ヒトサラマガジン - グルメシーンの"いま"がわかる、食の情報マガジン https://magazine.hitosara.com/ 外食シーンのホットなニュースが毎日読める、グルメメディア「ヒトサラ」が発信する食の情報マガジン。食トレンド、健康美食、デート・会食、旅グルメ、グルメラボ、連載など、タイムリーなグルメ記事をお届け。 Fri, 20 Jun 2025 15:00:00 +0900 Sat, 21 Jun 2025 16:10:01 +0900 ja Copyright (c) USEN CORPORATION All Rights Reserved. 15 https://magazine.hitosara.com/img/hmlogo.png ヒトサラマガジン https://magazine.hitosara.com/ 速報! 2025年「世界のベストレストラン50」発表 ~リマの【マイド】が1位に、日本からは4軒がランクイン~|The World’s 50 Best Restaurants 2025 https://magazine.hitosara.com/article/4711/ https://magazine.hitosara.com/article/4711/ Fri, 20 Jun 2025 15:00:00 +0900 今回、No.1に輝いたのは、オーナーシェフのミツハル・“ミチャ”・ツムラ氏が率いる日系レストラン【Maido】。2024年の5位から順位を上げ、トップに躍り出ました。日本の繊細な技術と鮮やかなペルー食材を融合させることで知られる【Maido】は、季節感と文化的なストーリーテリングに根ざした多彩なコース料理を提供しています。「Maido!」という温かい挨拶から最後の一口まで、15年以上にわたる革新と献身的な姿勢が反映されています。

また、ランキングでは、スペイン・アチョンドの【Asador Etxebarri(アサドール・エチェバリ)】が2位に、メキシコシティの【Quintonil(キントニル)】が3位に続いています。

© The World’s 50 Best Restaurants / William Reed Ltd

「世界のベストレストラン50」コンテンツディレクターのウィリアム・ドリュー氏は、次のように述べています。

「サンペレグリノ&アクアパンナがスポンサーを務める2025年版『世界のベストレストラン』で【Maido】が選出されたことを大変嬉しく思います。ミツハルシェフとそのチームは、伝統と最先端の創造性を融合させ、忘れられないダイニング体験を提供しています。今年のリストは、実に幅広い素晴らしい美食の才能を称えるものであり、多様性、創造性、そしてホスピタリティにおける卓越性に対する世界的な評価の高まりを浮き彫りにしています。」

日本勢は、7位に【SÉZANNE(セザン)】、21位に【NARISAWA】、36位に【Florilège(フロリレージュ)】、44位に【La Cime(ラシーム)】の4軒が50位以内にランクイン。日本のトップはダニエルシェフ率いる【SÉZANNE】で、「世界のベストレストラン50」でもその強さを見せつけました。

7位にランクインした【SÉZANNE】

21位の【NARISAWA】



36位の【Florilège】

44位の【La Cime】



【Enigma(エニグマ)】(34位)のオーナーシェフ、アルバート・アドリア氏が、シェフ同士の投票で決まる唯一の賞「エストレージャ・ダム・シェフズ・チョイス・アワード2025」を受賞。オステリア・フランチェスカーナの先見の明を持つデュオ、マッシモ・ボットゥーラ氏とララ・ギルモア氏は、料理の革新性と社会貢献活動が評価され、「ウッドフォード・リザーブ・アイコン・アワード」を共同受賞しました。

また、【Cheval Blanc Paris(シュヴァル・ブラン・パリ)】と【Plénitude(プレニチュード)】(14位)のマキシム・フレデリックは、ソサ社がスポンサーを務める「2025年 世界最優秀パティシエ賞」を受賞。【Asador Etxebarri】のモハメド・ベナブダラは、ワインに関する深い知識と優れたペアリングによって「世界最優秀ソムリエ賞」を受賞しました。

さらに、バンコクの【Potong(ポトン)】(13位)は「2025年 最高新規参入レストラン賞」、ロンドンの【Ikoyi(イコイ)】(15位)は李錦記がスポンサーを務める「2025年 最高上昇レストラン賞」をそれぞれ受賞。カルタヘナの【Celele(セレレ)】(48位)は、生物多様性と地域文化の保護への取り組みが評価され、「サステナブル・レストラン賞」を受賞しました。

「世界のベストレストラン50」の順位は以下の通りです。

2025年「世界のベストレストラン50」ランキング(1~50位)

1位【Maido】Lima
2位【Asador Etxebarri】Atxondo
3位【Quintonil】Mexico City
4位【Diverxo】Madrid
5位【Alchemist】Copenhagen
6位【Gaggan】Bangkok
7位【SÉZANNE】Tokyo
8位【Table by Bruno Verjus】Paris
9位【Kjolle】Lima
10位【Don Julio】Buenos Aires

11位【Wing】Hong Kong
12位【Atomix】New York
13位【Potong】Bangkok
14位【Plénitude】Paris
15位【Ikoyi】London
16位【Lido 84】Gardone Riviera
17位【Sorn】Bangkok
18位【Reale】Castel di Sangro
19位【The Chairman】Hong Kong
20位【Atelier Moessmer Norbert Niederkofler】Brunico

21位【Narisawa】Tokyo
22位【Sühring】Bangkok
23位【Boragó】Santiago
24位【Elkano】Getaria
25位【Odette】Singapore
26位【Mérito】Lima
27位【Trèsind Studio】Dubai
28位【Lasai】Rio de Janeiro
29位【Mingles】Seoul
30位【Le Du】Bangkok

31位【Le Calandre】Rubano
32位【Piazza Duomo】Alba
33位【Steirereck】Vienna
34位【Enigma】Barcelona
35位【Nusara】Bangkok
36位【Florilège】Tokyo
37位【Orfali Bros】Dubai
38位【Frantzén】Stockholm
39位【Mayta】Lima
40位【Septime】Paris

41位【Kadeau】Copenhagen
42位【Belcanto】Lisbon
43位【Uliassi】Senigallia
44位【La Cime】Osaka
45位【Arpège】Paris
46位【Rosetta】Mexico City
47位【Vyn】Skillinge
48位【Celele】Cartagena
49位【Kol】London
50位【Restaurant Jan】Munich

飲食店を探すなら「ヒトサラ」
]]>
ヒトサラ編集部 active
自家製で豆腐を手作りしながら豆腐の魅力を深掘り。おいしい、ヘルシー、楽しいがクセになる食堂酒場|【豆富食堂】恵比寿 https://magazine.hitosara.com/article/4701/ https://magazine.hitosara.com/article/4701/ Fri, 20 Jun 2025 00:00:00 +0900 ≫【豆富食堂】店舗詳細はこちら
  • まずは「おいしい豆腐ありき」で豆から自家製に
  • おいしさとヘルシーが両立する豆腐料理
  • 朝食から酒場まで。使い勝手抜群

まずは「おいしい豆腐ありき」で豆から自家製に

恵比寿から徒歩3分ほどの山手線沿い、台湾や香港の街角にあるカフェを彷彿させるようなちょっとおしゃれ感のあるノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。店頭のショーケースには、豆腐、厚揚げ、お揚げだけでなく、豆乳ドリンクや豆花、パンナコッタなどのデザート、そして系列店で作っている豆腐パンやドーナツなどテイクアウト用の商品が並んでいます。

山手線沿いの目立たない場所にありながら、知る人ぞ知る人気の豆腐店として客足が絶えない

店頭のショーケース

豆腐を作っている工房は食堂の奥に併設されています。その工房の前には、原料である大豆の袋が山積みに。使われているのは甘みが強く風味豊かな宮城県産ミヤギシロメの特級、一級品です。「おいしい豆腐ありきの店ですから、原料となる大豆に妥協はできません。基本的にはうちの豆腐職人さんが研修に行った宮城県の大豆を使いたいと思っていますが、農産物なので不作の年もあるので、タンパク質含有量が多くてコクがあり豆腐に適していると言われている佐賀県産のフクユタカも使っています」と料理長の松林俊宏さん。

宮城県産ミヤギシロメと佐賀県産のフクユタカの豆の袋

食堂の中に豆腐工房があり、朝と昼の食堂営業時間なら職人さんの仕事ぶりを扉越しに垣間見ることができる

早朝から工房で働いているのは、専任の豆腐職人さんたちです。宮城県涌谷町にある有名豆腐店に住み込みで研修をした職人さんや家業が豆腐店という職人さんが豆から丁寧に手作りしているのです。朝食やランチタイムなら工房で働く職人さんを工房の扉越しに見ることもでき、臨場感たっぷり。まさに「作り手が見える」シチュエーションのなか、より一層料理をおいしく味わうことができるのです。

おいしさとヘルシーが両立する豆腐料理

「畑の肉」ともいわれる大豆を使った豆腐は、良質なタンパク質やビタミンそして食物繊維も豊富。そんな豆腐をテーマにしているだけに、お店が掲げるキャッチフレーズは「美味しくてカラダにいい」です。「生産過程の副産物として豆乳や湯葉、おからもできますし、厚揚げや揚げもできます。また、中国料理で和物などで使われている豆腐干絲(トーカンス)のような麺を作ることもできます。このように、食材としてのバリエーションがありますから、当然料理のバリエーションも広がっていきます」と話す松林さん。

「ジャンルを超えてどんな食材にも馴染む豆腐に無限の可能性を感じている」と話す料理長の松林俊宏さん

松林さんは居酒屋『それがし』で料理長を経て、2025年4月に【豆富食堂】の料理長に転属したばかり。「豆腐はペーストにすることもできるので、ピザ生地のようにしてピザのようにイタリアン風にすることもできますし、チヂミのように韓国風にすることもできます。食材、調味料などジャンルを超えてなんでも馴染むので無限の可能性を感じています。新たなメニュー開発に挑戦していきたいですね」と日々豆腐に触れながら【豆富食堂】ならではの一品を考えているそうです。

豆腐をペーストにして、韓国のチヂミ風に。カリカリ食感も楽しい『豆腐チヂミ』

ペースト状にした豆腐にニンニクの芽、ニラ、豚肉などの具を混ぜ、バラバラにならないようライスペーパーの上に延ばして焼いていたチヂミは、ライスペーパーサイドはカリカリ、ペーストサイドはふわふわという食感に。ちょっとした工夫を加えて美味しさを追求し、豆腐の魅力を再発見させてくれるのです。

また、「大豆の搾りかすであるおからも豆腐同様に栄養バランスに優れた日本が誇るスーパーフード。無駄にしないようにさまざまなメニューを考案中」とのこと。おからというと、おばあちゃんが作ってくれたお惣菜というイメージの人も多いかもしれませんが、現代の味覚に合うようにアレンジされた『スパイスおからポテサラ』と『炙り〆鯖のおから棒寿司』など是非食べていただきたい一品です。

おからをしゃりに見立てたヘルシー寿司! 『炙り〆鯖のおから棒寿司』

朝食から酒場まで。使い勝手抜群

豆腐工房では早朝から豆腐の仕込みを始めていることもあって、食堂も月~金曜日の8時から営業しています。朝食のメニューはできたてのやわらかな『ゆし豆腐』と搾りたての豆乳のセット、またはローストしたお殻を生地に練り込んで焼き上げた『豆富食パン』と豆乳とヘルシーこの上ない組み合わせです。

お昼は、【豆富食堂】の名物的存在となっている『豆腐めし』がセットになった定食が4種類用意されています。シンプルに豆腐をあれこれ味わえる『豆腐御膳』、『豆腐麹に漬けた鳥の唐揚げ御膳』、豚肉と羊肉で作るちょっと個性のある『豆腐屋の麻婆豆腐御膳』『鶏そぼろと豆腐の揚げ出し御膳』とどれも魅力的なものばかり。

牛肉と出汁を使い、すき焼き風の甘辛醤油味に仕立てた鍋の中で最低4~5時間味を染ませた豆腐を、硬めに炊いたご飯にのせたインパクトある見た目でも人気の『豆腐めし』

看板メニューの『豆腐めし』を筆頭に、豆腐尽くし。健康志向のお昼の定食『豆腐御膳』

夜はアラカルトで楽しめる酒場に。韓国、台湾、香港などアジア各国からインスパイアされた料理法も交えて、豆腐の様々な表情を魅力的に表現した一品料理をつまみに楽しむもよし、『豆腐と鶏のすきやき』や豆乳鍋で楽しむもよし。締めには名物の豆腐めし、あるいは豆腐の麺をぜひ。豆腐尽くしでも飽きないどころか、美味しくて満足度が高いのに食後感は軽やかとあって、豆腐の魅力にハマってしまうこと間違いなしです。

お酒は日本酒、焼酎、ハイボールなどに加え、厳選のナチュラルワインも揃っています

豆腐料理といえば精進料理的でヘルシーだけれどちょっと物足りないとか、味のバリエーションがないというイメージを持っている方も多いと思います。しかしながら、【豆富食堂】では台湾、香港、韓国の要素を交え、香りや食感を工夫凝らすことで「おいしい」と「カラダにいい」を両立。また、シンプルで飾らないインテリアですが、どことなくノスタルジックな雰囲気を漂わせ“はずしの美学”によるおしゃれ空間作りでトレンドに敏感な人々を引き寄せているのだなと納得できるお店です。

テーブル席だけでなくカウンターもあり、おひとり様も使い勝手抜群

豆富食堂

【エリア】恵比寿
【ジャンル】居酒屋
【ランチ平均予算】1000円
【ディナー平均予算】4000円
【アクセス】恵比寿駅 徒歩3分

]]>
撮影/今井 裕治 取材・文/藤田 実子 active
名古屋一の繁華街で絶品料理を! 栄でディナーが楽しめる名店5選|愛知 https://magazine.hitosara.com/article/4406/ https://magazine.hitosara.com/article/4406/ Thu, 19 Jun 2025 00:00:00 +0900
  • 鰻【ひつまぶし備長 ラシック店】
  • フレンチ【GIRBELTO】
  • おでん【みんなのおでん栄】
  • お好み焼き【お好み焼き・鉄板焼き こて吉 名古屋ラシック店】
  • 創作料理【創作串揚げ つだ金シャチ横丁店】
  • 鰻【ひつまぶし備長 ラシック店】

    強火の遠火で焼き上げる名古屋名物「地焼き」を堪能

    木の温もりあふれる店内

    栄駅から徒歩3分、商業施設「ラシック」の7Fにあるひつまぶし専門店。名古屋独自の「地焼き」で鰻を香ばしく焼き上げ、旨みを引き出しています。木を基調にした温もりある空間は、大きな窓やオープンキッチンが開放感を演出。地元客や観光客にも人気の一軒です。

    予算に応じて複数のコースを用意

    遠火の炭火でじっくり焼き上げることで、皮はパリッと身はふっくら。愛知県産たまりしょうゆとみりんを用いた独自タレで仕上げるため濃厚な味わいです。ランチタイムはもちろん、夜は会席料理で鰻をコースでいただけます。地酒やワインなどアルコールも豊富に取り揃え。

    ひつまぶし備長 ラシック店

    【エリア】栄
    【ジャンル】うなぎ
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】栄駅 徒歩1分

    フレンチ【GIRBELTO】

    知る人ぞ知る隠れ家で、季節を味わう上質なフレンチ

    英国風アンティーク調の空間

    栄駅と伏見駅の中間にひっそりと佇む隠れ家レストラン。ヨーロッパを思わせるアンティーク調の店内は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。テーブル間のスペースもゆったりと設計されており、カウンター席はバー感覚で利用可能です。

    旬の厳選食材で仕上げる至高の数々

    知多半島を中心に全国の農家やつくり手に直接赴き、年に数度しか採れない珍しい野菜や果物などの食材を仕入れています。メインからデザートまで、季節を感じる逸品が並びます。ワインソムリエの資格を活かしワインやお酒も豊富に取り揃え、全国より仕入れる季節の果物のカクテルも人気です。

    GILBERTO

    【エリア】栄
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】19800円
    【アクセス】伏見駅 徒歩10分

    おでん【みんなのおでん栄】

    季節の日本酒と味わう、こだわりの大阪おでん

    シックな雰囲気の店内

    栄駅から徒歩2分の路地裏にある、大阪おでん専門店。古民家風の落ち着いた雰囲気が漂う店内には、1Fにカウンター席、2Fにはテーブル席を完備。各テーブルにコンロがあり、熱々のおでんが楽しめます。

    定番から変わり種まで種類豊富

    だしから具材まですべてにこだわった関西風おでん「関東煮(かんとんだき)」がいただけます。定番の大根から豚串や牡蠣など少し変わった具材まで種類豊富で、おでんを含んだコースも人気です。全国から取り寄せた日本酒は、一般のお店では中々入手できない希少な銘柄を用意。

    みんなのおでん栄

    【エリア】栄
    【ジャンル】おでん
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】栄駅 徒歩2分

    お好み焼き【お好み焼き・鉄板焼き こて吉 名古屋ラシック店】

    だし香る生地が自慢。職人が焼く関西風お好み焼き

    開放的で居心地のよい空間

    栄駅から徒歩3分、「ラシック」7Fにあるお好み焼きと鉄板焼きの専門店。中の様子が見える開放的な空間で、木目調の落ち着いた内装が魅力。半個室やボックス席も完備し、落ち着いて食事が楽しめます。

    名古屋限定『明太もちチーズお好み焼』

    職人が一枚ずつ丁寧に焼き上げるお好み焼きは、外はカリッと中はふんわり。特製だしを練り込んだ生地や厳選素材、オリジナルソースの相乗効果で旨みが際立ちます。野菜をふんだんに使ったヘルシー系や、ホルモンの鉄板焼きなどもあり、バラエティ豊富です。

    お好み焼き・鉄板焼き こて吉 名古屋ラシック店

    【エリア】栄
    【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】2000円
    【アクセス】栄駅 徒歩3分

    創作料理【創作串揚げ つだ金シャチ横丁店】

    旬の素材を串揚げで。名古屋城そばのおしゃれ居酒屋

    揚げたてをいただけるカウンター席

    市役所駅から徒歩5分、名古屋城東門そばの「金シャチ横丁」にある創作串揚げ専門店。白木を使った明るい空間には2ヶ所のカウンターがあり、目の前で繰り広げられる職人技を眺めながら揚げたてを楽しめます。観光途中の立ち寄りにも最適です。

    刺身でも食べられる旬の魚介や肉を串揚げで

    新鮮な魚介や地元食材をサクッと軽く揚げた串揚げは、手で持っても油がほとんどつかない軽やかさ。『おまかせコース』では、食べるペースに合わせて1本ずつ絶妙なタイミングで提供されます。こだわりのワインは大型セラーにズラリと揃い、串揚げとのペアリングも楽しめます。

    創作串揚げ つだ金シャチ横丁店

    【エリア】栄
    【ジャンル】創作料理
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】市役所駅 徒歩5分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    「俺の」シリーズ、11年ぶりに“和”の新業態が登場! 【俺の炉ばた 恵比寿】|恵比寿 https://magazine.hitosara.com/article/4704/ https://magazine.hitosara.com/article/4704/ Wed, 18 Jun 2025 12:00:00 +0900 ≫【俺の炉ばた 恵比寿】店舗詳細
    • 「俺の」だからこそのこだわり
    • “高品質”素材の旨みをまるごと ~メニュー紹介~
    • 新たな体験を

    「俺の」だからこそのこだわり

    【俺のイタリアン】や【俺のフレンチ】、またつい最近では【俺のフレンチGRILL&WINE 秋葉原】がオープンしたことでも多くの方たちに知られている「俺の」シリーズのレストラン。高級食材をふんだんに使用し、国内・海外で活躍した料理人が素材・産地・技法にこだわった料理を最高のコストパフォーマンスでリーズナブルに楽しめるとして人気を集めています。

    目の前で原始焼き・網焼きの様子を楽しめる、ライブ感溢れる【俺の炉ばた 恵比寿】店内

    さてその「俺の」から、和の業態としては実に11年ぶりとなる新店【俺の炉ばた 恵比寿】が2025年5月29日に誕生しました。恵比寿駅から徒歩3分という好立地で、店内に一歩入るとその瞬間から香りや音に包まれます。原始焼きと網焼きの2つの焼き場があり、カウンター席に座ればすぐ目の前で素材を焼く様子が見える、ライブ感溢れる体験型レストランです。

    一番のこだわりは、「俺の」シリーズならではの特徴でもある「選りすぐりの高品質食材を手ごろな価格で」出しているところにあります。食材は、老舗和食店で腕を磨いた料理長の岡田徹也氏が、全国各地へ自ら赴き厳選しているとのこと。素材をシンプルに焼き上げ調理していく工程を見ながら、「ワクワク感や、楽しかったという思いも一緒に味わって頂きたい」と話します。

    “高品質”素材の旨みをまるごと ~メニュー紹介~

    【俺の炉ばた 恵比寿】では、料理長厳選の各産地から取り寄せる旬の魚の原始焼きやお刺身、また【俺の割烹】名物の『からすみそば』や『カニクリームコロッケ』なども楽しむことができます。

    ~オススメメニューを一部ご紹介~

    『炉ばた名物大海老原始焼き』

    特大の海老を1本丸ごと炭火で焼いた一品。プリップリの身と歯ごたえとともに、殻の香ばしさが感じられます。(1,078円/1本)

    『大トロ鰯原始焼き』

    北海道産の脂の乗った鰯を炭火でじっくり焼き上げています。表面はパリッと香ばしく、中はジューシーに仕上げられており、口の中一杯に広がる味・香りとともに楽しむ一品です。(1,738円)

    『幻の特大椎茸 天恵菇』

    徳島県で栽培されている稀少な品種の特大椎茸で、旨味成分は通常の椎茸の約2倍。豊かな旨みと食べ応え、そしてジューシーなお出汁を炭の香りとともにいただきます。(1,078円)

    『希少黒毛和牛東京ビーフの炭火焼き』

    幻とも言われる東京産の黒毛和牛を炭火で焼き上げています。良質な脂は融点が低いため口の中で溶けていくような味わいです。本わさび・塩を添えて。(3,278円/150g)

    『愛知県産一色うなぎといくらの土鍋ご飯』

    土鍋で実山椒と共に炊いた美味しいご飯の上に、炭火で焼いた鰻の白焼とイクラが乗っている、土鍋の蓋を開ける瞬間から楽しめる土鍋ご飯です。(4,371円)

    『炉ばたで焼き芋 アイス添え』

    炭火で焼いたさつま芋は、バニラアイスとの相性も抜群です。(748円)

    新たな体験を

    こちらはグループでの利用もしやすい半個室

    こうした五感で楽しめる【俺の炉ばた 恵比寿】の店内は、木を基調とした温かみのある和空間。以前は立食形式のタイプが多かった「俺の」レストランですが、こちらはカウンター席、テーブル席、半個室もある着席型のお店となるのであらゆるシーンで利用しやすいのもポイントです。

    実は、同ビルの1階では同じタイミングで【俺のフレンチ・イタリアン恵比寿】もオープン。こちらも【俺の炉ばた 恵比寿】同様に着席型のため、恵比寿に訪れる際はぜひ好みに合わせて選んでみては。

    俺の炉ばた 恵比寿

    【エリア】恵比寿
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】恵比寿駅

    ]]>
    鈴アヤ(ヒトサラ編集部) active
    安くておいしい大阪名物を満喫! 新世界エリアの老舗串揚げ店5選|大阪 https://magazine.hitosara.com/article/4648/ https://magazine.hitosara.com/article/4648/ Tue, 17 Jun 2025 12:00:00 +0900
  • 【ぎふや本家】
  • 【横綱 新世界本店】
  • 【ふじやま】
  • 【名代鶴亀家】
  • 【串かつとお出汁 串右衛門 大阪新世界店】
  • 【ぎふや本家】

    大正5年創業の伝統の串かつの味を守り続ける名店

    和風の落ち着いた空間

    動物園前駅より徒歩3分、大正5年より新世界の料理店として多くのゲストに親しまれてきた老舗串揚げ店です。創業時から受け継ぐ味は守りつつ、磨き上げてきた腕でつくり出す逸品を提供。新世界にありながら落ち着く雰囲気の店内には、カウンター席、テーブル席、掘りごたつ式の座敷があります。

    上質な食材だけを使用してつくる『串かつ(牛)』

    長年腕を磨いた職人が、厳選した食材を使用し一皿一皿丁寧に仕上げた料理はどれも絶品。新世界名物の串かつにも力を注ぎ旬や産地にこだわった『旨味あふれる串かつ』や相性のよい素材を取り合わせた『創作串かつ』など一味違った串かつが楽しめます。飲み放題付きのコースも豊富な品揃えです。

    ぎふや本家

    【エリア】新世界
    【ジャンル】串揚げ・串カツ
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】動物園前駅 徒歩3分

    【横綱 新世界本店】

    新世界で一際目立つ、横綱ねぶたの巨大看板が目印

    広々とした店内にはさまざまな席を用意

    新今宮駅からも動物園前駅からも徒歩5分、通天閣から徒歩1分という新世界のメインストリートに堂々と立つ、巨大看板が目印のお店。1階はカウンター席とテーブル席、2、3階はテーブル席になっています。温かみのあるオレンジ色のライトがともる空間は居心地よく、ゆっくりと食事が楽しめます。

