ヒトサラマガジン - グルメシーンの"いま"がわかる、食の情報マガジン https://magazine.hitosara.com/ 外食シーンのホットなニュースが毎日読める、グルメメディア「ヒトサラ」が発信する食の情報マガジン。食トレンド、健康美食、デート・会食、旅グルメ、グルメラボ、連載など、タイムリーなグルメ記事をお届け。 Fri, 19 Sep 2025 00:00:00 +0900 Fri, 19 Sep 2025 07:10:01 +0900 ja Copyright (c) USEN CORPORATION All Rights Reserved. 15 https://magazine.hitosara.com/img/hmlogo.png ヒトサラマガジン https://magazine.hitosara.com/ 六本木・麻布十番・広尾の接待・会食におすすめレストラン|1万5千円前後で味わう名店グルメ https://magazine.hitosara.com/article/4521/ https://magazine.hitosara.com/article/4521/ Fri, 19 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • イタリアン【リストランテ アルポルト】
  • フレンチ【courage】
  • 焼肉【牛牛 西麻布 総本店】
  • 四川料理【重慶飯店麻布賓館】
  • イノベーティブ【PEBBLE BEACH KITCHEN】
  • 鮨【鮨 無何有】
  • 焼肉【USHIMITSU NISHIAZABU】
  • フレンチ・焼肉【フレンチ×熟成焼肉 VinIX(バンク)】
  • フレンチ【フィリップ・ミル 東京】
  • 日本料理【御曹司 松六家】
  • イタリアン【リストランテ アルポルト】

    人と美味をつなぐ、懐石風イタリアン

    優しい光に包まれた店内

    6名まで利用可能な個室

    料理の一例

    東京・西麻布交差点から少し脇に入ったところにある【アルポルト】は、東京イタリアンの根幹を担ってきたともいえるイタリア料理店。オーナーシェフの片岡護氏は、料理を作る合間に店内の各テーブルをまわり、ゲストと直接会話することを大切にしています。

    片岡氏は、少量ずついろいろな料理が楽しめる懐石風イタリアンで知られる料理人。また、「パスタ料理」にも定評があります。特に『イカスミのパスタ 生雲丹添え』は、イカの身とトマトを煮込んだイカスミに生ウニとトマトのソースを添えた、濃厚な味わいの自信作。片岡氏の神髄を、こだわりのパスタから堪能してみては。

    ■営業時間
    2025年9月より
    水・木・金・土・日
    ランチ11:30~15:00(L.O. 13:30)
    ディナー17:30~22:00(L.O. 20:00)
    ■定休日
    月曜・火曜

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙/個室あり

    リストランテ アルポルト

    【エリア】西麻布
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】7000円
    【ディナー平均予算】20000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩12分

    フレンチ【courage】

    シェフ・古屋氏が織りなす珠玉の美食体験

    落ち着きを感じる上質な空間

    ビジネスシーンでも利用しやすいテーブル席

    料理の一例

    食のみならず五感で楽しめる空間を、という思いを込めてつくり上げた【Courage(クラージュ)】。色気のある艶やかな空間で、ゲストをワクワクさせる要素を随所に取り入れています。落ち着いた雰囲気の中ゆっくり過ごすことができる店内は、大事なゲストをもてなす場として最適。ビジネスシーンでの利用からプライベートまで、ゲストの喜ぶ顔が目に浮かびます。

    いただけるのは、フランスの食文化と日本の風土が通じ合うモダンフレンチ。北海道でとれる蝦夷鹿、宮崎の都萬牛、佐渡の黒イチジクなど、日本各地の食材を選りすぐって仕入れています。活鮑などの魚介も、旬のものを厳選。漁師や農家から直接仕入れる食材は、鮮度抜群です。

    ■営業時間
    月~土
    18:00~27:00
    ■定休日
    不定休

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙/個室あり

    courage

    【エリア】麻布十番
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】麻布十番駅 徒歩7分

    焼肉【牛牛 西麻布 総本店】

    六本木駅から徒歩5分、隠れ家的な焼肉店

    仕切りを調整できる個室

    煌びやかな特別個室は人気の席

    『うに牛』

    大通りから裏道に入った地下にある焼肉店【牛牛】。隠れ家のような扉を開けると、照明を落とした大人の空間が広がっています。金色の壁に囲まれた特別個室や、仕切りを調整できる個室があるので、人数やシーンによって使い分けられるのも魅力。接待やデートに訪れて、思い出に残る素敵な時間が過ごせるお店です。

    ここで楽しめるのは、ドライアイスの煙の中から出てくる『特上スライスタン』など、見た目にも驚きのあるメニューの数々。そして見た目だけでなく、厚く切っておいしい肉や、さっと焼いた方がおいしい肉など、部位に合わせたカットや焼き方で提供してくれます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日
    17:00~00:00(L.O.料理23:00、ドリンク23:30)
    ■定休日
    年末年始のみ

    平均価格;10,000~15,000円/分煙(喫煙ブースを完備)/個室あり

    牛牛 西麻布 総本店

    【エリア】西麻布
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】12000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩5分

    四川料理【重慶飯店麻布賓館】

    料理長渾身の四川料理とソムリエ厳選ワインのペアリングを楽しむ

    ビジネスシーンにもふさわしいシックな店内

    特別な日におあつらえ向きな個室

    『干し貝柱入りフカヒレの姿煮』

    「医食同源」をテーマにした四川料理をフレンチスタイルで堪能できる【重慶飯店麻布賓館】。食材が持つ「食感」が損なわれないよう、絶妙の火入れを行いながら旨みを引き出し、味わいとのバランスにこだわった料理でもてなしてくれます。シックで落ち着いた店内には洗練された個室も完備されており、接待や記念日のデート、家族のハレの日に相応しい趣きがあります。

    料理長の朱氏独自のアレンジで、刻んだ干し貝柱を入れてコクと甘みを引き出した『フカヒレの姿煮』が絶品。海鮮の風味豊かな『大海老・ホタテ・イカの塩味炒め』も見逃せません。アルコールもソムリエ厳選ワインや紹興酒が充実。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    ランチ11:30~15:00
    ディナー17:30~22:30
    土・日・祝日
    ランチ11:30~15:00
    ディナー17:30~22:00
    ■定休日
    年末年始(12月31日、1月1日)

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙(店外にて喫煙可)/個室あり

    重慶飯店麻布賓館

    【エリア】西麻布
    【ジャンル】四川料理
    【ランチ平均予算】5000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩8分

    イノベーティブ【PEBBLE BEACH KITCHEN】

    西海岸フュージョン料理の概念を覆す上質なワインレストラン

    床に使用する無垢の栗の木や椅子はダークブラウンで統一

    6名まで利用することができる個室

    『Surf and Turf』本鮪のレアグリルと青森短角牛グリルの盛り合わせ

    広尾駅から徒歩3分という好立地に、美食家目線で誕生した【PEBBLE BEACH KITCHEN(ペブルビーチキッチン)】。 国内外での多彩なキャリアを持つ吉田達郎氏が新鮮でおいしい日本の食材を贅沢に使い、ジャンルにとらわれない西海岸フュージョン料理でおもてなし。モノトーンで統一された洗練された空間で特別なひとときを演出します。

    ピノ・ノワールをメインとしたエレガントなカリフォルニアワインを主軸に、日本やフランスなど各国から選りすぐった150銘柄を超えるワインが料理に寄り添います。選択肢が豊富なコースやアラカルトを用意し、小さなお子様連れから接待まで、幅広いシーンに対応する懐の深さも同店の魅力。

    ■営業時間
    月・火・水・木・祝前日・祝後日
    18:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    金・土
    18:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    22:00 - 23:30(L.O.ドリンク23:30)
    ■定休日
    日・祝日

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙/個室あり

    PEBBLE BEACH KITCHEN

    【エリア】広尾
    【ジャンル】イノベーティブ・フュージョン
    【ランチ平均予算】7000円
    【ディナー平均予算】14000円
    【アクセス】広尾駅 徒歩3分

    鮨【鮨 無何有】

    自然のままで無作為に喉が唸るような鮨を握る

    あかりが目印

    厳かなカウンター

    『大将おまかせコース』

    海外で約20年、多様な料理ジャンルを経験し、上海を代表する高級寿司店【鮨大山】で約10年、欧米人や中国人など多国籍のゲストを次々と魅了してきた店主が日本へ戻り開業したお店が【鮨 無何有】。「自然のままで無作為に喉が唸るような鮨を握りたい」という思いが凝縮されたお店です。

    いただけるのは、季節の魚を中心に、和と差を感じる独特の調理法でお召し上がりいただける、鮨と料理のおまかせコース。ワインにもこだわりがあり、2階にはワインバーが。シャンパン1杯から飲んで待てるウエイティングバーとしても利用できます。ワインととろたくの組み合わせは抜群です。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    17:00~23:00
    ■定休日
    年末年始(12月31日~1月3日)

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙/個室なし

    鮨 無何有

    【エリア】白金/白金台
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】20000円
    【アクセス】白金高輪駅 徒歩2分

    焼肉【USHIMITSU NISHIAZABU】

    個室焼肉を楽しむ西麻布の贅沢な夜

    まるで非現実世界への入り口

    現実から離れたプライベート空間

    『シャトーブリアン×キャビア』

    東京&神奈川で複数店舗を展開する高級感溢れる個室の焼肉「焼肉うしみつ」グループのお店。質の高い和牛と神谷商店の神のホルモンを提供することで人気を博しています。焼肉は完全個室4部屋のスペシャルな空間で提供。上質な空間で、記念日や接待、会食、女子会などさまざまなシーンで利用できそうです。

    薪や炭和牛ステーキの食べ比べをスペシャリテに、最先端の調理法でいつもより少し特別な焼肉を提案する同店。創業から大切にしているのは「和牛への感謝」です。仕入れのクオリティは折り紙付き。生産者の想いをおもてなしに乗せて伝え続けます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    17:00~23:30
    ■定休日
    不定休

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙/個室あり

    USHIMITSU NISHIAZABU

    【エリア】西麻布
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】乃木坂駅 徒歩5分

    フレンチ・焼肉【フレンチ×熟成焼肉 VinIX(バンク)】

    貸金庫を思わせる堅固なつくりの奥に広がる熟成肉の世界

    厳選された上質な個室は接待にも◎

    プライバシーを重視した贅沢な空間

    『熟成肉』

    銀行をコンセプトにした斬新な空間。ステンレスで覆われた通路は貸金庫へと続く道のようで、訪れる者にワクワク感を提供しています。焼肉×フレンチを融合させた料理を楽しめ、一部はゲストの目の前で完成。例えば『ヴァンク“スカンビーノ”(黒毛和牛タルタル)』は、塊肉から専用マシンで挽き、盛付けまでのプロセスを楽しめます。

    さらに、貯金≠貯肉ができ、自分だけの肉を熟成させ、好きなタイミングで味わうことが可能。全席個室の店内はどれも個性的に彩られ、特にVIPルームへのアクセスは専用扉によってプライバシーが確保されています。大人の遊び心をくすぐる工夫が随所に施されている【VinIX】。五感すべてで料理を堪能できます。

    ■営業時間
    ディナー18:00 - 23:30(L.O.料理22:30、ドリンク23:00)
    ■定休日
    日曜

    平均価格;15,000~20,000円/分煙/個室あり

    フレンチ×熟成焼肉 VinIX(バンク)

    【エリア】麻布十番
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】20000円
    【アクセス】麻布十番駅 徒歩5分

    フレンチ【フィリップ・ミル 東京】

    フランス国内外で注目を集めるシェフ フィリップ・ミルの料理

    夜景に囲まれたエレガントなシャンパーニュサロン

    ガーデンテラスに囲まれた都会のオアシス

    『シャンパーニュ地方の赤ワインソースを纏った仔鳩のファルシー ビーツのスパイラル』

    仏・シャンパーニュ地方のレストラン【ARBANE(アルバンヌ)】のオーナーシェフとして、フランス国内外で注目を集めるフィリップ・ミルの名を冠した、世界で唯一のレストランが【フィリップ・ミル 東京】。シャンパーニュのように艶やかなデザインが施された優雅なダイニングのほか、人気のガーデンデザイナーが手がけた緑豊かなテラス席も人気。さえぎるもののない東京の青空とミッドタウンの庭園が眺められます。

    伝統的なフランス料理のセオリーを基本に、食材、盛付け、シャンパーニュとの相性、すべてにこだわり抜いたフィリップ・ミルの料理。それは絵画のように美しく、季節感にあふれ、食材への深いリスペクトが感じられます。常時160銘柄以上揃うシャンパーニュとともにいただきましょう。

    ■営業時間
    月・水・木・金・土・日
    ランチ11:00 - 15:30(L.O. 14:00)
    ディナー17:30 - 23:00(L.O. 21:00)
    ■定休日
    火曜

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙(※テラス席は喫煙可)/個室あり

    フィリップ・ミル 東京

    【エリア】六本木
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】14500円
    【ディナー平均予算】27000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩1分

    日本料理【御曹司 松六家】

    伝統に縛られない和食をおいしくいただける店

    デートにも最適な2名専用個室

    重厚感たっぷりの和個室

    料理の一例

    六本木駅から徒歩1分。裏通りの一角にある松の木が目印の純和風の店【御曹司 松六家】。落ち着いた風情のある雰囲気の中、堅苦しくない本格的な和食が堪能できます。料理長の自慢の一品は鶏の水炊きの牛肉バージョンとして創作した『牛の炊きしゃぶ鍋』。牛の角煮をとろとろになるまで柔らかく煮込み、旬の野菜とスライスした肉で味わうしゃぶしゃぶ鍋です。

    【御曹司 松六家】では「今日のおすすめの食材」として皿に盛った肉、魚、野菜を説明し、ゲストが吟味し納得したものを調理しています。食材のおいしさが堪能できる料理の温度を大切にし、仕込みの段階からお客様に料理を提供するタイミングまで、きめ細やかなおもてなしを行っています。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土
    17:00~22:00
    ■定休日
    日曜・祝日

    平均価格;15,000~20,000円/完全禁煙/個室あり

    御曹司 松六家

    【エリア】六本木
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫接待・会食に喜ばれるお店特集
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    浅草観光グルメ|観光帰りに立ち寄りたい人気店から隠れ家まで、浅草のオススメ居酒屋5選 https://magazine.hitosara.com/article/4773/ https://magazine.hitosara.com/article/4773/ Thu, 18 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • 【浅草おでん大多福】
  • 【祭ばやし】
  • 【くずし割烹 しま正】
  • 【浅草 GYUUNA やどき】
  • 【和風処 うさぎ】
  • 【浅草おでん大多福】

    だしまで楽しみたい。温もりと趣の空間でいただく老舗こだわりのおでん

    『おでん』

    『牛すじ煮込み』

    お一人様も気兼ねなく利用できるカウンター席



    大正4年創業。温もりと趣の漂う空間でおでんを楽しめる【浅草おでん大多福】。関西風と関東風、ふたつのおでん文化のよいとこ取りとも呼ぶべき味わいの“だしが飲めるおでん”をいただけます。元々は大阪にあったお店が東京進出の際、当時関東では関西風のおでんがあまり受け入れられなかったため、少しずつ改良を重ねた末に行き着いた逸品。昆布とかつおぶしと醤油に30種類ものおでんの具から出た旨みがつくりだす、奥深い味わいが魅力です。

    おでん以外の一品料理も粒揃いで、お酒はウイスキー、日本酒、ワインなど厳選されたものばかりです。お一人様にも最適なカウンター席では、繁忙期となるおでんシーズン以外は、スタッフとやりとりを交わすゲストの姿も見られます。おでんのおいしい冬だけでなく、季節問わず訪れたいお店です。

    ■営業時間
    月・火・木・金・土・日
    16:00 - 22:00(L.O. 21:00)

    ■定休日

    浅草おでん大多福

    【エリア】浅草
    【ジャンル】おでん
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】浅草駅 徒歩5分

    【祭ばやし】

    人気のお好み焼きやもんじゃに加え、本格焼肉も! 魅力いっぱいの鉄板焼店

    料理の一例

    『スペシャル明太子もんじゃ』

    鉄板付きのテーブル席



    浅草寺や浅草駅にもほど近く、お好み焼きやもんじゃなど下町の味覚を味わえる【祭ばやし】。旅先でそのおいしさを聞きつけて訪れる人や、外国人観光客も多いのだとか。厳選明太子を丸ごと1本使用した『スペシャル明太子もんじゃ』や、チーズのコク深い『カルボナーラもんじゃ』を、みんなでワイワイいただけます。

    ほかにもオススメは厳選素材の焼肉メニューです。『和牛上カルビ』や『特上タン塩』など、専門店にも引けを取らない極上肉を、鉄板焼きで楽しむことができます。「スイーツより肉!」という方への誕生日や記念日に贈りたい『肉ケーキ』はサプライズ感満載。飲み放題付きコースプランも充実しています。

    ■営業時間
    月・水・木・金
    11:30 - 15:00
    17:00 - 23:30(L.O. 料理22:30 ドリンク23:00)

    土・日・祝日
    11:30 - 23:30(L.O. 料理22:30 ドリンク23:00)

    ■ 定休日
    火(祝日の場合は翌日水休)

    祭ばやし

    【エリア】浅草
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】浅草駅 徒歩5分

    【くずし割烹 しま正】

    落ち着きのある和モダンな空間。お酒とおばんざいを堪能できるくずし割烹店

    『お造りの盛合せ』

    『炊きたて土鍋 鯛胡麻のお茶漬け』(一合)

    ゆったりとした半個室



    くずし割烹とは、既成概念・固定概念にとらわれない独創的な日本料理のこと。浅草駅から徒歩5分、厳選された日本酒と、旬の食材を使ったおばんざいを堪能できるのが【くずし割烹 しま正】です。店主が自身の目で厳選した、その時一番おいしい旬の海の幸や山の幸を使用し、丁寧にそのうまさを引き出すように調理された、オリジナリティあふれる料理が並びます。

    地下1階にある店内は、扉を開けると広々とした和モダンな空間が広がっています。カウンター席・テーブル席・半個室があり、落ち着きのあるシックな雰囲気。利用シーンで席を選ぶことも可能です。また価格もリーズナブルに設定されているので、気軽に割烹料理が楽しめます。

    ■営業時間
    月・金
    11:30 - 14:00
    17:00 - 00:00

    火・木
    17:00 - 00:00

    土・日・祝日
    11:30 - 00:00

    ■定休日



    くずし割烹 しま正

    【エリア】浅草
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】浅草駅 徒歩6分

    【浅草 GYUUNA やどき】

    鰻と和牛の魅力に出合える和食店。伝統とこだわりが織りなす、至福のひと時

    料理の一例

    料理の一例

    新仲見世通りに面した2階のカウンター席



    国内外からの観光客で賑わう新仲見世通りに建つ【浅草 GYUUNA やどき】。店名のとおり、鰻と和牛が堪能できる和食店です。「本物の和食を楽しんでほしい」と、上質な食材を選び抜いているのが特徴。鰻は山梨県産の自社養殖鰻、牛肉はA5ランクの黒毛和牛にこだわって厳選しています。

    メニューが充実しているのも魅力の一つです。鰻の蒲焼き・白焼き、和牛、タンから2種類ずつをご飯の上に乗せたセットメニューが人気。〆には特製のだしをかけたお茶漬けが楽しめ、素材のうまみを余すことなく堪能できます。店内は国産のケヤキを使用したインテリアが温かみを感じさせ、落ち着いた雰囲気。隠れ家のような心地よい空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    08:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク22:00)

    ■定休日
    無休

    浅草 GYUUNA やどき

    【エリア】浅草
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】浅草駅 徒歩2分

    【和風処 うさぎ】

    和の逸品と旨いお酒。多彩な本日のオススメも楽しいアットホームなお店

    『黒毛和牛ステーキ』

    『お刺身』

    お酒と会話をのんびり楽しめるカウンター席



    個性豊かな和の逸品とうまいお酒を、くつろぎの空間でいただけるお店【和風処 うさぎ】。季節の食材をシンプルに楽しむ刺身から、一手間加えた一品料理、さまざまなジャンルと組み合わせた料理まで、バラエティに富んだ本日のオススメメニューが自慢です。ドリンクメニューも和酒、洋酒と厳選。日本酒は定番から、期間限定酒も楽しめます。

    宴会向けのコースも相談可能。コース限定で追加できる飲み放題もあるので、季節の宴会にも活躍してくれます。かつてはスナックとして使用されていたというアットホームな店内では、ゲストとスタッフが垣根を越えて会話を繰り広げる光景もしばしば。カウンター越しのコミュニケーションを目当てに、足を運ぶのも楽しいお店です。

    ■営業時間
    月・木・金・土・日
    18:00 - 01:00(L.O. 00:00)

