ヒトサラマガジンとは RSS

更新日:2022.09.28食トレンド

SNSで話題のアレを、“割ってみた”! イイね数26万件越え『水まる餅』を取り寄せてみました

コロンと可愛いフォルム、思わずツンと指先で触りたくなるような風船パッケージ、そして透明プルルンな見た目の新しい和スイーツ『水まる餅』。その目新しさや食べるまでの過程のおもしろさから、SNSでも話題となっています。

水まる餅

全国の稲荷神社の総本山にあたる、京都伏見稲荷大社。「千本鳥居」があることでも有名な総本宮の参道に、和菓子専門店【まるもち家】はあります。

    水まる餅

    ECサイトなど、わらび餅のカテゴリーで何週も1位を獲得している『水まる餅』

“いろいろなお餅をまあるく可愛らしく”している、というこちらの和菓子店。中でも今話題を呼んでいるのが、まるで大きな水滴⁉な、プルンと透明なお餅。さっそくお取り寄せをしてみると、伏見稲荷らしい狐の和柄の箱が届きました。

    水まる餅

    『水まる餅』 3個入 黒蜜・きな粉付、2,400円(税込)

箱から取り出してみると、手のひらサイズにおさまる程のコロンとした風船。1箱に3個セットで入っており、それぞれにトッピング用の黒蜜ときな粉が付いてきます。

    水まる餅

    SNSでも話題。コロンとしたフォルムに愛着が沸く

いよいよお待ちかね、“割って”いただきます

風船を並べただけでも既に満足してしまうくらい、フォトジェニックな可愛さ。ですが、ここからがさらにハイライト! 中身を出す方法に注目です。先端の留め具を取って絞り出す方法ではなく、手元にお皿と爪楊枝を用意しておきます。そして、プツンと一刺し……。

    水まる餅

もう一刺し……。おや、なかなか割れません。弾力のある風船、思っていたよりも頑丈で、これならばお取り寄せをする際に勝手に割れてしまうことがなさそうなので安心です。

    水まる餅

なんて思っていた瞬間に、プツン!

    水まる餅

ついに、念願の水まる餅本体とご対面! 大きな水滴のような見た目。わらび餅だと言われなければ和菓子だとは気付かないほど、まさに水のような透明度です。

    水まる餅

ここに、好みの加減で黒蜜ときな粉をかけていきます。透明のお餅に和菓子らしさがプラスされ、水まる餅が完成します。

    水まる餅

    お好みの量で、きな粉、黒蜜をトッピング

お皿をスライドさせながら、プルプルプルとさせたくなる人続出のタイミング。目でも存分にこのお餅の魅力を堪能した後は、味わう楽しみへ。

スプーンですくおうとすると、プルンと逃げて行ってしまいそうになる透明のお餅を捕まえて口の中へ。するとびっくり。水のように味はほとんどしないのでは、というイメージとは裏腹に、ほんのり甘く和風な味わい。しっかり「わらび餅」を感じられるスイーツになっているので驚きです。

    水まる餅

    食べるとあっという間に消えてなくなるような、とろける食感も人気の秘訣

そこに先ほどの、黒蜜ときな粉をミックス。きな粉の香ばしさが加わり、甘くなりすぎず、あっという間に食べられます。

出す時の“割る”楽しみや可愛らしい見た目はもちろん、これまで様々な和菓子を食べてきた方にも新鮮な『水まる餅』。幅広い年齢層の方と一緒に楽しんで頂けるこちらのスイーツを、お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

お取り寄せサイト「ヒトサラ CHEF’S MALL」

  • ヒトサラ CHEF’S MALL

  • 世界で活躍する日本のトップシェフがつくるグルメやスイーツをはじめ、全国の知られざる逸品やその土地ならではの味などを「お取り寄せ」できるECサイト。「食」をより楽しくするバラエティ豊かな商品をご紹介しています。

この記事を作った人

鈴アヤ(ヒトサラ編集部)

この記事に関連するエリア・タグ

編集部ピックアップ

週間ランキング(9/19~9/25)

エリアから探す