    さまざまな種類がラインアップ『串かつ』

    串かつは素材にこだり、肉、魚介、野菜のほか変わり種も用意。独自のパン粉と溶き粉の調合で、さっくりふわふわの粉をまとったオリジナルの串かつをつくり続けています。注文後に揚げるので、熱々の串かつを提供。名物『どて焼き』『肉吸い』『お好み焼き』『とん平焼き』など、大阪名物も豊富。

    横綱 新世界本店

    【エリア】新世界
    【ジャンル】串揚げ・串カツ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2300円
    【アクセス】新今宮駅 徒歩5分

    【ふじやま】

    大阪名物の数々をリーズナブルな価格で堪能

    レトロな趣と清潔感が共存する店内

    動物園前駅より徒歩3分、ジャンジャン横丁内のあおいの暖簾が目印の串かつ店。シンプルな内装の店内はオープンキッチンになっていて、カウンター席からは調理の様子が眺められます。テーブル席の壁にはメニューが掲示され、昭和の食堂のようなレトロな雰囲気がたまりません。

    バラエティ豊富な『串かつ』

    サクッふわ食感の『串かつ』は、ほんのりと甘みのある衣と秘伝のソースの相性が抜群。活けのお造りでも食べられる食材や生パン粉を使用することで、旨みはもちろん、口当たりのよい1本に仕上げています。ホルモン料理、お好み焼きなどの大阪名物もリーズナブルな価格で楽しめます。

    ふじやま

    【エリア】新世界
    【ジャンル】串揚げ・串カツ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2000円
    【アクセス】動物園前駅 徒歩3分

    【名代鶴亀家】

    串かつ食べ放題が人気の鶴と亀のオブジェが目印の老舗店舗

    昭和レトロな雰囲気の居酒屋

    新今宮駅より徒歩5分、通天閣の目の前の大きな鶴と亀の看板とビリケンが迎える串かつ店。昭和レトロな店内で、古き良き大阪の下町風情が楽しめます。カウンター席やテーブル席、座敷席など総数200席もある広々とした店内は、少人数から大人数までさまざまなシーンで活躍します。

    野菜や肉のほか、デザートなど具材も『串かつ』

    1本からオーダーできる『串かつ』は種類が豊富で、迷った人のための盛合わせも用意。月曜から木曜の平日限定で串かつ食べ飲み放題を開催。本場の新世界名物串かつ44品と締めのご飯が食べ放題です。ほかにも『もつ鍋』や『ホルモン鉄板焼き』が付いた飲み放題付きコースもあります。

    名代鶴亀家

    【エリア】新世界
    【ジャンル】串揚げ・串カツ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2200円
    【アクセス】新今宮駅 徒歩5分

    【串かつとお出汁 串右衛門 大阪新世界店】

    だしで食べる見た目も華やかな創作串かつ

    自然の木々に囲まれたような落ち着く雰囲気

    新今宮駅からも動物園前駅からも徒歩5分、通天閣のお膝元のだしが自慢の和食と創作串かつが楽しめる店。温かい照明と全面ガラス張りの店内は、新世界には珍しい完全個室も完備。入り口にはカフェ風のテラス席があり、活気ある街並みを眺めながらゆったりと食事が楽しめます。

    定番から創作まで幅広い串かつ

    串かつはソース以外にも、だし醤油やあんかけたれで食べるオリジナルの新スタイル。定番の肉類や野菜類、味わい深い魚介類に加えてうにやいくらなどの変わり種の串かつも多数用意。看板メニューの『明石焼き』は、とろーりふわふわな玉子焼き。だし香る特製のつけ汁に浸していただきます。

    串かつとお出汁 串右衛門 大阪新世界店

    【エリア】新世界
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】新今宮駅 徒歩5分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【4000 Chinese Restaurant -南青山-】の『卵と冷凍ごはんの炒飯』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#10 https://magazine.hitosara.com/article/4699/ https://magazine.hitosara.com/article/4699/ Tue, 17 Jun 2025 00:00:00 +0900 教えてくれたのは
    【4000 Chinese Restaurant -南青山-】菰田欣也シェフ

    1988年に陳氏の【赤坂四川飯店】へ入社し、2001年、渋谷の【スーツァン・レストラン陳】で料理長に就任。2008年にはグループ全体の総料理長を任される。2017年に独立し、火鍋専門の【ファイヤーホール4000】を五反田に、2018年4月には麻布十番店を開店。同年12月に、自身の集大成ともいえる、南青山【4000 Chinese Restaurant】をオープン。



    本日のヒトサラ
    『卵と冷凍ごはんの炒飯』

    材料(2人分)

    ・卵:3個
    ・冷凍ごはん:300g
    ・塩:小さじ1/4
    ・砂糖:小さじ1/5
    ・鶏ガラ顆粒:1/3
    ・こしょう:少々
    ・酒:大さじ2
    ・しょうゆ:小さじ1


    つくり方

    01.食材の下準備

    冷凍庫で凍らせたごはんを冷蔵庫で解凍します。解凍した後、米が固まっている部分は手でほぐします。この時、米粒が壊れないように注意してください。

    02.食材の火入れ

    卵を溶かずに目玉焼きをつくります。白身が焼けたときに卵の香りが立ち上りますので、その香りをしっかりと引き出した後にご飯を加えます。香ばしい香りと黄身のとろみを米に絡めて仕上げます。

    03.味付け

    鶏ガラ顆粒などの調味料を入れて軽く炒めます。その後、酒を加えて米に水分を戻し、パサつきのないしっとりとした仕上がりにします。

    04.盛り付け

    皿にふわっと盛り付けて完成です。

    【4000 Chinese Restaurant -南青山-】の
    『卵と冷凍ごはんの炒飯』のつくり方
    3つのポイント

    ポイント①
    冷凍ごはんは冷蔵庫で解凍することで水分がなくなりパラパラになる

    ポイント②
    卵を溶かずに焼くことでごはん全体に卵の香りやとろみが行き渡る

    ポイント③
    フライパンを火から外さないことでちょうどいい火加減になる

    【4000 Chinese Restaurant -南青山-】の『卵と冷凍ごはんの炒飯』のつくり方はいかがでしたか? 3つのポイントを押さえて、自宅で菰田シェフ直伝の『卵と冷凍ごはんの炒飯』をつくってみてください。

    一流シェフが教える簡単レシピシリーズ
    「一流シェフのヒトサラレシピ」

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    ランチもディナーも愛犬と一緒に楽しめる! ペット可のカフェ&レストラン|東京 https://magazine.hitosara.com/article/3369/ https://magazine.hitosara.com/article/3369/ Mon, 16 Jun 2025 00:00:00 +0900
  • 表参道【&Yogurt表参道本店】カフェ
  • 池袋【サクラカフェ&レストラン池袋】カフェ
  • 乃木坂【512 Cafe&Grill】カフェレストラン
  • 東秋留【米沢牛ステーキハウス un(アン) ドッグカフェ】カフェ
  • 赤坂見附【PIZZERIA MANCINI TOKYO】イタリアン
  • 永田町【Anchor Point】イタリアン
  • 六本木【colours】イタリアン
  • 田町【biotable.】イタリアン
  • 自由が丘【Jusqu'au noir】フレンチ
  • 目黒【BOSQUE】メキシコ料理
  • 代官山【サリーヒルズ(surryhills)】創作料理
  • 天王洲【SOHOLM天王洲店】ビストロ
  • 恵比寿【ビストロ トリコヤ】ビストロ
  • 東京駅【升寿司 八重洲本店】寿司
  • 恵比寿【焼肉 一七三 向山】焼肉
  • 表参道【OMOTESANDO BACCHUS】地中海バル
  • 品川【ロサンジェルスバルコニーテラス&ムーンバー】ダイニングバー
  • 渋谷【Cidernaut】ビアバー
  • 六本木一丁目【ブラッセルズ 六本木一丁目】居酒屋
  • 東新宿【焼き鳥けむり(日本酒専門店)】焼鳥・居酒屋
  • カフェ

    表参道【&Yogurt表参道本店】カフェ

    グリークヨーグルトの多彩な楽しみ方を提案

    サントリーニをイメージした明るい空間

    甘さと塩気のハーモニーが絶妙『クリーミーハモンセラーノ』

    水切り製法で作られたグリークヨーグルトの専門店。クリーミーでなめらかな口当たりが魅力的なグリークヨーグルトと、さまざまな食材との組み合わせを提案します。自家製グラノーラやフルーツを合わせたスイーツ系から、ハモンセラーノやローストビーフを使ったお食事系まで、個性豊かなメニューを用意。盛付けにもこだわった華やかなメニューは、見た目からゲストを楽しませてくれます。

    店内は白を基調としたサントリーニ風の空間。大きな窓から差し込む自然光が、開放的な雰囲気を演出しています。ペットはふたの閉まるペットカートやキャリーバッグを利用し、顔や体が出ない状態での入店が可能です。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:店内

    &Yogurt表参道本店

    【エリア】表参道/青山
    【ジャンル】スイーツ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2000円
    【アクセス】表参道駅 徒歩1分

    池袋【サクラカフェ&レストラン池袋】カフェ

    ヨーロッパ情緒漂うオシャレなカフェテラス

    赤いシェードが目を引くテラス席で、気分はヨーロピアン

    巨大ハンバーガー入りグラタン『パリセジーニャ』

    「テーブルの上で世界旅行を」をコンセプトに、世界中のローカルフードを楽しめる【サクラカフェ&レストラン池袋】。併設されているホテルに滞在した海外のお客様から直伝の「本場のレシピ」でつくる世界各国の料理がバリエーション豊富に揃っています。世界各国のビールが常時約60種類と充実しているのもポイントです。

    ヨーロッパのカフェテラスをイメージしてつくられたテラス席は、一見日本とは思えないような雰囲気。屋根&カーテン付きなので、雨の心配はありません。冷暖房も完備されています。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    サクラカフェ&レストラン池袋

    【エリア】池袋西口
    【ジャンル】ビストロ
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】池袋駅 徒歩5分

    乃木坂【512 Cafe&Grill】カフェレストラン

    檜町公園の裏にひっそりと佇む緑あふれるカフェレストラン

    開放感あふれるテラス席では、愛犬と一緒に食事が楽しめる

    時間をかけて肉の旨みを閉じ込めた『ローストビーフ』

    乃木坂駅から徒歩5分の場所にある【512 Cafe&Grill】。檜町公園の裏という立地と、店内にも観葉植物が飾られており、たくさんの緑に囲まれながら食事が楽しめます。テラス席は外国の路地裏のような雰囲気で、愛犬などと一緒に非日常な時間が過ごせます。

    ドリンクもナチュラルな素材を使用し、メニューは四季ごとに変更。コーヒーの香りが楽しめる『コーヒー熟成肉』や、九州7県から穀物を厳選し、ブレンドした粉でつくる『九州パンケーキ ベリーとバナナ』など、お店のこだわりがしっかりと詰まったバラエティ豊かな料理が堪能できます。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席のみ

    512 Cafe&Grill

    【エリア】六本木
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】1300円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】乃木坂駅 徒歩5分

    東秋留【米沢牛ステーキハウス un(アン) ドッグカフェ】カフェ

    ヨーロッパの田舎の小さなレストランのようなステーキハウス

    テラス席は草花に囲まれた癒やしの空間

    トマトソースにこだわった『ミラノ風ビーフかつれつ』

    東秋留駅から徒歩7分の場所にある【米沢牛ステーキハウス un(アン) ドッグカフェ】。自慢のガーデンは緑にあふれ、店内と合わせ、ヨーロッパの田舎の小さなレストランのよう。ドッグカフェとしても人気で、店内まで大型犬も一緒に入れます。また、ワンちゃんステーキが用意されているのも魅力。

    イタリアのナポリを訪れたときに味わったミラノカツを気軽に味わってもらいたいという思いから始めたお店だけに、日本人風にアレンジした『ミラノ風ビーフかつれつ』はぜひ味わいたい一品。そのほかにも、本格的なイタリアンが堪能できます。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:店内・テラス席

    米沢牛ステーキハウス un(アン) ドッグカフェ

    【エリア】あきる野
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】2780円
    【ディナー平均予算】7800円
    【アクセス】東秋留駅 徒歩7分

    レストラン

    赤坂見附【PIZZERIA MANCINI TOKYO】イタリアン

    二人の世界チャンピオンがつくり出すここでしか味わえない特別な体験を

    オシャレで優雅なテラス席

    料理の一例

    世界最高峰のピッツァの祭典で外国人初の最優秀賞受賞者・大西誠氏がプロデュースする【PIZZERIA MANCINI TOKYO】。ピッツァをはじめとした料理の数々はもちろん、バリスタ世界チャンピオンのポール・バセット氏によるエスプレッソカフェPaul Bassettの世界レベルのエスプレッソコーヒーやスイーツも堪能できます。

    店内は自然光により明るく、ナチュラルな雰囲気。立席120人、着席40人まで貸し切りOKという広々とした空間です。テラスのみのガーデンパーティもでき、シンプルな内装を思い思いにアレンジできるのも魅力の一つです。テラスは愛犬の同伴も可能です。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    PIZZERIA MANCINI TOKYO

    【エリア】永田町
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1800円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】赤坂見附駅 徒歩1分

    永田町【Anchor Point】イタリアン

    薪火焼グリルとクラフトビール、自家焙煎コーヒーを堪能

    ラグジュアリーでありながらもカジュアルな雰囲気

    GRILLED MEATS『米国産ブラックアンガス牛』他

    さまざまな人が行き交う東京の中枢・永田町。歴史ある海運ビルの1階に位置する【Anchor Point】。駅から徒歩1分という好立地でありながら、都会の喧噪を忘れさせるほど自由で伸びやかな緑の空間が広がっています。店内で醸造されタップから直接注がれる酵母の生きたクラフトビール、薪火で香り高くじっくりと焼き上げるステーキ、バリスタの厳選した豆を使って淹れるスペシャリティコーヒーがオススメです。

    店内は天井も高くガラス張りのため、開放感もたっぷり。また、店内の約1.5倍の面積を誇るのがテラス席。季節の移ろいが感じられる植物もたくさんあり、癒やされる空間になっています。テラス席はわんこOKなので一緒に過ごせます。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    Anchor Point

    【エリア】永田町
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1900円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】永田町駅 徒歩1分

    六本木【colours】イタリアン

    季節の旬の食材を五感で味わう隠れ家イタリアン

    ゆっくりと過ごせる完全個室

    濃厚ウニがやみつき!『雲丹とミモレットの黄色いトマトソースパスタ』

    六本木にある【colours】。色とりどりの食材を通して、季節を感じられるようなお店にしたい、との思いから名付けられました。食材はできるだけ国産の、旬のものを使うようにしているという料理人。“幻の豚”「梅山豚」、石垣島「美崎牛」、水耕栽培でつくられた「かほる茶豆」など厳選した素材の持ち味を引き出す調理法で料理しています。

    店内は木のぬくもりを感じさせる落ち着いた空間。6席のカウンター席と8席のテーブル席、接待や会食にも活用できる個室席も用意しています。季節に合わせて展示替えをする日本画が飾られた個室は、ペットの同伴も可。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:店内

    colours

    【エリア】六本木
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】10000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩2分

    田町【biotable.】イタリアン

    食の多様化に対応する、ギルトフリーなメニューが揃うダイニング

    運河に面した、風通しのよいテラス

    オリジナルパスタでグルテンフリーを実現。『大豆ミートのヴィーガンパスタ』

    「ホームパーティ」をコンセプトにし、食に対する多様な価値観を持つ人たちが同じテーブルを囲むことができるように、ヴィーガンやグルテンフリーをはじめ、安心安全な素材を使ったヘルスコンシャスなメニューを提供している【biotable.】。グルテンフリーパスタや大豆ミートなどを取り入れた料理は、しっかりと食べても罪悪感がなく、誰もが無理なくおいしい食事が楽しめます。

    芝浦運河沿いにあり、開放感あふれるテラスや落ち着いて過ごせる個室、キッチンのライブ感が伝わるカウンター席など、シチュエーションに応じて使い分けられる空間も魅力です。テラス席は風通しのよい開放感あふれる空間で、穏やかな運河の眺めを楽しむことができ、小型犬までのペットの同伴OKです。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    biotable.

    【エリア】芝浦
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1200円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】田町駅 徒歩8分

    自由が丘【Jusqu'au noir】フレンチ

    肉好きの舌をも唸らせる極上の赤身肉を堪能

    風が心地よいテラス席

    料理の一例

    自由が丘駅から徒歩1分、しらかば通りに佇むビストロ。築地の近江屋牛肉店から直接仕入れる上質な赤身肉を使った、しっとりジューシーな極厚ローストビーフや、穀物飼料を与えてゆったりと育てたロンググレインオージービーフでつくる肉感たっぷりのハンバーグなど、肉好きを唸らせる肉料理が充実しています。

    白とロイヤルブルーを基調としたウッディーな店内は、まるでパリを思わせる空間。カウンター席のほか、テーブル席やワンちゃんOKの開放的なテラス席があり、仕事帰りの気軽な1杯や女子会、ママ会などさまざまなシーンで利用可能です。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    目黒【BOSQUE】メキシコ料理

    内装&料理でモダンメキシコが感じられる

    目黒が一望でき開放感あふれるテラス席。ペットも同伴OK

    鶏のムネ肉にグリーントマト、カボチャの種を使ったソースを合わせた『ポジョ コン ビビアン』

    目黒駅から徒歩2分の場所にある【BOSQUE】。店内はモダンメキシコと自然をテーマにした空間となっており、緑と木に囲まれたオシャレな雰囲気。自然光が差し込み、リゾート感もあるのでゆったりとした時間が過ごせます。テラス席は目黒を一望できる抜群の眺望で、ペット同伴で食事もできます。

    店内がモダンメキシコをテーマにしているだけに、このお店で味わえるのはメキシコ料理。メキシコのレストランで提供されるような伝統的な料理をベースに、独自のアレンジを融合させて日常的に楽しめるようなメニューに仕上げています。メキシコ料理を味わいながら上質な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席のみ

    BOSQUE

    【エリア】目黒
    【ジャンル】メキシコ・中南米料理
    【ランチ平均予算】1999円
    【ディナー平均予算】5999円
    【アクセス】目黒駅 徒歩2分

    代官山【サリーヒルズ(surryhills)】創作料理

    和とイタリアンをかけ合わせた、隠れ家レストラン

    隠れ家テラスで優雅にシャンパンを

    和歌山県の老舗【山利】のしらすを使ったスペシャリテ『しらすの最中』

    代官山駅から徒歩3分の路地裏に佇む、小さなイタリアン。「さかな食べて、パスタで〆る」をコンセプトに、和食やお寿司からヒントを得て、魚料理を主体に和とイタリアンをかけ合わせています。しらすをハーブと合わせた『しらすの最中』など、ジャンルレスでクリエイティブな料理が堪能できます。

    まるで海外リゾートのような白壁の建物は、店内も明るく開放的。カウンター席とテーブル席に加えて、特等席のテラス席があります。テラス席はペットの同伴も可能で、普段使いから記念日までさまざまなシーンで利用できます。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    サリーヒルズ(surryhills)

    【エリア】代官山
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】13000円
    【アクセス】代官山駅 徒歩3分

    天王洲【SOHOLM天王洲店】ビストロ

    ここでしか味わえない美味しい料理に心も満足

    ゆったりと過ごせるテラス席

    料理の一例

    厳選された上質な国産食材などを使った料理が楽しめると評判の【SOHOLM天王洲店】。ここは、丁寧な暮らしをお客様に提案しているインテリアショップが運営しているお店というだけあって、店内のテーブルやチェアなどは、お客様の過ごしやすさを重視した質の高いものばかり。そんな素敵な店内で楽しめるのは、食材にこだわった心にも体にも優しい料理です。

    北欧インテリアに統一された店内でゆったりするのもいいですが、天王洲の醍醐味の一つである運河を眺められるテラス席も人気で、年中オープンしています。ペット同伴で訪れる人も多く、交流もできそうです。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    SOHOLM天王洲店

    【エリア】天王洲アイル周辺
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】天王洲アイル駅 徒歩5分

    恵比寿【ビストロ トリコヤ】ビストロ

    ローストチキンとモンサンミッシェル風トリュフオムレツが人気のビストロ

    オープンテラス席の開放感が最高

    シンプルだけど味わい深い『イタリア産生トリュフのフレンチオムレツ 赤ワインとフォンドボーのソース』

    JR恵比寿駅から徒歩3分のフレンチビストロです。本格フレンチから、カジュアルなメニューも豊富で、肩ひじ張らずにゆったりと過ごせます。自慢は、シェフがフランスで出合ったローストチキン『プレロッティ』と、モンサンミッシェル風の『トリュフオムレツ』。ワインとの相性もバッチリです。

    店内は開放的な空間で換気もよく、居心地抜群。カウンターでお一人様や、デートや女子会、歓迎会、送迎会、ウェディングの1.5次会など、さまざまなシーンで活躍します。入り口付近のテラス席はペット同伴も可能です。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    ビストロ トリコヤ

    【エリア】恵比寿
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】恵比寿駅 徒歩3分

    東京駅【升寿司 八重洲本店】寿司

    高級店に引けを取らないサービスをリーズナブルに

    テーブルとボックス席がメインの2階

    『十点盛(4名様~)』

    東京駅八重洲北口から徒歩2分の【升寿司 八重洲本店】。昭和53年よりこの八重洲の地でうまい・早い・安いをテーマに愛されてきました。先代より続くこのテーマを継承しつつ、今は“高級店に引けを取らないサービスをリーズナブルに”という新たな寿司のあり方に挑戦中。店主が毎日市場で仕入れた素材を用いて、四季折々の旬味をゲストに届けています。

    1階はシンプルなカウンター席、そして2階はテーブルとボックス席がメインになっています。カーテンで仕切れるので、隣同士も気になりません。寿司店では珍しい、ペット同伴OKというところもポイント。種類は小型犬のみ、2階席のみの案内です。

    営業:ディナー
    ペット可:店内

    升寿司 八重洲本店

    【エリア】東京駅周辺
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】東京駅 徒歩3分

    恵比寿【焼肉 一七三 向山】焼肉

    恵比寿の大衆焼肉店がつくった、デートや会食に使える焼肉店

    カウンターに加えプライベート感あふれるソファ席や完全個室あり

    お店で一番人気のコース『一七三コース』(画像は2人前)

    恵比寿駅西口から線路沿いに歩いて約3分の場所に位置する【焼肉 一七三 向山】は、同じく恵比寿にある大衆焼肉店【焼肉一七三】が「会食やデートでも利用したい」という声に応えてオープンさせたお店です。【焼肉一七三】のイメージとは異なり、コンクリート造りの壁やダークな木目調の床が、シックでモダンな雰囲気を演出しています。

    前菜12種をはじめ、店主が厳選した『上タン』や『塊肉のステーキ』、〆のカレーや本格スイーツまで、【向山】を堪能できるコース料理に加え、アラカルトでは『特上タン』『シャトーブリアン』などもあります。ゆったりとしたカウンター席に加え、仕切りのあるテーブル席、ソファ席など、席タイプも充実。バッグに入る小型犬は個室同伴が可能です。

    営業:ディナー
    ペット可:店内

    焼肉 一七三 向山

    【エリア】恵比寿
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】13000円
    【アクセス】恵比寿駅 徒歩3分

    居酒屋・バー

    表参道【OMOTESANDO BACCHUS】地中海バル

    表参道の地中海バルで過ごす陽気な時間

    ナイショ話もできる、4人用完全個室

    グリル、フライ、マリネなど。手軽にいろいろ味わえる『ピンチョス』

    表参道駅のB2出口から徒歩ですぐの【OMOTESANDO BACCHUS】は、地中海料理を楽しめるバル。バリエーション豊富な『特製ピンチョス』の中でも特にオススメなのが『仔羊のロースト~トリュフ塩~』。柔らかくジューシーな仔羊に、相性抜群の薫り高いトリュフ塩をつけていただきます。

    席数が多いので、貸し切りパーティにもピッタリです。この辺りでは珍しく、緑が豊富なウッドデッキのテラス席も完備されています。大きな屋根があるので小雨でも安心で、ペットと食事を楽しむこともできます。プライベートな空間が欲しいときは、パーテーションの設置を希望できたり、個室に通してくれたりと、気遣いもうれしいところ。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    OMOTESANDO BACCHUS

    【エリア】表参道/青山
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4999円
    【アクセス】表参道駅 徒歩3分

    品川【ロサンジェルスバルコニーテラス&ムーンバー】ダイニングバー

    アメリカ西海岸の人々の志向を取り入れたメニューを提供

    開放感あふれるテラス席

    料理の一例

    “カリフォルニアキュイジーヌ”をコンセプトとした、まるでカリフォルニアのような穏やかな時間が流れるレストラン。豪快なプライムビーフや豊洲市場直送のシーフードなどの素材の旨みを丸ごとダイナミックに味わえます。オーガニック、ベジタリアンメニューなど身体への影響も考慮するアメリカ西海岸の人々の志向を取り入れたメニューを多く提供しています。

    店内はまるで西海岸の別荘を思わせる明るくモダンな空間。開放的なテラスからは自然光があふれ活気ある時間を演出します。テラス席では小型・中型犬の同伴可能。ペット専用のクッション等も完備しているので、大切な愛犬とゆったり過ごせます。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    ロサンジェルスバルコニーテラス&ムーンバー

    【エリア】品川
    【ジャンル】洋食
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】品川駅 徒歩3分

    渋谷【Cidernaut】ビアバー

    多彩な樽詰サイダーと手づくりベーグルをいただく

    オシャレな雰囲気の店内

    “むちむち”した食感が楽しめる『プルドポークのベーグル』

    大人の街“奥渋谷”に店を構える【Cidernaut】は、パブの本場・イギリスで古くから親しまれてきた『サイダー』の飲み比べが楽しめる希少なお店です。ホームメイドにこだわったフードメニューには“むちむち”した食感の『ベーグル』や『国産鶏のチキン&チップス』などがあり、どれもお酒が進むおいしさです。

    店内でひときわ目を引くのは、カウンター内の壁に並ぶ12のタップ。それぞれに特色の異なる樽詰サイダーを常時10種類近く揃え、新しい味わいを提案してくれます。ランチからカフェ、ディナータイムまで、さまざまなシーンで利用できるアットホームな雰囲気も魅力です。わんちゃんも一緒に来店できるので、お昼の散歩がてら1杯楽しむことも可能です。

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:店内

    Cidernaut

    【エリア】道玄坂/神泉
    【ジャンル】ビアバー
    【ランチ平均予算】1100円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】渋谷駅 徒歩10分

    六本木一丁目【ブラッセルズ 六本木一丁目】居酒屋

    『佐賀牛』『白金豚』直輸入ベルギークラフトビールを味わう

    全天候OK! テラスでビアガーデンを

    〈飲み放題〉『白金豚』と『総州古白鶏』のグリルがメインのスタンダードプラン

    六本木一丁目駅改札から徒歩1分の、ベルギービールの老舗【ブラッセルズ 六本木一丁目】。厳選したクラフトビールと、直輸入のベルギービールの樽生を10種類用意しています。特選黒毛和牛『佐賀牛』のステーキ、生産者直送のプラチナポーク『白金豚』のグリルなど、ビールに合う肉料理も充実しています。

    ルーフテラスが広々としているので、開放的な気分でビールをいただけます。ペットと一緒に、テラスで思い思いの時間を過ごしてみては?