    ■定休日
    火・水

    和風処 うさぎ

    【エリア】浅草
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】浅草駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫浅草の居酒屋はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    「板前」をより近くに感じる、自由な発想が楽しい板前居酒屋【TOMO BANYA】がオープン|銀座 https://magazine.hitosara.com/article/4794/ https://magazine.hitosara.com/article/4794/ Wed, 17 Sep 2025 00:00:00 +0900 ≫【TOMO BANYA】店舗情報
    • 銀座で発信する、新たな“板前像”
    • 枠にとらわれない創作板前居酒屋料理
    • もう1つの「これからの板前」の意味

    銀座で発信する、新たな“板前像”

    板前さんたちの熱量も間近に感じることができる、ライブ感溢れるカウンター席

    2025年9月2日、銀座駅から徒歩3分という好立地に板前居酒屋【TOMO BANYA】がオープンしました。お店のテーマは「これからの板前」。この言葉の意味とは……。

    “板前”という言葉を聞くと、その職業が尊敬される一方で、若い世代や海外のお客様からは「近寄りにくい」「かしこまってしまう」という声もあるとのこと。そこで「板前がどうお客様と接するか」「どれだけ自由に創意工夫できるか」というところに注目し、もっと身近で自由に楽しめる板前像を打ち出すことで新しい世代にも和食文化や職人の技を提供していきたいとの想いでつくられたのがこちらの【TOMO BANYA】です。

    板前さんと話しやすい雰囲気も、新たな「板前像」に

    その取り組みの1つとして、お客様アンケートによって提供するメニューを決定していくことなども考えているそう。お客様と板前さんの距離をさらに近づけながら「共につくる店舗」は、きっと親近感が湧くことでしょう。

    枠にとらわれない創作板前居酒屋料理

    またお料理についても「これから」の言葉を活かし、和食を基本としながら洋食や中華の要素を加えるなど、より自由な発想をこれからの“創作板前居酒屋料理”として表現しています。

    ラムの挽き肉を使用し、ジンギスカンが表現できないかと作られたのが、こちらのラムチョップハンバーグいわゆる『ラムチョバ』。上に散りばめられたリンゴの優しい甘さとシャキシャキとした食感、分量の調節にこだわったというソースの味わいがラムとの相性にぴったりです

    お造里も「定番の醤油とわさびで食べる方法ではないものにしたかった」という話の通り、机に醤油は置かれず、ポン酢に漬けた大根×平目の昆布締め・粒味噌に漬けたラッキョウ×鰤・たまり醤油で佃煮にしたガリと生姜のアクセント×炭焼きのどぐろという組み合わせでの楽しみ方に。ネーミングもわかりやすく『醤油のいらないお造里』です

    具体的には、これまでの和食や懐石料理では取り入れないようなカレー粉など洋食のスパイスを取り入れてみたり、ラム肉を使用するなど食材を変えてみたり。中には「子どものお弁当に入れるものを考える時のような、ワクワクした発想から思いつきました。」というお料理もあり、そうした言葉からも、板前さんたちの心から料理を楽しんでもらいたいという気持ちが伝わってきます。

    シャリをインドマグロで巻いた前菜の一品『生雲丹めし』

    『北海道産たらば蟹の土鍋ごはん』

    日本料理専門の料理人、佐々木さんによるこの日のデザート『佐々木さんが手作りした牛蒡ティラミス』

    長年和食の世界で培ってきた料理人たちの確かな腕をベースに、これまでの定番から脱却した創意工夫を凝らした料理はおもしろく、そのおいしさはこれからの新たな世代にもしっかりと響いていきそうです。

    (写真はある日のおまかせコースの中の料理一例です。)
    コースは7500円、9000円、12000円の3つをご用意。

    おまかせコース(9,000円、税込)の一例 
    [前菜]生雲丹めし、蒸し枝豆、一晩寝かせた無花果チーズ
       五明蛸旨煮、雲仙ハムカツ
    [醤油のいらないお造里]炭焼きのどぐろ、鰤、平目
    [焼物]鱧と焼き梅、ラムチョバ
    [箸休]ガリとまと
    [揚物]海老春巻き
    [食事]北海道産たらば蟹の土鍋ごはん(味噌汁・お漬物)
    [甘味]佐々木さんが手作りしたプリン


    もう1つの「これからの板前」の意味

    お店のテーマ「これからの板前」の言葉には、実はもう1つ、「新たな板前像を発信することで、外食業界で課題とされている「板前の不足」の解消にも取り組みたい」という想いも込められているそうです。

    お客様と「板前」の距離を近くし、板前文化をもっとカジュアルに。銀座の一軒で、本当の意味での大人カジュアル・居心地の良さを知ることができるのでは。

    TOMO BANYA

    【エリア】銀座
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】銀座1丁目駅から徒歩1分

    ]]>
    鈴アヤ(ヒトサラ編集部) active
    中華にフレンチ、カフェまで、町田のオススメグルメ店5選|東京・町田 https://magazine.hitosara.com/article/4706/ https://magazine.hitosara.com/article/4706/ Mon, 15 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • フレンチ【restaurant Kyou 響】
  • 中華料理【点心爛漫tejima】
  • カフェ【Time flies】
  • うなぎ料理【町田双葉】
  • カフェ【THE PUBLIC COFFEE 町田店】
  • フレンチ【restaurant Kyou 響】

    季節感あふれるハイクオリティな料理をコースで堪能

    古代から続くベンガラ色の塗り壁が憩いの空間を演出

    町田駅から徒歩3分の場所にある【restaurant Kyou 響】は、フレンチを軸に和の趣向を加えた料理がいただけるレストラン。2025年春に誕生した注目店で、自然体で楽しめる居心地の良さを追求しています。店内は、天然木や大谷石など自然素材に包まれた和モダンな空間。記念日やデートなどで利用したい、隠れ家風のシャレた佇まいも素敵です。

    旬食材の香りや彩り、旨みが詰まった『季節の前菜』

    メニューは、完全予約制の『季節の特別コース』のみ。日本各地から届く旬の産直食材や、地元産の新鮮野菜、極上の黒毛和牛などこだわりの食材を用いて、洋と和が融合したボーダレスな一皿が生み出されます。シャンパンやワインも、料理に合わせて銘柄を吟味。心に響く美味と豊かな時間を、存分に楽しめる一軒です。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    17:30 - 23:00(L.O. 料理21:00)
    ■定休日
    不定休

    restaurant Kyou 響

    【エリア】町田
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】20000円
    【アクセス】町田駅 徒歩3分

    中華料理【点心爛漫tejima】

    完全予約制の本格中華で、ワンランク上の贅沢気分を満喫

    非日常を感じさせてくれる、心落ち着く空間

    町田駅からバスに乗り、木曽住宅停留所で下車。静かな住宅街に佇む【点心爛漫tejima】は、名門ホテルや有名中華レストランで活躍した熟練の料理人による、心満たす本格中華が味わえる一軒です。扉を開けると、きらびやかな中にも落ち着きを感じさせる、上質な空間が広がります。日々の喧騒を忘れ、至福のおいしさに浸ってください。

    小籠包など、本場の点心師から受け継いだこだわりの点心

    ランチ・ディナーともに、予約制の『コース』のみ。提供される多彩な料理は、旬の味覚など食材からこだわり、その日訪れるゲストのために考案されます。本場の点心師仕込みの点心や紹興酒など、中華料理ならではのお楽しみも満載。日曜日のランチタイムのみ、予約なしで限定セットメニューがいただけるのも、見逃せないポイントです。

    ■営業時間
    月・火・木・金・土・日
    11:30 - 15:00、17:30 - 21:00
    ■定休日
    水曜

    点心爛漫tejima

    【エリア】町田
    【ジャンル】中華料理
    【ランチ平均予算】4500円
    【ディナー平均予算】9000円
    【アクセス】町田駅

    カフェ【Time flies】

    和食から洋食まで多彩なメニューで迎えてくれる一軒家レストラン

    手づくり空間ならではの、居心地の良さに包まれた店内

    【Time flies】は、町田駅からバスで忠生公園入口停留所下車すぐの住宅街の中にある、白壁の一軒家レストラン。ファミリー利用にぴったりの、多彩なメニューで迎えてくれます。漆喰の壁や木製のテーブルなど、家族や仲間と手づくりした店内は、ゆったりと過ごせる温かな雰囲気。座り心地のいいソファシートもあるので、小さなお子様連れでも安心です。

    いろいろな味を少しずつ、の願いが叶う『ちょこっとランチプレート』

    煮物や刺身といった和食から、子どもも大好きな定番の洋食まで幅広いメニューを用意。農家直送のお米や、専門業者から仕入れた鮪など、食材も厳選しています。オススメは、煮込みハンバーグやチキンソテーなどの肉料理がメインの『日替わりランチA』と、ソテーや香草焼きといった魚料理がいただける『日替わりランチB』 。パスタや焼き立てピッツァも、ぜひ。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土
    11:00 - 15:00、17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    ■定休日
    日曜

    Time flies

    【エリア】町田
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】1300円
    【ディナー平均予算】2000円
    【アクセス】町田駅

    うなぎ料理【町田双葉】

    備長炭でふっくら焼き上げる、絶品うなぎが食欲を誘う

    会食や打ち上げなどにもピッタリの半個室も用意されている

    町田駅から徒歩1分、小田急百貨店町田店内にある【町田双葉】。熟練の職人が一枚一枚丁寧に焼き上げる、絶品のうなぎ料理が味わえるお店です。和の風情に包まれた店内には、ゆったりとテーブルが配され、肩肘張らず食事が楽しめます。駅からのアクセスも良く、仕事帰りやショッピングの合間などに、気軽に立ち寄れるのも魅力です。

    輪島塗の器に盛られた『うな丼 大』は、ふっくらとろける味わい

    うなぎ一筋40年以上の職人技が光る、うなぎ料理の数々。醤油とみりんで仕上げられたさっぱり味のタレが、ふっくら柔らかに焼き上げられたうなぎの旨みを引き立てます。定番の『うな丼 大』をはじめ、うまきや白焼き、肝焼きなどの一品料理もオススメ。全国的にも取扱いの少ない「共水うなぎ」を2尾使用した『特選うな重 極』など、贅沢な一品に心躍ります。

    ■営業時間
    11:00 - 22:00(L.O. 21:00)
    ■ 定休日
    小田急百貨店町田店に準ずる(元日のみ)

    町田双葉

    【エリア】町田
    【ジャンル】うなぎ
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】町田駅 徒歩1分

    カフェ【THE PUBLIC COFFEE 町田店】

    おいしいコーヒーとの相性抜群! スイーツも料理も豊富にラインナップ

    ウッド調のぬくもりとスタイリッシュなデザインが融合した空間

    町田駅から徒歩2分の場所に佇む、オシャレさ満載のカフェ【THE PUBLIC COFFEE 町田店】。豆の香りと味をしっかりと感じるストロングなコーヒーをメインに、スイーツや食事も楽しめます。木のぬくもりとゴージャスな装飾が調和した、居心地の良い空間。一人席やカウンター、個室やテラス席などもあり、用途に合わせ思い思いに利用できるお店です。

    自家製生地を毎日練り、じっくり揚げて仕上げる『ハートのチュロス』

    おいしいコーヒーと相性抜群なスイーツや料理がずらり。中でも 1日20個限定の『ハートのチュロス』は、外側はカリカリサクサク、中はフワフワの絶妙な食感が人気です。10:00から翌朝5:00まで営業していて、ボリュームたっぷりのホットサンドやピザ、パスタをはじめ、アルコールメニューや〆にぴったりの「季節の夜パフェ」なども充実しています。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    10:00 - 05:00(L.O. 料理03:00 ドリンク04:00)
    ■定休日
    1月1日

    THE PUBLIC COFFEE 町田店

    【エリア】町田
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】2000円
    【アクセス】町田駅 徒歩2分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 町田のおいしいお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    本格的な鮨をおまかせコースで楽しめるお店5選|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4715/ https://magazine.hitosara.com/article/4715/ Sun, 14 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • 神保町【鮨よしの】
  • 人形町【すし柿﨑】
  • 本郷三丁目【鮓 伊保】
  • 銀座【鮨ふじおか】
  • 麻布十番【寿司海路】
  • 神保町【鮨よしの】

    静けさが心地よい空間で楽しむ本格江戸前鮨

    海老の味噌が堪能できる『湯上がり車海老』

    神保町駅から徒歩5分の【鮨よしの】では、繊細な職人技で握る江戸前鮨がおまかせコースで味わえます。1本50グラムの車海老を使い、湯がきたてを海老の味噌とともに握った『湯上がり車海老』や、絶妙な酢加減で上品な味わいの『〆こはだ』、生の鮪にこだわった『大とろ』など極上江戸前鮨を堪能できます。

    銀杏の木でつくられた一枚板のカウンター席の他、4名掛けのテーブル席も

    和の趣に満ちた扉から中へ入ると、凛とした和の空間が広がっています。落ち着いた心地よい雰囲気で、特別な日の食事や接待にぴったり。料理の美しさを引き立てる器にもこだわり、大将が趣味で集めた九谷焼をはじめ、有田焼や京焼の名品を使用しています。料理との相性を考えたラインナップの日本酒を嗜みつつ、大人時間が楽しめるお店です。

    ■営業時間
    月・火・木・金・土・日
    18:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    ■定休日
    水曜

    鮨よしの

    【エリア】水道橋
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】22000円
    【アクセス】神保町駅 徒歩5分

    人形町【すし柿﨑】

    江戸前鮨の神髄と心意気を伝える人形町の隠れ家

    国産天然本鮪の食べ比べができる『大トロ・中トロ・赤身』

    人形町駅から徒歩3分の【すし柿﨑】は、高級ホテルの鮨部門で料理長として腕を振るった大将が、江戸前鮨の神髄を伝えるお店。メニューはおまかせコース一本に絞り、最高品質の食材で握る鮨とつまみを提供しています。『大トロ・中トロ・赤身』や『バフンウニ・ムラサキウニ』などの贅沢な食べ比べや、酢の塩梅がいい『小肌』など、粋な仕事が堪能できます。

    カウンター席のみの隠れ家的存在

    人形町駅の近くにありながら、お店は街の喧騒を忘れさせてくれる隠れ家のよう。カウンター8席のみの店内は、静かで高級感が漂っています。カウンターは吉野檜の一枚板を使用、壁は漆喰塗りにするなど、和の設えが落ち着いた雰囲気を演出。大将と女将の温かいおもてなしに、至福のひとときが過ごせます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土
    17:30 - 22:00
    ■定休日
    日・祝日

    すし柿﨑

    【エリア】人形町/小伝馬町
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】20000円
    【アクセス】人形町駅 徒歩3分

    本郷三丁目【鮓 伊保】

    本郷の隠れ家で出会う一期一会の渾身の握り

    包丁技が冴え渡る『白いか キャビアのせ』

    一期一会を座右の銘とする店主が握る鮨が味わえる【鮓 伊保】は、本郷三丁目駅から徒歩6分。その日その時の出会いを楽しめる握りがおまかせコースで味わえます。繊細な包丁細工が美しい『白いか キャビアのせ』は、味わいも食感もうっとりする一貫。コースの山場の一つである『本鮪のトロ』は、シャリと本鮪の旨みの一体感が絶妙です。

    店内は落ち着いた隠れ家のような風情

    住宅街の一角にひっそりと佇むお店は、隠れ家のような風情。中に入ると、一期一会としたためられた掛け軸が目を引きます。店内はカウンター5席のみ。イチョウの一枚板のカウンターが持つ凛とした美しさは、大人が贅沢な時を過ごすのにふさわしい空間をつくり出しています。4〜6名での利用時には、貸し切りにすることも可能です。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    14:00 - 23:00
    不定休、入店は20時まで

    鮓 伊保

    【エリア】本郷
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】11000円
    【アクセス】本郷三丁目駅 徒歩6分

    銀座【鮨ふじおか】

    厳選した季節の食材と日本酒で珠玉の鮨体験を楽しむ

    研究を重ねた『煮蛤』は食感が絶妙

    銀座駅から徒歩1分の【鮨ふじおか】は、「味わい、香り、温度などを大切にし、五味のバランスを追求する」がコンセプト。例えば『煮蛤』は、身が固まりだす温度や火入れ時間の研究を重ねてつくり上げた一貫です。しっかり寝かせて熟成感を引き出した、熊本県天草産の『小肌』は、職人技と素材の良さの融合を堪能できます。

    大人のデートにふさわしいシックな店内

    店内はシックなグレーを基調とした、落ち着きのある和の雰囲気。ビルのB1Fにありながら、天井が高く圧迫感がありません。完全予約制なので、人の出入りも多くなく、ゆったりくつろいで過ごせます。日本酒好きの店主が全国各地から集めた季節の日本酒を味わいながら、ゆっくりコースを楽しむ大人のデートはいかがですか。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    18:00 - 23:00

    12:00 - 13:30、18:00 - 23:00
    最終入店20:30
    ■定休日
    日、不定休あり

    鮨ふじおか

    【エリア】銀座
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】16500円
    【ディナー平均予算】33000円
    【アクセス】銀座駅

    麻布十番【寿司海路】

    多彩なシーンで活躍する使い勝手の良い鮨店

    程よい繊維感と甘みがある『のど黒』

    麻布十番駅から徒歩3分の【寿司海路】は、銀座のミシュラン掲載店【ぎんざ山路】の姉妹店。名店の系譜を受け継ぐ熟練の職人が握る鮨が一貫から注文できます。天然の鮪から選び抜かれた『中トロ』は、脂の乗りが絶妙。『のど黒』は豊かな旨みと柔らかな食感が楽しめます。予算に合わせて選べるおまかせコースで、職人技が光る鮨を満喫しましょう。

    木目調で温かみのある店内

    凛とした和の風情が漂う店内は、カウンター10席のこぢんまりとした空間。木をふんだんに使った設えで、居心地の良い雰囲気に包まれています。仕事帰りの一人飲みや友達との食事会、大切な人との記念日ディナーなど、さまざまなシーンで使いやすいのがこのお店の特徴。午前3時まで営業しているのもうれしいところです。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    12:00 - 15:00(L.O. 14:30)
    17:00 - 03:00(L.O. 02:00)

    寿司海路

    【エリア】麻布十番
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】8,000円 ~ 9,999円
    【ディナー平均予算】8,000円 ~ 9,999円

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 東京の鮨店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    「だんじり祭」の後に訪れたい! 大阪南部エリアではずせない鉄板&焼肉のお店|大阪 https://magazine.hitosara.com/article/4789/ https://magazine.hitosara.com/article/4789/ Sat, 13 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • 泉大津【佳門】
  • 泉佐野【鉄板焼「りんくう」】
  • 堺【和と鉄板 アオニサイ】
  • 泉大津【仔牛屋 泉大津本店】
  • 岸和田【いせや】
  • 泉大津【佳門】

    アットホームな鉄板焼き店でゆったりと粉もんを味わう

    風味豊かなな生麺に熟成豚肉を合わせた『焼きそば』

    松ノ浜駅から徒歩1分の【佳門】はお好み焼きなどの粉もんを中心とした鉄板焼き店。地元で愛され続ける『大阪お好み焼き』や生麺を使用しスパイシーかつフルーティーなソースで仕上げた『焼きそば』などが味わえます。大阪では珍しい『広島お好み焼き』、兵庫県明石市の郷土料理で、卵をたっぷり使ったふわふわの生地に明石産の蛸を入れて焼き上げる『明石焼き』も評判です。

    店内はまるで友人の家のような落ち着ける空間

    お店は戸建ての住居兼店舗で、エントランスで靴を脱いで入店するスタイルです。すべてのテーブルに鉄板が完備されているので、いつでも焼き立て熱々の粉もんメニューが楽しめます。テーブルがゆったりと配置され、子ども連れでも安心して食事ができる空間。泉大津で開催されるだんじり祭りを訪れた際に、立ち寄ってみるのもオススメです。

    ■営業時間
    月・火・水・金・土・日
    16:30 - 22:00(L.O. 21:30)

    ■定休日
    木曜、第1第3水曜

    佳門

    【エリア】岸和田/和泉/泉佐野/泉南
    【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】松ノ浜駅 徒歩1分

    泉佐野【鉄板焼「りんくう」】

    52階からの眺望と厳選素材を使った鉄板焼を満喫

    活オマール海老と黒毛和牛ステーキが堪能できる『GOURMET PALETTE』Lobster

    【鉄板焼「りんくう」】は、りんくうタウン駅から徒歩1分にある鉄板焼レストラン。シェフ自らが厳選した最高ランクの和牛や、日本全国、世界各国から仕入れた食材を取り揃え、華麗な職人技でさまざまな料理へと仕上げています。オマール海老が味わえる『GOURMET PALETTE』Lobsterなど、食材本来の味を最大限にまで引き出した多彩なコース料理が堪能できます。

