ピーラー新時代!インスタ映えするデコサラダが“削るだけ”で簡単に
最近、レストランやカフェなどで急増中の“盛っている”サラダ。野菜だけなのにゴージャスな見た目のデコサラダですが、「つくるの難しそう」とお思いのあなた。実はピーラーで簡単にできるんです。これまでの概念を変える進化系ピーラーで家のサラダを変えてみませんか?
-
【ののじ】のピーラーで野菜が色々な形に削れる
野菜だけでもゴージャスなデコサラダでヘルシーに!
トンカツ屋さんのふわふわキャベツも一瞬でできる
これ全部野菜なんです
-
ダイコンやニンジンなど野菜だけでもゴージャスな一皿に。
-
クリスマスなどパーティーの食卓を盛り上げそうだ。
これがサラダ!? と驚くような彩り豊かな一皿。これは、【ののじ】から発売中のピーラーだけでつくったもの。【ののじ】は耳かきといった衛生用品から始まったメーカーで、今はキッチンツールなど幅広く展開しています。
ピーラーは主なもので9種あります。見た目もカラフルでキッチンに置いてもおしゃれ。どう使うのか見ていきましょう。
トンカツ屋さんのキャベツがつくれる「キャベツピーラーライト」
真ん中のリングに指を入れてスッと引くだけ!
皆さん、トンカツ屋さんの「お替わり自由のキャベツ」、いくらでも食べられますよね。シャキシャキでみずみずしい、あのキャベツが家でもできるなんて夢のよう(?)。「キャベツピーラーライト」は、切れ味に徹底的にこだわった鋭い高精密ギザ刃でキャベツの繊維を薄く削り、空気をはらんだ柔らかいふわふわ食感を生み出します。
こんなに違う、包丁と【ののじ】ピーラー
-
包丁で切った雑な千切りキャベツ。
-
ピーラーを使うとこんなに違う!
包丁でつくるキャベツの千切りは、どんなに細く切ってもこんな残念な見た目に。そこで「キャベツピーラーライト」を使ってみたら、力を入れずにスイスイ千切りできるので、あっという間に山盛りの千切りキャベツが出来上がってしまいました。みずみずしさも違います。ラクすぎて、気付いたらキャベツの半分ほどが千切りに……。
野菜には見えないキュートなフォルムに。「ワッフルピーラー」
-
網目状で味もしみやすくなるのがポイント。(上)
コツさえつかめばこんなにキレイなメッシュ状に!(右)
-
ピザやグラタンなどのトッピングにも大活躍。
飾り用野菜をつくるのに欠かせないのが「ワッフルピーラー」。刃を斜めに、交互に当てていくことで網目状にスライスできます。見た目が可愛いだけでなく、網目部分にドレッシングやソースなどが絡みやすくなるため、味わいもグンとUPするのがポイント。生食用だけではなく、網目状のポテトチップを作ったり、ピザのトッピング用に飾りつけたりと調理用野菜にも大活躍です。
包丁要らずでみじん切り。「スージー&みじん」
-
細かなすじ切り用に便利。料理上手になれそう!?
-
根気のいるみじん切りも楽チンだ。
ユニークなのが「スージー&みじん」。ギザギザの刃を斜めに交差させて当てることで、みじん切りやスジ切りが楽にできます。コンニャクにスジを入れて煮汁をしみやすくしたり、焼きナスにする時に表面に切り込みを入れたりなど、おいしさアップの一工夫にも使えます。
刺身のツマも「糸そ~めん」でプロっぽく
-
-
特殊構造の鋭い刃で削ぐためみずみずしい食感。(上)
家では絶対できないあの刺身のツマもつくれる!(左)
「ヌードルピーラー」と同様にヌードル状に削れる「糸そ~めん」も便利。お刺身を盛り付ける時に欠かせない「ダイコンのツマ」も、自力では到底できないようなそうめん状に削ることができます。包丁でつくった時との違い、一目瞭然ですね。
今ブームのベジ麺が簡単に! 「ヌードルピーラー」
-
「糸そ~めん」と同じように引くだけで麺状に。
-
いろいろな野菜を使ってカラフル麺も。
今流行りのベジヌードル、糖質制限やカロリーダウンのメニューとして注目されています。11月10日に発売されたばかりの「ヌードルピーラー」は、簡単にダイコンやニンジンを麺状に削ることができるアイテム。削った野菜は丸い断面になるので口当たりもよく、麺状の野菜に火を通すことでしなやかな食感になり、「麺料理を食べた!」という満足感も得ることができます。
-
うどん風のダイコン。ネギもピーラーで極薄切りに。
-
見た目は「フォー」みたい!? 茹でるとしなやかな食感に。
家でデコサラダに挑戦してみた
いつもの家のサラダ。包丁だけだとこんな貧相だが……。
【ののじ】のピーラーをフル活用すると見違えるほど豪華!
野菜サラダもいつもはこんな貧相ですが、「キャベツピーラーライト」や極薄のフリル状に削れる「削リ~ナ」などをフル稼働させたところこんな豪華に! これだけでも食卓が華やかになり、パーティーでも通用するゴージャスな一皿になりました。なんだか自分が料理上手になった気分になります。
1本で数種の削り方ができるのでさまざまな形状に
クリスマスの食卓やお正月のパーティーなど、人が集まる時にデコサラダがあると食卓が盛り上がりますよね。女子同士の集まりにも、最近太り気味のパートナーへの手料理にも、ぜひピーラーを活用させてベジメニューを作ってみては。
(問い合わせ)
ののじ株式会社
電話:050-5509-8340
URL :http://www.nonoji.jp/
この記事を作った人
文/猫田しげる
このライターの他の記事をみる-
鎌倉/逗子食トレンド 旅グルメ
潮風を感じる長谷に登場! 【ラ・ブランシュ】出身のシェフが迎える、素材愛にあふれるフレンチ|鎌倉【Sirius】
-
円山公園周辺旅グルメ
「命をいただく」ということ|【AGRISCAPE(アグリスケープ )】北海道・札幌
-
東京都グルメラボ
おいしく体力回復! 薬膳がいただけるお店 |東京
-
表参道/青山食トレンド
イタリアンの実力派・神保佳永さん自らの名前を冠したお店が誕生|南青山【JINBO MINAMI AOYAMA】
-
全国グルメラボ
スーパーの食材でつくる! プロの料理人が教える簡単レシピ『ブロッコリーと生ハム卵サラダ』|【ナベノイズム】渡辺シェフ③
-
麻布十番食トレンド
麻布十番にヴィーガン専門店【Vege Earth AZABU(ベジアース アザブ)】がオープン!
-
川口食トレンド デート・会食
埼玉・東川口に名店の予感。古民家と自家菜園、幼なじみコンビが織りなす【Restaurant KAM】
-
東京都健康美食
都内でヘルシーなランチが食べられるお店4選
-
東京都食トレンド グルメラボ
【2020年版】東京の「いちごビュッフェ」5選|ヒトサラマガジン
-
表参道/青山食トレンド
青山【restaurant RK】|フレンチのシェフが提案する野菜の新しい価値、野菜を味わうフルコース