    営業:ランチ・ディナー
    ペット可:テラス席

    ブラッセルズ 六本木一丁目

    【エリア】六本木
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】六本木一丁目駅 徒歩1分

    東新宿【焼き鳥けむり(日本酒専門店)】焼鳥・居酒屋

    アットホームな空間で、うまい酒と串、会話を楽しむ

    光る店名の看板が目印

    厳選鶏を使い、1本ずつこだわった『焼鳥』

    メインの鶏は大山鶏を用意。鮮度抜群の鶏をお店で1本ずつ串打ちして、丁寧に焼き上げた焼鳥はいずれも絶品です。新鮮な鶏を活かした料理のほか、自家製おでんなどの一品料理もバラエティ豊富に揃っており、飽きのこないお店になっています。お酒も地酒を中心に各種充実しています。

    東新宿駅前でありながら隠れ家感もあり、カウンターでのコミュニケーションも楽しい時間となりそう。思わず常連客になりたくなる、居心地の良さが自慢です。ペットはテラス席のみ可。“行きつけ”の居酒屋を探している方に紹介したい一軒です。

    営業:ディナー
    ペット可:テラス席

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない!東京でペットと一緒に行けるお店
    ]]>
    ヒトサラ編集部  active
    銀座・新橋エリアの駅近で優雅なホテルランチを楽しめるお店5選|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4652/ https://magazine.hitosara.com/article/4652/ Sun, 15 Jun 2025 12:00:00 +0900
  • 銀座・フレンチ【Anchor Tokyo/ザ・ゲートホテル東京 by HULIC】
  • 銀座一丁目・イタリアン【サン・ミケーレ】
  • 銀座一丁目・フレンチ【エスカーレ】
  • 内幸町・和食【十十六 (そとろく)】
  • 汐留・フレンチ【コラージュ】
  • 銀座・フレンチ【Anchor Tokyo/ザ・ゲートホテル東京 by HULIC】

    天井高8メートルの開放感あふれるレストランでフレンチベースの逸品を

    洗練された大人の空間

    銀座駅からも日比谷駅からも徒歩1分、「THE GATE HOTEL 東京」の4階にあるレストラン。約8メートルの高い天井、床から天井まで届く窓の開放的な空間には、シャンパンの泡をモチーフにした空中で輝くオブジェが優美さを添えています。テーブル席、テラス席、ロングカウンターのバーなどを完備。

    旬の素材と四季折々の味覚が楽しめる『Chef's Lunch』

    本格フレンチから気軽に楽しめる料理まで展開し、ディナーはもちろんランチタイムもコースを満喫できます。前菜、本日のスープ、選べるメイン料理、デザート、パン、コーヒーがセットになった『Chef's Lunch』は、季節ごとにメニューが変わり訪れるたびに新しい味に出合えます。1日3組限定のフランベデザート付きのコースにも注目です。

    Anchor Tokyo/ザ・ゲートホテル東京 by HULIC

    【エリア】有楽町/日比谷
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】4850円
    【ディナー平均予算】8800円
    【アクセス】銀座駅 徒歩1分

    銀座一丁目・イタリアン【サン・ミケーレ】

    ヨーロッパのアパルトマンを彷彿とさせる隠れ家イタリアン

    まるでパリの街角で食事をしているようなオシャレ空間

    銀座一丁目駅より徒歩1分、女性デザイナーが設計した「ホテル モントレ ラ・スール ギンザ」の1階にあるイタリアン。パリのアパルトマンをイメージした建物はクリーム色と淡いミントグリーンを基調とした可愛らしい雰囲気で、日本にいながらヨーロッパ気分を味わうことができます。

    ランチコースの前菜『ホタテ・カリフラワー・ほうれん草の前菜』

    四季折々の和の食材など日本人の舌に馴染む食材を使ってイタリアンを創作。エディブルフラワーを飾った彩り前菜など、アートのような盛り付けに気分が高まります。食感と風味が抜群の『ホタテ・カリフラワー・ほうれん草の前菜』は、クルミの入ったタルタル風のドレッシングが美味。

    サン・ミケーレ

    【エリア】銀座
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】銀座一丁目駅 徒歩1分

    銀座一丁目・フレンチ【エスカーレ】

    大人の隠れ家で、フレンチを密かに楽しみ愉悦にひたる

    上品なアンティークに囲まれた洗練された店内

    銀座一丁目駅より徒歩1分、銀座の街角に佇むスタイリッシュなヨーロッパ風ホテル「モントレ銀座」の1階にあるレストラン。店内はシーンに合わせてカーテンで仕切れる個室風テーブル席、大理石のバーカウンター、人気の個室などがあり、落ち着いた雰囲気はまさに大人の隠れ家です。

    エスカーレのスペシャリテ『国産牛フィレのパイ包み焼き』

    ランチタイムには、コース料理がディナーよりお得な価格で楽しめます。料理長が誇る『国産牛フィレのパイ包み焼き』は、やわらかな国産牛フィレと旨みのぎゅっと詰まったシャンピニオンデュクセルをしっとりとしたパイで包んだ逸品。たまに贅沢なランチを楽しみたいときにオススメです。

    エスカーレ

    【エリア】銀座
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】5000円
    【ディナー平均予算】10000円
    【アクセス】銀座一丁目駅 徒歩1分

    内幸町・和食【十十六 (そとろく)】

    細やかなもてなしと至極の和食を都心から望む景色と共に

    皇居や日比谷公園、六本木の街並みを望む店内

    内幸町駅より徒歩4分、新橋の「THE BLOSSOM HIBIYA」18階に位置する和食店。和をモチーフにした温かみのある店内には、カウンター18席、テーブル86席、個室2部屋を完備。木目調の壁やテーブルが、モダンな中にも落ち着きのある雰囲気を演出します。お酒を中心に提供するバースペースもあります。

    乾杯ドリンク付き『懐石ランチコース 彩華コース』

    厳選された全国各地の食材でコースからアラカルトまでさまざまなシーンに合わせた料理を提供。佐賀海苔やアオリイカ、佐賀牛や宮崎牛、玉ねぎ、蓮根、柑橘類など九州産の食材を数多く取り揃え。また明治30年創業の割烹・木更津【宝家】の味と技を受け継いだ、名物のアサリ料理も絶品です。

    十十六 (そとろく)

    【エリア】新橋/汐留
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】1400円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】内幸町駅 徒歩4分

    汐留・フレンチ【コラージュ】

    素材、技法、おいしさまで、皿上でさまざまな素材をコラージュ

    高さ7mという開放的な窓から都会を望める

    汐留駅より徒歩1分、東京屈指の絶景を誇るホテル「コンラッド東京」28階のフレンチ。昼は高層ビルなど都会の建造物が織りなす景観を望めます。照明や壁面の装飾、什器に至るまでコンテンポラリーアートのように斬新なアイテムを揃えた天井の高い店内は、さながら現代アートギャラリーのよう。

    焼き茄子に鴨肉と伏見唐辛子と九条葱をのせた『鴨のロースト 賀茂茄子と焼き葱 ソバの実』

    フレンチの確かなテクニックをベースに、さまざまなジャンルの技法や国のエッセンスを取り入れた新しいスタイルの料理を提供。「和の心」を感じられる料理をテーマに、国産の野菜を中心に多くの食材が皿の上でコラージュすることによって、よりおいしさの幅と奥行きを広げた料理を季節ごとに展開しています。

    コラージュ

    【エリア】新橋/汐留
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】6000円
    【ディナー平均予算】17000円
    【アクセス】汐留駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    大阪から京都への旅の道すがら立ち寄りたい、西院&桂エリアでランチができるお店 https://magazine.hitosara.com/article/4632/ https://magazine.hitosara.com/article/4632/ Sat, 14 Jun 2025 12:00:00 +0900
  • 西院・日本料理【日本料理こもりく】
  • 西院・日本料理【せんしょう】
  • 西院・寿司【京・寿司おおきに】
  • 桂・フレンチ【PrivateRestaurantR】
  • 桂川・天ぷら【天ぷら 川辰】
  • 西院・日本料理【日本料理こもりく】

    だしにこだわり抜く、和食一筋30年の大将が紡ぐ本格和食

    懐かしい雰囲気に包まれる店内

    西院駅より徒歩13分の小路に佇む日本料理店。店名は「隠れているような場」という意味の「隠り口(こもりく)」に由来し、祇園よりもリーズナブルに本格的な和食を堪能できます。カウンター、テーブル、ベンチシートは桜の木の古材で造作したもの。レトロな雰囲気の店内は、大人のくつろぎ空間です。

    本格的な日本料理をお得に『季節の松花堂』

    だしにこだわった日本料理の数々は、やさしく奥深い味わい。2名からの事前予約制のランチ営業は1日2組、最大10名限定。ゆっくりとした空間で贅沢な時間が過ごせます。夜は予約制の『季節のこだわりコース』3種と、ふらりと立ち寄って気軽に楽しめる『大将お任せコース』を提供。

    日本料理こもりく

    【エリア】西院
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】西院駅 徒歩13分

    西院・日本料理【せんしょう】

    季節の料理と真心こもったおもてなし、家族で集える京料理店

    周囲の目を気にせずに、ゆったりと食事が楽しめる

    西院駅より徒歩15分、四季折々の選りすぐりの旬食材を使った料理と心温まるおもてなしで迎えてくれる京料理店です。風情ある店内には、家族だけのプライベート空間として利用できる完全個室を完備。店内の1階には小部屋が5室、2階には40名まで利用できる大きな部屋もあります。

    旬のものを取り入れた『京会席』(ディナーメニューの一例)

    旬の食材を使った会席料理が楽しめます。鰹と昆布のだしが滋味深い『煮物椀』や、高級食材を味わえる『造り』など、自然と笑みがこぼれる逸品揃い。平日限定のランチメニューは、気軽な全9品の会席コース『三条会席』、「京のふるさと産品協会」とコラボレーションした『京づくし御膳』などを用意。

    せんしょう

    【エリア】西院
    【ジャンル】京料理
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】西院駅 徒歩15分

    西院・寿司【京・寿司おおきに】

    有機野菜と天然魚介類、本物志向にこだわる寿司処

    広々としたカウンター席のある落ち着いた店内

    阪急京都本線 西院駅、JR京都嵯峨野線 丹波口駅の両駅より徒歩10分、新鮮な天然魚と京都の無農薬野菜を主流とした寿司割烹料理店です。化学調味料や防腐剤不使用で、オーガニックにこだわっています。昔ながらの気軽な寿司店がモットーで、赤ちゃんも入店可能。本格寿司をカジュアルに楽しめます。

    寿司会席をお手頃な値段で『おおきにランチ』

    本格的な寿司会席をリーズナブルに味わえるのが、『おおきにランチ』。豪華なお寿司盛合わせ、天ぷらの盛合わせ、茶椀蒸し、赤出し、水物までついたお得なメニューです。カウンター席では、一貫ずつ自分の食べるペースで提供してもらえます。一升樽に着け込んだオリジナル純米酒『おおきにの樽酒』も名物。

    京・寿司おおきに

    【エリア】西院
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】西院駅 徒歩10分

    桂・フレンチ【PrivateRestaurantR】

    1組限定の完全プライベート空間で味わう、極上フレンチとおもてなし

    他のゲストに気兼ねすることなく、くつろぎの家族時間が過ごせる

    桂駅より徒歩10分の静かな街並みになじむ一軒家、昼夜ともに1組限定の隠れ家的レストランです。エントランスで靴を脱ぎ店内に足を踏み入れると、まるで友人宅を訪れたかのようなくつろいだ雰囲気。TV番組の講師としてもおなじみのオーナーシェフ夫妻が、温かなおもてなしで迎えてくれます。

    丁寧な火入れで絶妙に仕上げた『天草ポークフィレ肉のロースト オニオンバターソース』

    季節の厳選素材と一級の技術で仕上げたコース料理を提供。ゲストに寄り添ったメニュー提案は、1組限定ならではの醍醐味です。シェフの三宅氏はゲストの来店のたびに手書きで資料を作成し、同じゲストには二度と同じ料理を出さないこだわりよう。完全プライベートだから子ども連れでも安心。

    PrivateRestaurantR

    【エリア】桂/西京極/京都市西京区
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】9000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】桂駅 徒歩10分

    桂川・天ぷら【天ぷら 川辰】

    知る人ぞ知る隠れ家であっさりとした京風天ぷらを堪能

    目の前で調理が見られるカウンター席

    桂川駅より徒歩15分、街の喧騒から離れた桂川のほとりの隠れ家で、四季折々の京野菜や新鮮な魚介類などあっさりした味わいの天ぷらが楽しめます。店内は静かで落ち着いた和の空間。全室が掘りごたつ席になっており、カウンター席でも足元を気にせず落ち着いて食事ができます。

    徳島産鳴門金時を約30分かけてじっくりと低温で揚げた『さつまいもの天ぷら』

    高温の油で短時間で揚げ切る車海老や低温でじっくりと仕上げる根菜類など、食材ごとに最適な頃合いを見極めた天ぷらを提供。食材は毎朝店主自らが、目利きして仕入れています。金・土・日・祝のみランチ営業をしており、予算に合わせて3種のコースを展開。前日までの予約が必須です。

    天ぷら 川辰

    【エリア】桂/西京極/京都市西京区
    【ジャンル】天ぷら
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】桂川駅 徒歩15分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    大阪駅近くで楽しむ絶品グルメ! 出張で大阪・梅田を訪れた後に立ち寄りたいお店5選|梅田 https://magazine.hitosara.com/article/4193/ https://magazine.hitosara.com/article/4193/ Fri, 13 Jun 2025 00:00:00 +0900
  • 中華【金明飯店 本店】
  • 鮨【鮨仙酢 本店 大阪駅前】
  • 居酒屋【浜焼酒場 磯の香り】
  • バル【ワインとオマール海老の店 UOMO】
  • 和食【鮮菜活粋 河野】
  • 中華【金明飯店 本店】

    ランチも人気! いつでも気軽に本格中華を

    『海鮮おこげ/激辛牛胃』

    北新地駅から徒歩1分、ビルの地下2階にひっそりと佇む【金明飯店 本店】は、隠れ家的な雰囲気とアクセスの良さが魅力。本場・中国の名店で腕を磨いた料理長による料理は、どれも旨辛の味付けが絶妙です。名物は、香ばしく仕上げた『海鮮おこげ』や、クセになる辛さの『激辛牛胃』。そのほか、『辣子鶏』や『空心菜炒め』など、多彩な単品料理が揃い、ランチタイムはもちろん、ディナー利用にもおすすめです。

    温かい雰囲気でゆっくりくつろげる店内

    30名以上収容可能な広々とした店内にはプロジェクターも完備。飲み放題付きのコース料理も充実しており、会食や貸切パーティーにもぴったりです。

    金明飯店 本店

    【エリア】西梅田
    【ジャンル】中華料理
    【ランチ平均予算】700円
    【ディナー平均予算】3600円
    【アクセス】北新地駅 徒歩1分

    鮨【鮨仙酢 本店 大阪駅前】

    “10年熟成の赤酢”を使った赤シャリで味わう本格江戸前鮨

    料理の一例

    寿司仙人プロデュースの「寿司赤酢」グループの一店として話題の【鮨仙酢 本店 大阪駅前】。10年熟成の“秘伝の赤酢”で仕込んだ赤シャリを使用し、酸味と甘み、そして深いコクのある味わいが特徴です。

    落ち着きのある空間で食事を楽しめる

    カウンター席では一貫から注文可能で、ビジネスマンにも人気。目の前で職人の手さばきを眺めながら味わえる贅沢な時間が広がります。グループでの利用にはテーブル席がおすすめ。木の温もりが感じられる落ち着いた空間で、旬の酒肴と鮨を心ゆくまで楽しめます。

    鮨仙酢 本店 大阪駅前

    【エリア】梅田/大阪駅
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】阪急梅田駅 徒歩1分

    居酒屋【浜焼酒場 磯の香り】

    新鮮魚介と多彩な創作料理を、スタイリッシュな空間で

    『海鮮アヒージョ』

    大阪・東梅田駅から徒歩3分の【浜焼酒場 磯の香り】は、産地直送の新鮮な魚介を楽しめるカジュアル居酒屋。店名の通り、芳ばしい磯の香りが漂う“浜焼きstyle”の料理が名物です。

    隣があまり気にならない、ベンチシートの席でゆっくりと

    人気メニューは『海鮮アヒージョ』をはじめ、『エビのモッツァレラチーズ春巻き』や『貝ラーメン』などバラエティ豊か。カウンター席、ベンチシート席、掘りごたつ席などがあり、シーンに応じて使い分けできます。ちょい飲みからグループ宴会まで対応できる一軒です。

    浜焼酒場 磯の香り

    【エリア】東梅田/お初天神/太融寺
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】東梅田駅 徒歩3分

    バル【ワインとオマール海老の店 UOMO】

    活オマール海老を豪快に! ワインと楽しむ北新地の人気バル

    『オマール海老のアンチョビガーリック炒め!』

    北新地駅から徒歩2分、大阪駅前第3ビル地下1階にある【ワインとオマール海老の店 UOMO】。カナダから空輸された活オマール海老を使った豪快な料理が自慢のバルです。人気メニューは、ガーリックの香りが食欲をそそる『オマール海老のアンチョビガーリック炒め!』や、インパクト抜群の『UOMO名物 開き海老フライ』。さらに『前菜5種盛り合わせ』は、ワインとの相性も抜群です。

    バルの気軽さとワンランク上のスタイリッシュな雰囲気が魅力

    バルらしい気軽さと上質な雰囲気を併せ持つ店内は、女子会やデート、ちょっと贅沢なランチにもおすすめ。テーブル席中心の落ち着いた空間で、ゆったりと過ごせます。

    ワインとオマール海老の店 UOMO

    【エリア】西梅田
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】大阪駅 徒歩5分

    和食【鮮菜活粋 河野】

    全国の地酒とともに、選び抜かれた旬の魚を堪能

    『キンメダイ 煮付け』

    魚好きを唸らせる隠れ家的和食店【鮮菜活粋 河野】。店主自ら毎日市場や鮮魚店を巡り、目利きした魚だけを仕入れています。名物は、その日の鮮魚を盛り合わせた『刺身盛り合わせ』や、食べる人の人数や好みに合わせて味付けを調整してくれる『キンメダイの煮付け』。焼魚や煮魚など、シンプルな調理で素材の持ち味を引き出す料理が魅力です。

    魚通が集まるカウンター席

    店内にはカウンター席、テーブル席、貸切可能な座敷を完備。おひとりさまの晩酌から接待や宴会まで、幅広いシーンに対応可能。常時入れ替わる全国各地の地酒とともに、一期一会の味わいを楽しめます。

    鮮菜活粋 河野

    【エリア】東梅田/お初天神/太融寺
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】梅田駅 徒歩8分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    名古屋市内でこだわりの肉料理が楽しめるオススメ店5選|愛知 https://magazine.hitosara.com/article/4693/ https://magazine.hitosara.com/article/4693/ Thu, 12 Jun 2025 12:00:00 +0900
  • 日本料理【割烹 ちぐさ】/池下
  • ハンバーグ【挽き肉のトリコ 栄店】/矢場
  • 焼肉【和牛焼肉の老舗 秘苑 本店】/丸の内
  • 焼肉【金蘭苑】/高畑
  • 焼肉【焼肉さわぎ 錦店】/栄
  • 日本料理【割烹 ちぐさ】/池下

    四季の味覚と名古屋名物が楽しめる日本料理店

    地元のブランド牛が満喫できる『知多牛の陶板焼き』

    池下駅から徒歩3分の【割烹 ちぐさ】は、季節の食材でつくる日本料理が味わえるお店。天ぷらやお造りが味わえる『おまかせ会席』などのコースをはじめ、こだわりの料理が楽しめます。コース内の『知多牛の陶板焼き』は、知多半島で育てられた和牛を陶板で焼いた一品。三河産「鰻」や「手羽先」など、名古屋名物もいただけます。

    中庭を眺めながら食事ができる

    お店はホテル ルブラ王山1Fに構えています。和風の設えの店内は、ゆっくりくつろげる雰囲気。すべての席がテーブル席になっていて、利用しやすいと好評です。最大16名まで利用できる個室は、家族のお祝い事など特別な日にオススメ。大きな窓から中庭を眺めつつ、こだわりの料理を味わってみませんか。

    割烹 ちぐさ

    【エリア】覚王山/東山公園
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】1200円
    【ディナー平均予算】3300円
    【アクセス】池下駅 徒歩3分

    ハンバーグ【挽き肉のトリコ 栄店】/栄

    選べる3種のこだわりソースで味わう手ごねハンバーグ

    酸味の中に辛さのアクセントが効いた『トマトチリハンバーグ』

    矢場町駅から徒歩5分の【挽き肉のトリコ 栄店】は、国産の食材でつくるハンバーグ専門店。厳選した国産牛と国産豚をブレンドし、丁寧に手ごねしたハンバーグは、ジューシーな肉汁がたまりません。王道の和風ソース、酸みと辛みが楽しめるトマトチリソース、濃厚なデミグラスソースで味わえます。付け合わせの野菜や米、だしにもこだわり抜いています。

    緑を眺めながらくつろげる

    お店のキャラクターが描かれた白い暖簾を目印に中に入ると、中は木のぬくもりを感じる、オシャレで居心地のいい空間になっています。店内にはカウンター席を多数設置。お一人様も気軽に来店できます。2Fのソファー席は、ゆったりくつろいで座れます。11時から22時までの通し営業なので、遅めのランチや早めのディナーができるのもうれしいところです。

    挽き肉のトリコ 栄店

    【エリア】栄
    【ジャンル】ハンバーグ
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】2000円
    【アクセス】矢場町駅 徒歩5分

    焼肉【和牛焼肉の老舗 秘苑 本店】/丸の内

    各界の著名人らが愛した錦三の老舗が丸の内で復活

    良質な栄養素が豊富に含まれる『黒毛和牛赤身盛合せ』

    丸の内駅から徒歩1分の【和牛焼肉の老舗 秘苑 本店】は、著名人らが愛したという和牛焼肉店です。オススメは、「捌師」が技術と知識をもって厳選した『黒毛和牛赤身盛合せ』。良質なタンパク質や鉄分、ビタミンB群などが含まれています。黒毛和牛の『ユッケ』など、サイドメニューも充実。『秘苑サロン焼肉コース』は特別な日の食事にぴったりです。

    スタイリッシュなカウンター席

    名古屋の繁華街・錦三で40年以上にわたり愛された老舗が、ビジネス街である丸の内に移転。丸の内ヒルズプラザのサロンに構えたお店は、洗練された上質な雰囲気です。店内にはデートにオススメのカウンター席やソファー席のほか、2〜8名で利用できる個室を用意。記念日など、ここぞというシーンに使えます。