    雄大な海を望む景色が楽しめるカウンター席

    料理とともに52階からの眺望が楽しめる洗練された店内は、大切な記念日にもぴったりです。ドリンク類も充実、ワインは厳選された赤・白ワインに加えて、ノンアルコールのスパークリングワインも用意されています。カウンター席からは、目の前で調理される様子を眺めることも。見応えがある豪快な泉佐野のだんじりを見学した後なら、会話も一層弾むことでしょう。

    ■営業時間
    月・火・水・金
    11:30 - 14:30
    17:30 - 21:00(L.O. 20:30)

    土・日・祝日
    11:30 - 15:00
    17:30 - 22:00(L.O. 21:30)

    ■定休日
    木曜
    ※営業時間・定休日は変更となる場合があるので要確認

    鉄板焼「りんくう」

    【エリア】岸和田/和泉/泉佐野/泉南
    【ジャンル】鉄板焼き
    【ランチ平均予算】7500円
    【ディナー平均予算】12500円
    【アクセス】りんくうタウン駅 徒歩1分

    堺【和と鉄板 アオニサイ】

    和の要素をベースに創作料理の新たな世界を提案する鉄板料理店

    炎をまとわせて焼き上げる『国産黒牛のステーキ』

    堺東駅から徒歩2分にある【和と鉄板 アオニサイ】は創作料理店。料理人のアイデアを駆使したジャンルにとらわれないメニューが味わえます。オススメは『国産黒牛のステーキ』。上質な黒毛和牛の旨みがダイレクトに感じられる一品です。風味豊かな特製のキーマカレーを、ふんわりとしたパンで包んで揚げた『自家製カレーパンからし醤油』も好評です。

    立ち寄りやすいカジュアルでオシャレな空間

    店内には、デートにも最適なカウンター席とテーブル席が用意されています。新鮮でフルーティーなアメリカ産ワインを取り揃え、おつまみ系メニューも充実、駅近で夜遅くまで営業しているので、時間を気にせずゆっくりと楽しめます。堺市では、秋になると各所でだんじり祭りが開催されているので、お店とともにチェックしてみては。

    ■営業時間
    火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    17:00 - 00:00

    ■定休日
    月曜

    和と鉄板 アオニサイ

    【エリア】堺
    【ジャンル】鉄板焼き
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4500円
    【アクセス】堺東駅 徒歩2分

    泉大津【仔牛屋 泉大津本店】

    神戸牛など確かな目利きで厳選した牛肉が楽しめる焼肉店

    噛むほどに上質な肉の深い旨みが広がる『厚切り三種盛り』

    【仔牛屋 泉大津本店】は泉大津駅から徒歩5分。高品質の牛肉が味わえる焼肉店です。神戸牛指定登録店であり、鹿児島や宮崎など、全国の産地から仕入れた黒毛和牛などを提供しています。まずはロース、上タン、ハラミと人気の3種が味わえる『厚切り三種盛り』を。前菜や〆の直火炊きご飯まで楽しめる『厳選和牛焼肉コース』などのコース料理もオススメです。

    温かみのある落ち着いた雰囲気の座敷席

    座席はテーブル席と座敷席があり、パーテーションで区切られた半個室が中心。プライバシーが守られた広めの空間なので、ゆったりとくつろぐことができます。淡麗辛口の日本酒や重厚な赤ワインなど、和牛の味を引き立てるドリンク類も豊富。コース料理に飲み放題を追加することもでき、お祭り見学の後にグループや家族で楽しく食事をするのにぴったりの一軒です。

    ■営業時間
    月・水・木・金・土・日
    11:30 - 14:30
    17:00 - 22:00

    ■定休日
    火曜(※祝日の場合は翌日)不定休

    仔牛屋 泉大津本店

    【エリア】岸和田/和泉/泉佐野/泉南
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】泉大津駅 徒歩5分

    岸和田【いせや】

    松坂牛をはじめ高品質の和牛を焼肉で堪能

    『松坂牛大トロカルビ』はとろけるほどの柔らかさ

    岸和田駅から徒歩10分の【いせや】は三重県の卸業者から買い付ける特選松坂牛、国産黒毛和牛、厳選豚肉、厳選鶏肉を提供する焼肉店。『松坂牛大トロカルビ』や『厳選トロ塩タン』をはじめ、『松坂牛上ミノ』などのホルモンまで、高品質な松坂牛メニューが楽しめます。『松坂牛カルビ+厚切りタン定食』や『松坂牛コロッケ定食』など、ランチメニューも充実しています。

    煉瓦色の壁があたたかみを感じる店内

    店内には、4人掛けのテーブル席が6組と、一人焼肉が楽しめるカウンター席が用意されています。各テーブルには最新の遠赤外線無煙ロースターを設置。ほとんど煙が出ないので、服や髪の匂いを気にせず、思いっきり焼肉が楽しめます。住宅街にあり、近隣のファミリー客も多く訪れるという同店。岸和田のだんじり祭りを満喫した後にお腹を満たしてみてはいかがですか。

    ■営業時間

    18:00 - 23:00(L.O. 22:30)
    木・金・土・日
    11:00 - 14:00(L.O. 13:30)
    18:00 - 23:00(L.O. 22:30)

    ■定休日
    月曜・火曜
    ※GW・盆休み・年末年始は営業

    いせや

    【エリア】岸和田/和泉/泉佐野/泉南
    【ジャンル】鉄板焼き
    【ランチ平均予算】1200円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】岸和田駅 徒歩10分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 大阪・泉州の焼肉・ステーキのお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部  active
    2025年クリスマスケーキを発表。「歌う雪だるま」のスペシャルケーキも|ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ https://magazine.hitosara.com/article/4791/ https://magazine.hitosara.com/article/4791/ Fri, 12 Sep 2025 00:00:00 +0900 ≫【ザ・ショップ N.Y.ラウンジ ブティック】店舗情報
    • 笑顔の中心に寄り添わせて
    • 美しく幻想的な2025年のクリスマスケーキ
    • クリスマスギフト
    • クリスマスパーティーセット

    笑顔の中心に寄り添わせて

    幻想的な世界観に見惚れてしまう「クリスマスケーキ&スイーツコレクション2025」

    大切な人や家族、仲間と集まりたくなるクリスマス。その中心にあるクリスマスケーキは「見て楽しく、思わず笑顔になってしまうケーキをご用意しました」という総支配人の言葉通り、「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では今年も美しく楽しいストーリーを感じるクリスマスケーキが発表されました。

    今年のテーマは「森のクリスマス」。エグゼクティブ シェフ パティシエ永井翔也さんによるコレクションで、その幻想的な世界観は見ているだけでも引き込まれてしまいそう。モダンかつスタイリッシュに表現した3種のクリスマスケーキを中心に、定番のショートケーキや10セット限定のスペシャルケーキなど、多彩なラインナップとなっています。

    エグゼクティブ シェフ パティシエの永井翔也さん

    美しく幻想的な2025年のクリスマスケーキ

    クリスマスケーキは、ホテル内の【ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック】内にて10月1日より予約スタート。それぞれのケーキの魅力をご紹介いたします。

    『ホワイトクリスマスショートケーキ』

    粉雪舞うホワイトクリスマスを表現したこちらのケーキは、ミルクの豊かな風味と上品な甘さが際立つ口どけなめらかな生クリームと、ふんわりとしつつもしっとりとした弾力のあるスポンジが織りなす、絶妙なバランスが魅力です。トップにはホワイトシェービングチョコレートをあしらい、粉雪が舞うホワイトクリスマスが表現されています。
    直径15cm(4~6名様用)7,500円、直径18cm(6~8名様用)9,900円

    『SANTA』

    真紅のグラサージュとスタイリッシュなサンタの帽子が印象的な『SANTA』。昨年も帽子フォルムが印象的だった『SANTA』ですが、今年は2025年版となって登場。濃厚なアプリコットチョコレートムースに、爽やかなクレームアプリコット、塩キャラメルが効いたなめらかなマスカルポーネムース、香ばしいザクザクとした食感の塩キャラメルクランチが閉じ込められています。多彩な味わいと食感が織りなす絶妙なバランスをご堪能いただける一品です。
    直径12cm (2~4名様用)6,800円

    『ルーセント・スノー』

    輝く雪が降り積もった切り株を思わせるブッシュ・ド・ノエル。高知県産柚子を使用した爽やかなムースでピスタチオのダックワーズとレモンジンジャークリーム、甘酸っぱいベリーのジュレを包んだブッシュ・ド・ノエルです。土台の香ばしい黒ゴマビスキュイと柚子クランチが心地よい食感を加え、和の素材が織りなす斬新なハーモニーをお楽しみいただけます。
    長さ24cm×幅9cm (6~8名様用)8,500円

    『フォレスト・ウィスパー』

    クリスマスリースをイメージしたこちらのケーキは、ピスタチオムースの中にトンカ豆がふわりと香るグロゼイユのガナッシュが忍ばせてあります。土台にはスパイスクランブルを混ぜ込んだビスキュイを敷くことで、複雑でアロマティックな味わいを堪能できる一品に。色の組み合わせもおもしろく、大人たちが集まるオシャレなクリスマス会にオススメしたくなります。
    直径17cm (6~8名様用)8,000円

    『Snowman Village ~Heartwarming Gift~』

    楽しげに歌う雪だるまの村を描いたという、10セット限定のスペシャルケーキ『Snowman Village ~Heartwarming Gift~』。土台の香ばしいアップルパイの上にショートケーキでできた真っ白な雪の丘が広がり、7体の雪だるまたちがクリスマスキャロルを歌っている様子を表現しています。その“心温まる”歌のギフトに溶けてしまった⁉ 中央の大きな雪だるまが開けているチョコレートのプレゼントボックスの中には、雪だるまたちからの贈り物として10種のフレーバーが揃う色とりどりのマカロンが約30個詰められており、パーティーを華やかに演出いたします。こうしたストーリーも楽しい、眺めているだけでも思わず笑顔になってしまう2025年のスペシャルケーキです。
    縦30㎝×横30㎝×高さ30㎝ (20~30名様用)75,600円
    *10セット限定、受取希望日の7日前までに要予約

    クリスマスギフト

    スパイシーな味わいのシュトーレン。
    長さ17cm 3,500円

    ホテル30周年を記念したテディベア付きのギフトも。※受取希望日の7日前までに要予約
    <スノーフレーク>5,000円、<スノーロイヤル>10,000円、<スノークリスタル>15,000円



    ケーキのほか、サングリアでコンポートしたいちじくとスパイスが豊かに香る『シュトーレン』や、ホテルオリジナルの焼菓子や紅茶を詰め合わせた『クリスマスギフトセット』も。大切な方への贈り物にも最適です。

    <概要>
    【予約受付】 2025年10月1日(水)10時~12月19日(金)15時
    【販売期間】 12月15日(月)~12月25日(木)
    *シュトーレンは11月1日(土)、クリスマスギフトは12月1日(月)より販売スタート
    【店名】 ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック/1F 
    【営業時間・お引き取り時間】 11:00~19:00              
    【料金】 クリスマスケーキ ¥6,800~/クリスマスギフト¥5,000~
    *税込み
    *受取希望日の3日前15時までに要予約
    *スペシャルクリスマスセットとクリスマスギフトは7日前までに要予約
    【ご予約・お問い合わせ】 03-5404-2222(代表)

    クリスマスパーティーセット

    こちらは鮑、ズワイ蟹、キャビア、オマール海老などの高級食材をアレンジしたクリスマスに相応しい華やかな料理の数々をラインナップした『クリスマスパーティーセット ゴールド』。
    4名用 ケーキ付 67,500円 ケーキ無し 63,930円
    2名用 ケーキ付 37,580円 ケーキ無し 34,020円

    クリスマスケーキと同じく、10月1日より「おうちdeクリスマスパーティーセット」の予約受付も【ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック】でスタートします。

    フランス共和国より名誉ある「フランス農事功労章 シュヴァリエ」を受勲した総料理長中宇祢満也さん監修のセットで、自宅でもホテルメイドの本格的なクリスマス料理を楽しむことができます。

    こちらは『シルバーセット』。
    4名用 ケーキ付¥39,420  ケーキ無し 35,850円
    2名用 ケーキ付¥22,780  ケーキ無し 19,220円

    気軽にお楽しみいただける『シルバーセット』と、高級食材をアレンジした豪華な『ゴールドセット』、それぞれ2名様用・4名様用があるので人数に合わせて選べるのも嬉しいところ。4名用(8,640円)の『オードブルセット』や、追加で頼める『オプションメニュー』も魅力です。なお、受け取る際にはテイクアウトのほか、ホテルから2㎞圏内へのデリバリーも対応してもらえるとのことです。

    <概 要>
    【予約受付期間】 2025年10月1日(水) 10時よりスタート
    *受け取り希望日の7日前10時まで 
    【販売期間】 2025年12月1日(月)~25日(木)
    【店名】 ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック
    【営業時間】 11:00~19:00
    【お引き取り時間】 11:30~17:30
    【料金】 2名様¥19,220~、4名様¥35,850~ ※税込
    【ご予約・お問い合わせ】 03-5404-2222


    ケーキも、ギフトも、パーティーセットも。ご家族や大切な方と、心温まるクリスマスのおともにぜひ。

    ザ・ショップ N.Y.ラウンジ ブティック

    【エリア】浜松町/大門
    【ジャンル】スイーツ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-

    ]]>
    鈴アヤ(ヒトサラ編集部) active
    【SPICY CURRY 魯珈】の人気メニュー『ポークビンダルカレー』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#16 https://magazine.hitosara.com/article/4790/ https://magazine.hitosara.com/article/4790/ Thu, 11 Sep 2025 00:00:00 +0900 教えてくれたのは
    【SPICY CURRY 魯珈】齋藤 絵理シェフ

    1983年、東京都生まれ。2008年から東京・八重洲にあるカレーの名店【エリックサウス】で7年間修業したのち、2016年【SPICY CURRY 魯珈】をオープン。2017年から2年連続で「JAPAN MENU AWARD」の3つの賞を受賞。2017年には「Japanese Curry Awards」で新人賞を受賞し、開店からわずか2年で名店の仲間入りを果たす。2019年からは4年連続で「ミシュランガイド東京」ビブグルマンに掲載。



    本日のヒトサラ
    『ポークビンダルカレー』

    材料(4人分)

    ・豚バラ肉:400g
    ・玉ねぎ:1個
    ・マスターシード:小さじ1
    ・シナモン:4cm
    ・赤唐辛子:4本
    ・クミンシード:小さじ1
    ・クローブ:7粒
    ・白ワインビネガー:大さじ2
    ・にんにく&生姜:大さじ 2/3
    ・カットトマト:100g
    ・水:200ml
    ・ターメリックパウダー(マリネ用):小さじ1
    ・白ワインビネガー(マリネ用):大さじ1
    ・サラダ油:大さじ3

    <パウダースパイス>
    ・カイエンペッパー:小さじ1
    ・コリアンダー:大さじ1
    ・クミン:大さじ2/3
    ・ターメリック:小さじ1
    ・ブラックペッパー:小さじ1
    ・シナモン:小さじ1
    ・塩:小さじ1

    つくり方

    01.食材の切り出し

    玉ねぎをみじん切りにします。次に豚バラ肉を大きめのぶつ切りにします。この時、皮目を下にすると切りやすいです。

    02.豚肉のマリネ

    切った豚バラ肉にターメリックパウダーで下味をつけます。均等にまぶせたら白ワインビネガーを入れて揉み込み10分以上漬け込みます。漬け込む時間が長いと肉から水分が出てくるので、一番最初に準備しておくのがオススメです。

    03.スパイスを炒める

    スパイスを入れてから火をつけます。スパイスは焦げやすいので焦がさないよう弱火で炒めます。スパイスに火が通ったら赤唐辛子を入れます。

    04.飴色玉ねぎづくり

    みじん切りにした玉ねぎを入れてさらに炒めます。玉ねぎとスパイスが均等になじんだら、中火から強火の間ぐらいまで火力を上げます。玉ねぎが飴色になったらスパイスと水を入れて混ぜます。

    05.食材の火入れ

    白ワインビネガーやダイスカットトマトを入れて全体を馴染ませたらマリネした肉を入れます。肉の表面の色が変わるまで炒めたら水を入れて煮込みます。

    06.盛り付け

    お皿に盛り付けて完成です。

    「ポークビンダルカレー」のつくり方
    3つのポイント

    ポイント①
    豚肉をあらかじめマリネしておくことで柔らかく仕上がる

    ポイント②
    スパイスを焦がさないように炒める時は弱火をキープ

    ポイント③
    スパイスの香りが飛ばないように煮込みすぎない

    【SPICY CURRY 魯珈】の『ポークビンダルカレー』のつくり方はいかがでしたか? 3つのポイントを押さえて、自宅で齋藤絵理シェフ直伝の『ポークビンダルカレー』をつくってみてください。

    一流シェフが教える簡単レシピシリーズ
    「一流シェフのヒトサラレシピ」

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    京都のご当地グルメ|京都で味わう絶品「おばんざい」のお店5軒 https://magazine.hitosara.com/article/4771/ https://magazine.hitosara.com/article/4771/ Wed, 10 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • 祇園四条【豆腐料理とおばんざい 京都 豆八】
  • 京都【京のおばんざい処 六角や】
  • 四条【旬の料理とおばんざい つぼみ】
  • 大宮【京都スタンドきよきよ三条神泉店】
  • 宇治【ICHIGO】
  • 祇園四条【豆腐料理とおばんざい 京都 豆八】

    独創的な豆腐料理とおばんざいを町家の落ち着いた雰囲気の中でいただく

    『おばんざいランチ』(全6品)

    『くみあげゆばのおさしみ』

    デートにも最適なカウンター席



    【豆腐料理とおばんざい 京都 豆八】は、大正時代から続く【京とうふ並河豆腐商店】の豆腐や、地元京都の人々に愛され続ける湯葉、京野菜など、京都で長年愛されてきた豆腐や旬の食材を用いるお店。伝統を守りながらも新しさを追求した創作料理をいただけます。

    つるりとなめらかな口当たりが魅力の豆腐を使った看板メニュー『ぶぶ豆腐』は、濃厚な豆乳湯豆腐に色鮮やかなぶぶあられを振りかけ、お茶漬けのようにさらさらと楽しめる逸品。ぶぶ豆腐も付いた豆八籠盛は、ランチタイム限定の注目メニューです。ほかに、京都美山産の大豆と水だけを使い、豆腐のような弾力のある湯葉も人気です。店内はデートにも最適なカウンター席のほか、お座敷席や個室も。一見さんも気軽に入れます。

    ■営業時間
    ランチ 11:30 - 15:00
    ディナー 17:00 - 22:00

    ■定休日
    無休

    豆腐料理とおばんざい 京都 豆八

    【エリア】木屋町/先斗町
    【ジャンル】創作和食
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】4500円
    【アクセス】祇園四条駅 徒歩3分

    京都【京のおばんざい処 六角や】

    おばんざいがずらっと並んだカウンター席で京都ならではの食材と地酒を堪能

    おばんざい盛り合わせ

    料理の一例

    広々としたカウンター席



    京都駅から徒歩5分と便利な立地ながら、静かに料理が楽しめる隠れ家的な雰囲気の【京のおばんざい処 六角や】。四季折々の魅力にあふれた瑞々しい京野菜をつかった逸品料理や、京都の老舗【半兵衛麩】の生麩、【恵美須屋】の豆腐をつかった本場京都のおばんざいを堪能できます。

    カウンター席の前には、季節によって替わるおばんざいが、ずらっと並びます。大皿に美しく盛り付けられた料理の一皿一皿はどれも食欲をそそるものばかり。料理に合わせて選ぶ酒は、【齊藤酒造】の『英勲』や【増田徳兵衛商店】の『月の桂』など、京都の地酒にこだわった日本酒の品揃えも魅力です。

    ■営業時間
    17:00 - 22:30(L.O.22:00)

    ■ 定休日

    京のおばんざい処 六角や

    【エリア】京都駅
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3500円
    【アクセス】京都駅 徒歩5分

    四条【旬の料理とおばんざい つぼみ】

    京都祇園で味わう旬の食材とこだわりのお酒

    おばんざいの数々

    料理の一例

    アットホームな雰囲気の店内



    祇園甲部歌舞練場北隣の細い路地を入った一角に佇む、京都らしいおばんざいのお店【旬の料理とおばんざい つぼみ】。肩肘張らない雰囲気の中、真心のこもったヘルシーな手料理を気軽に楽しめる隠れ家的お店です。

