更新日:2017.02.27食トレンド
渋谷ヒカリエの『ShinQs』フードフロアに新店舗続々 リニューアルオープン
2016年9月16日、ヒカリエのShinQsのB2、B3フードフロアがリニューアルオープン。22店舗の新しいフードショップが加わり、さらに美味しく生まれ変わりました。
22店舗のフードショップは3つのテーマでリニューアル
-
テーマは3つ『Hikarie OYATSU』『Hikari et Iro』『NEO JAPAN』
ヒカリエShinQsでしか味わえないメニューも
渋谷初のショップも続々登場
おやつ感覚で気軽に楽しめる「Hikarie OYATSU(ヒカリエオヤツ)」、ポップで色鮮やかな「Hikari et Iro(ヒカリエトイロ)」、日本の素材と洋のコラボレーション「NEO JAPAN(ネオジャパン)」の3つのテーマでリニューアルしたフードフロア。世界のはちみつを80種類取り揃えた【ラベイユ】や、流行のコールドプレスジュースが味わえる【ELLE café】など、気になる店舗が勢ぞろいしています。早速どんなお店がOPENしたのか、カテゴリーごとに数店舗ピックアップしてご紹介します。
手軽に美味しい、新OYATSU革命
『Hikarie OYATSU(ヒカリエオヤツ)』
パクリと片手で食べれる、ラフだけど美味しい食を提案する『Hikarie OYATSU(ヒカリエオヤツ)』は、ドーナツ、ベーグル、ピンサ、キッシュといったラインナップ。ご存知の方も多いであろうベーグル専門店【BAGEL&BAGEL】は、【BAGEL&BAGEL my healthy life】というヒカリエ限定のスタイルで登場します。“健康かつおいしく”をテーマに、野菜などをたっぷりはさんだ新開発のベーグルが食べられます。
-
【キッシュヨロイズカ】サクサクのパイ生地がやみつき。手前にあるのはカルボナーラのキッシュ。カルボナーラソースと半熟卵でマイルドな味わいです
-
【ピンサ デ ローマ】オレンジの酸味とチョコレートの甘さが絶妙なピンサ。生地には米粉や大豆粉を使用し、ピザよりもカロリーが控えめ
思わずSNSに上げたくなるインパクトフード達
『Hikari et Iro(ヒカリエトイロ)』
色鮮やかなカップケーキなど、アーティザンなイギリススイーツを提供する【MONARCH of LONDON】が日本初上陸。思わずSNSに投稿したくなる、食べてしまうのがもったいない可愛さです。他にも、熊本産のブランド栗を使用したマロンパイや栗のロールケーキなど、栗に特化したスイーツが楽しめる【シャテーニュ・ド・リムヴェール】など、インパクトのある見た目がテーマの『Hikari et Iro(ヒカリエトイロ)』の店舗は、女性の心をくすぐります。
-
【セバスチャン・ブイエ】では、旬のフルーツやナッツ、ジャムやチョコレートを重ねたタルトレットが人気。もちろん本店で人気のマカロンも販売
-
【ドルチェフェリーチェ レガロ】季節のフルーツをふんだんに使ったエクレア
日本の和を取り入れた新しいフード
『NEO JAPAN(ネオジャパン)』
和菓子というジャンルを越え、日本の素材を取り入れるというテーマ『NEO JAPAN(ネオジャパン)』では、和の素材に洋のエッセンスを加えた新しい“食”を提案してくれる店舗が集結。【ジェラテリア たいあん】は、女性にうれしい豆乳やキビ砂糖を使用した和のジェラート店。美、健康、和作法、和文化をテーマにワークショップも展開します。外国人の方にも喜ばれそうな品々が揃います。
-
【KAORU-KITO YUZU-】柚子のコンフィチュールとピールを使用した爽やかでしっとりしたパウンドケーキ
-
【いろは】寝かせ玄米というもちもちの玄米を使用した『半熟煮卵おむすび』はボリューミーで味もしっかり。半熟卵が丸ごとひとつ入った人気のおむすび
ヒカリエの地下 ShinQs にあのお店が入ったなんて。と思っている方も多いはず。リニューアルオープンして、さらに勢いが増したヒカリエのフードフロアは、ショッピングやデートの一コマに華を添えてくれてくれるでしょう。新しい“美味しい発見”を求めて、ぜひ立ち寄ってみてください。
この記事を作った人
遠藤麻矢 (ヒトサラ編集部)
この記事に関連するエリア・タグ