    和牛焼肉の老舗 秘苑 本店

    【エリア】丸の内
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】丸の内駅 徒歩1分

    焼肉【金蘭苑】/高畑

    個室完備のアットホームな焼肉店で贅沢な時間を楽しむ

    数量限定の『厚切りタン』は食べ応え抜群

    希少部位をはじめとする厳選されたお肉と豊富な種類のホルモンが楽しめる【金蘭苑】は、高畑駅から徒歩10分。タン元の最も柔らかい部分を使った『厚切りタン』は、一度も冷凍をしていない生タンを贅沢に厚切りにしています。オリジナルメニューの『名物 金蘭苑ロース』は、希少部位のトウガラシを特製のフルーツタレで味付けした、オススメの一皿です。

    テーブルや壁面の木目が印象的な店内

    暖かい色合いの照明が優しく照らす店内は、落ち着いたアットホームな雰囲気。居心地の良い空間で、ゆっくり焼肉が堪能できます。6名まで利用できる個室2部屋は、記念日など特別な食事にぴったり。テーブル席は5卓あり、コネクト可能なので、大人数の宴会にも対応しています。家族や友人との食事会にオススメのお店です。

    金蘭苑

    【エリア】金山/熱田区/中川区
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】高畑駅 徒歩10分

    焼肉【焼肉さわぎ 錦店】/栄

    A5ランクの飛騨牛が味わえる24時間営業の焼肉店

    『飛騨牛ロース』はシンプルに塩や胡椒で味わいたい

    栄駅から徒歩5分の【焼肉さわぎ 錦店】は、A5ランクにこだわった飛騨牛をはじめ、手頃なものからプレミアムなものまで幅広く楽しめる焼肉店。『飛騨牛ロース』は、溶け出す脂をまとったお肉の旨みが堪能できる贅沢な一皿です。胡麻油と塩でいただく『新鮮牛レバー』は鮮度にこだわり、レバーが苦手な人でもおいしく味わえると評判、お酒との相性も抜群です。

    デートにオススメのカップルシート

    落ち着いた雰囲気の漂う店内は、オシャレな和モダンテイスト。24時間営業なので、いつでも思い立った時に焼肉が味わえます。デートなら、カウンターのカップルシートがオススメ。プライベート感を重視する人には、半個室が用意されています。掘りごたつ式の席は、靴を脱いで足を伸ばせるので、ゆったりくつろげます。

    焼肉さわぎ 錦店

    【エリア】錦三丁目
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】栄駅 徒歩5分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 愛知の焼肉・ステーキ店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    ファビオシェフ考案“発酵×イタリアン”メニューに注目! 【ファビオ飯×marukome 発酵Restaurant】開催 https://magazine.hitosara.com/article/4703/ https://magazine.hitosara.com/article/4703/ Wed, 11 Jun 2025 10:23:00 +0900
  • 【ファビオ飯×marukome 発酵 Restaurant】
  • 注目のファビオシェフ考案メニュー
  • 発酵食材の新たな発見へ
  • 【ファビオ飯×marukome 発酵 Restaurant】

    期間限定レストラン【ファビオ飯×marukome 発酵Restaurant】

    マルコメ株式会社と、登録者数100万人越えの人気YouTuberファビオシェフがコラボし、東京・麻布十番でレストラン【ファビオ飯×marukome 発酵Restaurant】が2025年6月11日(水)~6月13日(金)の期間限定でオープンしました。

    「僕自身、昔からマルコメさんのみそが食卓にあって、この味で育ったと言っても過言ではありません。……今回、マルコメさんの「やさしいうまみ」をテーマに、イタリア料理の中でどう生かすかということを真剣に考えました。……今回のレシピでは、マルコメさんのみそが持つ「やさしいコク」や「余韻のある甘み」を、素材の一部として自然に溶け込ませることを意識しました。みそを“主張”として使うのではなく、あくまで“構成要素”として共鳴させる。それが僕なりのアプローチであり、発酵文化とイタリア料理の対話でもあります。」(今回のコラボレーション企画に関して、ファビオシェフからのコメント一部抜粋)

    確かに、みそと聞くとお味噌汁など和の印象が強いですが、ファビオシェフの手にかかると間違いなくイタリア料理としてその味わいが存分に活かされたものになっているので驚きです。微調整を重ねたという“発酵を駆使したイタリア料理”は、きっと忘れられないものになるでしょう。

    〈プロフィール〉
    20歳からイタリアを中心にヨーロッパの大衆店から星付きレストランまで6年間修業。現在YouTube チャンネルやテレビなど、メディアでも活動中。家庭でも本格的な味わいの料理が楽しめる分かりやすいレシピが、多くの視聴者から支持を得ている。著書に『至福のおうちパスタ』(イーストプレス)、『ファビオのとっておきパスタ』(ナツメ社)など。「ヒトサラ公式Youtubeチャンネル」でのレシピ動画やU-NEXT「ファビオシェフの「ヒトサラ」レシピ」も配信中。



    注目のファビオシェフ考案メニュー

    みそや塩糀などを使用した、今回のレストランのためのイタリア料理を作るファビオシェフ

    今回、ファビオシェフが考案したオリジナルイタリアンメニューは、「糀美人」「生塩糀パウダー黒胡椒ブレンド」「オーガニックみそパウダー」といった発酵食品を使用したパスタやサラダなど。発酵素材のヘルシーさやおいしさを体験できる内容となっています。

    『シーザーサラダ マルコメエディション』

    目に途端に、わぁと声が漏れてしまった華やかな一皿。「イタリアの晴れた日、テラスで気軽に楽しむカジュアルランチの光景」「最初のひと皿から、この世界観に誘い込みたい」というシェフの言葉通り、あっという間にその世界に惹きこまれていきます

    「カジュアルだけど、しっかり華やか。多くの人に親しみやすく、なおかつ新鮮な驚きもある一皿」を目指したといいます。ベースはおなじみのシーザーサラダですが、今回はその味の軸にマルコメのオーガニックみそパウダーを取り入れ、乳製品のまろやかさと糀・みそのコクを絶妙に調和。発酵の力が、シンプルな素材を一段上の風味へと引き上げ、奥行きのある味わいを実現しています。

    また、今回のために考案した“みそクルトン”をプラスすることで、食感や香りのコントラストにもこだわりが。オリーブオイルでカリッと焼き上げたクルトンは香ばしく、ドレッシングや野菜との相性も抜群です。

    シンプルでありながら、発酵の引き出しが詰まった、ちょっと特別な一皿。日常の食卓にも、特別なシーンにも寄り添えるような、みその新しい使い方のヒントとして楽しんでほしいという想いも込められています。

    『大豆のお肉のボロネーゼ』

    旨みがぎゅぎゅっと詰まったボロネーゼ。大豆のお肉の満足感にも驚きます ※画像はメディア向けレセプション時のもの。通常サイズの1/2となっています

    「これは本物のお肉では?」という錯覚すら覚えるほどの満足感を目指したという、大豆のお肉を使ったボロネーゼソース。実際に食べた方から「種明かしされるまで気づかなかった」と言われるというこのソースは、大豆のお肉の香りと旨みを最大限に引き出すことを目的に、ひとつひとつの素材や調理法を丁寧に設計したといいます。

    パスタは、本場イタリアでボロネーゼと合わせられるタリアテッレを使用。そして短時間で作れるレシピにするため、旨味の補強としてマルコメ「糀美人 なめらか」を加え、発酵の優しいコクと深みをプラスしています。

    また、ソースの隠し味、香りの軸となるのが、フレッシュローズマリー。イタリアでは豆料理に欠かせないハーブで、この香りが大豆のお肉に本来備わっているおいしさをぐっと引き立てています。ヘルシーでサステナブル、そして何よりおいしい、記憶に残る新しいボロネーゼです。

    『豚バラ、アサリ、茄子 スパゲッティアーリオオーリオ仕立て』

    お皿の底にほんのり敷いてあるみそをパスタと絡めていただくことで、香り・コク・余韻も一度に感じられる新しい“パスタ料理” ※画像はメディア向けレセプション時のもの。通常サイズの1/2となっています

    発想の原点は、「みそ汁に入っていて美味しい食材」。そこから導き出したという豚バラ・あさり・揚げなす・みょうがが具材として入っています。

    これらの具材は、すべてみそともニンニクとも相性が良く、和と洋が自然に融合する構成に。豚バラ肉は、生塩糀パウダーでマリネすることで塩気だけでなく、やさしい旨みと柔らかさが引き出されています。さらにあさりの出汁でシャブシャブのように火を入れることで、肉の硬化を防ぎ、ジューシーさをキープ。仕上げには、お皿の底にみそを敷き、パスタと絡めて香り・コク・余韻が一体となる特製の一皿に。

    ニンニクのパンチの中に発酵のやさしさが広がる、和とイタリアンが調和した心地よいパスタ料理です。

    『チャイ香るスイーツ粉シフォンケーキ』※こちらのみ、マルコメオリジナルレシピ

    またデザートには、マルコメによるオリジナルレシピの『チャイ香るスイーツ粉シフォンケーキ』も登場。大豆粉を使用したグルテンフリースイーツで、糀によりしっとりフワフワな仕上がりに。シナモンが香る、コーヒーとあわせたくなるような大人な味わいのスイーツです。

    マルコメレシピによるデザートも登場

    発酵食材の新たな発見へ

    「各家庭での毎日の食卓で、レシピがワンパターンになってしまいがちなところを『サラダの上に味噌のパウダーをかける』など新しいおいしさを知ることでレパートリーを広げてもらえたら」と、“自宅でも再現しやすい・再現したくなるレシピ”という軸をブラさずにいらっしゃるところも、ファビオシェフならでは。発酵食材のおいしさを再認識するとともに、伊と和が自然に溶け合う新しいおいしさに出合うことができる【ファビオ飯×marukome 発酵Restaurant】、要チェックです。

    ※キャンセル待ち時の空席確認方法:空席が出ました際に、ファビオシェフのInstagramストーリーで適時アナウンスがあります!


    【ファビオ飯×marukome 発酵Restaurant】概要
    期間:2025年6月11日(水)〜13日(金)
    営業時間:11時〜16時
    場所:「BIRTH LAB」東京都港区麻布十番2-20-7 麻布十番髙木ビル1F
    メニュー:パスタランチ2種類で、パスタのみ選択、3,000円(税込)
    ・『シーザーサラダ マルコメエディション』
    ・パスタ
    A. 『大豆のお肉のボロネーゼ』
    B. 『豚バラ、アサリ、茄子 スパゲッティアーリオオーリオ仕立て』
    ・マルコメ特製『チャイ香るグルテンフリーシフォンケーキ』とバリスタEDITION使用のラテ
    来場方法:申し込みURL(https://airrsv.net/fabiohaccorestaurant/calendar)より事前予約制
    ※定員になり次第締め切り(現在キャンセル待ち)
    ※キャンセルが出ましたらファビオシェフのInstagramストーリーで適時アナウンスがあります

    (ファビオシェフが以前にご出演されたヒトサラYoutube公式チャンネルの動画はこちら)

    ]]>
    鈴アヤ(ヒトサラ編集部) active
    歴史ある鎌倉を散策したあとに立ち寄りたい、和食ランチが楽しめるお店5選|神奈川 https://magazine.hitosara.com/article/4640/ https://magazine.hitosara.com/article/4640/ Tue, 10 Jun 2025 00:00:00 +0900
  • 北鎌倉【北鎌倉 円】
  • 七里ヶ浜【御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店】
  • 鎌倉【鎌倉すき焼きしゃぶしゃぶレストラン Sasho】
  • 七里ヶ浜【ぶなヶ浜】
  • 鎌倉【鎌倉 御代川】
  • 北鎌倉【北鎌倉 円】

    白鷺池を眺めながら洗練の懐石料理を

    店内からの美しい眺め

    JR北鎌倉駅の目の前にありながら、落ち着いた雰囲気で日本料理の粋を楽しめる【北鎌倉 円】。つるし飾りの綾なす階段を上っていくと、金箔を施した美しい数寄屋造りの空間が広がっています。わずか16席というこぢんまりとした店内には、女将の温かい笑顔と細やかなもてなしが溢れ、訪れる人の心を和ませます。

    真鯛の若狭焼きの『焼物』

    日本料理の名店【辻留】で修業を積んだ店主と二代目が腕を振るう懐石料理は、まさに職人技の結晶。先付けから焼物、炊き合わせまで、一品一品に素材本来のおいしさを最大限に引き出す工夫が凝らされています。昼の部では、『天ぷら御膳』をはじめ、本格的な『懐石』を気軽に楽しむことができます。

    北鎌倉 円

    【エリア】鎌倉/逗子
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】5500円
    【ディナー平均予算】11000円
    【アクセス】北鎌倉駅

    七里ヶ浜【御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店】

    江の島の美しい景色と細やかなおもてなしが魅力の日本料理店

    ゆったりとしたテーブル席

    江ノ島電鉄線七里ヶ浜駅から徒歩8分、鎌倉プリンスホテル別棟にある【御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店】。江の島の美しいロケーションを一望できるテーブル席は、特にカップルに人気です。昼は輝く海、夕暮れ時は夕日、夜はライトアップされた夜景と、時間とともに移りゆく景色を眺めながら、贅沢なひとときを過ごせます。季節によっては富士山が見える日もあるそうです。

    『やまと豚ロースかつ御膳180g』

    ランチには、ボリューム満点の御膳メニューが豊富に揃います。『やまと豚ロースかつ御膳180g』をはじめ、『やまと豚ヒレかつ御膳120g』、『国産牛サーロインレアかつ御膳100g』、『ミックスフライ御膳』、『和牛ハンバーグ御膳』など、どれも満足感の高い逸品ばかり。美しい景色を眺めながらいただきましょう。

    御曹司きよやす邸 鎌倉プリンスホテル店

    【エリア】鎌倉/逗子
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】七里ヶ浜駅 徒歩8分

    鎌倉【鎌倉すき焼きしゃぶしゃぶレストラン Sasho】

    葉山牛や鎌倉野菜で彩る、季節の料理

    季節の訪れが彩りをもたらす、静けさあふれる空間

    歴史を感じる鎌倉の街にひっそりと佇む【鎌倉すき焼きしゃぶしゃぶレストラン Sasho】。美しい庭園を望む店内は、訪れる季節や時間によって異なる表情を見せ、心地よい空間を提供してくれます。テーブル席と個室が用意され、庭園が見える席や調光可能な照明が、非日常的な雰囲気を演出しています。

    『国産和牛だしステーキ御膳』

    地元産の葉山牛や鎌倉野菜など、厳選された食材を活かした和食を堪能できます。ランチタイムには、季節ごとの和食コースが用意されています。素材本来の旨みを丁寧に引き出した料理は、どれも滋味深く、心を満たしてくれます。日本酒との相性も抜群です。

    鎌倉すき焼きしゃぶしゃぶレストラン Sasho

    【エリア】鎌倉/逗子
    【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き
    【ランチ平均予算】3850円
    【ディナー平均予算】16500円
    【アクセス】鎌倉駅 徒歩8分

    七里ヶ浜【ぶなヶ浜】

    七里ヶ浜ヒルサイドにある隠れ家カフェ

    シックな雰囲気の店内

    七里ヶ浜ヒルサイドにひっそりと佇む【ぶなヶ浜】は、アットホームな雰囲気のカフェ。オーナーが自らつくった縄文土器や遺跡から発掘された石が展示され、白瀑神社のおみくじが引けるなど、ユニークな魅力があります。店内は鎌倉の雰囲気に溶け込む落ち着いたムードで、時間を忘れてゆっくりと過ごせそうです。

    『磯野郎』

    医療関係に従事していた経験を持つオーナーが提供する料理は、安全・安心へのこだわりが感じられます。ランチタイムには、磯の香りが食欲をそそる鎌倉ラーメン『磯野郎』や、漢方薬の手法を用いた『薬膳カレー』など、ほかでは味わえない独創的なメニューが楽しめます。アンチエイジングで評判の五頭昇龍痩美茶など、薬学の知識を活かした健康的なメニューも豊富です。

    ぶなヶ浜

    【エリア】鎌倉/逗子
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】7500円
    【アクセス】七里ケ浜駅 徒歩10分

    鎌倉【鎌倉 御代川】

    鎌倉の老舗日本料理店で懐石料理を堪能

    8名まで利用可能な小さめの個室

    “煮物の神様”と称された創業者の味を受け継ぐ、老舗【鎌倉 御代川】。2019年には1階フロアがリニューアルされ、より上質な空間へと生まれ変わりました。バリアフリーにも対応しており、車椅子の方も安心して利用できます。個室も完備され、接待や会食などにも最適です。

    『建長汁御膳』

    懐石料理、しゃぶしゃぶ、ステーキを中心に、だしの旨みが際立つ上質な和食を堪能できます。地元・葉山産の黒毛和牛「葉山牛」をはじめ、厳選された国産素材を使用し、素材本来のおいしさを丁寧に引き出しています。創業当時から変わらない『煮物』は、ほんのりとした甘さと優しい味わいが魅力。平日限定のお昼の献立『建長汁御膳』でも、その味を楽しむことができます。

    鎌倉 御代川

    【エリア】鎌倉/逗子
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】鎌倉駅 徒歩10分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫「ランチにオススメのお店」詳細はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    お一人様歓迎! カウンターで気軽に料理とお酒が楽しめる店5選|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4692/ https://magazine.hitosara.com/article/4692/ Mon, 09 Jun 2025 12:00:00 +0900
  • 焼肉【焼肉一丁目】/新宿
  • 鰻【江戸前うなぎ かわ祥錦糸町テルミナ店】/錦糸町
  • ビストロ【ビストロベア】/中板橋
  • 鰻【鰻の成瀬 東陽町】/住吉
  • 寿司【鮨 ひがし】/東長崎
  • 焼肉【焼肉一丁目】/新宿

    希少部位も含め、黒毛和牛の旨みを味わい尽くす

    自分のペースで食事ができる、落ち着いたカウンター席

    西武新宿駅から徒歩1分、歌舞伎町に位置する【焼肉一丁目】。リーズナブルな価格で、厳選した国産黒毛和牛を味わえる、注目の焼肉店です。木のぬくもりが感じられる店内は、どこかほっとできる落ち着いた雰囲気。カウンター席は、周囲の目が気にならない配置になっています。タッチパネルで注文できるのも、お一人様にうれしいポイントです。

    黒毛和牛の厚切りタン、ランプ、イチボの旨みを満喫できる『最強厚切り3品』

    黒毛和牛をメインに、本当においしい上質な肉だけを厳選して仕入れています。肉のランクやブランドにとらわれず、自信を持って提供できる部分だけを丁寧にカット。噛むたびジューシーな旨みが口にの中に広がる『厚切りタン』や『王様ハラミ』に加え、ザブトンやイチボ、クリといった希少部位、上ホルモンや林豚なども食べられます。

    焼肉一丁目

    【エリア】新宿東口/歌舞伎町
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】5000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】西武新宿駅 徒歩1分

    鰻【江戸前うなぎ かわ祥錦糸町テルミナ店】/錦糸町

    国産鰻と熟練の職人技が生み出す至福の味に感動

    和モダンな空間には、カウンター席に加えテーブル席も完備

    錦糸町駅から徒歩2分。アクセス抜群、駅直結の駅ビル内に店を構える【江戸前うなぎ かわ祥錦糸町テルミナ店】。国産の厳選鰻を、熟練の職人が一本ずつ丁寧に焼き上げ提供してくれます。和の風情漂う店内は、一人でも訪れやすいモダンなテイスト。カウンター席では、外の景色を眺めながら、ゆったり気分で食事が楽しめます。

    蒲焼をシンプルにいただく、王道の逸品『うな重』

    使用するのは、愛知県三河産の厳選された鰻。オーダーを受けてから、秘伝のタレをまとわせながら、ふっくらと焼き上げてくれます。心もお腹も満たしてくれる定番の『うな重』や『ひつまぶし』をはじめ、お酒のアテにもぴったりの『鰻巻き』や『白焼』といった一品料理も充実。お一人様には、『かわ祥 晩酌セット』もオススメです。

    江戸前うなぎ かわ祥錦糸町テルミナ店

    【エリア】錦糸町/住吉
    【ジャンル】うなぎ
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】錦糸町駅 徒歩2分

    ビストロ【ビストロベア】/中板橋

    フレンチベースの料理とワインのペアリングを楽しむ

    肩肘張らず、気軽に過ごせるカウンター席

    【ビストロベア】は、中板橋駅から徒歩1分の場所にあるオシャレな洋風居酒屋です。隠れ家的な雰囲気も魅力の店内は、ウォールナット系のシックなトーンでコーディネートされています。こぢんまりとした空間には、ウッド調のカウンター4席を用意。一人でふらっと立ち寄って、軽く食事とお酒を楽しみたい気分にも応えてくれます。

    赤ワインとの相性もピッタリの『牛頬肉の赤ワイン煮込み』

    素材の味を引き出したフレンチベースの料理を、カジュアルなスタイルで楽しめるのが【ビストロベア】の魅力。料理はすべてシェフの手づくりで、熟成肉を使用した味わい深いハンバーグや、旬の鮮魚を生かした魚料理など、自慢の一皿が並びます。料理に合うワインやビール、ウイスキー、酎ハイなどがそろっているのもうれしい限りです。

    ビストロベア

    【エリア】板橋
    【ジャンル】ビストロ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】中板橋駅 徒歩1分

    鰻【鰻の成瀬 東陽町】/住吉

    自分へのご褒美に、良質な鰻をリーズナブルに堪能

    一人や少人数でも利用しやすいよう座席が配されている

    住吉駅から徒歩11分、最寄りバス停からは徒歩1分。【鰻の成瀬 東陽町】は、良質な鰻をリーズナブルに提供する鰻料理の専門店です。和のテイストを取り入れたモダンな店内には、壁に面したカウンター席も完備され、ちょっと遅めのランチ利用にもオススメ。こまやかな心配りが感じられる、丁寧なおもてなしにも心癒されます。

    『蒲焼 特上』をアテに、優雅にチョイ飲みを楽しむのもオツ

    環境からこだわり育てられた良質な鰻は、食べ応えのある身の厚さが自慢。甘みのあるサラリとしたタレを絡ませながら、関東風の蒸し焼きスタイルでふっくら&香ばしく仕上げていきます。特A米の白飯との絶妙なコンビネーションも、おいしさの秘密。『鰻重』や『蒲焼』は、並・上・特上とあり、日常のちょっとしたご褒美飯にもぴったりです。

    鰻の成瀬 東陽町

    【エリア】東陽町/南砂町
    【ジャンル】うなぎ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2200円
    【アクセス】住吉駅 徒歩11分

    寿司【鮨 ひがし】/東長崎

    寿司店×カフェの和み空間で味わう本格江戸前寿司

    堅苦しさを感じさせない、カフェ風のオシャレな空間

    東長崎駅から徒歩3分の場所にある【鮨 ひがし】。2025年春のオープン以来、地元を中心にファンを増やし続ている江戸前寿司店です。「入りやすくて通いやすい、普段使いできる寿司店」がテーマの店内は、高い天井とペンダントライトが印象的なカフェ風の佇まい。オーク材のカウンターに7席のみが配された、くつろぎ空間です。

    程よく赤酢を効かせたシャリとのバランスも見事な『とろの握り』 

    豊洲市場で店主自らが吟味した上質食材で生み出されるのは、本格江戸前寿司と旬の逸品料理の数々。高級店のクオリティの味が、リーズナブルな価格でいただけるのも大きな魅力です。寿司によく合う日本酒も良心的な価格で充実、飲み比べも気軽に楽しめます。店主の温かなもてなしも心地よく、また訪れたくなる一軒です。

    鮨 ひがし

    【エリア】目白
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】4500円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】東長崎駅 徒歩3分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 東京の一人でも入りやすい店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    北海道産の素材を使った料理が楽しめる店5選|北海道 https://magazine.hitosara.com/article/4676/ https://magazine.hitosara.com/article/4676/ Sun, 08 Jun 2025 12:00:00 +0900
  • 焼肉【焼肉ダイニングMEGUMI麻生店】/札幌
  • フレンチ【肉 魚 菜 むらかみ】/札幌
  • 居酒屋【函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場二代目昌栄丸】/函館
  • 和食【割烹居酒屋 宵のま 〇】/函館
  • 和食【ゆず亭】/千歳
  • 焼肉【焼肉ダイニングMEGUMI麻生店】/札幌

    上質な北海道産和牛の焼肉をリーズナブルに楽しむ

    旨みと脂のバランスがいい『和牛カルビ』

    麻生駅から徒歩1分の【焼肉ダイニングMEGUMI麻生店】は、北海道産の和牛を中心に、良質な食材を取りそろえた焼肉店。鮮度はもちろん、カット方法やタレなどにもこだわった、上質な焼肉が楽しめます。特製つけダレで味わう『和牛カルビ』は、程よい脂と旨みのハーモニーが絶妙。『厚切りタン』は、麻生店限定でハーフサイズも提供しています。

    カップルやお一人様も気軽に利用できる

    店内は上品で落ち着いた雰囲気に包まれ、ゆったりくつろぐことができます。無煙ロースターやダクトにもこだわっているので、焼肉のにおいや煙が服や髪に付きにくく、ストレスフリーなのもうれしいポイント。少人数での利用にも対応していて、優雅な一人焼肉も満喫できます。デートや接待、各種宴会にも幅広く使えます。