    店内は京都らしい落ち着いた雰囲気でありながら、アットホームさも醸し出しています。カウンター席もあるのでお一人様でも安心。料金も居酒屋並みなので、気軽に利用できます。焼酎、日本酒、梅酒も豊富に取り揃え、焼酎は芋が中心、日本酒は京都の地酒をメインに扱っています。

    ■営業時間
    18:00 - 23:00(L.O. 料理22:30)

    ■定休日
    不定休

    旬の料理とおばんざい つぼみ

    【エリア】祇園
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5500円
    【アクセス】四条駅 徒歩7分

    大宮【京都スタンドきよきよ三条神泉店】

    立ち飲みでいただく京都のおばんざい。地酒と共に、昼から心温まるひとときを

    『おすすめ5種盛』

    『京の地酒 三種飲み比べ』

    スタイリッシュでポップにまとめられている店内



    午後2時から夜まで営業している【京都スタンドきよきよ三条神泉店】。昼間は店内に自然光を取り込み、夜とは違う心地よさを醸し出しています。種類豊富なおばんざいが揃っており、特に『京湯葉の巾着揚げ』はオススメです。外はサクサク、中はトロリとした食感で、一度食べたらやみつきに。また、京都の地酒三種類が飲み比べできる『三種飲み比べ』は、日本酒好きにはたまりません。

    オシャレな内装の店内は、女性の一人飲みやデートで利用する方も多く、椅子も少し用意しています。仕事や観光で京都を訪れる方には「立ち飲み」という気軽さもあり、ぜひ立ち寄ってほしいお店です。地元の人と交流しながら、京都の魅力に触れることができます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    14:00 - 22:30(L.O. 22:00)

    ■ 定休日
    不定休

    京都スタンドきよきよ三条神泉店

    【エリア】四条大宮
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】大宮駅 徒歩5分

    宇治【ICHIGO】

    四季折々の食材を使用した和と洋の独創的な料理を味わえるカフェレストラン

    『おばんざい和ンプレート』

    『一期一会膳』

    落ち着きのある店内



    京都・宇治の平等院鳳凰堂のほど近くに佇む、創作カフェレストラン【ICHIGO】。京都の地場産素材とだしを使った四季折々の創作和食とスイーツが味わえるお店です。地場産のこだわり素材に京料理と、イタリアンの技法で調理された料理は、どれも見た目が鮮やかで美味。日本酒は京都【城陽酒造】のお酒のみ使用、ワインは和食に合わせたテイストのものがあります。

    モダンな一軒家を改装した空間には開放的なテラスも併設されており、昼はランチやカフェ、夜は居酒屋と時間帯によって表情が変わりいろいろな楽しみ方があります。京都観光や女子会、家族や親しい仲間との食事など、あらゆるシーンで利用できそうです。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    11:30 - 17:00
    17:30 - 22:00(要予約)

    土・日・祝日
    11:00 - 17:00
    17:30 - 22:00(要予約)

    ■定休日
    不定休

    ICHIGO

    【エリア】宇治
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】宇治駅 徒歩8分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫京都の「おばんざい」がおいしいお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    デートにもオススメ! 大阪市内でコース料理が楽しめるお店5選|大阪 https://magazine.hitosara.com/article/4748/ https://magazine.hitosara.com/article/4748/ Tue, 09 Sep 2025 12:00:00 +0900
  • 焼鳥【やきとり南】/天神橋筋六丁目
  • 焼肉【飛騨牛一頭家 馬喰一代 KITTE大阪】/大阪
  • イタリアン【Ricoprire リコプリーレ】/淡路
  • 焼肉【肉のあかい】/西梅田
  • 中華【中華酒菜 瑛月】/森ノ宮
  • 焼鳥【やきとり南】/天神橋筋六丁目

    上質な空間も至福の味わいも唯一無二、大人のための焼鳥店

    スペースを贅沢に活かした上質な食の空間が広がる

    天神橋筋六丁目駅から徒歩3分の場所に店を構える【やきとり南】。広々とした店内には全8席のカウンターが配置され、贅沢な時間を約束してくれます。熟練の包丁さばきや、焼鳥を焼き上げる光景も見応え抜群で、次の料理を待つ時間も退屈させません。セラーには100本前後のワインが眠り、日本酒・焼酎・ウイスキーも豊富。いつもと一味違うデートを演出してくれます。

    異なる旨みを一度に楽しめる贅沢さも魅力の『ちょうちん』

    コースは、完全おまかせスタイル。その日のゲストのためのコースを考案し、提供してくれます。鶏のキンカンとヒモを一本の串で提供する『ちょうちん』や、希少な鶏の胸腺を使った『おたふく』などは、他ではなかなか味わえない逸品。コースには、焼鳥だけでなく鶏を使った一品料理も登場。鮮度を活かした『肝刺し』、『そぼろ丼』など、いずれも感動の味わいです。

    ■営業時間
    火・水・木・金・土・日
    18:00 - 23:00
    ■定休日
    月曜

    やきとり南

    【エリア】天満/天神橋筋
    【ジャンル】焼鳥・串焼き
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】8500円
    【アクセス】天神橋筋六丁目駅 徒歩3分

    焼肉【飛騨牛一頭家 馬喰一代 KITTE大阪】/大阪

    「最とび牛」の芳醇な香り、とろける食感を存分に体感

    きらびやかな都会の夜景がムードを盛り上げてくれる

    大阪駅から徒歩1分のKITTE大阪内にある【飛騨牛一頭家馬喰一代 KITTE大阪】は、岐阜県で1957年創業の飛騨牛専門店【馬喰一代】の大阪初店舗。大阪の街並みが一望できる店内は、シックで落ち着いた雰囲気でコーディネートされ、大人のデートにふさわしい空間です。2人から利用できる個室もあり、上質なくつろぎの時間を演出してくれます。

    A5ランク以上のグレードを誇る「最とび牛」も味わえる

    提供されるのは、飛騨牛の中でもトップクラスの「最とび牛」で、上質な雌牛にこだわっているのだそう。肉のプロが厳選したものを一頭買いで仕入れているので、なかなか出合えない希少部位もいただけます。「網焼」「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」と、コースメニューも豊富にそろっているので、お好みの味で飛騨牛の旨みを堪能できます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    11:00 - 23:00(L.O. 22:30)
    ■定休日
    1月1日だけ休業

    飛騨牛一頭家 馬喰一代 KITTE大阪

    【エリア】梅田/大阪駅
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】12000円
    【アクセス】大阪駅 徒歩1分

    イタリアン【Ricoprire リコプリーレ】/淡路

    素材のおいしさを活かしきる、創作性あふれるイタリアン

    オープンキッチンを囲むように配されたカウンター席

    淡路駅から徒歩3分の場所に、もの静かに佇む【Ricoprire リコプリーレ】。シェフの感性が光る、イタリアンとナチュラルワインが楽しめるお店です。淡いグリーンの壁紙にオシャレな木製家具を組み合わせ、心安らぐ雰囲気に満ちた店内。デートなら、ゆったりくつろげるテーブル席はもちろん、広々としたカウンター席で語り合うのも素敵です。

    リッチな味わいとコクが楽しめるパスタ『ランプレドットのストリケッティ』(コース料理の一例)

    ランチもディナーも、コースでゆっくりと味わえます。奈良県の有機野菜など、生産者と向き合い吟味した食材を使用。ソースにも化学調味料は使わず、手間を惜しまず仕上げています。コースは前菜からパスタ、メイン、デザートまで、季節の食材を盛り込んだ創作性豊かな料理が大集合。ナチュラルワインを中心とした、秀逸なセレクトのワインとともにいただきましょう。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    12:00 - 15:30(L.O. 料理14:00)
    17:00 - 21:00(L.O. 料理19:00)
    ■定休日
    不定休

    Ricoprire リコプリーレ

    【エリア】上新庄/東淀川/淡路
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】6000円
    【ディナー平均予算】10000円
    【アクセス】淡路駅 徒歩3分

    焼肉【肉のあかい】/西梅田

    焼肉 or 焼きしゃぶ・すき焼きで、ブランド牛の魅力を味わい尽くす

    上質さとアットホームさを兼ね備えた特別な空間

    西梅田駅から徒歩4分の場所に位置する【肉のあかい】。滋賀の近江牛と熊本の和王牛のブランド牛を主軸に、日本の食文化を楽しみつつ味わえる肉料理専門店です。大人の街「北新地」にふさわしい落ち着きある雰囲気は残しつつ、肩肘張らずに過ごせるアットホームな空間。カウンター席ではスタッフが目の前で焼き上げてくれるので、二人の会話を楽しみながら食事ができます。

    キムチの盛り合わせ・炙りユッケも付いた『フィレステーキ付き焼肉コース』

    『フィレステーキ付き焼肉コース』では、ステーキほどの厚みがあるフィレをメインに、滋賀の近江牛と熊本の和王牛が満喫できます。『焼きしゃぶ&すき焼きコース』では、同じ鍋で焼きしゃぶとすき焼きをすることで、肉の旨みがさらに深まるとのこと。お腹に余裕があれば、大阪発の名物ソウルフード『油かす入りセイロンライス』も、ぜひオーダーを。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土
    11:20 - 14:00
    18:00 - 23:00
    ■定休日
    日曜

    肉のあかい

    【エリア】北新地
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】10000円
    【ディナー平均予算】10000円
    【アクセス】西梅田駅 徒歩4分

    中華【中華酒菜 瑛月】/森ノ宮

    中華料理の多彩な味をいろいろ楽しめるコースが充実

    落ち着いたテーブル席に加え、ゆったりとしたカウンター席も用意

    森ノ宮駅から徒歩7分。市内の中心部から少し離れたエリアにある【中華酒菜 瑛月】は、カジュアルに本格中華を楽しむことができる隠れ家的な一軒です。店内は一般的な中華料理店とは異なり、まるでオシャレなカフェのようで、デート利用にもピッタリ。中華の定番・紹興酒やワインなどのドリンクも豊富で、お酒を傾けながら二人の会話も弾みます。

    低温調理で仕上げた、しっとり柔らかな鶏ムネ肉がポイントの『よだれ鶏』

    予算やボリュームに合わせて選べるよう、3つのコースが設けられています。お店の名物『よだれ鶏』は、柔らかく仕上げた鶏ムネ肉に花椒を効かせたさっぱり系の味。濃厚な旨みに花椒のアクセントが絶妙な『麻婆豆腐』や『瑛月特製からあげ』『黒酢酢豚』「点心」など、コースによって提供される料理も異なるので、お好みの味を探してみてください。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土
    11:30 - 14:30(L.O. 14:00)
    17:30 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
    ■定休日
    日曜

    中華酒菜 瑛月

    【エリア】天満橋
    【ジャンル】中華料理
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】森ノ宮駅 徒歩7分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 大阪でコースメニューがあるお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    銀座・有楽町で楽しむ絶品飲茶&点心|本場仕込みの専門店からモダン中華までおすすめ店まとめ https://magazine.hitosara.com/article/4777/ https://magazine.hitosara.com/article/4777/ Mon, 08 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • 【YAUMAY(ヤウメイ)】
  • 【168点心飲茶&バル 銀座インズ店】
  • 【ジョーズシャンハイニューヨーク銀座店】
  • 【ChinaDining 羽龍】
  • 【珞珈壹号 銀座店】
  • 【YAUMAY(ヤウメイ)】

    ロンドン発の名店を手掛けたアラン・ヤウ氏が贈る、銀座のモダン飲茶店

    最高峰のチームが厳選した点心20点

    日本人の舌に合うようローカライズされたメニュー

    【YAUMAY】の店内



    銀座の真ん中で、本格的な飲茶が楽しめるのが【YAUMAY(ヤウメイ)】。手掛けているのは、ロンドンで有名店【ハッカサン】や【パーク・シノワ】を成功に導いたアラン・ヤウ氏です。さらに世界で活躍するシェフ・Mr. Soonが腕を振るい、定番の点心をちょっとおしゃれにアレンジしたメニューがそろいます。煌びやかなシャンデリアが輝くダイニングは、銀座らしい華やかさ満点。気の合う仲間と一緒に、モダンでスタイリッシュな飲茶体験を楽しんでみてください。

    ■営業時間
    月~金
    ランチ 11:00~15:00(L.O. 14:30)
    ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
    土・日・祝日
    11:00~22:00(L.O. 21:00)
    ■定休日
    元旦、法定点検日

    ヤウメイ

    【エリア】銀座
    【ジャンル】飲茶・点心
    【ランチ平均予算】3,000円 ~ 3,999円
    【ディナー平均予算】8,000円 ~ 9,999円

    【168点心飲茶&バル 銀座インズ店】

    国産食材で仕上げる安心の本格点心。銀座で楽しむモダン飲茶バル

    食同源の思想に基づく、本場の一流点心師の手作り点心

    種類豊富な点心

    スタイリッシュなバル空間



    開放感あるスタイリッシュな店内で、気軽に飲茶を楽しめるのが【168点心飲茶&バル 銀座インズ店】。安心して食べられる国産食材を使った点心は、注文が入ってから蒸し上げる小籠包や、ココット仕立ての麻婆豆腐など、ちょっと遊び心のあるラインナップが魅力です。ワインや中国酒もそろっていて、料理と一緒にペアリングを楽しめるのも嬉しいポイント。女子会や二次会にもぴったりの一軒です。

    ■営業時間
    月~金
    ランチ 11:30~15:00(L.O. 14:30)
    ディナー 17:00~23:00(L.O. 22:00)
    土・日・祝日
    11:30~23:00(L.O. 22:00)
    ■定休日
    無休

    168点心飲茶&バル 銀座インズ店

    【エリア】銀座
    【ジャンル】飲茶・点心
    【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円
    【ディナー平均予算】3,000円 ~ 3,999円

    【ジョーズシャンハイニューヨーク銀座店】

    世界の美食家を魅了する“小籠包の名店”

    NYのセレブリティを虜にした絶品小籠包

    ニューヨーク生まれの小籠包の名店【ジョーズシャンハイニューヨーク】。その銀座店では、お店の看板メニュー“大蟹粉小籠包(クラブ肉入り)”と“豚肉小籠包”を食べ比べるのがおすすめです。肉汁たっぷりの小籠包は、一度食べたら忘れられないおいしさ。銀座の街を見下ろせるラグジュアリーな空間で、大切な人と特別な時間を過ごすのにもぴったりです。

    ■営業時間
    月~金
    ランチ 11:30~15:00(L.O. 14:30)
    ディナー 17:30~22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00)
    土曜
    ランチ 11:30~15:30(L.O. 15:00)
    ディナー 17:00~22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00)
    日・祝日
    ランチ 11:30~15:30(L.O. 15:00)
    ディナー 17:00~22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30)
    ■定休日
    無休

    ジョーズシャンハイニューヨーク銀座店

    【エリア】有楽町/日比谷
    【ジャンル】中華料理
    【ランチ平均予算】3,000円
    【ディナー平均予算】7,000円

    【ChinaDining 羽龍】

    落ち着いた空間で味わう、芸術的なヌーベルシノワ

    1日5組限定! 飲茶食べ放題コースあり ※画像はイメージです

    高級感あるヌーベルシノワスタイル

    落ち着きある店内



    落ち着いた雰囲気のなかで、ちょっと特別な中華を楽しめる【China Dining 羽龍】。こちらで味わえるのは「ヌーベルシノワ」という新しいスタイル。フレンチのようにコース仕立てで、中華の技法を使いながらも洋の食材を取り入れた料理が楽しめます。見た目も美しく盛り付けられていて、まるで芸術作品みたい。『松阪ポークの黒酢酢豚』は黒酢ソースとカラフルな野菜の彩りが映える人気メニューです。デートや会食など、ちょっと贅沢したい日におすすめ。

    ■営業時間
    月~土
    ランチ 11:30~15:00(L.O. 14:30)
    ディナー 17:30~22:00(L.O. 21:30)
    ■定休日
    日曜

    ChinaDining 羽龍

    【エリア】銀座
    【ジャンル】中華料理
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】銀座駅 徒歩7分

    【珞珈壹号 銀座店】

    日本で唯一味わえる湖北省料理。銀座駅徒歩3分のモダンチャイニーズバル

    『富士ヶ嶺ポークの真珠団子』

    『レンコンとイベリコ豚スペアリブのスープ』

    美しく華やかな店内



    【御膳房グループ】が手掛ける、珍しい湖北省料理の専門店【珞珈壹号 銀座店】。銀座駅から徒歩3分とアクセスも抜群です。店内は湖をイメージしていて、船を模した大きなカウンター席が印象的。ハイテーブル&ハイチェアからは、美しくデザインされた空間を一望できます。名物は、中国五大ラーメンのひとつ“熱乾麺”や糯米オムライスなどのご当地メニュー。銀座でここだけの“レアな中華体験”を楽しめます。

    ■営業時間
    ランチ 11:00~15:00(L.O. 14:30)
    ディナー 17:00~22:30(L.O. 21:30)
    ■定休日
    無休(12月31日ディナー&1月1日休み)

    珞珈壹号 銀座店

    【エリア】銀座
    【ジャンル】中華料理
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】銀座駅 徒歩3分


    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫銀座・有楽町で飲茶・点心が食べられるお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    デートで使える、コース料理を1万円以下で楽しめる都心のお店|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4714/ https://magazine.hitosara.com/article/4714/ Sun, 07 Sep 2025 12:00:00 +0900
  • イタリアン【オステリア・トット】/六本木
  • アジア料理【Asiatique【アジアティーク】銀座店】/銀座
  • 和食【粋庵】/お茶の水
  • 焼肉【焼肉やまと コレド日本橋店】/日本橋
  • イタリアン【オステリア・トット】/六本木

    本格イタリアンを気取らず満喫できる、大人の隠れ家的な一軒

    肉料理の一例。和牛ホホ肉をこだわりのソースで一層深みのある味わいに

    【オステリア・トット】があるのは、六本木駅、乃木坂駅からそれぞれ徒歩8分の場所。金沢港直送の新鮮な魚介類や和牛を使用した本格イタリアンを、家庭的な雰囲気のなかで楽しめるお店です。1万円以下のコースは2種類あり、人気のコース『Cena B』は、前菜10種盛、パスタ2品、魚料理&肉料理のWメインなど全7品と、大満足の内容です。

    アイボリーに近い白と黒でまとめられた洗練された空間

    路地から階段を下りたところにある半地下の入り口が、隠れ家に入っていくようなワクワク感を感じさせてくれます。店内は、大人にふさわしいエレガントさがありながら、シェフの知人の写真や絵画などが飾られ、肩肘張らず過ごせる居心地のいい空間。和やかにおいしいイタリアンを味わえば、自然と会話が弾みます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・祝日
    12:00 - 14:00
    18:00 - 23:00
    ■定休日
    日曜
    祝日は不定期での営業となります。

    オステリア・トット

    【エリア】西麻布
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩8分

    アジア料理【Asiatique【アジアティーク】銀座店】/銀座

    夜景を眺めながら、本場仕込みのタイ料理&ラム肉料理を

    『ワット・マハタートコース』は、2.5時間飲み放題付きで8,980円

    銀座駅から徒歩2分の【Asiatique【アジアティーク】銀座店】では、本場の名店で腕を磨いたシェフが手がけるタイ料理・ラム肉料理を堪能できます。世界から取り寄せたスパイスを絶妙に調合して辛さと味を整え、彩りや盛り付けにもこだわった料理は、異国情緒たっぷりで華やか。飲み放題付きで、充実度の高いコースが数種類用意されています。

    美しい夜景がふたりの時間を優雅に彩ってくれる

    スタイリッシュでいて、落ち着きと温かみも感じる店内。こちらのお店で、デートに特にオススメなのが、銀座の街並みを一望できる開放感のあるテラス席です。夜は、目の前にパノラマ夜景が広がり、ロマンチックな気分に浸れると評判。いつもと趣向の違うアジア料理を味わいながら、思い出に残るひとときを過ごしてみては。

    ■営業時間
    Launch Time 11:00~16:00
    Dinner Time 16:00~23:00
    ■ 定休日
    ※年末年始営業について※
    ~12/30まで通常営業・12/31ランチ営業のみ(15:00閉店)・1/1定休日・1/2~通常営業

    Asiatique【アジアティーク】銀座店

    【エリア】銀座
    【ジャンル】タイ・ベトナム料理
    【ランチ平均予算】2000円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】銀座駅 徒歩2分

    和食【粋庵】/お茶の水

    厳選本まぐろ、A5近江牛をメイン食材に、多彩な和食メニューを提供

    『楓(かえで)コース』は、+2,000円でメインを近江牛レアステーキに変更可能

    お茶の水駅から徒歩3分。【粋庵】は、本まぐろ&A5ランク近江牛という贅沢食材と、四季折々の味覚を満喫できる和食店です。オススメの『楓(かえで)コース』(要予約)のメインは、中をレアに仕上げた感動的なおいしさの本まぐろのステーキ。加えて、お刺身、揚げ物など、お店自慢の逸品をバランスよく味わえます。

