更新日:2017.08.30旅グルメ
松島湾と満月を望む、一夜限りのレストラン『満月 Ristorante × Reborn-Art DINING in Matsushima』
イタリアン【アル・ケッチァーノ】の奥田シェフと Reborn-Art Festival のフードディレクター目黒シェフが腕を振るう、一日限りのリストランテ『満月 Ristorante × Reborn-Art DINING in Matsushima』が2017年9月6日(水)に開催されます。
そもそも『Reborn-Art DINING(リボーンアート・ダイニング)』は、宮城県石巻市を中心に、2017年7月22日(土)から9月10日まで開催されている、「アート」と「音楽」と「食」の祭典『Reborn-Art Festival 2017(リボーンアート・フェスティバル)』の中の「食」イベントのひとつです。
誰がどんな想いで開催しているイベントか、その詳細は第1回の連載をご覧ください。
【ISOLA】の渡邉シェフや、【四季彩食いまむら】の今村シェフなど宮城で活躍するシェフをはじめ、【Florilège】の川手シェフや、【L'Effervescence】の生江シェフなど、県外からも名シェフたちが宮城県に訪れ、現地の食材をメインに使って料理を振る舞います。“一期一会のポップアップレストラン”と言うとしっくりくるかもしれません。
来たる2017年9月2日、満月の夜には、さらに限定度を極めた1日限りのポップアップレストラン『満月 Ristorante × Reborn-Art DINING in Matsushima』が開催されます。場所は、日本三景で知られる松島。
山形県のイタリアンレストラン【アル・ケッチァーノ】の奥田政行シェフと、『Reborn-Art Festival』のフードディレクター目黒浩敬シェフが、松島の食材でコース料理を振る舞います。ランチとディナーともに、各50食限定です。
『松島の恵みを楽しむプチ贅沢ランチコース』は、前菜、パスタ、メイン、デザートの4品。2014年に閉店した、知る人ぞ知るイタリアン【AL FIORE(アルフィオーレ)】の味がここに復活します。現在は畑づくりを軸に活動する目黒シェフが手掛けるワインもまた、たのしみのひとつです。
『Reborn-Art DINING(リボーンアート・ダイニング)』にて。【アルフィオーレ】目黒シェフ
目黒さんが委託醸造を行ったのワイン。右3つは「Necoシリーズ」とよばれるもの
ディナーでは、松島の旬の食材と奥田シェフがコラボレーション。計8品の創作イタリアンがフルコースで振る舞われます。プラス5,000円(税込)でペアリングも可能です。
食事中、店内に流れる曲は音楽プロデューサー小林武史のセレクト。Jazzなのか、はたまたJ-popなのか、どんな音楽が流れるのかも気になるところ。フィナーレには、小林武史によるピアノの生演奏が行われます。
スイス ダボス会議の料理責任監修も務める【アル・ケッチァーノ】奥田シェフ
また、会場である【パレス松洲】の大きな窓ガラスの外には、松洲湾の絶景が広がります。日本三景と満月を望みながら、普段なかなか宮城で味わうことのできないシェフの料理を、プロの音楽とともに楽しめるなんて、まさに贅沢!
食事の前後には、現在開催中の『Reborn-Art Festival 2017(リボーンアート・フェスティバル)』に行って、アートを観賞するのがオススメです。
芸術家によるアートと、シェフによる料理と、音楽家による演奏。満月の日は、あらゆるアーティストの作品に触れ、エネルギーに満ちる一日を満喫してみてはいかがでしょうか。
地産地消の最高峰。食材を最大限に活かしたイタリアンが味わえる
『満月Ristorante × Reborn-Art DINING in Matsushima』
日程:2017年9月6日(水)
会場:パレス松洲(まつしま)
住所:宮城県松島町高城字浜38
TEL : 022-354-2106
※先着50名様限定、予約必須、支払いは現金のみ
ご予約
ご予約はパレス松洲宛、お電話にてお申し込みください。
TEL : 022-354-2106
予約受付中
この記事を作った人
遠藤麻矢 (ヒトサラ編集部)
宮城県仙台市出身。2011年3月11日、宮城県にて東日本大震災を経験。その後、東北エリアのヒトサラを2年間任い、震災後のリアルな飲食業界を目の当りにする。現在は生産物や生産者、料理人の想いを届けるべく、食にスポットをあてた取材を続けている。
この記事に関連するエリア・タグ
-
虎ノ門食トレンド
「シェフ」と「企業」が手を組み、新たな食のカタチを発信する新施設「Social Kitchen TORANOMON」誕生
-
仙台・国分町・一番町旅グルメ
仙台ご当地グルメ旅|定禅寺通・広瀬通り近くの「牛タン」が楽しめるお店
-
東京都食トレンド
劇中に出てきた食事がその場で食べられる!「フードフィルムフェス」日本初上陸
-
駒込食トレンド グルメラボ
六義園の紅葉を満喫したあとに立ち寄りたい、駒込駅周辺のおすすめ3店
-
外苑前/青山一丁目食トレンド
外苑前【Shake Shack®】で、星付きシェフとのコラボバーガーを1日限定で発売
-
伊丹食トレンド
各店オリジナルの「創作甘酒ドリンク」が楽しめる【伊丹 甘酒ちょい割るプロジェクト】
-
表参道/青山食トレンド
青山ファーマーズマーケットで、日本酒とクラフトチョコレートのペアリングを体験!
-
仙台・国分町・一番町食トレンド グルメラボ
次世代を担う仙台の名イタリアン【ISOLA(イソラ)】|渡邉篤史シェフの店
-
東京駅周辺食トレンド 旅グルメ
【ザ・ラウンジ by アマン】|北インドのリゾート【アマンバグ】の料理が楽しめる「テイスト オブ アマンバグ」を期間限定開催
-
信濃町食トレンド
このイベントは終了しました|【シンシア】石井シェフ監修のいちごシュークリームも!! 佐賀産の新ブランド「いちごさん」を堪能「GLAMPINGCAFÉ 153 From SAGA」
関連記事
-
2021.01.17食トレンド デート・会食
まるで小劇場! モダンフレンチと多彩なワインに陶酔する魅惑空間|【Rn(アールエヌ)La Table et La Cave】六本木
-
2021.01.16食トレンド
一人でふらっと立ち寄り、昼から飲める神奈川のお店「サク飲みの店」
-
2021.01.15食トレンド
峯田和伸・橋本マナミインタビュー|映画『越年 Lovers』~二人の行きつけのお店もご紹介~
-
2021.01.14食トレンド
プロの料理人が選ぶ、ヒトサラ「ベストシェフ&レストラン 2020-2021」発表!
-
2021.01.13食トレンド
少人数でふらっと立ち寄り、昼から飲める東京のお店「サク飲みの店」