    焼肉ダイニングMEGUMI麻生店

    【エリア】麻生/新琴似
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】1250円
    【ディナー平均予算】4500円
    【アクセス】麻生駅 徒歩1分

    フレンチ【肉 魚 菜 むらかみ】/札幌

    北海道の旬食材で紡ぐコースと厳選ワインを堪能

    素材の魅力がシンプルに引き出された肉料理『エソ鹿ロース肉のロースト 蛍烏賊』

    資生館小学校前駅から徒歩5分の【肉 魚 菜 むらかみ】は、北海道産をはじめ、各地から届く旬の食材を使った料理を、おまかせコースで味わえるお店。フレンチを軸とした料理は食材に合う調理法を採用し、『肉』『魚』『菜』それぞれの魅力を引き出しています。料理に合わせたワインは、100本以上の豊富なラインナップ。珠玉のマリアージュが楽しめます。

    間近でシェフの技が楽しめるカウンター席

    和の風情が漂う入り口の暖簾をくぐると、中はカウンター主体のしっとり落ち着いた空間が広がっています。オープンキッチンのカウンター席は、目の前で繰り広げられるシェフの技が、たっぷり楽しめる特等席。調理の音や漂う香りもごちそうです。日常に少し贅沢を取り入れたい日や、記念日などの特別な日に、ぜひ訪れたいお店です。

    肉 魚 菜 むらかみ

    【エリア】すすきの
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】資生館小学校前駅 徒歩5分

    居酒屋【函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場二代目昌栄丸】/函館

    元漁師の大将が地場鮮魚でつくる豪快な浜料理

    鮮度が良いからこそ味わえる『真ほっけ刺』

    元漁師の大将がつくる浜料理が味わえる【函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場二代目昌栄丸】は、函館駅から徒歩5分。近隣の漁港に自ら赴き、目利きして買い付ける朝獲れの旬魚介を、刺身や焼き物、揚げ物などで提供しています。地場で獲れたてだからこそ味わえる『真ほっけ刺』は、コリコリした食感や甘みが楽しめる一品です。

    漁場の雰囲気が感じられる番屋風の店内

    お店は漁師番屋風の設えで、風情満点。カウンター席からは調理風景が眺められ、元漁師の大将ならではの旬魚や郷土の味の話を聞くこともできます。半個室のテーブル席もあり、デートやグループでの利用にぴったり。50種以上揃う辛口の日本酒や、じゃがいも焼酎、昆布焼酎などの北海道のお酒を味わいつつ、漁師町の風情を満喫しましょう。

    函館海鮮居酒屋 ヤン衆漁場二代目昌栄丸

    【エリア】函館
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】函館駅 徒歩5分

    和食【割烹居酒屋 宵のま 〇】/函館

    近郊の旬食材と真昆布だしを使った創作和食に舌鼓

    『Yoinoma特製 ポテトサラダ(自家製味玉付)』はスパイシーな大人味

    五稜郭公園前駅から徒歩5分の【割烹居酒屋 宵のま 〇】は、素材や旬、だしにこだわり抜いてつくる創作和食が味わえる割烹居酒屋。食材は噴火湾をはじめ、大野平野など地元で獲れる魚や肉、野菜を使用しています。それらを支えるのが、南茅部産の真昆布のだし。素材の持ち味が引き立つ料理を楽しみましょう。

    和の風情が漂う店内はくつろげる雰囲気

    落ち着いた照明が照らす店内は、木のぬくもりが感じられる心地よい空間になっています。洗練されたカウンター席では料理人の技と心づかいを間近に旬の味覚を堪能できます。障子で仕切られた2〜5名の掘りごたつ式の席や、2〜4名の完全個室は、デートや記念日などにぴったりです。こだわりの器と料理、空間が生み出す特別なひとときが楽しめます。

    割烹居酒屋 宵のま 〇

    【エリア】函館
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】五稜郭公園前駅 徒歩5分

    和食【ゆず亭】/千歳

    確かな技術に裏打ちされた四季の日本料理を味わう

    道産昆布と枯れ本節のだしが香る『季節の椀盛り』

    千歳駅から徒歩10分の【ゆず亭】では、本格的な日本料理が手頃に味わえます。職人歴30年を超す店主が、道内外の旬食材を厳選。確かな腕前が光る料理は、シンプルな調理法で引き出した素材の味が満喫できます。コースの最初に提供される『季節の椀盛り』は、丁寧にとった一番だしと旬の椀種で仕立てた、季節感あふれる一椀です。

    帯をリメイクした小物がアクセントになっている

    お店へは、淡い黄色の壁と柚子のイラストが目印。中は上質な和の空間が広がっています。木のぬくもりを感じる店内は優しい色合いでまとめられ、座布団やカウンター椅子の背もたれに帯地を使うなど、華やかなアクセントが添えられています。掘りごたつ式の小部屋は、程よいプライベート感を演出。ゆったりくつろぎながら四季の味が堪能できます。

    ゆず亭

    【エリア】千歳/恵庭/北広島
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】5000円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】千歳駅 徒歩10分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 北海道の和食のお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    全身でスペインを感じる、至高のハモン イベリコ専門店【Atrevío(アトレヴィオ)】旗艦店が日本にオープン|麻布十番 https://magazine.hitosara.com/article/4700/ https://magazine.hitosara.com/article/4700/ Sat, 07 Jun 2025 00:00:00 +0900 ≫【Atrevío】店舗情報
    • スペインの空気に包まれるハモン専門店
    • 日本が1号店。そこに込められた想いとは
    • 注目のランチ・ディナーメニュー
    • スペインを体感する“舞台”

    スペインの空気に包まれるハモン専門店

    2023年10月から6か月間限定で、商業施設「COREDO室町テラス」1階にオープンしていたハモン イベリコを楽しむことができる専門店【Atrevío(アトレヴィオ)】。職人がスライスしたハモンの食べ比べや、日本×スペインの様々なコラボメニューが食べられることで注目していた方も多いのでは。

    その期間限定店舗の反響もあり、2025年5月、ついに都営大江戸線・麻布十番駅7番出口から徒歩4分の場所に常設店が誕生。忙しい毎日から抜け出し、まるでスペインにトリップしたようなのんびりくつろげる時間を提供するハモンリア(=ハモン専門店)として「Find Your Spain」をコンセプトに掲げており、スペインハモンのトップブランド「Campofrio(カンポフォリオ)」の高級ハモン イベリコを中心に数種類のハモン、およびハモンを使用したオリジナルメニューなどを、洗練された空間で楽しむことができます。

    エントランスのモザイクタイル。【Atrevío】のアイコンでもある、イベリコ豚がどんぐりと遊んでいる姿が何ともかわいらしい

    日本が1号店。そこに込められた想いとは

    スペイン人シェフによる料理や、インパクト大な原木、そして店内の空気感も合わさって、まるでスペインに旅をしているかのような感覚に(※写真はレセプション時の様子です)

    なぜ、遠く離れた日本の地を“第1号旗艦店”として選んだのか。その答えは、「日本を舞台にすることで、スペインの情熱をきちんと伝えられるのではないか」という想いがあったといいます。

    スペインと日本では、文化の面でもとても深く通じ合う部分があるとのこと。たとえば飼育から熟成まで手間暇かけてつくられるハモン イベリコは、和牛を育てる日本人の手仕事と通じるところがあることや、「旨み」という食文化、またスペインにおけるタパスは、日本で言うところの居酒屋のような……つまり、人と集まって楽しむという文化が根付いているといいます。

    そうした幾つもの理由から、スペインの伝統的なハモン イベリコ、そして職人の熱意を伝えられる場所として日本を旗艦店に選ぶに至ったのだそうです。

    店内のスペインを思わせるBGMや、和気あいあいとした雰囲気も居心地の良さに。イートインのほか、ショップ・デリコーナーもあります

    注目のランチ・ディナーメニュー

    Lunch Menu

    スペインスタイルのピザ「Coca de Cita(コカデシータ)」

    ランチタイムに楽しむことができるスペインスタイルのピザ、「Coca de Cita(コカデシータ)」。オリーブオイルを練り込んだサクサクの生地に、ハモンや季節の野菜が贅沢にトッピングされています。種類によっても口の中で広がる香りが素晴らしく、また食後感も重くならない軽やかなグルメピザ、という印象です。

    なお「Coca de Cita」には“会う約束をする”という意味も込められており、誰かと過ごす楽しいひとときにもぴったり。テイクアウトも可能なのも嬉しいポイントです。

    『スモーキートマト サルサ コカ』(1,600円)
    『ガスパッチョ&ブッファラ コカ』(2,000円)
    『アーティチョーク&紫蘇バジルペースト コカ』(1,800円)
    『トリュフ&ポーチドエッグ コカ』(2,200円)
    ※ランチにはサラダが付いてきます。
    ※イベリコからベジョータにアップグレード(+400円)
    ※全て税込価格

    Dinner Menu

    ディナータイムには「Atrevío Tapas」として、ハモンとワインをゆったり愉しむアラカルトメニューも。自家製マリネオリーブの盛り合わせや、イワシの酢漬けとアンチョビを合わせた『マトリモニオ』、ピクルスとオリーブを串にしたバスク地方の定番『ヒルダ』、スペイン産チーズの盛り合わせ、そして濃厚な味わいと華やかな彩りが楽しめる『Osmic カラフルトマトサラダ』など、素材の個性を引き立てた多彩な小皿料理がラインアップしています。

    『ピクルスヒルダ』(1stick/300円)

    『Osmicカラフルトマトサラダ』(1,800円)



    『マリネオリーブの盛り合わせ』(800円)

    またメインディッシュは、スペインの伝統料理に日本の感性をそっと重ね、ハモンの旨みを軸に仕上げたオリジナルメニューが並びます。どこか懐かしく、そして新しい、ここでしか味わえない一皿ををぜひ楽しんで。

    看板メニューのひとつでもある、スペインの定番『ハモン クロケッタス』(1,500円)。ハモンの旨みをとじ込めた特徴的なベシャメルソースをじっくり丁寧に仕込み、なめらかな口あたりと豊かなコクに仕上げた【Atrevío】を代表する一皿です。

    『トリュフ パエリア』(4,600円):ハモンの出汁とドライきのこで炊き上げた季節の「パエリア」も【Atrevío】自慢の一皿。トリュフソースの芳醇な香りを添えて、奥行きのある味わいに仕上げられています。

    『ハモンと和牛のミートボール 枝豆とトマトソース』(2,800円):和牛とハモンで仕立てた「Atrevíoミートボール」は、キャラメリゼオニオンとドライオニオン、パセリを練り込み、ハモンの出汁と赤ワイン、パールトマト、サフラン、スモーキーパプリカ、オレガノ、ベイリーフでじっくりと煮込んだ逸品です

    『イベリコ豚プレッサ炭火焼きロメスコソース』(3,600円):厳選した肉の旨みを引き出すイベリコ豚プレッサ炭火焼き 。シンプルに焼き上げた肉に、アーモンドとパプリカをベースにした自家製ロメスコソースが添えられており、季節のグリル野菜とともにいただく一品です

    スペインを体感する“舞台”

    【Atrevío】はただの店舗ではなく、新しいスペインを体験できる“舞台”になっているといいます。

    店内へ一歩足を踏み入れるだけでも、その言葉に納得。店内はスペインの大地を表現したアーストーンをベースに、ハモンを思わせるテラコッタカラーをアクセントにし、さらにスペインの太陽の輝きを表現するゴールドを加えた明るくて優しく、温かな空間となっています。

    ソファー席のある壁も、アーチ型のモチーフでスペイン建築の美を再現しています

    またスペイン在住の職人による装飾や、【Atrevío】のチーム哲学「一人ひとりの個性が集まり、まるでパズルのようにぴたりとはまって、ひとつの素晴らしい世界をつくり上げる――」を象徴するスペインの国形のメッセージアートなど、随所に「明るく、暖かく、そして情熱的」なスペインの本質が散りばめられています。

    自然素材(竹、柳、ラタンなど)で作られた、スペインの職人によるお店の象徴・豚の装飾のアート

    スペイン・トレド地方の伝統陶器工芸の老舗「J.Serrano」のお皿も



    至高のハモン イベリコ料理とともに、スペイン人が愛する陽気でリラックスした空気感、職人たちの情熱、そして伝統をも体感できる小旅行へ。きっと忘れられない“スペイン”のひと時になるのでは。

    Atrevío

    【エリア】麻布十番
    【ジャンル】スペイン料理・地中海料理
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】麻布十番駅

    ]]>
    鈴アヤ(ヒトサラ編集部) active
    大阪・関西万博の帰りに行きたい大阪駅周辺の店|大阪 https://magazine.hitosara.com/article/4689/ https://magazine.hitosara.com/article/4689/ Wed, 04 Jun 2025 12:00:00 +0900
  • 日本料理【季肴 からはし】
  • エスニック料理【DIP GARDEN TERRACE KITTE大阪店】
  • 馬肉料理【ビストロ馬四郎】
  • 串揚げ【串揚げ 麒麟】
  • イタリアン【VOLTA うめきたグリーンプレイス店】
  • 日本料理【季肴 からはし】

    上質ながら気取らない一軒で、洗練された日本料理に舌鼓

    お造りや天ぷらなどの一品料理や、価格別に選べるコースも用意

    大阪駅からほど近い北新地エリアに店を構える【季肴 からはし】。伝統が息づく洗練された日本料理で、国内外の美食家も魅了しているお店です。旬の素材の魅力を活かした一品一品は、繊細かつ贅沢な味わいで、見た目の美しさも一際。日本酒のラインナップにもこだわりがあり、和の美味との至極のペアリングを楽しめます。

    落ち着きのあるシックな内装が素敵で、丁寧なもてなしも評判

    北新地のビルの5Fにあり、隠れ家的な佇まいを見せる一軒。気品とモダンさが融合した上質な空間で、ゆったりと美食を堪能することができます。店主の手さばきを間近で見られるカウンター席や、プライベート感を求める人のための個室も完備。高級感がありながら肩肘張らず過ごせる、大人にふさわしい日本料理店です。

    季肴 からはし

    【エリア】北新地
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】北新地駅 徒歩1分

    エスニック料理【DIP GARDEN TERRACE KITTE大阪店】

    本格エスニック料理を異国感漂う空間でゆったり満喫

    人気の『クイーンズプレート』をはじめ、一度にいろいろな料理が楽しめるセットメニューも多い

    【DIP GARDEN TERRACE KITTE大阪店】があるのは、JR大阪駅直結のショッピングセンター「KITTE大阪」の5F。ここでは、スパイス香る本格タイ料理&インド料理を楽しめます。タイ料理初心者にオススメなのが、パッタイやグリーンカレーなどの人気メニューをワンプレートで提供している『クイーンズプレート』。そのほか定番から注目の逸品まで、バラエティ豊かなメニューがそろいます。

    料理のスペシャリストが腕を振るう本場の味を、ゆっくりくつろぎながら楽しめる

    足を踏み入れた瞬間、胸が躍る、エキゾチックでオシャレ感あふれる店内。家族連れから女性同士のグループ、カップル、一人でも、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。カウンター席が設けられているので、お酒に合う料理とともに軽く1杯という使い方も◎。アクセスの良さもうれしいところです。

    DIP GARDEN TERRACE KITTE大阪店

    【エリア】梅田/大阪駅
    【ジャンル】アジア料理
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】大阪駅 徒歩1分

    馬肉料理【ビストロ馬四郎】

    鮮度抜群、メニューは多彩。馬肉を気軽にカジュアルに

    希少部位を含む個性豊かな馬刺しを楽しめる『馬刺し7種盛り合わせ』

    東梅田駅から徒歩4分の【ビストロ馬四郎】。馬肉を使った多彩なメニューを提供している馬肉専門のビストロです。馬肉のおいしさをダイレクトに味わえる馬刺しや、満足度の高い馬肉ステーキはもちろん、『馬肉のメンチカツ ゴルゴンゾーラソース添え』など馬肉専門ビストロならではの逸品が豊富。馬肉は契約牧場直送のため鮮度抜群、希少部位とも出合えます。

    気取らない雰囲気で居心地が良く、つい長居してしまいそう

    思わず目を引くブルーの外観が印象的な店舗。カウンター席とテーブル席が用意された店内は、シンプルな設えの清潔感にあふれるくつろぎ空間です。友達同士やカップルはもちろん、一人でも心地良く過ごせ、2軒目以降のちょい飲みにもオススメ。気軽にカジュアルに馬肉を楽しめ、新しい馬肉の魅力に気づかせてくれる一軒です。

    ビストロ馬四郎

    【エリア】東梅田/お初天神/太融寺
    【ジャンル】ビストロ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3500円
    【アクセス】梅田駅 徒歩4分

    串揚げ【串揚げ 麒麟】

    素材の良さと極上の食感を堪能できる串揚げに大満足

    串揚げをメインに、お造りやA5ランクの近江牛も堪能できる『匠コース』

    選りすぐりの食材を使った串揚げを日本酒とともに満喫できるのが、JR北新地駅から徒歩2分の【串揚げ 麒麟】。職人が熟練の技によりカラッと揚げる串揚げは食感が良く、『天使の海老』や『松坂豚』など、素材そのもののおいしさが際立ちます。串揚げを中心に、贅沢な逸品を取りそろえたコースが各種用意されています。

    磨き上げられた重厚感のあるカウンターがお店の品格を物語る

    職人技を目の前で見られるカウンター席のほか、くつろげる半個室、最大14名まで利用できる掘りごたつ座敷を完備しています。店内は、上品な和モダン空間。万博で歩き疲れた体を癒してくれる、落ち着きと安らぎに満ちています。午後10時から午前4時まではバータイムとなっていて、一品メニューもオーダー可能。時間を気にせず心ゆくまで大阪の夜を楽しめます。

    串揚げ 麒麟

    【エリア】北新地
    【ジャンル】串揚げ・串カツ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】9000円
    【アクセス】北新地駅 徒歩2分

    イタリアン【VOLTA うめきたグリーンプレイス店】

    うめきたエリアのオシャレなお店で、ピッツァ&ワインを楽しもう

    ワインと合う多彩なフードメニューが並び、魅力的なデザートもそろう

    大阪駅から徒歩3分。うめきたエリアの商業施設内にある【VOLTA うめきたグリーンプレイス店】は、イタリア料理とワインの食堂です。バリエーション豊かなピッツァやパスタをはじめ、肉・魚料理、前菜など、ディナーフード80種以上を550円から用意。グラスワインも13種以上を取りそろえていて、1杯385円とリーズナブルな価格で提供しています。

    壁一面がガラス張りになっているので光が差し込み、開放感も抜群

    大阪で、いま最もホットなエリアに位置するお店です。アーバンな雰囲気の洗練された店内には、中央のビッグテーブルをメインに、ソファー席やカウンター席を完備。さらに開放感たっぷりのテラス席も設けられています。ピッツァやドリンクをテイクアウトして、お店の目の前にある公園で楽しむこともできるので、気分や時間に応じて利用してみては。

    VOLTA うめきたグリーンプレイス店 

    【エリア】梅田/大阪駅
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1900円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】大阪駅 徒歩3分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 梅田・北新地のオススメのお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    松屋銀座100周年! 「美しくなるビアガーデン」開催中|銀座 https://magazine.hitosara.com/article/4696/ https://magazine.hitosara.com/article/4696/ Wed, 04 Jun 2025 00:00:00 +0900
  • 上質なお肉と野菜を豪快に楽しむBBQ
  • 100周年記念のスペシャルドリンク
  • ビアガーデン情報
  • 上質なお肉と野菜を豪快に楽しむBBQ

    こだわりの食材を使用し、まるでアフタヌーンティーのような3段スタンドに盛り付けた特別感あふれるフォトジェニックなスタイルが目をひく今年のBBQ。お肉は一部を除き、松屋銀座地下1・2階で取り扱っているものとなっています。

    プランは「スタンダード」「プレミアム和牛」「ラグジュアリー」の3種類。どちらも豪快なお肉中心のBBQメニューに加え、彩り豊かなフルーツサラダや新鮮な野菜など、目にも美しく栄養にもこだわった上質な美味しさを楽しむことができます。

    『スタンダードプラン』

    『スタンダードプラン』お一人様7,700円(税込)2時間制(90分飲み放題付)

    ・前菜
    生ハムとオリーブのマリネ ピコスを添えて

    ・ミックスベリーとナッツのサラダ シトラスオニオンドレッシング
    ケール/ グリーンリーフ/ ナッツ/ ミックスビーンズ/ クスクス
    ミックスベリー/ グレープフルーツ/ シトラスオニオンドレッシング

    ・野菜盛り合わせ
    赤黄パプリカ/ ズッキーニ/ アーリーレッド/ エリンギ
    アスパラガス/ 人参/ 長芋/ ブロッコリー/ ミニトマト/ しし唐

    ・BBQ盛り合わせ
    サーロインステーキ(塊肉)
    国産豚もも肉(日本橋 日山)
    国産若鶏もも肉(牛蔵)
    粗挽きウィンナー、チョリソー(ローマイヤ)
    お肉用のスパイス:カカオニブ、ラプサンスーチョン(中国紅茶)、米麹
    タレ2種:柑橘おろしタレ、ガーリック醤油タレ

    ・スパイシー焼きおにぎり
    ナシゴレンスパイス

    『プレミアム和牛プラン』

    『プレミアム和牛プラン』お一人様12,000円(税込)2時間制(90分飲み放題付) ※写真はメニューの一部です

    ・前菜
    生ハムとオリーブのマリネ ピコスを添えて

    ・ミックスベリーとナッツのサラダ シトラスオニオンドレッシング
    ケール/ グリーンリーフ/ ナッツ/ ミックスビーンズ/ クスクス
    ミックスベリー/ グレープフルーツ/ シトラスオニオンドレッシング

    ・野菜盛り合わせ
    赤黄パプリカ/ ズッキーニ/ アーリーレッド/ エリンギ
    アスパラガス/ 人参/ 長芋/ ブロッコリー/ ミニトマト/ しし唐

    ・BBQ盛り合わせ
    松阪牛(日本橋 日山)
    サーロインステーキ(塊肉)
    国産豚もも肉(日本橋 日山)
    国産若鶏もも肉(牛蔵)
    粗挽きウィンナー、チョリソー(ローマイヤ)
    お肉用のスパイス:カカオニブ、ラプサンスーチョン(中国紅茶)、米麹
    タレ2種:柑橘おろしタレ、ガーリック醤油タレ

    ・スパイシー焼きおにぎり
    ナシゴレンスパイス

    『ラグジュアリープラン』

    『ラグジュアリープラン』お一人様18,000円(税込)3時間制(150分飲み放題付) ※写真はメニューの一部です

    ・前菜
    ハモンセラーノ、ハモンイベリコ、オリーブのマリネ ピコスを添えて

    ・ミックスベリーとナッツのサラダ シトラスオニオンドレッシング
    ケール/ グリーンリーフ/ ナッツ/ ミックスビーンズ/ クスクス
    ミックスベリー/ グレープフルーツ/ シトラスオニオンドレッシング

    ・野菜盛り合わせ
    赤黄パプリカ/ ズッキーニ/ アーリーレッド/ エリンギ
    アスパラガス/ 人参/ 長芋/ ブロッコリー/ ミニトマト/ しし唐

    ・BBQ盛り合わせ
    松阪牛(日本橋 日山)
    湘南みやじ豚(牛蔵)
    奥久慈軍鶏(牛蔵)
    国産黒豚ソーセージ(ローマイヤ)
    タレ2種:柑橘おろしタレ、ガーリック醤油タレ

    ・スパイシー焼きおにぎり
    ナシゴレンスパイス

    ※『ラグジュアリープラン』にはシャンパンとオリジナルクラフトビールの飲み放題が含まれます。

    また、『ラグジュアリープラン』を4日前までにご予約されると、「美しくなるビアガーデン」×「松屋銀座100周年」オリジナルトートバッグのプレゼントも。今だけのギフトにもぜひ注目です。

    「美しくなるビアガーデン」×「松屋銀座100周年」オリジナルトートバッグ

    上記プラン内容のほかにも、希望によりビーフジャーキー、枝豆、ミックスナッツなどのアラカルトメニューや、デザートにアイスクリーム(バニラ、マンゴー、ソーダの3種)を追加購入することが可能です。

    ドリンクと合わせたくなるおつまみのアラカルトメニューも

    BBQのあとに食べたくなるアイスクリームがあるのも嬉しい



    100周年記念のスペシャルドリンク

    アルコールからノンアルコールまで、バリエーション豊かな飲み放題が魅力の「美しくなるビアガーデン」。今年は松屋銀座開店100周年を記念したオリジナルドリンクも登場しています!