    丁寧で温かな接客も大切にしていて、リラックスして過ごせる

    お店があるのは、御茶ノ水エリアのランドマークの一つ「ワテラス」の1F。店内に足を踏み入れると、そこには、木の風合いが心地いい和モダンの空間が広がります。テーブル席、カウンター席ともにゆったりと配置されており、時間を忘れて憩える雰囲気。記念日のディナーから、デイリーの気取らないデートにも使える一軒です。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・祝日・祝前日・祝後日
    11:30 - 14:00
    17:00 - 22:00(L.O. 21:00)

    11:30 - 21:00(L.O. 20:00)
    ■定休日

    粋庵

    【エリア】御茶ノ水
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】お茶の水駅 徒歩3分

    焼肉【焼肉やまと コレド日本橋店】/日本橋

    上質なくつろぎ空間で、A5ランク黒毛和牛の極上焼肉を堪能

    肉のほか、ナムルやキムチなどを盛り込んだ『シルバーコース』5,800円

    日本橋駅直結の「コレド日本橋」4Fに店を構える、精肉店直営の焼肉店【焼肉やまと コレド日本橋店】。厳選したA5黒毛和牛のみを使用し、肉はカット仕立てを提供。良質の肉をリーズナブルに届けられるのも、精肉店直営だからこそです。上タンやハラミ、霜降りなど、オススメの部位を手軽に味わえる『シルバーコース』が、お店の一番人気です。

    上質でいて気軽に焼肉を楽しめる空間。駅直結の便利さもうれしい

    ブラウンを基調とし、間接照明に照らされる店内は、シックでモダンな雰囲気。テーブル席やボックス席に加え、周りを気にせずくつろげる上質な完全個室も完備されています。また、ワインはお手頃なものから高価なものまで多彩に取りそろえていて、日本酒の種類も豊富。肉とのマリアージュを存分に楽しめます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    11:00 - 15:00
    17:00 - 23:00(L.O. 22:00)
    土・日・祝日
    11:00 - 15:00
    17:00 - 22:00(L.O. 21:00)
    ■ 定休日
    コレド日本橋の定休日に準ずる

    焼肉やまと コレド日本橋店

    【エリア】日本橋
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】1,000円 ~ 1,999円
    【ディナー平均予算】5,000円 ~ 5,999円

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 東京都のデートにおすすめのお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    北海道グルメを楽しむ! 札幌・すすきのを訪れたら立ち寄りたいお店5選|北海道 https://magazine.hitosara.com/article/4754/ https://magazine.hitosara.com/article/4754/ Sat, 06 Sep 2025 12:00:00 +0900
  • 焼鳥【やきとり番長 札幌つなぐ横丁店】
  • 海鮮丼【うに丼専門店 凪~nagi~】
  • 韓国料理【DAEBAK KITCHEN】
  • カフェラウンジ【CAFE LOUNGE mosuKe】
  • 四川料理【中国料理 月下翁】
  • 焼鳥【やきとり番長 札幌つなぐ横丁店】

    札幌駅近のグルメ横丁で、信州名物を堪能

    旅行者も大歓迎の、気軽に立ち寄れる雰囲気

    札幌駅から徒歩5分、気軽にはしご酒が楽しめる横丁内にある【やきとり番長 札幌つなぐ横丁店】。長野県のご当地焼き鳥『美味だれ焼き鳥』をはじめ、信州地鶏や信州の地酒などが堪能できます。店内は、まるで屋台のようなにぎやかな雰囲気。旅行で初めて訪れても、気兼ねなく過ごせるアットホーム感も魅力です。

    パンチの効いた美味だれがたまらない『信州美味だれ焼き鳥』

    すりおろしニンニク入りの醤油ベースの美味だれが特徴の『信州美味だれ焼き鳥』は、串カツのようにドボンと一度付けでいただくのもOK。希少価値の高い地鶏を使った『信州地鶏燻製3種盛り』や、お店自慢の逸品『もつ煮込み』など、お酒のアテにオススメの料理が登場します。豊富にそろった日本酒やクラフトビールとの相性も抜群です。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・祝前日 17:00 - 00:00
    ■定休日
    日曜

    やきとり番長 札幌つなぐ横丁店

    【エリア】札幌駅(さっぽろ駅)
    【ジャンル】焼鳥・串焼き
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】札幌駅 徒歩5分

    海鮮丼【うに丼専門店 凪~nagi~】

    新鮮なうにを贅沢に使った丼や、海の幸を活かした料理が充実

    さりげなく北海道を感じさせる、センスあふれる空間

    狸小路駅から徒歩4分のビル3Fにある【うに丼専門店 凪~nagi~】。隠れ家的な空間で、北海道各地の厳選うにを、心ゆくまでたっぷり堪能できるお店です。店内は黒とベージュを基調にした、和モダンでシックな雰囲気。広々とした空間に、上質な設えのカウンター席とテーブル席が完備されています。一人でも、少人数の旅行でも、足を運びやすい印象です。

    新鮮なうにを北海道米とともに味わう、贅沢な『うに丼』

    毎朝仕入れる鮮度抜群のうにを贅沢に楽しむ『うに丼』や、自慢のうにをシンプルに味わう『うに刺し』は、ぜひオーダーしたい逸品。ほかにも、『ほやの塩辛』『なまこ酢』『タラのチャンジャ』といった、海の幸を活かしたメニューも充実しています。8種の個性豊かなつまみメニューから、好きな組み合わせが選べる『一品料理三点セット』もオススメです。

    ■営業時間
    月・火・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日
    11:00 - 15:00(L.O. 14:30)
    17:00 - 20:00(L.O. 19:30)
    水・日
    11:00 - 15:00(L.O. 14:30)

    うに丼専門店 凪~nagi~

    【エリア】大通
    【ジャンル】海鮮丼
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】狸小路駅 徒歩4分

    韓国料理【DAEBAK KITCHEN】

    北海道に居ながら韓国気分を楽しめる非日常空間

    友人同士や家族旅行などでも訪れやすい落ち着いた雰囲気

    豊水すすきの駅から徒歩2分の場所に店を構える【DAEBAK KITCHEN】。カジュアルな印象の外観そのままに、気軽に立ち寄って本場韓国の味を楽しめるお店です。3フロアからなる店内は、ゆったりくつろげる雰囲気。広々としたテーブル席や一人でも利用しやすいカウンター席も用意されています。

    北海道のブランド米「ななつぼし」を使った『キンパ』

    日本向けにアレンジした料理ではなく、韓国で親しまれている本場の味わいを提供。現地のレシピや調理法を大切に、韓国の食文化を肌で感じられるメニューばかりです。生姜を使わずコチュジャンベースで仕上げた『ヤンニョムチキン』は、味わい深く旨みもたっぷり。定番の『キンパ』や『サムギョプサル』も、もちろんスタンバイしています。

    ■営業時間
    月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    15:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    ■ 定休日
    水曜日

    DAEBAK KITCHEN

    【エリア】すすきの
    【ジャンル】韓国料理
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】3500円
    【アクセス】豊水すすきの駅 徒歩2分

    カフェラウンジ【CAFE LOUNGE mosuKe】

    「糀で美と健康を応援する」をテーマに、多彩な料理&スイーツを提供

    旅の疲れも癒してくれる、スタイリッシュでモダンな店内

    【CAFE LOUNGE mosuKe】は、すすきの駅から徒歩3分の場所にあるカフェラウンジ。ゆったりチェアとクッションが心地よいテーブル席やカウンター席、靴を脱いでくつろげる寝ころびソファ席やカップルにオススメのうたた寝ソファ席などが用意され、のんびりと落ち着いて食事を楽しめます。散策の合間に、気軽に立ち寄れるアクセスの良さも魅力です。

    こだわりのだしに珈琲と麹を加えた『塩麹鶏と野菜のスープカレー』

    美と健康を身体の中から整えることをモットーに生み出される、さまざまな麹料理が堪能できます。シェフは、ミシュランも獲得した食材の活し方を熟知した食のスペシャリスト。こだわりの「スープカレー」や「麹の雑炊」、多彩なアラカルトメニューをはじめ、パンケーキやパフェなど、オリジナルスイーツも心躍るものばかりです。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    10:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30)
    ■定休日
    不定休

    CAFE LOUNGE mosuKe

    【エリア】大通
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】すすきの駅 徒歩3分

    四川料理【中国料理 月下翁】

    北海道食材を使った、体に優しい自然派中国料理に感動

    おいしい食事の時間を紡いでくれるシンプルモダンな空間

    すすきの駅から徒歩4分。街中の喧騒を感じさせない地下にひっそりと佇む、【中国料理 月下翁】。肩肘張らず、四川料理をベースにした中国料理が堪能できる隠れ家的な一軒です。一歩足を踏み入れると、木の温かみがあふれる内装と柔らかな照明が落ち着いた雰囲気を演出。調理場に面したカウンター席で、シェフとの会話を楽しみながら至極の料理を味わってみては。

    肩ロースの旨みと苺の甘酸っぱさが絶妙に調和した『道産豚の黒酢豚』

    旬の味覚に加え、北海道の無農薬・減農薬野菜など、体に優しい食材をふんだんに使用。調味料も最小限にし、素材の魅力を活かした中国料理でもてなしてくれます。北海道を代表する食材であるタチ(白子)や牡蠣、道産豚などを使った、滋味深いメニューの数々。ソムリエ厳選のナチュールワインと合わせれば、さらにおいしさが引き立ちます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土
    18:00 - 00:00
    ■定休日
    日曜
    月曜日が祝日の場合は、日曜日営業、月曜日が振替休日となります。

    中国料理 月下翁

    【エリア】すすきの
    【ジャンル】四川料理
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】すすきの駅 徒歩4分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! すすきの周辺の海鮮料理のお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    推しグルメが見つかる⁉ 「いいね!」が止まらないネオ居酒屋|新宿&新大久保、東京5選 https://magazine.hitosara.com/article/4742/ https://magazine.hitosara.com/article/4742/ Wed, 03 Sep 2025 12:00:00 +0900
  • 西武新宿/居酒屋【西口酒場ホームラン】
  • 新宿/居酒屋【大衆酒場また会いにゆきます。西新宿店】
  • 新宿/居酒屋【新宿 駆け込み餃子】
  • 新大久保/韓国料理【新大久保韓国横丁 ホンデポチャ】
  • 新大久保/韓国料理【韓国チキン DAOL(ダオル)】
  • 西武新宿/居酒屋【西口酒場ホームラン】

    野球とお酒を共に楽しめる、野球ファンの楽園

    ネオンライトが光るレトロな店内

    西武新宿駅より徒歩5分、ネオンの看板が目印のレトロポップな昭和ネオ居酒屋。野球をテーマにした店内で、お酒とおいしい料理を楽しみながら、ユニークな雰囲気に包まれた時間を過ごせます。サプライズパーティーに特化した演出やサービスもあり、思い出に残る時間を提供しています。

    シャンパングラスに映える『特大場外エビフライ』

    シャンパングラスに盛付けるという見た目の豪華さで人気の『特大場外エビフライ』や、本場の辛さを堪能できる『熟成豆板醤 四川麻婆豆腐』など、目も舌も満足できる料理が揃っています。野球用語を用いたメニュー名もこの店ならでは! 飲み放題は、1時間、2時間とニーズに合わせたプランを用意。

    ■営業時間
    月・火・水・木
    11:00 - 03:00(L.O. 02:30)
    金・土
    11:00 - 05:00(L.O. 02:30)

    12:00 - 03:00(L.O. 02:30)

    ■定休日
    無休

    西口酒場ホームラン

    【エリア】西新宿
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】3500円
    【アクセス】新宿駅 徒歩5分

    新宿/居酒屋【大衆酒場また会いにゆきます。西新宿店】

    懐かしさと新しさが融合する、ネオ大衆酒場

    バス停がモチーフの看板が目印

    新宿駅西口徒歩5分、小滝橋通りそばの大衆酒場。広々とした店内は、人が集まるのにぴったりの場所。落ち着く照明に包まれた店内には、活気あふれるテーブル席やライブ感を楽しみながら静かに過ごせるカウンター席などがあります。席の間にはゆとりがあるので、快適に過ごせます。

    だしの旨みがたっぷりの『アサリのやかん酒蒸し』

    定番の居酒屋メニューに加えて、現代風のアレンジを加えたおつまみがラインナップ。懐かしい味わいはそのままに、新しい発見も! 種類豊富なレモンサワーや梅サワーも人気で、定番に加えてさまざまなフレーバーのレモンサワーとベースを選べる梅サワーがラインナップ。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    11:30 - 23:00(L.O. 料理22:00)
    土・日・祝日
    11:00 - 23:00(L.O. 料理22:00)

    新宿/居酒屋【新宿 駆け込み餃子】

    江戸時代にワープしたかのような空間で肉汁たっぷりの絶品餃子を

    江戸の火消しがコンセプト

    新宿駅より徒歩3分、新宿歌舞伎町にある本格肉汁餃子の専門店。多数の提灯が天井に並ぶ店内は、江戸時代の火消し隊をイメージ。テーブル席では、少人数から大人数の宴会まで対応し、2階席には仕切りのある半個室席もありデートでも使えます。365日24時間営業で、多様なシーンに寄り添います。

    5種類の餃子を1皿で楽しめる『江戸五輪餃子(駆け込みレインボー餃子)』

    手づくり餃子や熊本県産馬刺しが名物です。餃子は小籠包と焼き餃子のいいとこ取りで、レンゲにのせておいしい肉汁を吸うようにいただきます。餃子の肉もだしの具材もすべて国内産にこだわり、特に馬刺しはシェフ自らが探した熊本のファームのもの。コースも多彩で、飲み放題のドリンクは全34種も。

    ■営業時間
    24時間営業

    新宿 駆け込み餃子

    【エリア】新宿東口/歌舞伎町
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】新宿駅 徒歩3分

    新大久保/韓国料理【新大久保韓国横丁 ホンデポチャ】

    弘大の夜市をイメージ! 海外旅行気分も味わえる韓国屋台グルメ

    弘大の屋台のようなカジュアル空間

    新大久保駅より徒歩7分、新大久保のメインストリートに面した韓国グルメが集結する横丁内で人気のお店。アートとサブカルの街・弘大(ホンデ

    ピリ辛イイダコにチーズがまろやか『エビチーズイイダコフォンデュ』

    韓国人の料理人が腕をふるい、SNSで話題の『エビチーズイイダコフォンデュ』や『エビチーズサムギョプサルロール』など、人気のコリアンフードが楽しめます。釜山の名物鍋料理をアレンジした新メニュー『チュコプセ鍋』も見逃せません。『マッコリ』や『チャミスル』などの韓国酒も充実。

    ■営業時間
    11:00 - 23:00

    新大久保韓国横丁 ホンデポチャ

    【エリア】大久保
    【ジャンル】韓国料理
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】新大久保駅 徒歩7分

    新大久保/韓国料理【韓国チキン DAOL(ダオル)】

    新感覚のチキン料理に出合える、オシャレな韓国料理店

    カフェさながらのオシャレ空間

    新大久保駅より徒歩7分、新大久保の中心部から少し離れた路地裏に佇む韓国料理店。落ち着いた雰囲気の中で、新しいスタイルの韓国料理を堪能できると話題です。カフェのようなインテリアが印象的な店内は、居心地のよい空間。あたたかな灯りに照らされて、ゆったりとした時間を過ごせます。

    ヘルシーな進化系チキン『ダオル包みチキン』

    韓国でこよなく愛されているチキン料理をアレンジし、油で揚げずにオーブンで調理して余分な脂を落とした鶏肉を野菜と共に味わうヘルシーなメニューが揃います。人気の『ダオル包みチキン』は、ローストチキンとパプリカや胡瓜などの野菜を大根の酢漬けで巻いていただく一品です。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    10:30 - 23:30(L.O. 22:45)

    ■ 定休日
    不定休

    韓国チキン DAOL (ダオル)

    【エリア】新宿東口/歌舞伎町
    【ジャンル】韓国料理
    【ランチ平均予算】1300円
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】新大久保駅 徒歩7分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    こんなデートはいかが? 大阪市内で食にこだわるカップルにぴったりなお店|大阪 https://magazine.hitosara.com/article/4690/ https://magazine.hitosara.com/article/4690/ Tue, 02 Sep 2025 12:00:00 +0900
  • 広東料理【広東菜Pas a' pas.】/今里
  • 寿司【MINAMI sushi OSAKA】/心斎橋
  • イタリアン【R’ariatte】/北浜
  • 焼きしゃぶ【焼きしゃぶ 天幕 しゃぶしゃぶ】/天満橋
  • 焼鳥【かしわ本舗 とりいし本店】/天満
  • 広東料理【広東菜Pas a' pas.】/今里

    喧騒から離れた隠れ家的な一軒で、創作広東料理に舌鼓

    駅から少し離れた静かな場所にある隠れ家感が、日常を忘れさせてくれる

    近鉄今里駅から徒歩10分の【広東菜Pas a' pas.】は、名店・名門ホテルで腕を磨いた料理人による創作広東料理を味わえるお店です。落ち着きのある店内のメインに据えられているオープンキッチンのカウンター席で、ライブ感あふれる調理風景を眺めるのも至福のひととき。都会の喧騒を忘れ、二人の会話も弾む一軒です。

    創意工夫を重ねた料理は、特別な日や記念日デートにもぴったり

    メニューは要予約のコース料理のほか、気軽に楽しめるアラカルトも用意されています。紹興酒・ワインなど、広東料理に合うお酒も充実の品揃え。特に紹興酒はリーズナブルに楽しめるグラスから、伝統的製法で長期に渡り熟成させたボトルもあります。深みのある味わいを持つお酒と美食の共演に酔いしれる贅沢な時間を過ごしてみては。

    広東菜Pas a' pas.

