自宅にいながら旅しよう! Zoomで産地見学ツアー「おこもりツーリズム」
STAY HOMEしながら生産地を旅できる新しいオンライン飲み企画がスタートしました。その名も「おこもりツーリズム」。旅する料理人の三上奈緒さん、映像・企画の川合沙代子さん、コミュニティーオーガナイザーの澤本佑子さんの3人が主宰する企画です。学びあり、発見あり、出会いあり。家に籠りながらもみんなで全国を旅行してみませんか?
-
自宅にいながら生産地を旅できる!「おこもりツーリズム」
オンラインの産地見学、どうやって参加すればいいの?
学びや出会いが盛りだくさん! 参加型のツアー
自宅にいながら生産地を旅できる!「おこもりツーリズム」
STAY HOMEしながら全国各地の生産地を旅できる画期的なオンライン飲み企画「おこもりツーリズム」。千葉県の養鶏所、三重県のビール醸造所、富山県の味噌蔵など毎回違った生産地をオンラインで訪れ、生産者の方が案内してくれます。
主催者であり、ツアーコンダクターを務める三上奈緒さん。普段は旅する料理人として活動しており、今回は旅ができないもどかしさをバネにこの企画を起案した
家にいながらもまるで現地にいるかのような“超旅気分”が味わえる「おこもりツーリズム」。先日行われた第3回の様子と、次回の開催情報もご紹介します!
~ 第3回 おこもりツーリズムツアー ~(2020年4月25日に開催済み)
-
三重県伊勢市【伊勢角屋麦酒】
<第1部>
10:00-10:45 倭姫神社、味噌醤油醸造所見学
10:45-12:00 休憩
<第2部>
12:00-14:00 伊勢角屋麦酒 下野工場見学 -
【伊勢角屋麦酒】のビール「NEKONISHIKI」。他にもさまざまなクラフトビールがある。どれも個性的でおいしい
4月25日に行われた第3回目の「おこもりツーリズム」の旅先は、三重県伊勢市にあるビール醸造所【伊勢角屋麦酒】。ここは、世界的なビールコンテストの英国大会で銅賞を受賞するなど、海外からも注目されているビール醸造所なのですが、なんと1923年から味噌や醤油の醸造を行っていて、ビールを醸造するようになったのは1997年から。創業自体は1575年という、珍しい経歴のビール醸造所です。
伊勢市の倭姫宮付近。ここは【伊勢角屋麦酒】のクラフトビール「ヒメホワイト」をつくる酵母を採取したケヤキの木がある場所。快晴の自然を見るのは気持ちいい
事前に自宅に届く【伊勢角屋麦酒】のクラフトビールを飲みながら、オンラインのTV電話で見学がスタートするのですが……
ちょっと待った! 参加するのって簡単?参加するには、オンライン飲みのツールとしても流行した「ZOOM」というWeb会議サービスを使用します。送付される指定のURLにぽちっとアクセスすれば、簡単に参加できます。参加者は顔を出すことも伏せることも可能で、記載する名前は本名でもあだ名でもOKです。開始前に15分ほど任意参加のZOOMの使い方講座もあるので、オンライン飲み初心者でも簡単!
事前に自宅に届く【伊勢角屋麦酒】のクラフトビール「ヒメホワイト」を飲みながら見学ができる
発酵知識が盛りだくさん! 質問もできる参加型ツアー
主催者である3名のツアーコンダクターと、現地案内人である伊勢角屋麦酒の社長、そして参加者の私たちがオンラインで集合したところで、いざ「おこもりツーリズム」スタート!
【伊勢角屋麦酒】の鈴木成宗社長が直々に醸造所を案内してくれます
「こんにちは~!」と元気に登場した発酵マニアの社長。その奥に広がるのは、晴天の三重県伊勢市の風景。もうこれだけでとてもフレッシュな気分です。そして気持ちは完全に伊勢!

鈴木成宗 社長
今回は社長であり発酵マニアの私が、味噌や醤油、ビールを実際に仕込んでいる醸造所、普段は入れない秘密のスポットまで案内させていただきます!