    ソムリエによる、100周年記念としてくつられたオリジナルのドリンクをぜひ楽しんで

    『銀ぱちセイロンティーモスコミュール』
    銀座で養蜂している「銀座はちみつ」の華やかな甘みと、フォションティーリキュールの香り高いセイロンティーの風味が織りなす、爽やかで奥行きのある一杯です。ニッカウォッカのすっきりとしたキレと、ジンジャーエールの心地よい刺激が調和し、軽やかで上品な飲み口に仕上げました。銀座の街を想起させる上品な甘さと、さっぱりとした後味が特徴のオリジナルカクテルです。

    『フローラルモヒート』
    ボルスエルダーフラワーの華やかな香りと金木犀シロップの優雅で甘やかな風味が織りなす、上品でフローラルな一杯です。ライムジュースの爽やかな酸味が味わいを引き締め、ミントの清涼感が心地よい余韻を演出します。金木犀の香りがふわりと広がる、気品あふれるオリジナルカクテルをお楽しみください。

    『檜のハイボール』
    ヒノキの香りを閉じ込めたニッカ フロンティアにソーダを合わせた、清々しく洗練されたカクテル。穏やかなウッディな香りがふわりと広がり、軽やかな飲み心地とともに余韻まで心地よく楽しめます。

    『スカイパローマ』
    クエルボの力強い味わいに、ライムとグレープフルーツの爽やかな酸味が重なるカクテル。アガベシロップのほのかな甘みとトニックの軽やかな苦味が絶妙なバランスを生み出します。

    オリジナルモクテル(ノンアルコールカクテル)
    『パッションブリーズ』
    パッションフルーツの華やかな甘みとグレープフルーツのほろ苦さが絶妙にマッチ。クランベリーの爽やかな酸味がアクセントとなり、すっきりとした後味が楽しめるフルーティなモクテルです。

    『パイナップル&トニック』
    パイナップルの南国らしい甘みとライムの爽やかな酸味が広がる一杯。トニックのほのかな苦味が加わり、さっぱりとした飲み心地に仕上げたモクテルです。

    『松屋銀座100周年記念クラフトビール』

    また「松屋銀座」の開店100周年を記念し、特別なデザインが施されたクラフトビールも登場。華やかな香りと心地よい苦味が特徴の爽やかなWest Coast IPAの『松屋銀座100周年記念クラフトビール』です。

    100周年記念ドリンクのイメージ

    ビアガーデン情報

    美しくなるビアガーデン

    住所:東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 屋上
    営業期間:2025年5月21日(水)〜9月30日(月)
    平日 17:00〜22:00(最終予約受付20:00)
    休日 15:00〜22:00(最終予約受付20:00)
    ※日曜日または、連休最終日は15:00〜21:30(最終予約受付19:30)
    ※営業時間はイベント開催により変更する場合がございます。
    定休日:無休(松屋銀座の休館日に準ずる)*天候により、休業の場合がございます。
    席数:256席
    ※時期によりお得なプランをご用意しております。詳細は公式サイト(https://utsukushikunaru-beergarden.com/)をご確認ください。
    ご予約はご利用月の翌月末まで承っております。誠に恐れ入りますが、翌々月以降のご予約はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
    電話番号 050-3623-3937(24時間ガイダンス対応)
    ※スタッフによるお問い合わせ対応時間 13:00〜21:00

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    年間300軒食べ歩く「ナリグルマンTokyo.」が選ぶ! ラーメン通も唸る名店10選 https://magazine.hitosara.com/article/4697/ https://magazine.hitosara.com/article/4697/ Mon, 02 Jun 2025 00:00:00 +0900 「ラーメンからミシュランまで、年間300軒食べ歩く、ナリグルマンTokyo.です。ナリグルマン的好きなラーメンは、おいしさは勿論の事、美しさや、独創性、中毒性に惹かれる傾向にあります。また、今回紹介してる10選は、1~2回食べて良かったとかじゃなく、好きで実際複数回リピートしているというのも推したい点です」

    「ナリグルマンTokyo.」が推す
    “ヘビリピ”ラーメン10選

    • ①祐天寺【Ramen Break Beats】
    • ②祐天寺【博多ラーメン 琉】
    • ③中目黒【Ramen Jazzy Beats】
    • ④中目黒【新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店】
    • ⑤中目黒【手打ち あさま】
    • ⑥恵比寿【手打 親鶏中華そば 綾川】
    • ⑦西麻布【博多麺房 赤のれん 西麻布本店】
    • ⑧新宿御苑【Ramen Afro Beats】
    • ⑨赤坂【Ramen 翡翠】
    • ⑩溝の口【灼味噌らーめん 八堂八】
    • 番外編:白金【鳥さわ ジグボーンクラブ】

    ①祐天寺【Ramen Break Beats】

    常識を打破し続ける、ラーメンイノベーティブ

    『特上 醤油らぁ麺』を筆頭に限定麺含め全部

    2022年オープン、わずか一年でミシュラン・ビブグルマンを獲得したラーメンイノベーティブ。カナダ・トロントで8年間シェフ経験を積んだ柳瀬さんが手がける一杯は、天草大王の旨みを凝縮した澄んだ鶏油スープと、計算された美しい麺線が特徴です。繊細かつ奥深い発想の数々は天才的で、1,000円の壁ならぬ、2,000円、3,000円をブレイクし、ラーメンという料理の価値を上げる挑戦をし続ける革新店。

    Ramen Break Beats

    【エリア】目黒
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】祐天寺駅

    ②祐天寺【博多ラーメン 琉】

    東京で一番旨い豚骨なのでは、と思える一杯

    『特製ラーメン(卵黄のせ)』

    祐天寺の【博多ラーメン 琉】は、福岡・太宰府の味を再現した濃厚でちゃんとクセがある豚骨スープがウマい。豚骨特有の甘みとコクのあるスープに細麺が合う。卵黄のせも魅力的。個人的に博多の【八っちゃん】が好きなんだが、それを彷彿とさせる東京で本場の豚骨が味わえる隠れた名店。

    博多ラーメン 琉

    【エリア】祐天寺
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】~ 999円
    【ディナー平均予算】~ 999円

    ③中目黒【Ramen Jazzy Beats】

    鶏と煮干しの調和が新しい、流石の発想

    『味玉 鶏ニボらぁ麺』

    【Ramen Jazzy Beats】は、中目黒高架下に構える【Ramen Break Beats】の3号店。個人的に近所でヘビーリピートしている。看板の『鶏ニボらぁ麺』は、ニボシなのに苦味がなく、鶏との調和でスッキリともマイルドとも感じられるスープとパッツン麺の相性がなんとも良く、栄養価も高い一杯。醤油や塩の麺線の美しさはブレビ譲り。ちなみに、記事トップに使用されている画像は【Ramen Jazzy Beats】の『味玉醤油らぁ麺』。麺線の美しさと味玉の向きまで計算された完璧な一杯です。

    Ramen Jazzy Beats

    【エリア】中目黒
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1,000~2,000
    【ディナー平均予算】1,000~2,000
    【アクセス】中目黒駅

    ④中目黒【新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店】

    『全とろ納豆麻婆麺』という中毒性

    『全とろ納豆麻婆麺』

    新潟発の人気店【三宝亭】が展開するラボ店舗。『全とろ麻婆麺』と『酸辣湯麺』の二枚看板で勝負している潔さ。『全とろ納豆麻婆麺』は更に納豆の旨みが麻婆の刺激に加わり、中毒性抜群。山椒のきいたガチ麻婆麵はなかなか他では味わえない。新潟産コシヒカリのライス追加でミニ麻婆丼にするのがお約束。

    新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店

    【エリア】中目黒
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円
    【ディナー平均予算】1,000円 ~ 1,999円
    【アクセス】中目黒駅

    ⑤中目黒【手打ち あさま】

    モチモチの向こう側を感じられる手打ち麺が最高

    『特製らーめん』

    モチモチの手打ち麺が最高でリピートしてる中目黒の【手打ち あさま】。八丁堀【麺や 七彩】出身の店主が注文ごとに麺を手切り・手揉みした味わい豊かな絶妙食感が特徴。酸味を感じる湯スープとの相性も良い。意外と混んでなく、並ばずに食べられるのも魅力的。

    手打ち あさま

    【エリア】中目黒
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1,000~2,000
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】中目黒駅

    ⑥恵比寿【手打 親鶏中華そば 綾川】

    鶏油に覆われし金色の清湯スープと手打ち麺

    『親鶏中華そば』

    定期的に本能的に食べたくなる、恵比寿【手打 親鶏中華そば 綾川】。鶏油に覆われし金色の清湯スープは、親鶏のだしがふんだんに抽出され、深い旨みとコクが魅力。飲んだ翌日には特に体が求める優しい味わい。青竹で打つ極太手揉み麺は、モチモチ食感でスープとの絡みも抜群。コーレーグースで味変もオススメ。

    手打 親鶏中華そば 綾川

    【エリア】恵比寿
    【ジャンル】中華料理
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】恵比寿駅

    ⑦西麻布【博多麺房 赤のれん 西麻布本店】

    飲みすぎても許される深夜に〆る半ラーメン

    『半ラーメン』

    西麻布の老舗【博多麺房 赤のれん】は、深夜の〆にぴったりな博多ラーメンの名店。朝5時まで営業しており、飲み終わりに吸い込まれる有難くも危険な一軒。コクのある白濁豚骨スープと極細平打ち麺が絶妙で、『半ラーメン』にすることで許されたことにする一杯。しかしツルッと喉越し良く、肉汁じゅわりな水餃子も追加してしまうのは玉に瑕。

    博多麺房 赤のれん 西麻布本店

    【エリア】西麻布
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円
    【ディナー平均予算】1,000円 ~ 1,999円
    【アクセス】六本木駅

    ⑧新宿御苑【Ramen Afro Beats】

    鶏白湯が食べたくなったら訪れるブレビの二号店

    『特上鶏白湯らぁ麺』

    鶏白湯が食べたくなったら思わず向かう、新宿御苑【Ramen Afro Beats】。こちらは【Ramen Break Beats】の2号店。看板の『特上地鶏白湯らぁ麺』は、希少な天草大王の旨みを凝縮した濃厚ながらキレのある泡系スープが特徴。パプリカのエスプーマが美しく調和し、味わいに奥行きを与える。しなやかなコシの細ストレート麺はスープとの相性も良い。見た目も味も記憶に残る一杯。

    Ramen Afro Beats

    【エリア】早稲田
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1,000円~2,000円
    【ディナー平均予算】1,000円~2,000円
    【アクセス】新宿御苑前駅

    ⑨赤坂【Ramen 翡翠】

    2025年話題の新店。変幻自在な気鋭

    『特製醤油ラーメン』

    店主の渡辺さんは【Ramen Break Beats】などで研鑽を積んだ実力派。独立し、2025年2月に赤坂見附でオープンした【Ramen 翡翠】。オープン初日から行列が絶えず、ラーメン通の間でも早くも「今年一番の注目店」と話題。『特製醤油ラーメン』は、王道鶏清湯スープに歯ごたえのある細麺が抜群に合い、器用で洗練された一杯。すぐに何かしら称号を獲るでしょう。

    Ramen 翡翠

    【エリア】神楽坂
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1,000円~2,000円
    【ディナー平均予算】3,000円~4,000円
    【アクセス】赤坂駅

    ⑩溝の口【灼味噌らーめん 八堂八】

    復活に心躍る灼熱の味噌らーめん

    『灼味噌らーめん』

    中目黒時代から通っていた大好きな濃厚味噌。中目民から最も愛され、惜しまれつつ閉店した【灼味噌らーめん 八堂八(やどや)】が、2024年冬に溝の口で復活。オープン初日から行列ができる中、久々に味わう『灼味噌らーめん』は、香ばしさと深みが健在で、思わず笑みがこぼれる。札幌直送の平打ち麺、自家製無添加味噌、そして堂八イズムが詰まった一杯。やっぱり八堂八、最高。

    灼味噌らーめん 八堂八

    【エリア】溝の口
    【ジャンル】ラーメン
    【ランチ平均予算】1,000円~2,000円
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】溝の口駅

    番外編:白金【鳥さわ ジグボーンクラブ】

    焼鳥屋の〆ですするラーメンとも違う特異な一杯

    『チーズトリスヌードル』

    白金の【鳥さわ ジグボーンクラブ】で提供される『チーズトリスヌードル』は、焼鳥の名店【鳥さわ】が手がける新感覚の一杯。「トリス」は「鶏スープ」の略で、鶏白湯スープに素麺を合わせた独自のスタイル。この『チーズトリスヌードル』は、濃厚な鶏白湯スープにチーズが溶け込み、何とも言えないクリーミーな味わいが特徴。麺には熊本産の極細素麺を使用し、喉越しとスープの絡みが絶妙。鶏ひき肉やレモンが添えられ、ブラックペッパーを加えることで味に深みが増します。ラーメンともパスタとも異なる、新しい感覚。これだけ〆にもありな特異な一杯。

    鳥さわ ジグボーンクラブ

    【エリア】白金/白金台
    【ジャンル】焼鳥・串焼き
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4,000円 ~ 4,999円

    自らの足で通い、実際に味わい続けてきた「ナリグルマンTokyo.」が、自信を持ってオススメするラーメン店はいかがでしたか? 流行や話題性だけにとらわれず、実力のある店を丹念に選び抜いたラインアップです。ラーメン好きを自認する方にこそ訪れていただきたいお店ばかり。次の一杯を探すヒントにぜひ役立ててください。

    ]]>
    ナリグルマンTokyo. active
    ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田① https://magazine.hitosara.com/article/4670/ https://magazine.hitosara.com/article/4670/ Sun, 01 Jun 2025 12:00:00 +0900 第1回 今回ご紹介するお店
    • 【秋田 てんぷら みかわ】/天ぷら
    • 【Sous-sus(スシュ)】/フレンチ

    山菜はおひたしにしても、ご飯と混ぜてもおいしいですが、やはり天ぷらにするのが一番好きです。
    今回ご紹介する【秋田 てんぷら みかわ】は、私が大好きな天ぷら屋さんのひとつで、とくに5月の連休前くらいに訪れると、採れたての山菜が何種類も用意されており、その香りを嗅ぐだけでもううっとりしてしまうほど。

    ≫【秋田 てんぷら みかわ】お店の詳細はこちらから


    山菜はご主人・北嶋大地さんが自ら山に入って採って来られるもので、処理したものを奥様が丁寧に説明をしてくれます。
    「今日は、さしぼ、行者にんにく、山人参の新芽、しどけ、たらの芽、うど、こごみ、ふきのとう、などを用意しています」。
    最初は戸惑ったのですが、慣れてくるとこれら山菜の名前や特徴もわかるようになってきて、それもまた楽しみのひとつになりました。



    この【秋田 てんぷら みかわ】は、名前から分かるように、東京の名店【みかわ是山居】が初めて暖簾分けをしたお店です。【みかわ是山居】の早乙女哲哉さんは天ぷらの名人として海外でも有名な方ですが、そこで学んだことを忘れないためにと、早乙女さんの書が店の壁に掛けられています。
    こういったところにも北嶋さんの誠実な人柄が伺えます。
    そんな彼の人柄を表したような天ぷらをカウンター越していただき、近くにある新政酒造のお酒をいただくとき、秋田に来てよかったなと実感するのです。

    ≫【みかわ是山居】お店の詳細はこちらから
    ≫【みかわ是山居】早乙女 哲哉氏へのインタビュー記事はこちらから

    鮨が好きなら、店のすぐそばに【すし匠】があります。
    今回はお邪魔できませんでしたが、これも四谷の有名店の暖簾分けで、地元の魚を江戸前でいただけるということで評判になっています。

    女性シェフのフレンチ【Sous-sus(スシュ)】も素晴らしいお店です。
    シェフの澁谷瑛子さんはバレリーナ出身ということで、店名もバレエの言葉「上に下に」から来ているのだとか。地元食材を中心に、軸のぶれないフレンチを、それもリーズナブルな値段で提供してくれます。

    ≫【Sous-sus(スシュ)】お店の詳細はこちらから


    ここも全国から食通客が訪れるため予約がなかなか取りにくく、月に1度の予約日に何度も電話しないといけないのですが、それだけの価値は十分にあると思います。
    基本、シェフのワンオペなのですが、この前行ったら、大学生のバイトの人が2人手伝っていました。シェフの料理の説明もしっかりしていて、好感が持てました。

    秋田 てんぷら みかわ

    【エリア】秋田/男鹿
    【ジャンル】天ぷら
    【ランチ平均予算】15,000円 ~ 19,999円
    【ディナー平均予算】20,000円 ~ 29,999円

    みかわ是山居

    【エリア】門前仲町
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】20000円
    【ディナー平均予算】20000円
    【アクセス】門前仲町駅 徒歩8分

    スシュ

    【エリア】秋田/男鹿
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】5,000円 ~ 5,999円
    【ディナー平均予算】15,000円 ~ 19,999円

    ]]>
    小西克博/ヒトサラ編集長 active
    人気の河原町エリア、鴨川近くにあるオススメのお店|京都 https://magazine.hitosara.com/article/4622/ https://magazine.hitosara.com/article/4622/ Sat, 31 May 2025 12:00:00 +0900
  • 和食【カジュアル割烹 とのみず】
  • 鉄板焼き【先斗町 京四季庵】
  • 和食【先斗町 烹祥庵】
  • 焼肉【まつなが和牛焼肉 祇園 久成】
  • 居酒屋【京都串処東屋本店】
  • 和食【カジュアル割烹 とのみず】

    季節を盛り込んだ一汁一菜を軸とした旬の料理を味わう

    五感で味わいたい『鴨ロース炭火焼き』

    京都河原町駅から徒歩3分の【カジュアル割烹 とのみず】は、季節の味がカジュアルに楽しめる割烹店です。まずは毎日内容が変わる季節の吸椀とおかずの「一汁一菜」を味わい、そこから単品で料理やお酒を頼むのが基本のスタイル。炭火焼きの香りが豊かな『鴨ロース炭火焼き』や、ジューシーな『黒毛和牛サーロイン春巻』など、多彩な料理が楽しめます。

    落ち着いた雰囲気でくつろげる

    階段を数段下りた先のドアを開けると、隠れ家のような風情の静かな空間が広がっています。料理人が腕を振るう様子が間近に楽しめるカウンター席は、ゆっくり一人飲みにも、しっぽりデートにもオススメ。グループなら小上がり席へどうぞ。気軽な食事会にも使えます。シーンに応じてコース料理などにも対応してもらえます。

    カジュアル割烹 とのみず

    【エリア】四条河原町周辺/寺町
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4500円
    【アクセス】京都河原町駅 徒歩3分

    鉄板焼き【先斗町 京四季庵】

    日本ならではの食文化を満喫できる鉄板焼きダイニング

    脂肪が少なく柔らかな『黒毛和牛フィレステーキ』

    京都河原町駅から徒歩3分の【先斗町 京四季庵】は、厳選した黒毛和牛を熟練の技で焼き上げる鉄板焼きダイニングです。オススメは、希少部位の『黒毛和牛フィレステーキ』。しっとり繊細な食感と上品な味わいが楽しめます。黒毛和牛のステーキをメインに迎えた各種コースも見逃せません。京都の地酒をはじめ、お酒も豊富に揃っています。

    和モダンな設えのくつろげる店内

    京都らしい風情が漂う先斗町の一角に構えたお店は、隠れ家のような落ち着いた雰囲気。木のぬくもりに包まれた店内は、柔らかな照明に優しく照らされた、くつろげる空間になっています。英語対応が可能で、海外からのゲストも安心して利用できます。和の空間で、日本の食文化を五感で感じることができるお店です。

    先斗町 京四季庵

    【エリア】木屋町/先斗町
    【ジャンル】鉄板焼き
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】河原町駅 徒歩3分

    和食【先斗町 烹祥庵】

    京都の四季を感じながら贅を尽くした和食を堪能

    『富士山溶岩石 黒毛和牛焼肉コース ~宴~』は初めての訪店時にオススメ

    黒毛和牛の鉄板焼きをはじめとする、こだわりの料理が味わえる【先斗町 烹祥庵】は、京都河原町駅から徒歩3分。イチオシメニューを盛り込んだコース『富士山溶岩石 黒毛和牛焼肉コース ~宴~』は、富士山溶岩石で焼く黒毛和牛や、季節の料理が満喫できます。5〜9月には、鴨川を眺めながら食事ができる納涼床を実施。京都の夏の風物詩が満喫できます。

    店内からは鴨川が一望できる

    木をふんだんに使った和の風情漂う店内は、落ち着いた優雅な雰囲気に包まれています。大きな窓からは、鴨川沿いの四季折々の景色が堪能できます。京都の町並みにしっくり馴染む和空間で、日本の食文化を楽しんでみませんか。英語対応ができるスタッフや英語メニューの用意があるなど、海外のゲストをもてなす場としてもオススメのお店です。

    先斗町 烹祥庵

    【エリア】木屋町/先斗町
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】河原町駅 徒歩3分

    焼肉【まつなが和牛焼肉 祇園 久成】

    趣深い空間で贅沢な食体験ができる「まつなが和牛」専門店

    ゲストの目の前で仕上げる『まつなが和牛 肉寿司』

    祇園四条駅から徒歩3分の【まつなが和牛焼肉 祇園 久成】は、血統や飼育環境にこだわり抜いた、島根県産の「まつなが和牛」の専門店。バランスが良い赤身とサシ、とろけるような上品な甘みが楽しめます。サーロインと赤酢のシャリの『まつなが和牛 肉寿司』は、目の前で仕上げるライブ感が楽しい一品。『おまかせ盛り合わせ 6種盛り』もオススメです。

    ラグジュアリーな雰囲気の店内

    お店があるのは、伝統的建造物群保存地区の一角。趣深い京町家の中は、高級感あふれるモダンな空間が広がっています。料理人の腕前を間近に眺められるカウンター席は、ライブ感たっぷり。個室もあり、デートやビジネスシーンに使えます。ワインと料理のマリアージュを楽しみながら、贅沢な時間が過ごせます。

    まつなが和牛焼肉 祇園 久成

    【エリア】祇園
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】9000円
    【アクセス】祇園四条駅 徒歩3分

    居酒屋【京都串処東屋本店】

    朝びき鶏の焼鳥と京都市内の酒蔵を網羅する日本酒で乾杯

    京都産朝びき鶏の『焼鳥6本盛り合わせ』

    三条駅から徒歩7分の【京都串処東屋本店】では、長年継ぎ足したタレが自慢の焼鳥や、さっくり揚がった串揚げが楽しめます。『焼鳥6本盛り合わせ』は、朝びきの新鮮な京都産鶏を使用。盛り合わせのほか、1本からオーダーできます。白絞油で揚げた『串揚げ盛り合わせ』は、梅の実ベースの自家製ダレや宇治産抹茶の抹茶塩、自家製タルタルソースで味わえます。

    テーブル席はブラインドを下ろして半個室のように使える

    ビル2Fにあるお店に入ると、中はモダンな空間になっています。一人でも気軽に座れるカウンター席のほか、ブラインドで隣が気にならないテーブル席、掘りごたつ式の完全個室を完備。普段使いから宴会まで、幅広く使えます。京都市内の酒蔵を網羅する、20種類以上揃う日本酒で乾杯して、楽しいひとときを過ごしてみませんか。

    京都串処東屋本店

    【エリア】木屋町/先斗町
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】三条駅 徒歩7分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 京都・河原町エリアのお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その⑥ https://magazine.hitosara.com/article/4500/ https://magazine.hitosara.com/article/4500/ Fri, 30 May 2025 00:00:00 +0900 今回ご紹介するお店〈台北〉
    • 【黄金麺線】(もつラーメン)
    • 【FA BURGER】(流行のバーガー)
    ≫前回の〈台北〉エリアの記事はこちらから

    6日目
    台湾最終日です。

    グルメメディアでよく見かける黄金麺線というネーミングが気になっていたので、その名もずばり【黄金麺線】(住所:台北市松山區民權東路三段160巷15號)へ行きました。

    朝10時からやっていました。

    麺線というのはかつおだしで煮た細麺で、色つやが魅力的なんですね。麺の下には豚のモツが入っています。

    やっぱり小籠包も一緒に食べちゃいましょう。この組み合わせもなかなかです。

    最新のハンバーガー店も気になっていたので【FA BURGER】(住所:台北市大安區敦化南路一段233巷64號)へ。

    街角の小さなスタンドバーガー屋さんですが、人気らしく並んでます。

    ただ、今回はさほど待たずに注文ができました。

    肉は牛肉、リブ、羊肉など選べ、バンズもチャバタ、クロワッサン、ソフト・パルメザンと選べます。ソフト・パルメザンはあまり見ないのでそれで。



    ハンバーガーというより肉サンドですね。なかなかボリュームがあって、そのくせ柔らかく食べやすい。ボリュームもしっかりしています。となりの【MOJI MOJI萌吉茶飲】でコーヒーを買って、テーブルに座っていただきました。

    ≫【FA BURGER】のFacebookページはこちら


    お洒落な「誠品生活南西」で漢方スープのキットを買い、永康街でお茶菓子を買って今回は終了です。

    さて、空港に向かいましょう。
    松山空港は近いのでいつも結構ギリギリまで街中にいる気がします。

    ゆっくりとチェックインして、出発まではラウンジで。
    ここでも台湾ビールと台湾料理を撮ってしまっています。

    ]]>
    小西克博/ヒトサラ編集長 active
    横浜みなとみらいの夜景が一望できる【HUB桜木町クロスゲート店】ルーフトップビアガーデン2025|桜木町 https://magazine.hitosara.com/article/4683/ https://magazine.hitosara.com/article/4683/ Thu, 29 May 2025 00:00:00 +0900 ≫【HUB桜木町クロスゲート店】ルーフトップビアガーデンご予約はこちらから
    • 「サントリー生ビール」などこだわりのドリンクが飲み放題
    • みなとみらいを一望できる『ビアガーデンプラン』
    • 5大ウイスキーを網羅した『【プレミアム】 ビアガーデンプラン』
    • みなとみらいの夜景とともに

    「サントリー生ビール」などこだわりのドリンクが飲み放題

    最高品質の「サントリー生ビール」も飲み放題に!