    【エリア】生野/平野
    【ジャンル】広東・香港料理
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】今里駅 徒歩10分

    寿司【MINAMI sushi OSAKA】/心斎橋

    趣向を凝らした寿司とアテに感動。ドラマチックな食体験をぜひ

    大理石の寿司台、錫製の酒器など、すべてにこだわりを感じる

    【MINAMI sushi OSAKA】は、大阪メトロ心斎橋駅から徒歩5分のビル2Fに店を構える、知る人ぞ知る寿司店です。店内は、日本刀や絵画が飾られた、和の風情に憩える空間。ゲストのためには、ゆったり設えたカウンター席が10席用意されています。高級寿司を提供しながらもアットホームな雰囲気なので、カウンター席が初めてでもリラックスして過ごすことができます。

    和の逸品食材のおいしさを満喫できる『本日の寿司会席』

    寿司一筋の大将が繰り出す独創的な寿司と旨いアテで、多くの食通たちも魅了しているこちらのお店。メニューは、和の美味が満載の『本日の寿司会席』のみ。本鮪の希少部位や熟成ネタの握り、アテには高級魚介の焼き物や和牛などが登場します。圧巻のおいしさと新趣向に、心躍ること必至。味わったことのない食体験ができる一軒です。

    MINAMI sushi OSAKA

    【エリア】本町/堺筋本町
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】16000円
    【ディナー平均予算】16000円
    【アクセス】心斎橋駅 徒歩5分

    イタリアン【R’ariatte】/北浜

    ゆったりとくつろげる空間で、独創性のあるイタリアンを満喫

    活気が心地よく、親しみやすい接客も評判

    おいしいイタリアンとワインを気軽にリーズナブルに満喫できるのが、大阪メトロ 北浜駅から徒歩4分の【R’ariatte】。店内は、木のナチュラルな風合いにオリーブカラーが映える、オシャレで開放的な空間。テーブル席とカウンター席はゆったり配置されていて、隣をさほど気にせずに過ごせるのもうれしいところ。QR決済にも対応しておりオーダーもスマートにできます。

    シェフのセンスが光るスペシャリテの『特製ハンバーグとフォアグラのロッシーニ風』

    多彩に取りそろえられた、本格イタリアンとオリジナリティーあふれる料理。伝統料理にシェフがアレンジを加え、カジュアルに味わえる一品に再構成した料理が多いのも、このお店の注目ポイントです。ドリンクも、ワインをはじめシャンパン、カクテル、サワーなど種類豊富。ディナー、ランチ、カフェ利用もでき、幅広いシーンで頼りになるお店です。

    R’ariatte

    【エリア】北浜
    【ジャンル】バル
    【ランチ平均予算】1200円
    【ディナー平均予算】4500円
    【アクセス】北浜駅 徒歩4分

    焼きしゃぶ【焼きしゃぶ 天幕 しゃぶしゃぶ】/天満橋

    肉をたっぷりの野菜とともに楽しむ、新スタイルの焼肉を提案

    排煙設備がしっかり完備されているところもうれしい

    【焼きしゃぶ 天幕 しゃぶしゃぶ】があるのは、各線天満橋駅から徒歩3分の場所。こちらでは、『焼きしゃぶ』という、一味違う焼肉体験を提案しています。2フロアからなる店内は、無駄を削ぎ落としたすっきりとした設えで、綺麗で清潔。少人数用のテーブル席も多く、二人で向かい合って、上質な肉料理をじっくり味わう時間を満喫できます。

    メインの肉が上質だからこそ、格別な味わいが生まれる『焼きしゃぶ』

    焼いた薄切り肉に旬の野菜を包んでいただく『焼きしゃぶ』が、一度味わってほしいこちらの名物。おいしい肉とともに、野菜もしっかり楽しめるのが魅力です。肉は、近江牛のオススメ部位を中心に使用。『焼きしゃぶ』、『しゃぶしゃぶ』から好みで選べるコースや、大阪のブランド鴨「河内鴨」を使った料理などのアラカルトも充実しています。

    焼きしゃぶ 天幕 しゃぶしゃぶ

    【エリア】谷町/谷町四丁目
    【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】5500円
    【アクセス】天満橋駅 徒歩3分

    焼鳥【かしわ本舗 とりいし本店】/天満

    天満でおいしい焼鳥をリーズナブルに気取らず味わうならここ

    駅近で、時間を気にせずゆっくり過ごせるところもいい

    天満駅から徒歩1分とアクセス便利。【かしわ本舗 とりいし本店】は、おいしい焼鳥をお手頃価格で提供している大衆的な焼鳥店です。木のぬくもりを感じる店内は、どこか懐かしさもあり、気取らず憩える雰囲気。二人用のテーブル席やオープンキッチンに面したカウンター席は、気の置けない二人が楽しむのにぴったり。全席喫煙可能です。

    鶏肉の旨みと濃厚なタレの味を楽しめる自慢の『もも焼』

    お店の一番人気は、鶏もも肉を豪快に焼き上げる『もも焼』。創業以来守り続けている秘伝のタレが、おいしさを引き上げます。濃厚な味わいがやみつきになる『皮の熟成タレ焼』や、鮮度抜群の肝・ハツ・ササミの刺身を盛り合わせた『鶏刺身3種盛り』も外せない人気メニュー。味のいい焼鳥を二人で思いっきり楽しみたい、そんなシンプルな希望が叶うお店です。

    かしわ本舗 とりいし本店

    【エリア】天満/天神橋筋
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】天満駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 大阪でデートにオススメのお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    テラスで、川床で。古都の景色を堪能できる京都のテラス席のあるお店5選|京都 https://magazine.hitosara.com/article/4629/ https://magazine.hitosara.com/article/4629/ Tue, 02 Sep 2025 00:00:00 +0900
  • 清水五条【K36 The Bar & Rooftop】ダイニングバー
  • 烏丸御池【Mr. Maurice's Italian & Rooftop Bar】イタリアン
  • 祇園四条【LE UN 鮒鶴京都鴨川リゾート】フレンチ 
  • 祇園四条【先斗町多から】日本料理
  • 嵐山【嵐野亭】日本料理
  • 清水五条【K36 The Bar & Rooftop】ダイニングバー

    ホテルのルーフトップバーで、ロマンチックな京の夜景に酔いしれる

    ロマンチックな夕景を楽しみに訪れたいルーフトップバー

    『京もち豚と新玉ねぎのロースト』

    清水寺や東山を一望できる清水五条に佇む「ザ・ホテル青龍 京都清水」。昭和初期の小学校校舎をリノベーションした話題のホテル最上階にあるのが【K36 The Bar & Rooftop】です。360度のパノラマビューが楽しめるテラス席からは、古都の美しい夜景が見渡せます。伝説のバーテンダー、西田 稔氏が手がける独創的なカクテルが京都の夜を華やかに演出します。

    美しい景色と共にゆっくりと味わいたい、こだわりの料理も魅力の一つ。『京もち豚と新玉ねぎのロースト』は、低温でじっくりとローストし、仕上げに香ばしく焼き上げることで、もちもちとした柔らかな食感と、口の中に広がるジューシーな旨みが楽しめます。お酒と共にぜひ。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    17:00~00:00(L.O.料理23:00、ドリンク23:30)
    ・2025年8月1日~9月14日の間は、下記の営業時間となります。
    ・Rooftop (テラス)
    17:00〜24:00Food(Food L.O.23:00/Drink L.O.23:30)
    ※夏季営業の為※
    下記注意事項
    ・荒天の場合は、クローズとなります。
    ・お席のみのご予約は、承っておりません。

    The Bar (店内)
    15:00〜24:00(Food L.O.23:00/Drink L.O.23:00)

    ■定休日
    無休

    K36 The Bar & Rooftop

    【エリア】円山公園/高台寺/清水寺
    【ジャンル】ダイニングバー
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】清水五条駅 徒歩20分

    烏丸御池【Mr. Maurice's Italian & Rooftop Bar】イタリアン

    本格イタリアン×和食材で魅せるホテルレストラン

    「新風館」の中庭を望む屋上にある開放感あふれるテラス席

    『黒毛和牛のタリアータ』

    古都の趣を残す歴史的建造物を改築し、2020年に誕生した複合施設「新風館」。その洗練された空間で本格的なイタリア料理を提供するのが【Mr. Maurice's Italian & Rooftop Bar】です。新風館内にある「エースホテル京都」のダイニングとして、豊富なアラカルトとコース料理を用意。屋上にはゆったりと配置されたテラス席があり、四季折々の古都の風景、心地よい光と風を感じながら食事を楽しめます。

    料理監修は、世界的に著名なシェフ、マーク・ヴェトリ氏。京都産の厳選された食材をふんだんに使用し、秘伝のレシピによる本格的なイタリア料理を味わえます。中でも、多彩な具材が楽しめる石窯焼きピッツァ、自家製生パスタ、上質な和牛を使った料理はぜひ堪能したい逸品。誕生日や記念日など、特別な日の食事にもオススメです。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・祝前日
    ランチ11:30~15:00
    ディナー17:30~22:00(L.O. 21:30)
    土・日・祝日
    11:30~22:00(L.O. 21:30)
    ■定休日
    無休

    Mr. Maurice's Italian & Rooftop Bar

    【エリア】四条烏丸/烏丸御池
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】3500円
    【ディナー平均予算】5500円
    【アクセス】烏丸御池駅 徒歩1分

    祇園四条【LE UN 鮒鶴京都鴨川リゾート】フレンチ 

    歴史ある文化財「鮒鶴」で楽しむ京フレンチ

    日よけのすだれで昼床も快適

    フレンチコースの一例

    祇園四条からほど近く、鴨川のほとりに佇む【LE UN 鮒鶴京都鴨川リゾート】。1870年創業の老舗料亭旅館として歴史を刻み、登録有形文化財にも指定されている純和風建築です。随所に施されたモダンな意匠も魅力。5~9月の京の風物詩・川床席は、屋外でありながら、エレガントさと元老舗料亭の風格がしっかりと感じられる雰囲気。

    料理は、伝統的なフランス料理に京のエッセンスを融合させた、繊細で美しい京フレンチ。特にオードブルには、堀川ゴボウ、賀茂ナス、紅法師水菜、金時人参など、京都ならではの旬の京野菜がふんだんに使われており、女性ゲストにも好評です。ケーキやメッセージプレート、記念写真のサービスもあり、大切な記念日のお祝いにも最適です。

    ■営業時間
    月・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    ランチ11:30~15:30(L.O. 料理14:00)
    ディナー17:30~22:00(L.O. 料理20:00)
    ■定休日
    火曜

    LE UN 鮒鶴京都鴨川リゾート

    【エリア】四条河原町周辺/寺町
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】8500円
    【アクセス】祇園四条駅 徒歩7分

    祇園四条【先斗町多から】日本料理

    上質な空間と京料理で魅了する老舗会席料理のお店

    京都鴨川の名物の川床がある老舗

    『鴨すき』

    祇園四条にほど近い先斗町に佇む【先斗町多から】は、上質な空間と伝統的な京料理で魅了する老舗会席料理店です。創業120年を超える、歴史を感じさせる店内は、落ち着いた雰囲気で訪れる人を包み込みます。各部屋からは鴨川の美しい景色を望むことができ、夏の時期には京都の風物詩である川床で、涼やかな風を感じながら食事を楽しむことができます。

    店主自らが毎朝中央市場で仕入れる「鯛」、「鱧」、「鮪」など新鮮な魚介類を中心に、旬の素材を活かした繊細な京料理を提供しています。四季折々の食材をふんだんに盛り込んだ京会席は、見た目も美しく、随所に京都らしさが感じられます。通年で楽しめる名物『鴨すき』もぜひ味わいたい逸品です。

    ■営業時間
    火・水・木・金・土・日
    ランチ12:00 - 14:30(L.O. 14:00)
    ディナー17:00 - 22:00(L.O. 21:30)
    ■定休日
    月曜

    先斗町多から

    【エリア】木屋町/先斗町
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】10000円
    【アクセス】祇園四条駅 徒歩2分

    嵐山【嵐野亭】日本料理

    嵐山の景色を一望できる絶景レストラン

    嵐山の四季折々の風景を眺めながら食事をいただく

    『嵐野コース』の一例

    季節ごとに異なる美しい景色を見せる嵐山。その山々や桂川、夕焼けに染まる渡月橋を一望できる絶好のロケーションにあるのが【嵐野亭】です。嵐山で70年以上続く老舗和食レストラン「良彌」がプロデュースしたこちらのお店では、どの席やテラスからも絶景を眺めながら京料理を味わうことができます。

    オープンキッチンを備えた店内では、料理人が厳選した京野菜や和牛の鉄板焼き、季節の天ぷらを調理する様子を五感で感じながらお食事を楽しめる同店。旬の食材をふんだんに使い、ダイナミックに調理する臨場感も、華やかな席を盛り上げてくれます。記念日やご家族のお祝い事、仲間内のお集まりなどさまざまなシーンで利用できそうです。

    ■営業時間
    11:00~20:00(L.O. 18:30)
    ■定休日
    不定休

    嵐野亭

    【エリア】嵐山
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】5000円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】嵐山駅 徒歩10分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫「テラス席があるレストラン&カフェ」詳細はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州④ https://magazine.hitosara.com/article/4732/ https://magazine.hitosara.com/article/4732/ Mon, 01 Sep 2025 00:00:00 +0900 今回登場するお店

    【ビチェリン(Caffe al Bicerin)】(トリノの老舗カフェ)
    【グイド・ゴビーノ(Bottega Garibaldi, Guido Gobino)】(トリノのチョコレート・ショップ)
    【カフェ・サンカルロ(caffe-san-carlo)】(トリノの老舗カフェ)
    【カフェ・ムラッサーノ(Caffe Mulassano)】(トリノの老舗カフェ)

    ピエモンテ④ トリノ市内の老舗カフェなど散策

    今日が「世界のベストレストラン50」の発表と授賞式ですが、夕方からなので、それまではトリノで有名なチョコレート店、カフェなどを巡りましょう。

    一時はスペイン領だったこともあるトリノでは、早くからカカオ文化を受け入れ、16世紀にはホット・チョコレートが宮廷で飲まれています。これがチョコレートにエスプレッソ、生クリームを重ねた飲物「ビチェリン」として進化、定着。18世紀には早くもカフェ【ビチェリン(Caffe al Bicerin)】が出来ています。

    この店は現在も営業中で、私も飲んでみました。下から救うようにしていただくのですが、濃厚な甘さや苦さが癖になりそうな味ですね。

    ≫【ビチェリン(Caffe al Bicerin)】のHPはこちら


    時を経て19世紀、ナポレオンが大陸封鎖令を出したためにカカオが不足、そこでランゲ地方のヘーゼルナッツを混ぜてチョコを作るという工夫が生まれます。これがトリノ発祥のヘーゼルナッツ入りチョコで、ジャンドゥーヤです。

    このジャンドゥーヤを使って作られる三角形の舟形のチョコがジャンドゥイオット。いろんなお店がありますが、訪れたのはカフェも併設の【グイド・ゴビーノ(Bottega Garibaldi, Guido Gobino)】。いろんな種類を試食でき、お土産にもいいですね。

    ≫【グイド・ゴビーノ(Bottega Garibaldi, Guido Gobino)】のHPはこちら

    トリノを代表するサロン・カフェ【カフェ・サンカルロ(caffe-san-carlo)】でヴェルモットの試飲をしました。
    昼間っから飲むと夕方眠くなりそうで遠慮気味にいただきましたが、ソーダ割にしてレモンを落とすと、トリノが発祥といわれるトラメッツィーノ(耳なし食パンのサンドイッチ)にも合いそうです。

    ≫【カフェ・サンカルロ(caffe-san-carlo)】のHPはこちら


    トラメッツィーノは近くの有名店【カフェ・ムラッサーノ(Caffe Mulassano)】
    でいただきました。

    ≫【カフェ・ムラッサーノ(Caffe Mulassano)】のHPはこちら

    シャワーを浴びて着替えて、「世界のベストレストラン50」のアワード会場へ向かいます。会場はリンゴット・フィエーレという国際見本市センター。フィアット自動車工場跡地を再開発したエリアにあります。

    詳細はヒトサラの速報に譲りますが、今回も街をあげての一大イベントでした。
    とくにペルーのニッケイ(日系)料理の雄である【マイド(Maido)】が1位に輝いたのは印象的でした。

    ≫2025年「世界のベストレストラン50」の速報記事はこちら

    日本勢も7位に【SÉZANNE(セザン)】、21位に【NARISAWA】、36位に【Florilège(フロリレージュ)】、44位に【La Cime(ラシーム)】の4軒が50位以内にランクインしています。

    この日は遅くまで会場近くはお祭り騒ぎ。ホテルに戻れたのはもう深夜でした。

    セザン(SÉZANNE)

    【エリア】丸の内
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】70000円
    【ディナー平均予算】70000円
    【アクセス】東京駅 徒歩4分

    NARISAWA

    【エリア】外苑前/青山一丁目
    【ジャンル】イノベーティブ・フュージョン
    【ランチ平均予算】30,000円 ~
    【ディナー平均予算】30,000円 ~

    フロリレージュ(Florilege)

    【エリア】神谷町
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】15000円
    【ディナー平均予算】30000円
    【アクセス】神谷町駅

    Restaurant La cime

    【エリア】淀屋橋
    【ジャンル】洋食
    【ランチ平均予算】12000円
    【ディナー平均予算】25000円
    【アクセス】本町駅 徒歩5分

    ]]>
    小西克博/ヒトサラ編集長 active
    都会で過ごす至福の午後、心ときめくアフタヌーンティー体験|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4744/ https://magazine.hitosara.com/article/4744/ Sun, 31 Aug 2025 12:00:00 +0900
  • 汐留【バー&ラウンジ トゥエンティエイト】
  • 芝公園【Cafe & Bar Lounge Celecroix/ホテル ザ セレスティン東京芝】
  • 白金台【ロビーラウンジ バンブー】
  • 台場【YORIMICHI Odaiba】
  • 西新宿【メトロポリタングリル】
  • 汐留【バー&ラウンジ トゥエンティエイト】

    贅沢な眺望と、優雅なアフタヌーンティーを味わう

    洗練されたスタイリッシュ空間

    汐留駅に直結、「コンラッド東京」の28階にあるバー&ラウンジ。開放的で大きな窓からは、東京湾や浜離宮恩賜庭園の眺望が楽しめます。ライブ演奏もあり、世界各国に展開するコンラッドブランドにふさわしいインターナショナルな雰囲気。大切な人とのくつろぎの時間に最適な場所です。

    エレガントな『アフタヌーンティー』

    午後のひとときに人気の『アフタヌーンティー』は、スコーンをはじめサンドイッチ、デザートなど、上質な旬の食材を使ったスイーツ&セイボリーを堪能できます。また夕方の夜景が広がる時間帯にはドリンク&カクテルとともに『タパスセレクション』が堪能できます。

    ■営業時間
    10:30 - 17:00
    17:00 - 00:00(L.O. 料理22:00 ドリンク23:30)

    アフタヌーンティー:11:00~16:30

    ■定休日
    無休

    バー&ラウンジ トゥエンティエイト

    【エリア】新橋/汐留
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】1500円
    【アクセス】汐留駅

    芝公園【Cafe & Bar Lounge Celecroix/ホテル ザ セレスティン東京芝】

    江戸の心を受け継ぐ粋な空間で心躍るアフタヌーンティーを

    江戸小紋や家紋をあしらった和モダンな店内

    芝公園駅より徒歩1分、「ホテル ザ セレスティン東京芝」内にあるカフェ&バーラウンジ。江戸小紋の桜亀甲紋と薩摩島津家の家紋「丸に十字」をあしらった間仕切りや、切子細工を表現した壁面アートなど、ホテルのある場所が薩摩藩上屋敷跡であることに由来する粋なインテリアがくつろぎのひとときに華を添えます。

    華やかな3段スタンド『アフタヌーンティー』※2日前の予約制

    毎日14:30からの予約制の『アフタヌーンティー』は、午後のひとときを食事とフリードリンクでのんびりと過ごせます。季節のスイーツやフィンガーフードが並ぶ華やかな3段スタンドを前に、優雅なティータイムを満喫。夜はバーラウンジで大人なカクテルを楽しめます。

    ■営業時間
    08:00 - 22:00

    Cafe & Bar Lounge Celecroix/ホテル ザ セレスティン東京芝

    【エリア】田町/三田
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】田町駅 徒歩7分

    白金台【ロビーラウンジ バンブー】

    緑豊かな風景と色鮮やかな料理に心地よさを感じられるホテルラウンジ

    細部にまで手入れの行き届いた日本庭園を望む店内

    白金台駅より徒歩4分、「シェラトン都ホテル東京」の扉を抜けた先に広がるロビーラウンジ。庭に面した大きな窓からは、視界を遮るものはなく四季折々の風景を楽しめます。ラウンジの中央に設けられた泉からは常に涼やかな水のせせらぎが聞こえ、日常の喧騒を忘れゆっくりとくつろげます。

    一口サイズの愛らしいスイーツに心が躍る『アフタヌーンティー』

    旬のフルーツを使い数ヶ月ごとにメニューを更新する『アフタヌーンティー』は、人気の的。手のひらに乗せられるくらい小さく可愛いスイーツは一つ一つ丁寧につくり込まれているので、食べるのがもったいなく思えるほど。紅茶好きな方にオススメしたい「TWG Tea」のブレンドティーは、定番から季節限定まで用意。

    ■営業時間
    月・火・水・木・日
    10:00 - 19:00(L.O. 18:30)
    金・土
    10:00 - 21:30(L.O. 21:00)

    月曜日が休日の場合、日曜日の営業時間は10:00~21:30(L.O. 21:00)

    ■定休日
    無休

    ロビーラウンジ バンブー

    【エリア】白金/白金台
    【ジャンル】カフェ
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】白金台駅 徒歩4分

    台場【YORIMICHI Odaiba】

    レインボーブリッジを望む美しい景色と共に贅沢なひとときを

    大きな窓から東京湾のパノラマを楽しめる

    台場駅より徒歩5分、全席からレインボーブリッジを望める、絶好のロケーションを誇る創作和食店。グレーを基調にしたインテリアに緑豊かな観葉植物が映え、洗練された雰囲気を醸し出しています。木製のテーブル席、半ソファー席、テラス席など、さまざまなシーンに対応した席があります。

    和のテイストが香るアフタヌーンティー『和フタヌーンティー OYASUMI』

    和食をベースにした創作メニューが楽しめ、スイーツクリエイターがプロデュースした和のアフタヌーンティーも人気です。升ケーキをはじめ、和の風味を感じさせる創作スイーツが並び、美しい見た目に気分が高まります。季節ごとに変わる味わいを堪能でき、訪れるたびに新しい味に出合えます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    11:00~23:00(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00)

    YORIMICHI Odaiba

    【エリア】お台場
    【ジャンル】創作和食
    【ランチ平均予算】5000円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】台場駅 徒歩5分

    西新宿【メトロポリタングリル】

    スタイリッシュとモダンが同居するグリルレストランでスイーツを

    レザー、煉瓦、鉄などのマテリアルがちりばめられた店内

    西新宿駅より徒歩2分、「ヒルトン東京」2階のダイニングフロアの一角にあるグリルレストラン。中央にガラス張りのグリルカウンターとヒマラヤ岩塩の壁が印象的な熟成庫が配された印象的な空間です。ゾーンによってまったく雰囲気が違った仕様になっており、テーブル席、ソファー席、個室があります。

    グリルとセイボリーを楽しむ『お肉アフタヌーンティーwithストロベリースイーツ』(季節によって内容は変わります)