画面は角屋味噌醤油醸造所に移動し、醸造所を案内してくれました。伊勢の歴史や社長の発酵知識、味噌づくりのノウハウなど、本当に勉強になることばかり。なにか質問がある場合はチャット機能を使って質問することもできます。
貴重なお話が聞けるのでメモを取りながら参加する人や、ペットと共に参加する人も。参加スタイルが自由で気をつかわなくていいのもまた、オンラインの魅力です。
-
自宅に届く【伊勢角屋】のビールお任せ6本セット。これで旅気分もより一層高まります
-
ビールのお供にハンバーガーを作ってみました。食べて飲みながら工場見学ができるなんて最高!
第1部が終わり1時間ほどのお昼休憩をはさんだら、みんなで乾杯タイム! 産地にまつわる生産物が事前に自宅に届くのですが、今回は【伊勢角屋麦酒】のビールが6本届きました。その中の1本、伊勢で採取した野生の酵母でつくった「ヒメホワイト」で乾杯~! オンラインと言えど、やっぱりみんなで言う「乾杯!」は最高です。
ビール工場の案内では、社長の権限をフルに使用して(!?)普段は入れない場所も案内してくれました。そこでは、現在開発中の新ラベルが見れる場面や、ビールをつくるプラント(タンク)の値段を公開する場面も!
チャット機能や、みんなの表情を見ながら参加することで、STAY HOMEしながらもみんなで一緒にいるような、とても有意義な時間を過ごせました。
オンラインで雰囲気を感じることができる伊勢の風景
次回のおこもりツーリズムは…
家にいながらも生産地へ旅した気分になれる「おこもりツーリズム」。次回の開催はゴールデンウィーク最終日の5月6日(水)に開催! 場所は富山県魚津市の【宮本みそ店】。事前に届く「味噌作りキット」をつかってオンラインで味噌作りを行います。親子での参加もオススメ!
富山県魚津市【宮本みそ店】-
-
◆おこもりツーリズム 旅のしおり
・宮本みそ店の探検
・宮本さんと味噌作り
・味噌を食べてみよう
・質問コーナー
◆参加料金
4,500円(税込・送料別)
送料1,050円(税込・クール代込)
◆自宅に届く食材
・2.5㎏の味噌作りキット
・【宮本みそ店】のお味噌
もうやり尽くしてしまったと思っていた「おうち時間」、実はまだまだ楽しめそう! 今後も月一回以上のペースで開催されるので、ぜひ参加してみてください。
この記事を作った人
取材・撮影/中村 麻矢(ヒトサラ編集部)
-
全国食トレンド
チーズケーキ好き・ヒトサラ編集部員がオススメする「お取り寄せチーズケーキ」5選
-
東京都食トレンド 連載
旅行気分を味わえる! 世界のグルメ|ヒトサラ編集部オススメ5選
-
全国食トレンド グルメラボ
Valentine's Day 2023|心をこめてとっておきのスイーツを贈ろう
-
全国食トレンド グルメラボ
星付きレストランのこだわりが詰まったチョコスイーツ【Restaurant Ryuzu】の『生キャラメル入りテリーヌショコラ』
-
全国食トレンド
国会で長年愛され続けているカレーを再現! 松阪牛を使用した「国会カレー」をご自宅で
-
全国食トレンド 旅グルメ
福井県の新名物「ふくい甘えび」が抜群においしいその秘密|瀬越水産『ふく福甘えび』
-
全国食トレンド
ワインタイムに合わせたい!【2Terres(ドゥテール)】のシャルキュトリー『IFFA金賞受賞セット』をお取り寄せ
-
全国食トレンド
贈り物にも最適! お取り寄せできるオートクチュールショコラ『カラク(ガトーショコラ)』
-
全国食トレンド グルメラボ
2023年新春おせち・年末年始のごちそう特集! 有名料亭・人気シェフの料理を晴れの日に|ヒトサラCHEF'S MALL
-
全国食トレンド グルメラボ
現地でも手に入らない、幻のシャンパーニュが1,000 本のみで日本市場に初リリース! 限定入荷「CUVÈE PRESTIGE(キュヴェ・プレステージ)2015」