    【HUB桜木町クロスゲート店】で開催されているビアガーデンのイチオシポイントは、何と言っても最高品質の「サントリー生ビール」略して“サン生”や、カクテル、角ハイボール、HUBオリジナルレモンサワーなど、ハイクオリティなドリンクが飲み放題なこと。最高のロケーションの中“ダントツにおいしい”ドリンクが並び、みんなで楽しむのにオススメです。

    中でも注目の「サントリー生ビール」は、暑い夏のビアガーデンのために作られたかのような理想的な味わいのビール。口当たりが滑らかにも関わらず飲みごたえもあり、それでいて後に重たく残らずにずっと爽快で飲みやすいので、みんなでサン生ジョッキを片手に乾杯したくなること間違いなし! 風が気持ちの良いルーフトップビアガーデンで、おいしいドリンクを楽しみながら仲間と盛り上がる素晴らしいひと時を、ぜひ。

    気兼ねなく飲めるのが嬉しい“飲み放題”

    みなとみらいを一望できる『ビアガーデンプラン』

    ドリンクとともに楽しみたくなるフード

    みなとみらいを一望できるルーフトップエリアで楽しめる『ビアガーデンプラン』(120分 飲み放題付、5000円)。サントリー生やハイボール、こだわりのカクテル30種以上を楽しむことができます。

    またフードは、人気のバラエティ豊かなお酒にあうフードが7品。「ビアガーデンといえばソーセージ!」ということで、机に並ぶドリンクにぴったりの山盛りソーセージや英国を代表するごちそうローストビーフ、フィッシュ&チップスなどの豪華料理も必見です。ほかにもビールのおつまみの定番でもある枝豆などラインナップが嬉しい、【HUB桜木町クロスゲート店】限定の飲み放題コース用フードメニューとなっています。開放的なプレミアム空間とともに満喫してみては。

    5大ウイスキーを網羅した『【プレミアム】 ビアガーデンプラン』

    プレミアムプランで楽しむことができる、世界の5大ウイスキー

    通常の『ビアガーデンプラン』に+1,000円でグレードアップ!
    “知多”“カネマラ”“メーカーズマーク”など、世界5大ウイスキーが飲み放題で楽しめる『【プレミアム】ビアガーデンプラン』(120分飲み放題・料理付き/6,000円)が新登場!

    ジャパニーズ、カナディアン、アイリッシュ、アメリカン、スコッチ。

    世界を代表するウイスキーの飲み比べができる贅沢なラインナップ。芳醇な香り、奥深いコク、それぞれの個性が織りなす味わいを、心ゆくまでご堪能ください。

    さらに、5大ウイスキーをブレンドして生まれた革新的なプレミアムウイスキー「碧(Ao)」もご用意。異なる文化と技術が融合した、まさに“世界を旅する一杯”をお楽しみいただけます。

    ウイスキー好きはもちろん、ちょっと背伸びしたい夜にもおすすめ。非日常のひとときを演出する特別なプランです。

    みなとみらいの夜景とともに

    観覧車など、みなとみらいならではの夜景が楽しめるルーフトップテラス

    横浜の夜景と言えば、みなとみらいの海沿いに建つ、煌めく高層ビル群の様子を思い浮かべる方も多いのでは。【HUB桜木町クロスゲート店】のルーフトップビアガーデンは、その夜景が一望できる最高のロケーションにあります。夜景を眺めながらみんなでワイワイ楽しむのはもちろん、カップルで利用するのにも最高なルーフトップエリアです。

    【HUB桜木町クロスゲート店】ルーフトップビアガーデンプラン

    開催期間:2025年4月26日~2025年10月31日
    アクセス:JR桜木町駅(南改札・東口)徒歩1分、横浜市営地下鉄桜木町駅(北1口)徒歩1分、みなとみらい線馬車道駅(1b出口)徒歩3分
    営業時間:【月~金】17:00~23:30、【土日祝】12:00~23:30
    ※イベント等により営業時間が変更する場合がございます。
    価格(税込金額):お一人様5,000円(お食事・飲み放題付き)
    定休日:無休
    最大収容人数:70名(立食の場合は120名)
    飲み放題有無:あり
    雨天決行:不可

    ≫【HUB桜木町クロスゲート店】ルーフトップビアガーデンご予約はこちらから
    ≫「ヒトサラビアガーデン特集」はこちら

    HUB 桜木町クロスゲート店

    【エリア】関内/馬車道
    【ジャンル】パブ・スナック
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2,000円 ~ 2,999円

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    都会の真ん中で! 港風を感じる屋上ビアガーデン「モアーズ BBQビアガーデン」|横浜モアーズ屋上 https://magazine.hitosara.com/article/4673/ https://magazine.hitosara.com/article/4673/ Thu, 29 May 2025 00:00:00 +0900 ≫「モアーズ BBQビアガーデン」ご予約はこちらから
    • 開放感たっぷり・雨でも安心な、広々とした店内
    • 選べる5プラン
    • 全プラン、デリ食べ放題&ドリンク飲み放題付き
    • フリードリンクは80種類以上

    開放感たっぷり・雨でも安心な、広々とした店内

    「モアーズBBQビアガーデン」は、開放感のある3つのエリアで構成されています。

    テラスエリア

    ルーフトップテラスでビアガーデンを楽しめる、開放感たっぷりのテラス席です。夏の風を感じながら最高の一杯を!(※雨天時は中止)

    屋内エリア

    広々とした店内に、テーブル席が200席。天候を気にせず予約ができるので安心です。賑やかな空間でぜひ盛り上がるひと時を(※雨天時も利用可能)

    VIPエリア(限定7卓)

    7卓限定の、ゆったりしたソファでくつろぎながら楽しめるVIP席。本格的なBBQグリルでバーベキューを楽しめます(※雨天時は中止)

    VIPエリアは会社の集まり、女子会やお子様連れにもおすすめ。 ※席チャージ:2,000円(税込・4名様まで)、5名様以上はお一人様500円(税込)



    選べる5プラン

    マルチグリドルを使ったセルフ鉄板BBQスタイルで楽しめるこちらの都市型BBQビアガーデン。それぞれのお席で自由に焼き上げ、熱々の出来立てをお楽しみいただけます!

    こちらは『プレミアムプラン』。まずはバンズと国産牛パティでハンバーガーを楽しむ、お肉をしっかり食べたい方におすすめのプランです。〈BBQプレート内容〉:国産牛カルビ・豚カルビ・鶏モモ肉・粗挽きソーセージ・スライダーバンズ&国産牛パティ・グリル野菜(パプリカ・ズッキーニ)・サンチュ+チェダーチーズ ※プラス1500円でお肉プレートおかわり自由

    その選べるBBQプランは、
    ◆鶏肉や野菜、粗挽きソーセージが入ったカジュアルな『ライトプラン』4,500円(税込)/1名様
    ◆豚カルビ、鶏肉、ソーセージと、バラエティ豊かなお肉をジュージュー焼きながら乾杯できる、どんなシーンにも合わせやすい『スタンダードプラン』5,000円(税込)/1名様
    ◆「国産牛カルビ」をメインに、鶏肉・豚肉が付いたリッチなBBQ気分を味わえる『プレミアムプラン』6,000円(税込)/1名様
    ◆目玉の国産牛サーロインステーキに、国産牛カルビ、豚カルビ、ハマグリや有頭海老まで楽しめる贅沢な『VIP BBQプラン』7,500円(税込)/1名様
    ◆ライトプランでBBQを楽しんでから、自分で焼くワッフルブッフェの食べ放題も楽しめる、6~8月の平日ランチタイム限定の『ウィークデイランチプラン(6月~8月限定)』4,500(税込)/1名様

    の全5プラン。
    またご希望によりオプションで「アニバーサリープレート」の用意もできるので、訪れたくなるタイミングや仲間との選択の幅が広がります。

    全プラン、デリ食べ放題&ドリンク飲み放題付き

    全プランに付いているのが嬉しい、彩り豊かな「デリビュッフェ」

    選べる5プラン全てに、必ずデリビュッフェ食べ放題が付いているのも嬉しいポイント。

    デリビュッフェには、横浜をイメージさせる中華料理としてシュウマイや四川風よだれ鶏、アメリカンダイナーでみられるようなバッファローチキンやポテトナチョスがスタンバイ。ほかにもフライドポテト、フィッシュ&チップス、焙煎ごまとごぼうのエスニック和えなど、彩り豊かなこだわりの創作デリが用意されています。

    フリードリンクは80種類以上

    種類豊富なフリードリンクとともに、会社の同僚、ご友人との集まり、女子会、カップルやファミリーと、それぞれ充実した時間をお過ごしいただけます

    ドリンクは、ビールはもちろんワインやハイボールもラインナップし、その数なんと80種類以上。お好みのカクテルをはじめ、モクテルやノンアルコールドリンクも自由に作ることができます。

    訪れたくなる魅力が満載な、横浜の海風=サマーブリーズを感じる今年の 「モアーズ BBQビアガーデン」。開放感たっぷりの「テラスエリア」、雨でも安心の「屋内エリア」、限定7卓の「VIPエリア」から、シーンや好みに合わせてBBQビアガーデンを堪能してみては。

    「モアーズ BBQビアガーデン」

    開催期間:2025年4月25日(木)~9月28日(日)
    住所:神奈川県横浜市西区南幸1丁目3-1 横浜モアーズ屋上
    アクセス:「横浜駅」北西口・西口から徒歩1分
    営業時間:■5月31日まで・9月1日以降 平日 17:00~22:30、土日祝 12:00~22:30
    ■6月1日~8月31日 全日 12:00~22:30
    定休日:横浜モアーズに準ずる(※天候により営業中止する場合があります)
    最大収容人数:390人
    飲み放題有無:あり
    雨天決行:可能

    ≫「モアーズ BBQビアガーデン」ご予約はこちらから
    ≫「ヒトサラビアガーデン特集」はこちら

    モアーズ BBQ ビアガーデン

    【エリア】横浜駅
    【ジャンル】ビアガーデン・バーベキュー(BBQ)
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    日本酒や焼酎と料理が楽しめるお店|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4621/ https://magazine.hitosara.com/article/4621/ Wed, 28 May 2025 12:00:00 +0900
  • 新橋【酒亭穂椋】
  • 六本木【鮓 有無】
  • 糀谷【焼鳥 かどくら商店 糀谷】
  • 吉祥寺【天ぷら むらやま】
  • 上野【INARI 居酒屋】
  • 新橋【酒亭穂椋】

    街の喧騒から一歩離れたお店で、旬の食材と多彩な日本酒を堪能

    鮪のスジトロと旨みを吸った葱を味わう『葱鮪鍋』

    新橋駅から徒歩5分の場所にある【酒亭穂椋】は、江戸時代から受け継がれる『葱鮪鍋』が堪能できるお店です。季節ごとに異なる産地の葱を使用した鍋が味わえます。ほかにも、豊洲市場で厳選した旬の魚を熟成させた『穂椋の御刺身盛り合わせ』や、北海道紋別から届くジビエ『紋別産蝦夷鹿のステーキ』など、素材の魅力を最大限に引き出す料理が楽しめます。

    注文のポイントも教えてくれるので、日本酒初心者でも安心

    落ち着いた内装の店内には、カウンター席のほか完全個室や半個室も用意されています。日本酒は、純米大吟醸をはじめ厳選された熟成古酒もあります。また、冷酒のラインナップも豊富で、食後酒の提案もしてもらえます。店主自らが担当しているお燗は、酒の温度にもこだわって提供してくれるため、より一層日本酒の深い味わいが感じられます。

    酒亭穂椋

    【エリア】新橋/汐留
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】10000円
    【アクセス】新橋駅 徒歩5分

    六本木【鮓 有無】

    洗練された贅沢な店内で、格別な鮨と日本酒を楽しむ

    濃厚な甘みとクリーミーな食感が広がる『ウニの握り』

    六本木駅から徒歩10分の【鮓 有無】。こちらでは大将の匠の技が光る鮨を堪能できます。口の中でほどける極上の味わいの『ウニの握り』は、大将が手渡しで提供するほど繊細な一品。鮨や料理の味わいを引き立てる日本酒は常時20種類、季節ごとの銘酒もそろえています。一杯ごとに広がる日本酒の余韻が手の込んだ料理と調和し、さらに特別な食事にしてくれます。

    特別な日を過ごすのに最適な高級感のある店内

    カウンター席が8席のみの店内は、華美な装飾を排した上質な和の空間。落ち着いた贅沢な時間が過ごせます。メニューは時間帯によって内容が変わるおまかせコースのみ。一貫ごとに丁寧な技が込められた鮨は、すべて大将自らが握っています。目の前で繰り広げられる繊細な手仕事を眺めながら、心もお腹も満たされる体験ができるお店です。

    鮓 有無

    【エリア】西麻布
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】33000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩10分

    糀谷【焼鳥 かどくら商店 糀谷】

    炭にこだわった焼鳥を、厳選したドリンクメニューで満喫

    その日の鮮度の良い部位を盛り込んだ『焼鳥おまかせ盛合せ』

    【焼鳥 かどくら商店 糀谷】は、糀谷駅から徒歩2分。職人技で焼き上げる焼鳥などの鶏料理が楽しめるお店です。まずは、その日の店長のオススメが味わえる『焼鳥おまかせ盛合せ』をオーダーしてみましょう。じっくり煮込んだ『鶏出汁おでん』や、注文が入ってから用意し、席まで運んでからふっくらと炊き上げる『釜めし』もオススメです。

    焼鳥やおでんとの相性を考えて厳選された焼酎

    店内は、シンプルで落ち着いた雰囲気です。料理に良く合うお酒を多数そろえていて、日本酒は季節ごとにオススメを6種類、焼酎は、芋や麦など7種類用意されています。そのほかにも、10種類以上のサワーや焼酎割り、お茶割り、ハイボールなどドリンクメニューが豊富です。ソフトドリンクも取りそろえているので、子ども連れのファミリーにも最適な一軒です。

    焼鳥 かどくら商店 糀谷

    【エリア】蒲田
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】糀谷駅 徒歩2分

    吉祥寺【天ぷら むらやま】

    カウンター席で味わう揚げたての天ぷらと相性の良い日本酒

    噛むほどに旨みが感じられる『車海老の天ぷら』

    吉祥寺駅から徒歩7分の場所にある【天ぷら むらやま】は、揚げたての多彩な天ぷらが堪能できるお店です。『車海老の天ぷら』は、甘みが強い小ぶりの海老を吟味し、数秒単位の揚げ技で中心をレアに揚げた一品。日本酒は、店主の故郷新潟の名酒をはじめ、天ぷらと好相性のお酒4種を定番に、そのほか季節ごとに厳選して仕入れる限定酒も楽しめます。

    清潔感のあるカウンター席は大人のデートにも

    店内は、カウンター席8席のみに絞った和空間です。天ぷらの醍醐味を堪能できるコース料理も昼夜ともに用意されています。中でもオススメは、旬の最高峰の食材を使い、ゲストの要望も取り入れ店主がコースを組み立てる『ちとせ』(2日前までの要予約)。誕生日や記念日など、特別な日に大切な人と訪れるのにもぴったりのコースです。

    天ぷら むらやま

    【エリア】吉祥寺
    【ジャンル】天ぷら
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】吉祥寺駅 徒歩7分

    上野【INARI 居酒屋】

    手づくりにこだわった多彩な料理とお酒を、全室個室の空間で

    自家製ラー油がさらに奥深い味を引き立てる『水餃子』

    上野駅から徒歩1分の場所にある【INARI 居酒屋】は、手づくりにこだわった料理がそろう居酒屋です。大ぶりの具材をもちもちした皮で包んだ『水餃子』は、一度食べると虜になる一品。鮮度抜群の天然鰤しゃぶが味わえるコース料理や、じっくりと手間を惜しまずに仕込んだ『燻製ホルモン』、『熊本直送!馬刺三点盛り合わせ』など、多彩なメニューが楽しめます。

    日本全国から厳選した日本酒が豊富にそろう

    店内は、全室が個室になっていて、4~5名の空間から人数に応じて広さの調節が可能です。常時、10種類以上の日本酒と、芋や麦、黒糖など20種類ほどの焼酎を取りそろえています。そのほか、ウイスキー、ワインなどの種類も豊富です。ハッピーアワーを導入しているので、毎日15時から17時の時間帯なら、ドリンク類がお得に楽しめます。

    INARI 居酒屋

    【エリア】上野
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】上野駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 東京で日本酒や焼酎が楽しめるお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    本場で味わう! 福岡のもつ鍋・水炊きをランチで味わえるお店5選|福岡 https://magazine.hitosara.com/article/4641/ https://magazine.hitosara.com/article/4641/ Wed, 28 May 2025 00:00:00 +0900
  • 【博多水たき 濵田屋 くうてん】
  • 【水たき料亭 博多華味鳥 博多駅筑紫口店】
  • 【博多もつ鍋 やま中 博多店】
  • 【博多名物 もつ鍋笑楽】
  • 【博多もつ鍋 前田屋 総本店】
  • 【博多水たき 濵田屋 くうてん】

    新鮮な鶏ガラを短時間で一気に炊き上げる『水炊き』が自慢

    席間隔がゆったりした店内

    JR博多シティ10階に位置し、観光やショッピングの際に立ち寄りやすい【博多水たき 濵田屋 くうてん】。洗練された和モダンな空間には、広々としたテーブル席や一人でも気軽に利用できるカウンター席があります。自然光が差し込む明るい店内で、ゆっくりと食事の時間を過ごせます。

    『水炊き御膳』

    博多では水炊きは、冬に限らず、早生キャベツの出回る春や博多祇園山笠のある夏など、一年を通して古くから人々に親しまれてきた料理。【濵田屋】ではランチでもいただけるよう、『水炊き御膳』を用意。まずスープを飲んで、それから鶏のぶつ切りや鶏ミンチ、野菜の順番で順序立てて食べるのがオススメです。

    博多水たき 濵田屋 くうてん

    【エリア】博多駅周辺
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】2400円
    【ディナー平均予算】3600円
    【アクセス】博多駅 徒歩1分

    【水たき料亭 博多華味鳥 博多駅筑紫口店】

    想いの結晶「華味鳥」~追い求めた極上の一滴~

    ゆったりと過ごせるテーブル席

    鶏肉の卸をルーツに持つ【博多華味鳥】。「水たきのおいしさの秘訣」は原点である鶏自身のおいしさにあることに気付き、自社養鶏で育てられたブランド鶏「華味鳥」のおいしさを追求しています。店内には、落ち着いた雰囲気のソファー席個室やテーブル席個室など、さまざまなタイプの個室が完備されています。

    『華コース』

    まずはスープからいただき、その後に自社養鶏の「華味鳥」のフルコースをいただきます。お肉を入れた後、野菜を入れた後と、どんどん濃厚になり甘みが出たスープの違いをいただくのが博多流。夜にコースでじっくり味わうのもいいですが、ランチでは『博多水たき御膳』で気軽に水炊きをいただけます。

    水たき料亭 博多華味鳥 博多駅筑紫口店

    【エリア】博多駅周辺
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】博多駅 徒歩5分

    【博多もつ鍋 やま中 博多店】

    老舗が誇る名物の『もつ鍋』を、オリエンタルなムードが漂う空間で

    エキゾチックな雰囲気の店内

    一度味わえばそのトリコとなるおいしさを誇る『もつ鍋』が自慢の【博多もつ鍋 やま中 博多店】。ヨーロッパとアジアの融合をテーマとした店内は、エキゾチックなコロニアルスタイル。随所にこだわりが光る店内は、写真映えするスポットとしても好評です。まるで海外のサロンのような雰囲気に包まれながら、優美なひと時を満喫できます。

    『やま中コース 一人前』

    もつは国産牛のみを使用し、数種類のみそをブレンドしたオリジナルのみそ味が特に人気です。深みのあるおいしさを演出しているのがニンニク。香りはもちろんのこと、奥深い味わいにより、いっそう食欲がそそられます。ランチの『もつ鍋』は、みそ味、しょうゆ味、しゃぶしゃぶ風の3種を用意。お一人様でも注文可能なメニューもあります。

    博多もつ鍋 やま中 博多店

    【エリア】博多駅周辺
    【ジャンル】もつ鍋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】博多駅 徒歩3分

    【博多名物 もつ鍋笑楽】

    毎朝入荷するもつと九州産の野菜にこだわったお店

    福岡の雰囲気を前面に感じることができる店内

    JR博多駅直結のアミュプラザ博多「シティダイニングくうてん」にある【博多名物 もつ鍋笑楽】は、もつ鍋専門店。店内には、博多の有名なお祭り「どんたく」と「山笠」をモチーフとした活気ある絵が描かれています。本場のもつ鍋と博多の料理を楽しみながら、有名な博多の祭りの気分も味わえるお店です。

    『もつ鍋定食』

    もつは、国産の新鮮なものを毎朝仕入れており、プリプリの歯ごたえが特徴です。脇を固める野菜は、もつと相性が抜群の九州産。スープは開店当初から提供しているしょう油ベースのほかに、みそ、塩の3種類を用意しています。ランチには麺や小鉢などが付いたお得な『もつ鍋定食』をぜひ。スープの味も3種の中から選べます。

    博多名物 もつ鍋笑楽

    【エリア】博多駅周辺
    【ジャンル】もつ鍋
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】3500円
    【アクセス】博多駅 徒歩1分

    【博多もつ鍋 前田屋 総本店】

    福岡でしか味わえない超人気もつ鍋専門店

    木をふんだんに使った店内

    博多駅筑紫口から徒歩6分に佇む【博多もつ鍋 前田屋 総本店】。木をたっぷりに使用した店内は某有名デザイナーが手掛けていて雰囲気抜群です。人数に応じた個室がいくつもあるほか、全6席のカウンターも。忘新年会、歓送迎会、各種会社宴会、家族・友人とのお食事会、接待、デート、お一人様での利用など、さまざまなシーンに対応可能です。

    『和牛もつ鍋 みそ味』

    土日祝はランチから営業中。夜メニューと同じ内容(昼はお通し代なし)なので、本格的なもつ鍋をお酒とともに昼から存分にいただけます。もつ本来の甘みと旨みを味わえるよう、スープはあっさり上品に仕上げているそう。『和牛もつ鍋』はみそ味、しょうゆ味のほか、リピーター続出の『辛もつ鍋』もクセになる一鍋です。

    博多もつ鍋 前田屋 総本店

    【エリア】博多駅周辺
    【ジャンル】もつ鍋
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】博多駅 徒歩6分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫「ランチにオススメのお店」詳細はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    大切な相手やシーンで利用したい! 名古屋で個室のある和食店5選|愛知 https://magazine.hitosara.com/article/4616/ https://magazine.hitosara.com/article/4616/ Tue, 27 May 2025 12:00:00 +0900
  • 荒子川公園【居酒家一進】
  • 栄【かにざんまい 名古屋栄店】
  • 栄【鮨むろ橋】
  • 名古屋【炉端とおでん 呼炉凪来 名古屋駅前店(ころなぎらい)】
  • 矢場町【炭焼ひつまぶし武奈伎】
  • 荒子川公園【居酒家一進】

    旬の鮮魚を使ったこだわり料理が満載の海鮮居酒屋

    個室は、6人掛けの掘りごたつ式の座敷が2部屋

    荒子川公園駅から徒歩13分、県道59号沿いにある【居酒家一進】。和モダンな空間で、鮮度抜群の魚介を使った料理が味わえます。店内にはカウンター席やテーブル席に加え、完全個室の掘りごたつ式座敷も完備。テーブル席の間に仕切りがあるので、プライベート感のある空間にもなります。落ち着いたムードを演出してくれる間接照明も素敵です。

    その日仕入れた新鮮な魚介類を厳選した『豪華刺し盛り』

    メニューは、海鮮料理がメイン。大将自ら毎朝市場へ通い、旬の鮮魚を仕入れているので、鮮度も抜群です。『大将おまかせ10貫』や『豪華刺し盛り』など、味はもちろんのこと、色彩豊かな盛付けでもゲストを楽しませてくれます。注文が入ってから炊き上げる『土鍋ご飯 鯛めし』は、食事の〆にピッタリ。早めにオーダーしておくのがオススメです。

    居酒家一進

    【エリア】港区/南区/緑区
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】荒子川公園駅 徒歩13分

    栄【かにざんまい 名古屋栄店】

    食べ放題コースで身の詰まった蟹を心ゆくまで味わう

    ゆったりした個室は、子ども連れでも安心

    栄駅から徒歩3分のビル8階にある【かにざんまい 名古屋栄店】は、その名の通り、蟹をとことん味わい尽くせる蟹料理の専門店です。広々とした店内には大きめのテーブルが配され、利用人数に合わせてレイアウトも自在に変更できます。最大6人まで利用できる個室は、シックな色合いで落ち着いた雰囲気。周りの目を気にせず、蟹を思う存分堪能できます。