    お肉が主役のアフタヌーンティープランを開催。グリルカウンターでダイナミックに焼き上げる肉料理とスイーツがセットに。甘いものはあまり得意ではないけれど、フォトジェニックなアフタヌーンティー気分を楽しみたい人にオススメ。オシャレな午後のひとときや、遅めのランチにもぴったり。

    ■営業時間
    11:30 - 14:30(L.O. 14:00)
    15:00 - 17:00
    18:00 - 22:00(L.O. 21:00)

    メトロポリタングリル

    【エリア】西新宿
    【ジャンル】ステーキ
    【ランチ平均予算】4000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】西新宿駅 徒歩2分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    表参道で見つける! 大人の女子会にぴったりのカジュアルイタリアン|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4738/ https://magazine.hitosara.com/article/4738/ Sat, 30 Aug 2025 12:00:00 +0900
  • 外苑前【La coccola (外苑前 イタリアン ラコッコラ)】
  • 外苑前【トラットリア エルフォ】
  • 表参道【表参道バル エルヴエロ】
  • 表参道【表参道ワイン食堂 Den】
  • 表参道【OMOTESANDO BACCHUS】
  • 外苑前【La coccola (外苑前 イタリアン ラコッコラ)】

    あたたかみのある空間で感動を与える料理を堪能

    大きな窓から夜景を眺めながら食事を楽しめる

    外苑前駅より徒歩5分、外苑西通り沿いのビル2階にある創作イタリアン。細い階段を上がり一歩中に入ると、ウッディで落ち着いた空間が広がります。昼間は自然光が差し込み、夜は夜景を望む店内には、テーブル席のほか半個室もあります。プロジェクターを完備していて、パーティーでの利用も可能です。

    洋風寿司をイメージした『寿司に見立てた勘八のリゾット』

    独自のルートから毎日届けられる新鮮な野菜や魚介、肉類。その日集められた極上の素材をオーナーシェフの手によって新たな形へと姿を変えコースで提供します。イタリアンの目線で和を捉え、瞬間のインスピレーションを加えた独創的なコースはそのときだけのメニュー。訪れるたびに違った味に出合えます。

    ■営業時間
    平日17:00から営業

    ■ 定休日
    日曜日

    La coccola (外苑前 イタリアン ラコッコラ)

    【エリア】原宿/明治神宮前
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1400円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】外苑前駅 徒歩5分

    外苑前【トラットリア エルフォ】

    本格肉イタリアン&ソムリエ厳選ワインで乾杯

    白を基調としたシンプルでオシャレな店内

    外苑前駅より徒歩3分、本格イタリアンやソムリエ厳選ワインを肩肘張らずに楽しめるお店です。シンプルな白を基調としたこぢんまりした店内は、隠れ家のような雰囲気。カウンター席もあり、女子会からデートまでさまざまなシーンでゆったりと食事と会話が楽しめます。

    当日厳選のA5黒毛和牛を使用『黒毛和牛 炭火焼き』

    定番のイタリア料理から、季節感を大切にした一品料理、知る人ぞ知る郷土料理まで、バラエティ豊かなメニューを提供。メインのA5ランク黒毛和牛の厳選部位を使った炭火焼きは、当日のオススメ部位を堪能できます。ソムリエが厳選した豊富なイタリア産ワインだけでなく、イタリアのビールも多数。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日
    11:30 - 15:00(L.O. 料理14:00)
    17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00)

    ■定休日
    日曜

    トラットリア エルフォ

    【エリア】表参道/青山
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1300円
    【ディナー平均予算】8000円
    【アクセス】外苑前駅 徒歩3分

    表参道【表参道バル エルヴエロ】

    陽気な隠れ家的バルで、炭火焼きの肉料理とワインを

    壁一面にワインが並ぶ圧巻の店内

    表参道駅より徒歩2分、青山通り沿いの肉バル。壁一面にワインが並んだ店内は、どこか異国の酒場のよう。炭火焼きの香ばしい香りを感じられるカウンター席や落ち着いた照明の中でゆったりとした時間が過ごせるソファー席があり、女性同士の会話も弾むこと間違いなしです。

    A5ランクの佐賀牛、イベリコ豚や鹿、猪など珍しいお肉も『肉盛5種(約400g)』

    お店の主役は炭火で丁寧に焼き上げる肉料理。A5ランクのブランド牛からジビエまで時季により厳選したお肉を、炭火でロゼに焼き上げます。ウォークインできるワインセラーがあり、フランス、イタリア、スペインなどヨーロッパ系を中心としたワインを常時50種類300本以上も取り揃えています。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
    土・日・祝日
    14:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)

    ■定休日
    年中無休

    表参道バル エルヴエロ

    【エリア】原宿/明治神宮前
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】表参道駅 徒歩2分

    表参道【表参道ワイン食堂 Den】

    コストパフォーマンス抜群の肉料理を満喫

    木のぬくもりたっぷりの店内

    表参道駅より徒歩1分、木のぬくもりを感じるアットホームな店内で、ワインに合う料理をカジュアルに楽しめるビストロ。おいしい香り漂うオープンキッチンのカウンター席から、ゆったり過ごせるテーブル席、ソファー席などもあります。店内奥のテーブル&ソファー席は半個室感覚で利用できます。

    自慢のお肉はワインと相性抜群

    ホテル出身のフレンチシェフが気軽に食べられるビストロ料理を提供。リーズナブルな価格設定で、肉料理から魚料理、アヒージョ、パテなど、幅広い料理とワインが楽しめます。2.5時間の飲み放題付きのコースもあり、ビールをはじめカクテルが15種以上、ワインは30種以上も用意。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土
    17:00 - 23:00(L.O. 22:30)
    日・祝日
    17:00 - 23:00(L.O. 22:00)

    ■定休日
    年末年始

    表参道ワイン食堂 DEN

    【エリア】外苑前/青山一丁目
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】表参道駅

    表参道【OMOTESANDO BACCHUS】

    ワインと美食が織りなす、大人のための地中海バル

    居心地を考えてレイアウトされたゆとりの空間

    表参道駅から徒歩3分にある地中海料理を楽しめるバル。この辺りでは珍しいウッドデッキのテラス席は大きな屋根があるので小雨でも安心でき、ペットと一緒に食事を楽しむこともできます。居心地のよさを重視した広々とした店内には完全個室も複数あり、ゆったりと過ごせます。

    グリル、フライ、マリネなど、手軽に味わえる『ピンチョス』

    ピンチョスや生ハム、新鮮野菜からヘルシーで食べ応えのあるお肉料理まで、さまざまな料理が揃います。飲み放題付きのコースも人気です。お酒はボトルジャーで楽しむ「ルジェ」の生フルーツカクテルをはじめに、55種類以上のワインや自家製モヒート、ウイスキー、カクテルなども充実しています。

    ■営業時間
    月・火・水・木
    11:30 - 15:00
    17:00 - 23:00(L.O. 22:00)

    11:30 - 15:00
    17:00 - 23:30(L.O. 22:30)
    土・日・祝日
    11:30 - 23:00

    ■ 定休日
    不定休

    OMOTESANDO BACCHUS

    【エリア】表参道/青山
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4999円
    【アクセス】表参道駅 徒歩3分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    鎌倉の隠れ一軒家だから叶う! 丁寧に心豊かな時間を過ごす“ちょっとした夏旅”|【霹靂】鎌倉 https://magazine.hitosara.com/article/4770/ https://magazine.hitosara.com/article/4770/ Fri, 29 Aug 2025 00:00:00 +0900 ≫【霹靂】店舗詳細
    • 石畳の続く緑豊かなアプローチも素敵な隠れ一軒家
    • 一期一会になりそうな希少なワインが600種以上
    • 【ボッテガ パルコフィエラ】の生ハムも旅の目的に

    石畳の続く緑豊かなアプローチも素敵な隠れ一軒家

    【霹靂】は、鎌倉駅から歩いて20分弱。観光名所として人気の銭洗弁天や佐助稲荷神社などがある緑豊かなエリアにひっそりとあります。高い建物もなく、古き良き日本の閑静な住宅街、といった風情の路地を進むと緑生い茂る小道の手前に【霹靂】と書かれた表札が。そして緩やかな上り坂になった小道を進むと美しく整備された石畳、右手にはリスが駆け抜ける庭、そしてその先に和モダンな一軒家が現れるのです。

    閑静な住宅街、控え目な表札を見落とさないように……

    山の緑を借景にしたロケーション

    建物の壁には「青天の霹靂」を英語で、という粋な演出

    日差しは暑いけれど、緑に囲まれると気持ちは一気に涼やかに。お店に入る前から友人の別荘を訪ねてきたような旅気分を味わうことができます。どんなお店なのか期待は高まるばかり。「お邪魔します」と玄関を上がり(靴は脱がなくても大丈夫)、右手の扉を開けるとゆったりとしたカウンターと窓からの溢れる緑が印象的な空間に「素敵!」とまたまた気分が上がります。

    心の底から落ち着ける日本料理店のような設え

    この店を任されているのは、8年前の【イチリン ハナレ】のオープン時から齋藤宏文シェフの右腕として活躍してきた望月康弘シェフです。齋藤シェフと同様に【赤坂 四川飯店】でキャリアをスタートさせ、その後スペイン料理やフレンチの名店でも経験を積んできました。その引き出しの多さはもちろんですが、明るく柔和な人柄も魅力。ワイン選びから合わせる料理まで、丁寧な会話を重ねながら提案してくれるのです。

    望月シェフ(写真左)、阿部さん(写真右)共にホスピタリティの高さは感動レベル

    カウンターのメインダイニングの横には大テーブルの置かれた半個室の座敷もあり、4人以上で訪れたならこちらの利用もおすすめです。ただ、カウンターで望月シェフやサービス担当の阿部シェフとのおしゃべりも捨て難く、もしも個室にお客様がいなければ、気分転換で場所を変え、個室の縁側でワインを飲むのがお薦め。ちょっとしたわがままやリクエストに臨機応変に対応してくれるホスピタリティで滞在時間を最大限に楽しませてくれます。

    縁側付きの半個室。庭を散策したり、縁側で緑を眺め、風を感じつつワインを楽しむこともできる



    一期一会になりそうな希少なワインが600種以上

    午前11時からの営業ですが、このお店の主役はワイン。優雅にアペロ(昼呑み)を愉しむにふさわしい多くのことが揃っているのです。フランスや日本を中心に、品質の高い美しい味わいや余韻の長い厳選のワインが600種以上セラーに眠っています。ワインラヴァーならば、リストを見ているだけでも楽しくなるに違いありませんが、ワインに詳しくなくても、望月シェフ、阿部さんが好みのワインにたどり着く水先案内人になってくれるというのもこのお店の魅力です。

    フランス、日本を中心に、丁寧なつくりゆえに生産本数の少ないものや10〜20年熟成させたものなど、ワインラヴァー垂涎の品揃え。グラスワインも日替わりで多数あり

    入手困難なワインや高価なワインも、グラスワインとして開いていることもあります。しかも●15ml(要確認)●からと量も選ぶことができ、飲んでみたかったワインを体験することもできるなど、「できるだけ多くの人とワインの素晴らしさを共有したい」というワイン愛にも溢れているのです。

    余市にあるモンガク谷のワインも、丁寧なつくりで少量生産なだけに入手困難ですが、この日はグラスで開いていました

    飲みたくてもその機会になかなか恵まれなかったワインたちに鎌倉で遭遇できるとは、まさに「青天の霹靂」と店名の意図に気付かされるのです。「霹靂」の衝撃はもちろんワインだけではなく、ロケーションやサービス、おつまみをはじめとする料理も然り。

    「“ちょっとした時間”に満足していただくには、すべてのことが微に入り細にわたっていないといけない」とオーナーの齋藤シェフが話していたのですが、確かに、“ちょっとした時間”の中にたくさんの驚きや感動を詰め込むには知識や技量の大きさ、そして寛容さが重要。そのすべてが揃っているからこその深い感動をさりげなく体験させてくれるのです。

    来店の目的にもなる北海道・余市の【ボッテガ パルコフィエラ】の生ハム

    「ワインを主役にするからには名脇役の存在も重要」と選ばれたのが北海道・余市に今年オープンした【ボッテガ パルコフィエラ】の生ハムとサラミです。つくっているのは札幌市の郊外でイタリア料理店を営む【パルコフィエラ】の中條大輔シェフ。北海道の食材にこだわり、発酵の技術も駆使しながら調味料からハム・サラミまで自分の手から作り出す味を追求しています。以前はお店で出す分だけつくっていましたが、「おいしい」という評判が日本、そして世界へと広まるなか、満を持して余市に工房を構えました。

    多種多様な味が用意されている【ボッテガ パルコフィエラ】の生ハムとサラミ。北海道産の豚や牛、鹿、サーフォーク種の羊など、地元の新鮮な肉を厳選

    とあるお店で中條シェフがつくった生ハムとサラミを食べた齋藤シェフと望月シェフはあまりのおいしさに衝撃を受け、中條シェフに会いに余市に行き、お店で扱わせてほしいと頼んだそうです。

    イタリア「ベルケル」社の手動式のスライサー。美しいパールホワイトのこの機種は今のところ日本でここだけ

    「中條さんが熱意と愛情を持って丁寧につくっている話を聞き、できるだけベストの状態でお客様に感動を伝えたいと思いました。感謝の思いを込めて1枚1枚丁寧にスライスさせていただいています」と話す望月シェフ。

    「【パルコフィエラ】の生ハム、サラミを既にご存知の方も多く、札幌以外で食べられるのは嬉しいと訪ねて来られる方もいらっしゃいます」とのこと。旅の目的になるほどの評判の味をぜひワインと共に味わってみてください。

    極薄切りにされ、豊かな風味、繊細な食感や口溶けを堪能できる。生ハムとサラミ5種類の盛り合わせ。2,750円

    熱々の揚げパンの上に薄くスライスした【ボッテガ パルコフィエラ】の生ハムをのせた『トルタフリッタ』。1,760円

    もちろん、生ハムやサラミだけでなく、望月シェフが作る料理も見逃せません。神経〆の名手「さかな人」長谷川大樹さんから届く相模湾の魚介や鎌倉野菜など極上の食材を揃え、「今日はこんな食材がありますが、どんなふうに召し上がりたいですか?」とお客様の好みに合わせて臨機応変に料理を提供してくれます。

    また、【イチリン ハナレ】の名物『黒酢のカツサンド』や『焼売』『水餃子』も用意がありますし、メニューには載っていませんが、締めに炒飯、パスタ、パエリアなどもつくってくれるなど実は料理も相当に充実。レベルの高さにも驚かされます。

    真夏の一品『長谷川さんから届いた佐島産真蛸と鎌倉野菜のガスパチョ仕立て』。時価

    11時からオープンなので、ランチ、あるいはブランチで2時間くらい、と思っていても、あまりの心地よさに長居してしまうこと間違いなしのシチュエーション。暑い夏だからこそ、あまり歩き回ることなく一軒で存分に鎌倉らしさ、そしてワインをはじめ食事も堪能できる【霹靂】、心からお薦めします。



    霹靂

    【エリア】鎌倉/逗子
    【ジャンル】ワインバー
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】14999円
    【アクセス】鎌倉駅 徒歩18分

    ]]>
    撮影/佐藤顕子 取材//藤田実子 active
    絶対失敗しない【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】の『ショコラブラウニー』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#15 https://magazine.hitosara.com/article/4768/ https://magazine.hitosara.com/article/4768/ Thu, 28 Aug 2025 00:00:00 +0900 教えてくれたのは
    【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】岩柳麻子シェフ

    1977年東京都生まれ。桑沢デザイン研究所を卒業後、染色を学んだのち、独学で経験を積みパティシエールに。2005年【pâtisserie de bon coeur】を始動。2015年に【PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI】をオーブン。2018年 [ASAKO IWAYANAGI PLUS】を、2021年【ASAKO IWAYANAGI SALON DE THÉ】をスタート。



    本日のヒトサラ
    『ショコラブラウニー』

    材料(18cm×18cm)

    ・卵:2個
    ・グラニュー糖:56g
    ・ビターチョコレート:280g
    ・無塩バター:93g
    ・牛乳:73g
    ・薄力粉:66g
    ・ホワイトチョコレート:33g
    ・ドライフルーツ:適量
    ・ナッツ:適量

    つくり方

    01.チョコレートを湯煎する

    ビターチョコレートと無塩バターを湯煎で溶かします。火加減は弱火で、ボウルが触れないほど熱くなってしまった場合は火を止め、お湯の保温状態で溶かしていきます。

    02.卵液づくり

    卵と牛乳は常温に戻しておきます。まずすり混ぜるように卵のコシを切ります。次に砂糖を加えて混ぜてから牛乳を入れてさらに混ぜて卵液をつくります。焼いた時に気泡が出来てしまうので泡立てないで下さい。

    03.薄力粉をふるう

    薄力粉をふるいます。ふるいに残った粒の大きい薄力粉は、指ですり下ろすようにふるいに入れてください。

    04.生地をつくる

    湯煎したチョコレートとバターの中に卵液を少し入れて混ぜます。ゴムベラで中央からすり混ぜるようにします。卵液を2〜3回に分けて混ぜると混ぜやすいです。混ぜ終わったら薄力粉を一気に入れ、ボウルの周りから中央に薄力粉をかき集めるように混ぜます。

    05.オーブンで焼く

    18cm角形のセルクルを使います。ない場合は厚紙にアルミホイルを巻くと代用が出来ます。その中に生地を流し入れます。表面を平らにならしたらホワイトチョコレートをのせ、160〜170℃に余熱したオーブンで約25分焼きます。

    06.盛り付け

    焼き上がったブラウニーを冷ましてから切ります。接着のため蜂蜜やジャムをブラウニーに塗って、その上に大きめのドライフルーツやナッツを盛り付けて完成です。

    『ショコラブラウニー』のつくり方
    3つのポイント

    ポイント①
    チョコレートが沸騰しないようにゆっくり弱火で湯煎

    ポイント②
    材料は泡立てないようにすり混ぜる

    ポイント③
    ホワイトチョコレートが香ばしいキャラメルのような味わいに

    【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】の『ショコラブラウニー』のつくり方はいかがでしたか? 3つのポイントを押さえて、自宅で岩柳麻子シェフ直伝の『ショコラブラウニー』をつくってみてください。

    一流シェフが教える簡単レシピシリーズ
    「一流シェフのヒトサラレシピ」

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    東京で楽しむ絶景テラス席レストラン5選|開放感あふれるおすすめグルメスポット https://magazine.hitosara.com/article/4624/ https://magazine.hitosara.com/article/4624/ Wed, 27 Aug 2025 00:00:00 +0900
  • 築地【レストラン ルーク ウィズ スカイラウンジ】ダイニング
  • 東京【THE UPPER】フレンチ
  • 白金台【ザ テンダーハウス ダイニング】ダイニング
  • 東京【アルカナ東京】フレンチ
  • 六本木【トレフ ミヤモト(Treffe Miyamoto)】フレンチ
  • 築地【レストラン ルーク ウィズ スカイラウンジ】ダイニング

    スカイツリーが見える地上221mの夜景と個室

    東京で一番高いところにあるテラス席

    築地駅から徒歩5分、聖路加ガーデン最上階の47階、地上221メートルに位置する【レストラン ルーク ウィズ スカイラウンジ】。まるでニューヨークの高層レジデンスのような洗練された空間は、高さ13メートルもの大きな窓から光が差し込む開放的なつくり。テラス席では、心地よい風を感じながら、都会の夜景を独り占めできます。東京タワー方面の席からは遠くに富士山を、スカイツリー方面の席からは東京湾のベイブリッジや隅田川の美しい眺めを楽しめます。

    『天空ビアテラス』の一例

    都会の絶景と共に味わうのは、素材本来の鮮度と旨みを最大限に引き出したモダンイタリアン。確かな素材を丁寧に調理し、伝統的な技法に新しい発想を大胆に取り入れた、洗練された一皿が堪能できます。ビアテラスとしてはもちろん、優雅なアフタヌーンティーを楽しむのもオススメです。

    ■営業時間
    ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)
    アフタヌーン 11:30~16:00(最終入店14:00)
    ディナー 17:30~22:00(L.O.21:00)
    ■定休日
    無休

    レストラン ルーク ウィズ スカイラウンジ

    【エリア】築地
    【ジャンル】ダイニングバー
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】築地駅 徒歩5分

    東京【THE UPPER】フレンチ

    丸の内一丁目で他に類を見ないブラッスリースタイル

    心地よい風が吹くテラスは、都会のオアシス

    【THE UPPER】は「丸の内テラス」10階に位置するルーフトップレストランです。 摩天楼に囲まれた広々としたテラスは、ビッグシティのなかにあるオアシス。昼は降り注ぐ陽光と爽やかな風を感じながら、夜は煌めく夜景を眺めながら、アペリティフや本格的な食事が楽しめます。また、シドニーを拠点とする「Luchetti Krelle」が手掛けた、雰囲気の異なる2つのフロアも魅力です。