    『タラバ蟹』は一本一本の脚も太く、食べ応えも抜群

    蟹を食べ放題で楽しむ、その贅沢さが大きな魅力。本ズワイ蟹・紅ズワイ蟹を好きなだけ食べられる『本ズワイ蟹・紅ズワイ蟹・他食べ放題』コースをはじめ、タラバ蟹を味わえるプランもあります。身の詰まった大きな蟹を厳選して仕入れているので、脚一本ごとの食べ応えもたっぷり。寿司や揚げ物、酒肴など、サイドメニューも充実しています。

    かにざんまい 名古屋栄店

    【エリア】栄
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】5500円
    【ディナー平均予算】6500円
    【アクセス】栄駅 徒歩3分

    栄【鮨むろ橋】

    大人に似合う上質空間で熟成鮨と和食を堪能

    おいしさとくつろぎを堪能できる、上質な個室を完備

    栄駅から徒歩1分と、アクセスの良さもうれしい【鮨むろ橋】。落ち着いた雰囲気に包まれながら、熟成された鮨や、季節を映す料理の奥深い味わいを楽しむ、大人のための一軒です。一枚板のカウンター、抑えめのライティングなど、店内は上質な和の設えでコーディネート。白を基調とした個室は6人まで利用可能で、ビジネスシーンにも最適な空間を演出してくれます。

    訪れる度に、新しい季節の料理に出合えるのも楽しみ

    『おまかせコース』など、料理はコース仕立てで提供。旬の食材を活かし、見た目も味わいの変化も楽しめる構成になっています。仕入れから調理まで一切の妥協を許さず、丁寧に仕上げられた料理は、おいしさに頬が緩む至極の一品ばかり。こだわりの日本酒やワインとのペアリングで、さらに奥深いおいしさを堪能できるはずです。

    鮨むろ橋

    【エリア】錦三丁目
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】8000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】栄駅 徒歩1分

    名古屋【炉端とおでん 呼炉凪来 名古屋駅前店(ころなぎらい)】

    木のぬくもりが伝わる空間で、優しい味わいの料理に舌鼓

    足を伸ばしてゆっくり過ごせる、掘りごたつ式の個室

    【炉端とおでん 呼炉凪来 名古屋駅前店(ころなぎらい)】は、名古屋駅から徒歩2分の場所にある居酒屋。木のぬくもりを感じさせる店内には、少人数から団体まで、人数やシチュエーションに応じたさまざまなタイプの座席が用意されています。店内中央には、おでん用カウンターが設置されているのもユニーク。どこか懐かしさも漂う、くつろぎの空間です。

    店内中央に設けられたおでん用カウンターで好きな具材をチョイス

    四季折々の旬の海の幸を使用した炉端焼きメニューをはじめ、料理長渾身の創作料理も多彩。刺身や寿司、焼き物や揚げ物など、お酒がすすむ一品がめじろ押しです。その中でも、お店自慢の「おでん」は必食の味わい。500円・食べ放題で、お通しのおでんを堪能できます。最大2.5時間飲み放題付きコースにプラスすれば、お腹も心も満たされること間違いなしです。

    炉端とおでん 呼炉凪来 名古屋駅前店(ころなぎらい)

    【エリア】名駅
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】名古屋駅 徒歩2分

    矢場町【炭焼ひつまぶし武奈伎】

    厳選した鰻を秘伝のタレと技法で焼き上げる

    金の壁紙や一枚板のテーブルなど、VIP席にふさわしい個室

    矢場町駅から徒歩5分のビル内に店を構える【炭焼ひつまぶし武奈伎】。最上級の鰻と心尽くしのサービスで、至極の鰻料理を提供してくれるお店です。店内は、和を基調としたモダンな空間。カウンター席やソファー席もゆったりとした設えで、上質な時間を演出してくれます。中でも、金の壁紙をあしらった完全個室は特別な佇まい。大切な商談や記念日のお祝いにもよく似合います。

    鰻の旨みが堪能できる『上ひつまぶし』は、ぜひオーダーしたい一品

    古くから「武奈伎(むなぎ)」として愛されてきた鰻。その名を店名とするだけに、鰻本来のおいしさを提供することにこだわっています。良質の環境で育った、その時期に一番おいしく食べられる鰻を厳選。外はパリッ、中はふっくらな食感となるよう、備長炭でじっくり焼き上げます。ひつまぶしに加え、白焼きや蒲焼き、一品料理など、鰻のさまざまな味わい方が楽しめます。

    炭焼ひつまぶし武奈伎

    【エリア】栄
    【ジャンル】うなぎ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】矢場町駅 徒歩5分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 栄・錦の和食のお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    外の景色を眺めながら食事を楽しめる、テラス席のあるお店5選|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4626/ https://magazine.hitosara.com/article/4626/ Tue, 27 May 2025 00:00:00 +0900
  • 銀座【THE GREY ROOM】バー
  • 豊洲【THE PENTHOUSE with weekend terrace】イタリアン
  • 永田町【Anchor Point】イタリアン
  • 広尾【天現寺カフェ】カフェ
  • 日本橋【ニホンバシ イチノイチノイチ】和食
  • 銀座【THE GREY ROOM】バー

    地上30mから銀座を望める、インターナショナルなバーラウンジ

    銀座のど真ん中11階のテラス

    銀座駅から徒歩3分。開放的な空間が心地よいバーラウンジ【THE GREY ROOM】。シックなデザインで統一されたカウンター席やソファー席に加え、銀座のみゆき通りや数寄屋橋方面まで見渡せる、地上30mのテラス席が人気です。時間の移ろいとともに変化する銀座の景色を、心ゆくまで楽しむことができます。

    料理の一例

    デイタイムには、インド産の紅茶やコーヒーとあわせて、スパイスが香るセイボリー&スイーツがインドを感じさせる独創的なアフタヌーンティーが楽しめます。バータイムには、洗練saretaスパイス使いが斬新なカクテルなどを、階下の系列店【SPICE LAB TOKYO】のモダンインディアンキュイジーヌのバーフードと共に。用途に合わせてさまざまなシーンで利用できる大人の空間です。

    THE GREY ROOM

    【エリア】銀座
    【ジャンル】バー・カクテル
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】銀座駅 徒歩5分

    豊洲【THE PENTHOUSE with weekend terrace】イタリアン

    豊洲市場直送の素材の旨みを丸ごと味わえるイタリアン

    36階から東京のベイエリアを一望できる

    豊洲市場から直送される新鮮な食材を、南イタリア風にアレンジした料理が楽しめる【THE PENTHOUSE with weekend terrace】。ホテル高層階の36階に位置し、時間帯によって表情を変えるベイエリアのパノラマビューは、訪れるたびに新たな感動を与えてくれます。併設されたテラス席では、心地よい風を感じながら、贅沢なひと時を過ごせます。

    料理の一例

    いただけるのは豊洲市場の素材の旨みを丸ごと楽しむイタリア料理。契約農園から仕入れた新鮮な野菜を使ったアンティパスト、旬の魚介を丸ごと煮込んだアクアパッツァやムール貝をヨーロッパで人気のストウブ(鍋)で蒸した料理など、素材をダイナミックに使ったメインディッシュ、店内のピザ窯で焼き上げる本格的な窯焼きピザなどを堪能できます。

    THE PENTHOUSE with weekend terrace

    【エリア】豊洲
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】豊洲駅

    永田町【Anchor Point】イタリアン

    薪火焼きグリルとクラフトビール、自家焙煎コーヒーを堪能

    夜は照明を落とした上質な空間に

    ビジネス街として知られる永田町にありながら、一歩足を踏み入れると都会の喧騒を忘れさせてくれる【Anchor Point】。歴史ある海運ビルの1階に位置し、永田町駅から徒歩1分という好アクセスも魅力です。緑豊かなテラス席は開放感に溢れ、女子会にもぴったり。店内も高い天井とガラス張りの窓で、明るく開放的な空間が広がっています。

    『米国産ブラックアンガス牛』

    オススメは、店内で醸造された、酵母が生きるクラフトビール。タップから直接注がれる、こだわりの一杯をぜひ味わってみてください。また、薪火でじっくりと焼き上げられたステーキは、香り高く、肉本来の旨みが凝縮されています。バリスタが厳選した豆で丁寧に淹れるスペシャリティコーヒーも、食後のひと時を豊かにしてくれるでしょう。

    Anchor Point

    【エリア】永田町
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1900円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】永田町駅 徒歩1分

    広尾【天現寺カフェ】カフェ

    広尾の優美な空間でスイーツ&ティー、季節の皿に憩う

    広いウッドデッキのテラス席

    広尾駅から徒歩8分、【天現寺カフェ】は“都会のオアシス”という言葉がぴったりのお店。天現寺橋の近くにありながら、静かで優美な空間が広がり、心地よい空気の中でゆったりとくつろげます。明治通りに面した広いウッドデッキのテラス席は、豊かな植栽のおかげで、外からの視線も気になりません。ペット同伴も可能です。

    料理の一例

    心地よい空間に加え、多彩なメニューも魅力の一つ。2007年の創業以来、全国の人気スイーツを取り寄せ、カフェでは1カットから注文できます。また、ティーブレンダーが常駐しており、その日の気分や体調に合わせた飲み物を提案してくれるのもうれしいポイント。オリジナルティーも豊富に揃っています。自家農園の有機野菜などを使ったランチとディナーは、心と体に優しい味わいです。

    天現寺カフェ

    【エリア】広尾
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】3500円
    【アクセス】広尾駅 徒歩8分

    日本橋【ニホンバシ イチノイチノイチ】和食

    多くのシーンで利用したい日本橋の和食レストラン&バー

    日本橋の夜景を見渡しながらのディナーを

    【ニホンバシ イチノイチノイチ】は、その所在地「日本橋一丁目一番一号」をそのまま店名にした、ユニークなお店。日本橋駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力で、テラス席からは日本橋の夜景が一望でき、ゆったりと優雅な時間を過ごせます。さらに、店内の特設ブースにはプレミアムな「缶つまBAR」も併設されています。

    料理の一例

    和食をベースに、さまざまなジャンルのエッセンスを取り入れたオリジナリティ溢れる料理が楽しめます。特にオススメは、お店の名物の土鍋飯。旬の食材を使い、その時季ならではのおいしさが凝縮されています。また、『江戸切蕎麦膳』も人気の一品。香り高い江戸切蕎麦とサクサクの天ぷら、上品な鯖の棒寿司がセットになった、贅沢な味わいです。厳選された日本酒と共にどうぞ。

    ニホンバシ イチノイチノイチ

    【エリア】日本橋
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】日本橋駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫「テラス席があるレストラン&カフェ」詳細はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    2025年「アジアのベストレストラン50」で発表された、世界の「サステナブル」アプローチ https://magazine.hitosara.com/article/4687/ https://magazine.hitosara.com/article/4687/ Mon, 26 May 2025 00:00:00 +0900 「アジアのベストレストラン50」(以下、50ベスト)では毎年、関連イベントとして、50ベストが選んだシェフたちに、メディアが直接話を聞くことができる「Meet the Chef(ミート・ザ・シェフ)」というイベントが行われています。これまでは自由に話を聞くスタイルでしたが、今回からテーマが設けられることになり、今回のテーマとなったのは「サステナブル」。アジア各地のさまざまな取り組みが紹介されました。
    (※レストラン名の後ろには2025年の順位を記載)

    香港【MONO(モノ)】24位

    【モノ】のリカルド・シャノンシェフ

    多くが輸入食材に頼る香港ですが、2019年に「世界のベストレストラン50」でNo.1に輝いた【Mirazur(ミラズール)】出身のリカルド・シャノンシェフのサステナブルなスタイルは、自らの店、コンテンポラリーフレンチ【モノ】で使う食材を、なるべく香港の食材で調達すること。

    「香港の農業はまだスタートしたばかりで、どんなものがシェフに好まれる食材なのか、という基準を持っていない。そんな地元の農家が育てた食材をシェフ仲間で分け合い、味のフィードバックを行い、より良い農と食をつないでいる」そう。

    シャノンシェフは10年ほど前に【ミラズール】で見た、日本の著名な学者でパーマカルチャーの先駆者として農業を営む福岡正信さんの動画をよく覚えていて、「完璧でないところに完璧さが宿る」という考え方に感銘を受けたと語りました。

    「故郷のベネズエラでは、ファーマーズマーケットで買い物をしていた。歪な野菜が自然であるというのは幼い頃から知っていることで、福岡さんの言葉は、そんな記憶ともつながったそう。そんな、自然さを尊重する考え方をもっと世界に発信したい」と考えています。

    自らのルーツとして南米からカカオを輸入し使いますが、可能な限りあらゆる部分を料理にし、端の部分はコンポストにするなどして、無駄を出さない循環型の食に力を注いでいます。

    マカオ【Chef Tam’s Season(シェフ・タムズ・シーズン)】9位

    【シェフ・タムズ・シーズン】のタム・クオック・フンシェフ

    マカオの【シェフ・タムズ・シーズン】のタム・クオック・フンシェフは、24節気をテーマに、マカオでの本来の旬の食材を大切にすること、さらにマカオの汽水域に住む魚の魅力を伝えることを大切にしています。週に5度ほど、店から車で15分ほどの場所にある海鮮市場に行き、季節感あふれる地元の魚を料理します。

    「広東料理では、魚の加熱具合をとても大切にしていて、特に、加熱しすぎることを嫌うのです。マカオは汽水域で、魚の身が塩辛くなく、浅い場所でとれるので柔らかい。そんな鮮度の良い魚を軽く蒸して提供することで、魚の本来の味を感じてもらうことができる。マカオの魚の魅力を世界に発信したいです」と語ります。

    また、タムシェフは以前シェフとしてオープンした【Jade Dragon(ジェード・ドラゴン)】をミシュラン三つ星直前まで育てながらも、「若い人を育てるために」と、2018年に現在のシェフ・タムズ・シーズンがある総合リゾート「Wynn Palace(ウィン・パレス)」に身一つで移籍した経緯があり、今回7年間かけて、チームを育てアジア9位のレベルに到達するまでの力をつけたという意味で、“人”のサステナブルに貢献するシェフ、ということもできるでしょう。

    マレーシア・ペナン【Au Jardin(オ・ジャルダン)】100位

    【オ・ジャルダン】のキム・ホック・スーシェフ

    マレーシアの中でも、食の旅先として知られるペナン島。
    「とはいえ、格安なストリートフードが人気の中心で、飲食業では生活が成り立たない上、『クールな仕事ではない』と、後継者が不足している現状がある」とキム・ホック・スーシェフは語ります。

    レストランの魅力を伝え、業界に若者を惹きつけるのみならず、大量に収穫することに主眼が置かれていた野菜の質を地元の農家とともに追求するほか、地元の大学がペナンにつくった牡蠣とムール貝の養殖場と協働。店で使う食材の85%がマレーシア産で、65%が25km圏内で収穫されたものです。

    レストランで農場についてのカードを渡し、希望する食事客には後日無料で農場などを案内することで、ペナンの食材についてより深く知ってもらうほか、地元の農家のモチベーションアップにもつなげています。

    また、経済的にも成立するスモールビジネスのモデルとして、【オ・ジャルダン】と同じ食材で、フランス料理ではあまり使わない部位を活用した、小さな潮州風のお粥の店をオープンし、ビジネスとしての食のサステナブルも、若い世代にアピールしています。

    インド・ムンバイ【Americano(アメリカーノ)】71位

    【アメリカーノ】のアレックス・サンチェスシェフ

    一方、ムンバイのインターナショナルレストラン【アメリカーノ】は、街場のシェフの地位があまり高くないインドで、未経験者を教え、ワークライフバランスや職場環境を改善して、人に対するサステナブルなアプローチを行っています。

    アメリカ出身のアレックス・サンチェスシェフは、インドに来た時に、飲食店スタッフの待遇に問題を感じたという。
    「今はレストランでの労働時間はアメリカでは週に40時間、フランスでは週に35時間と決まっていますが、インドでは通常週6日労働で1日9時間、つまり週に54時間という店がほとんどです。私が料理を習った時代は、1日16時間働くのが当たり前の時代。でも、それでは今の若い人はついてきません。将来ロボットがサービスをするような時代になってほしくないなら、ちゃんと『人のサステナビリティ』を考えるべきです」。

    チームはサンチェスシェフ以外全員がインド人で、週休2日、1日8時間労働を実現。忍耐強く教えたスタッフが別の店に行ってしまうこともあるというが、それは「十分に自信をつけ、ステップアップしたということ」とプラスに捉えている。とはいえ、待遇の良さと、敬意を持って接してもらうことで、多くのスタッフが留まり、「幸せなスタッフが醸し出す雰囲気」が、多くのゲストをリピーターにする秘訣だとサンチェスシェフは語っています。

    「世界のベストレストラン50」
    コンテンツ・ディレクター、ウィリアム・ドリュー氏

    ウィリアム・ドリュー氏

    今回のイベントを受けて、コンテンツ・ディレクターのウィリアム・ドリュー氏は、
    「かつて、サステナビリティはファインダイニングのメインストリームではありませんでしたが、今は50『ベストレストラン50』のDNAであり、素晴らしいレストランになるための中心となるコンセプトだといえます。

    サステナビリティとは、環境や食材だけではなく、飲食業で働く人をどう扱うか、地域コミュニティとどのように関わるかも含まれます。地域やレストランのスタイルによって、どのようなサステナビリティを追求するかは異なり、今回の「ミート・ザ・シェフ」は、多様なサステナブルの追求を表現しようと考えられたものです。

    今回の「アジアのベストレストラン50」のリストも、料理のスタイルや地域がこれまで以上に幅広くなったことに気づくはずです。アジアの伝統社会は、その言葉がなかったにせよ、多くのサステナブルな活動が行われてきました。今後の食はこれまで以上に体験化したことで、いわゆる高級食材を奪い合って争うのではなく、レストランと伝統社会がより接近したものになるでしょう。そして、高価な店だけでなく、より一般にアクセス可能な価格帯の店も増やしてゆく予定です」と語っています。

    「農と食をつなぐ」「地元の旬の魚介類の使用」「若者への食の仕事への関心の向上」「雇用環境の改善」などのサステナブルなアプローチのみならず、再発見と時代に合わせた解釈による「伝統のサステナブル」も、これからの美食の一つのキーとなりそうです。

    飲食店を探すなら「ヒトサラ」
    ]]>
    取材・文/仲山今日子 active
    沖縄のリゾート地で訪れたいお店|沖縄 https://magazine.hitosara.com/article/4645/ https://magazine.hitosara.com/article/4645/ Sun, 25 May 2025 12:00:00 +0900
  • カフェバー【AO】/石垣島
  • 多国籍料理【ペリペリチキンうるま店】/うるま市
  • ダイニングバー【海の魔法レストラン Magic Ocean】/北谷町
  • 鮨【鮨 げん家 宮古離宮】/宮古島
  • しゃぶしゃぶ【あぐーしゃぶしゃぶと言えば!! ちゃぁぶ~読谷店】/読谷村
  • カフェバー【AO】/石垣島

    石垣島の新鮮な食材を使ったヘルシーメニューを満喫

    オリジナル醤油、コールドジンジャー、スパイシーマヨの3種類から選べる『石垣産マグロとサーモンの贅沢ポキボウル』

    石垣島ヴィレッジから徒歩1分、石垣港離島ターミナルからも徒歩3分ほどの場所にある【AO】。石垣島の新鮮な食材を活かしたヘルシーなメニューが魅力のカフェバーです。ランチタイムには、石垣島産マグロを使った『石垣産マグロとサーモンの贅沢ポキボウル』や、栄養価の高いゴジベリーをトッピングした『濃厚クリーミーなグリークヨーグルト』などが楽しめます。

    オシャレな雰囲気はデートにも最適

    店内はリラックスして料理やお酒を楽しめる雰囲気です。夜は、スポーツ観戦もできるカジュアルなバーに。カウンター席、テーブル席に加え、ソファー席や個室と、多彩な座席タイプを完備。単品ドリンクだけでなく、時間制限のない飲み放題も用意されているところも魅力です。前払い制なので、会計を気にせずゆったりと過ごせます。

    AO

    【エリア】石垣島/西表島
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】2500円

    多国籍料理【ペリペリチキンうるま店】/うるま市

    スパイスを使って直火焼きで仕上げたモザンビーク発祥のペリペリチキン

    自家製のペリペリソースをディップして味わう『ペリペリチキン』

    うるま市田場にある【ペリペリチキンうるま店】では、直火焼きにこだわり、十数種類のスパイスを使ってアレンジされた本格的な『ペリペリチキン』が味わえます。ペリペリとはスワヒリ語で唐辛子の意味。ポルトガル領だったモザンビークから世界各国へ広がりました。ほかにもトルコ発祥の『チキンオーバーライス』など、多彩なメニューが楽しめます。

    日の光が降りそそぐ明るい店内

    カジュアルな雰囲気の店内。一人でも立ち寄りやすいカウンター席のほか、テーブル席やファミリーに最適な座敷席も用意されています。4つの島を結ぶ人気のドライブコース、海中道路からもアクセスしやすい場所なので、ドライブ途中のランチスポットとしてもオススメです。Wi-Fiが完備されているのも魅力。事前に電話注文しておけば、テイクアウトも可能です。

    ペリペリチキンうるま店

    【エリア】沖縄/うるま
    【ジャンル】多国籍料理
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】1500円
    【アクセス】琉球バス交通具志川営業所駅 徒歩3分

    ダイニングバー【海の魔法レストラン Magic Ocean】/北谷町

    非日常空間の中で自慢の料理とハイレベルなマジックショーを堪能

    白ワインをフランベして香りを引き立てている『2種のベーコンのクリーミーカルボナーラ』

    美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ内の【海の魔法レストラン Magic Ocean】は、マジックショーを鑑賞しながら食事ができるダイニングバーです。『2種のベーコンのクリーミーカルボナーラ』は、厳選した2種類のベーコンを贅沢に使用し、濃厚なクリームソースで仕上げた一品。チキンライスにふわふわのオムレツ、コクのあるデミグラスソースが絡む『OCEANライスオムレツ』も人気です。

    ユニークなオブジェやフォトジェニックなスポットが点在する店内

    華やかさに心を奪われ、別世界にいるような感覚になるマジックショー。音響や照明設備は日本有数の機材を導入しています。カラフルなドリンクメニューが充実していて、大人には南国気分を味わえるトロピカルカクテル、子どもには、ふわふわの綿菓子がのったジュースと、ファミリーで楽しめます。ハイレベルなショーと個性豊かなメニューが満喫できるお店です。

    海の魔法レストラン Magic Ocean

    【エリア】読谷/北谷
    【ジャンル】洋食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3500円

    鮨【鮨 げん家 宮古離宮】/宮古島

    四季折々の厳選素材を使い、伝統的な技法と独自のアレンジを駆使した鮨店

    ふわっとした身の旨みが特徴の『甘鯛』

    宮古空港から車で10分ほどの場所にある【鮨 げん家 宮古離宮】は、日本の四季を堪能できる完全予約制の鮨店。豊かな甘みが広がる『トロ』や『甘鯛』の握りなど、宮古島をはじめ、日本各地の旬の食材を使った鮨がコースで楽しめます。薄衣でカラリと揚げた『天ぷら各種』など、宮古島の新鮮な食材や旬の野菜を使ったアラカルトメニューもオススメです。

    職人の見事な手さばきを目の前で楽しめるカウンター席

    和の趣が漂う落ち着いた店内には、木のぬくもりが心地いいカウンター席のほか、プライベートな時間を大切にできる個室も用意されています。座敷タイプの個室には、子ども用の椅子も完備。中学生以下ならアラカルト注文にも対応してくれるので、小さな子ども連れでも、気兼ねなく食事ができます。宮古島を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみたい一軒です。

    鮨 げん家 宮古離宮

    【エリア】宮古その他離島
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】18000円

    しゃぶしゃぶ【あぐーしゃぶしゃぶと言えば!! ちゃぁぶ~読谷店】/読谷村

    リーズナブルな価格で楽しめる上質なあぐー豚のしゃぶしゃぶ店

    『ちゃぁぶ~セット』は、盛りだくさんの定番セット

    読谷村にある【あぐーしゃぶしゃぶと言えば!! ちゃぁぶ~読谷店】は、良質なあぐー豚のしゃぶしゃぶをはじめ、沖縄の食材を活かしたメニューが味わえるお店。しゃぶしゃぶを中心とした『ちゃぁぶ~セット』は、突き出しからもずくや島豆腐まで付いたセットです。甘みがあり、ホクホクした食感の『島らっきょうの天ぷら』など、一品料理も豊富です。

    古民家を思わせる落ち着いた印象の内装

    ゆったりとリラックスして過ごせる温かい雰囲気の店内。少人数でもグループや家族連れでも気軽に楽しめます。泡盛をはじめ、焼酎やサワーなどドリンク類も充実。90分飲み放題プランもあります。お酒を飲まない場合や子ども向けにはソフトドリンク飲み放題も。老若男女が楽しめるしゃぶしゃぶと沖縄料理で、心も体も満たされるひと時が過ごせます。

    あぐーしゃぶしゃぶと言えば!! ちゃぁぶ~読谷店

    【エリア】読谷/北谷
    【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 沖縄のお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active