    『サーモンのマリネ』

    ミシュラン二つ星を獲得するパートナー、大阪【La Cime(ラ シーム)】の高田裕介シェフが東京で選んだのは“ブラッスリースタイル”が楽しめるレストラン。ここでは高田シェフの原点であるフランスのブラッスリーメニューを60種類用意。現地の人たちが日常的に食べている、大衆的でカジュアルな料理を揃えています。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    ランチ 11:00~15:30(L.O. 14:00)
    ディナー 17:30~23:00(L.O. 22:00)

    11:00~23:00(L.O. 22:00)
    日・祝日
    11:00~22:00(L.O. 21:00)
    ■定休日
    不定休(丸の内テラス 施設に準ずる)

    THE UPPER

    【エリア】丸の内
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】東京駅 徒歩4分

    白金台【ザ テンダーハウス ダイニング】ダイニング

    白金から新たな時代の空気を生み出し続けるコンテンポラリーペルー料理

    緑が綺麗に見えるテラス

    2015年秋にオープンした【ザ テンダーハウス ダイニング】は、プラチナ通りの美しい街路樹を臨む、洗練されたテラスと自然光が差し込む優美な78席のダイニングルームが魅力。国内外で活躍するデザイナー・小坂竜氏が手がけた空間は、調度品や植物の配置に至るまでこだわり抜かれ、「南米の邸宅」を彷彿とさせる落ち着いた雰囲気です。ビュッフェスタイルのモーニングやカフェタイムもあり、一人でも気軽に利用できます。

    『カウサ・レジェーナ』

    いただけるのは、新感覚の食文化を通して、新たな発見を楽しめる創作ペルー料理。ペルー、タカマ産のワインや、「ピスコ」や「ラム」を使ったカクテルといった、ペルーの伝統的なドリンクはもちろん、日本のクラフトジンやクラフトビールも豊富に揃っています。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・祝前日
    08:00~10:30
    11:00~17:00
    17:30~22:00
    土・日・祝日
    08:00~10:30
    11:00~17:00
    18:00~22:00
    ■定休日
    定休日:なし
    ※土・日・祝日は貸切営業のため休業となる場合がございます。

    ザ テンダーハウス ダイニング

    【エリア】白金/白金台
    【ジャンル】ダイニングバー
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】白金台駅 徒歩5分

    東京【アルカナ東京】フレンチ

    「洗練された野菜の美食」がコンセプトの新感覚フレンチ

    丸ノ内のオフィス街の中で、都会のオアシスのような空間

    東京駅すぐの「KITTE」6階にある、「洗練された野菜の美食」がコンセプトのフレンチレストラン。東京のビル群を眺められる開放的なテラスで、お食事やお酒を楽しめます。テラスカフェは土日祝日、バーは毎日営業。気軽に楽しめるドリンクやテラスフードも用意されており、仕事帰りやデートにカジュアルに立ち寄ることが可能。オフィス街の中で、都会のオアシスのように寛げる空間です。

    料理の一例

    バターや生クリームの使用を極力抑えた、ヘルシーで新しいスタイルのガストロノミーが魅力。三浦半島から毎日届けられる新鮮な朝採れ野菜を中心に、それぞれの野菜が持つ香り、味わい、食感、温度のバランスを考え、最適な調理法で組み合わせた料理を提供しています。旬の食材を大切にしているため、訪れるたびに新しい発見があるでしょう。

    ■営業時間
    ランチ 11:00~15:30(L.O. 料理13:30)
    ディナー 17:30~22:00(L.O. 料理19:30)
    ■定休日
    なし
    ※土・日・祝日は貸切営業のため休業となる場合がございます。

    アルカナ東京

    【エリア】丸の内
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】6000円
    【ディナー平均予算】10000円
    【アクセス】東京駅 徒歩3分

    六本木【トレフ ミヤモト(Treffe Miyamoto)】フレンチ

    和牛赤身肉とモダンジャパニーズフレンチ

    緑に囲まれたテラス席は寛げる雰囲気

    六本木駅からほど近く、喧騒から少し離れた場所にひっそりと佇む【トレフ ミヤモト(Treffe Miyamoto)】。石柱と鉄製のアーチを抜けると、温かみのある木製の扉が現れます。その右手には、まるで都会のオアシスのような緑豊かなテラス席が広がります。テラスには美しいバラが数多く植えられており、開花の季節には一面に華やかなバラが咲き誇ります。そんな特別な空間でいただく食事は、格別な思い出となるでしょう。

    料理の一例

    本場フランスの星付き名店で腕を磨いたシェフが生み出すのは、ソースと香りで魅了するスペシャリテ。野菜は全国の契約農家から直送、魚介は福岡や長崎の市場から直接仕入れるなど、食材一つ一つにこだわり抜いています。シェフのこだわりが詰まったソースは、最後のひとしずくまで味わい尽くしたくなるでしょう。

    ■営業時間
    火・水・木・金
    ディナー 18:00~21:30
    土・日・祝日
    ランチ 12:00~13:30
    ディナー 18:00~21:30
    ■定休日
    ・月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
    ・第四火曜

    トレフ ミヤモト(Treffe Miyamoto)

    【エリア】六本木
    【ジャンル】フレンチ
    【ランチ平均予算】6000円
    【ディナー平均予算】15000円
    【アクセス】六本木駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫「テラス席があるレストラン&カフェ」詳細はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州③ https://magazine.hitosara.com/article/4731/ https://magazine.hitosara.com/article/4731/ Tue, 26 Aug 2025 00:00:00 +0900 今回登場するお店
    • 【カフェ・ストラッタ(Caffe-Confetteria Stratta)】(トリノの菓子店、カフェ)
    • 【リストランテ・デル・モンテ(Ristorante del Monte)】(カナヴェーゼの山小屋風レストラン)

    ピエモンテ③ 山岳地方の郷土料理、ワイン

    今日はOGRというイベント会場で、今回ノミネートされているシェフたちが中心になったプレンテーションがあり、また座談会なども開かれました。



    オーストラリアの先住民の血を引くミンディ・ウッズ・シェフ(今回「チャンピオン・オブ・チェンジ」を受賞)が、伝統的な穀物や香辛料でつくる料理を披露したり、西アフリカの伝統料理を土台に洗練された料理をつくるロンドン【イコイ(Ikoyi)】のジェレミー・チャン・シェフや、ペルー料理を世界レベルに押し上げたリマ【セントラル(Central)】のヴィルヒリオ・マルチネス・シェフなど、この賞独自の人選によるユニークな話がとても面白く、世界の今のトレンドがよく分かります。



    トリノの中心地「ピアッツァ・サンカルロ」にある【カフェ・ストラッタ(Caffe-Confetteria Stratta)】。創業1836年のパスティッチェリ(菓子店)のテラス席で軽い食事をとり、今度は車でピエモンテ北部に移動します。

    ≫【カフェ・ストラッタ(Caffe-Confetteria Stratta)】HPはこちら

    やってきたのはカナヴェーゼという山岳エリアで、スイス国境にも近い綺麗なところで、オリベッティ社創業の地でもあります。ハイキングで訪れる人も多いらしく、ウォーキングツアーやワイナリーなども充実しています。

    ルカ・ベロラッティ・シェフがここに出向いて郷土料理をつくってくれました。



    カナヴェーゼでポピュラーなプリンのような『タルトラ』や、チーズや野菜を煮込んだおかゆのような『ズッパ・ミトゥーナ』など、半径数百メートル以内でとれるような食材中心の、素朴ながらも素晴らしい深みをもった美味しい料理。

    それに合わせて、エルバルーチェという固有種の白ワインが柑橘やハーブのニュアンスが強くて、よくあうと思いました。

    ≫【リストランテ・デル・モンテ(Ristorante del Monte)】予約ページはこちら
    ≫ルカ・ベロラッティ・シェフについてのページはこちら

    今日もけっこう歩き、疲れました。
    あすは夕方から「世界のベストレストラン50」のアワードにのぞみます。

    ]]>
    小西克博/ヒトサラ編集長 active
    [豊洲グルメ]豊洲市場観光でランチ・ディナーで立ち寄りたい、豊洲市場内のオススメの店|東京・豊洲 https://magazine.hitosara.com/article/80/ https://magazine.hitosara.com/article/80/ Mon, 25 Aug 2025 00:00:00 +0900 豊洲市場とは

    2018年に築地市場から移転し、東京湾岸に誕生した「豊洲市場」。日本全国から魚介や青果が集まる国内最大規模の市場で、食材を扱うプロだけでなく一般客や観光客も訪れます。場内には海鮮丼や寿司をはじめ、市場ならではの鮮度とボリュームを楽しめる飲食店が多数揃い、東京観光の人気スポットとなっています。

    豊洲市場に隣接する江戸の街並みをイメージした「豊洲 千客万来」

    市場グルメの魅力ポイント

    • 朝から楽しめる:午前中から開いているお店が多く、市場ならではの活気を味わえる。
    • 行列必至の人気店:築地時代から続く老舗の寿司店や天ぷら店は早朝から行列も。
    • アクセス良好:ゆりかもめ「市場前駅」直結で、観光ルートに組み込みやすい。
    • 買い物も可能:飲食だけでなく、市場の一角で新鮮な魚介や食材を購入できるのも魅力。

    ヒトサラPick Up!

    • とんかつ【とんかつ八千代】
    • 寿司【寿司大】
    • 海鮮【あんこう屋 高はし】

    とんかつ【とんかつ八千代】

    築地の伝統を受け継ぐ市場グルメ。名物フライで愛される老舗

    曜日限定の『チャーシューエッグ定食』。目玉焼き2つの上に、チャーシューが3枚も乗った、まさにスタミナ飯です

    旬の魚介を贅沢に盛り合わせた『ミックスフライ定食』。見た目はボリューミーですが、衣が軽やかでペロリと食べられます

    昭和初期の創業以来、市場で働く人々に親しまれてきた老舗【とんかつ八千代】。築地から豊洲へと移転した現在もその人気は健在で、海鮮を目当てに訪れた観光客ですら行列をつくるほどです。看板メニューは、ふっくらジューシーな『アジフライ』や肉厚の『ホタテフライ』、そして、仕込みに時間がかかるため曜日限定の『チャーシューエッグ定食』。市場直送の新鮮な魚介を惜しみなく使い、熟練の技で軽やかに揚げるフライは、外はサクッと香ばしく、中は旨みが凝縮しています。いまや寿司に並ぶ豊洲市場の名物として、多くの人を魅了し続けています。

    ■営業時間:平日7:00~14:00(L.O.13:30)、土曜7:00~14:30(L.O.14:00)
    ■定休日:水曜
    現金のみ、テイクアウトあり

    とんかつ八千代

    【エリア】豊洲
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】1500円
    【アクセス】市場前駅 徒歩4分

    寿司【寿司大】

    2時間待ちが報われる、破格値の江戸前寿司と職人の心意気!

    『おまかせ』で最初に握ってくれる『大トロ』。お腹が減っているからこそ、はじめはガツンと味のあるネタで

    ネタの味を考慮し、緩急をつけて握る『おまかせ』は4,000円。お腹も財布も大満足です

    【寿司大】は、言わずと知れた場内一の行列店。カウンターわずか13席の店に、2時間待つことも珍しくありません。そこまでして人々が並ぶのは、たった5,500円で極上の寿司が楽しめてしまう『おまかせ』を求めて。築地場内にあるので、魚の鮮度は言わずもがなです。『おまかせ』には、寿司10貫と巻物、玉子、さらに〆に好みを選べる一貫のサービスが付きます。カウンター越しに食べるスピードを見計らい、一貫ずつ握ってくれるおもてなしも、この店が愛される理由のひとつです。

    ■営業時間:5:30~14:00
    ■定休日:水曜休
    予約不可、現金のみ、テイクアウト無し

    寿司大

    【エリア】豊洲
    【ジャンル】鮨・寿司
    【ランチ平均予算】7000円
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】市場前駅 徒歩4分

    海鮮【あんこう屋 高はし】

    旬魚の旨さを引き出す技。市場関係者も通う魚介料理の老舗

    店主イチオシの自信作『赤メバル煮』。注文を受けてから煮始める人気の逸品。繊細な身質と上品な脂は、ごはんにも、酒の肴としてもおすすめ

    なめらかな身質で酒を呼ぶ逸品『本マグロ赤身刺身』。生のマグロにこだわり、時期により本マグロ、キハダ、インドマグロを使用。肉厚の身は旨味を堪能

    【あんこう屋 高はし】は、市場関係者から観光客まで幅広く支持を集める魚介料理の名店。毎朝、仲卸から仕入れる魚は、その時期ならではの旬を迎えた一級品ばかり。高級料亭にも並ぶ素材を、築地時代から続く豪快かつ丁寧な調理で提供しています。特に評価されるのは魚の下処理。仕入れてすぐにウロコを落とし、血合いなどを丁寧に洗い流し、さらに塩水で寝かせることで、素材の旨みを最大限に引き出しています。『赤メバル煮』『かます塩焼き』『あなごにこごり』といった料理はどれも滋味深く、ほっと心が和む味わい。市場ならではの栄養豊富な魚介を朝から堪能できる、豊洲を代表する一軒です。

    ■営業時間:7:00~、9:00~、11:00~、13:00〜
    ■定休日:月・水・金・日
    現金のみ、予約完全予約制

    あんこう屋 高はし

    【エリア】豊洲
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】市場前駅 徒歩4分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間、メニューは店舗にご確認ください。

    豊洲エリアのおいしいお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    駅から徒歩2分以内! 仲間との集まりにぴったりな駅近のお店5選|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4686/ https://magazine.hitosara.com/article/4686/ Sun, 24 Aug 2025 12:00:00 +0900
  • 焼肉【焼肉 香楓苑】/人形町
  • イタリアン【edelweiss Italian 新宿御苑】/新宿御苑前
  • イタリアン【SPICA】/表参道
  • カフェダイニング【EJEVAR】/汐留
  • 居酒屋【めしや 一之助 上野店】/上野御徒町
  • 焼肉【焼肉 香楓苑】/人形町

    上質な厳選肉をリーズナブルにいただける幸せ

    カルビ、ハラミ、ロースが大集合の『香楓苑スペシャル盛り合わせ』

    人形町駅から徒歩1分の場所にある【焼肉 香楓苑】。創業から30年以上、地元の人々を中心に長く愛され続ける焼肉の名店です。A5ランクの和牛をはじめ、料理長自ら目利きした厳選肉がリーズナブルにいただけます。定番のカルビやロースはもちろん、ミスジなどの希少部位までメニューも豊富。イチオシメニュー満載のコース料理は、宴会やパーティにぴったりです。

    気の合う仲間と訪れたい、オシャレで落ち着いた空間

    気軽に立ち寄れる立地の良さに加え、初めてでも入りやすいアットホームな雰囲気も大きな魅力。清潔感のある店内で、女性同士でもゆったりと焼肉を満喫できます。1Fにはテーブル席、2Fには広々とした座敷席も完備。宴会やパーティなどでの、貸し切り予約も可能です。大切な人たちと賑やかに、焼肉を味わってみてはいかがですか。

    焼肉 香楓苑

    【エリア】人形町/小伝馬町
    【ジャンル】焼肉
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】5500円
    【アクセス】人形町駅 徒歩1分

    イタリアン【edelweiss Italian 新宿御苑】/新宿御苑前

    オーガニックな素材を取り入れた、旬を感じる優しい味わい

    48時間煮込んだソースが決め手の『ボロネーゼ』は、お店自慢の逸品

    新宿御苑前駅から徒歩2分の場所に店を構える【edelweiss Italian 新宿御苑】。オーガニック素材とシンプルな味付けで、自然なままのおいしさを提供するイタリアンレストランです。自家製の麺とソースで仕上げるパスタや、ピザ窯で焼き上げる本格派ナポリピッツァなど、心ひかれるメニューがずらり。野菜や魚介なども、産地直送の新鮮食材にこだわっています。

    インテリアにもこだわったモダンな雰囲気が心地よさを演出

    モダン&シンプルな佇まいが、心地よさを彩る店内。キャンドルやドライフラワーなど、さりげない演出が、料理のおいしさをさらに引き立ててくれます。12名まで利用できる半個室も完備されており、仲間内だけで盛り上がりたい時にもオススメ。みんなでシェアできる『本日のアクアパッツァ』(前日までの予約限定)や、イタリア産を中心とした充実のワインにも注目です。

    edelweiss Italian 新宿御苑

    【エリア】新宿御苑周辺
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】新宿御苑前駅 徒歩2分

    イタリアン【SPICA】/表参道

    ミシュラン選出シェフ開発の、ここでしか食べられない料理を堪能

    とろけるような食感がたまらない『飛騨牛のロースト バルサミコソース』

    【SPICA】は表参道駅から徒歩2分、表参道ヒルズ本館3Fにあるイタリアンダイニング。ミシュラン選出の人気フレンチシェフ吉田能氏がメニューを監修する、目にも美しい料理が味わえます。口の中で脂の旨みが広がる『飛騨牛のロースト バルサミコソース』や、爽やかな風味が特徴的な『普通には戻れないミントのジェノベーゼ』などを前に、心躍ること間違いなしです。

    表参道ヒルズ本館3Fに位置する、絶好のパノラマビューも印象的

    壁一面に配された大きな窓から見渡せるのは、表参道のケヤキ並木。開放感あふれるスタイリッシュな空間は、ランチとディナータイムで異なる雰囲気に包まれます。11時から22時30分(金・土は23時)まで営業しているので、時間を気にせず利用できるのもうれしいポイント。仲間との想い出に残るひと時を紡ぐのに、ぴったりの空間です。

    SPICA

    【エリア】原宿/明治神宮前
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】7000円
    【アクセス】表参道駅 徒歩2分

    居酒屋【めしや 一之助 上野店】/上野御徒町

    落ち着いた和の個室空間で、SNS映えする創作料理を満喫

    見た目もかわいい『しゃちほこエビのマヨネーズ』

    上野御徒町駅から徒歩2分の場所にある【めしや 一之助 上野店】。SNS映えする創作料理が自慢の、オシャレな居酒屋です。『お刺身階段盛り』や『しゃちほこエビのマヨネーズ』など、味はもちろん盛付けにもこだわった料理の登場には、思わず歓声も上がりそう。『自分で作る!ポテトサラダ』や種類豊富なオープンいなり寿司など、ユニークな演出も見逃せません。

    完全個室でさまざまなニーズに対応してくれる

    店内は全席個室で、2名から最大90名までの貸し切りに対応。和の風情漂う落ち着いた空間で、プライベートな食事タイムをゆったりと過ごせます。宴会にもオススメのコースや、約100種類のドリンクが楽しめる飲み放題プランも用意。たっぷり食べたい人も、いろいろなお酒を味わいたい人も、それぞれの満足に応えてくれる一軒です。

    めしや 一之助 上野店

    【エリア】上野
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3500円
    【アクセス】上野御徒町駅 徒歩2分

    カフェダイニング【EJEVAR】/汐留

    リアルとバーチャルを融合した空間で、食を通して盛り上がる

    オーガニック茶葉を使用したアイスティーや、ノンアルコールカクテルも充実

    汐留駅から徒歩2分、カレッタ汐留3Fに位置する【EJEVAR】。五感が刺激される空間で、食事やお酒を楽しめるカフェダイニングです。 厳選した希少部位を使った創作肉料理をメインに、フード、スイーツ、ドリンクと多様なメニューが用意されています。どこか懐かしさを感じさせるメニューもあり、料理を囲みながら会話が弾むこと間違いなしです。

    不思議と心落ち着く、洗練された空間が広がる

    リアルとバーチャルが融合した空間を身近に体験できる「先進映像Tech共創ラボ」内にある【EJEVAR】。洗練されたインテリアや設えで、大人がくつろいで過ごせる上質な空間を生み出しています。3面スクリーンに囲まれ、世界中のさまざまな景色を楽しみながら食事ができる半個室にも注目。視覚と味覚をつなぐ新たな世界が、ここにあります。

    EJEVAR 

    【エリア】新橋/汐留
    【ジャンル】アミューズメント
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2000円
    【アクセス】汐留駅 徒歩2分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない!東京で 飲み会・パーティーに使えるお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    夏の夜をお得に、有意義に! ハッピーアワーを開催しているお店|新宿・代々木 https://magazine.hitosara.com/article/4727/ https://magazine.hitosara.com/article/4727/ Sat, 23 Aug 2025 12:00:00 +0900
  • ダイニングバー・西武新宿【魚介イタリアン×チーズ UMIバル 新宿店】
  • ダイニングバー・西武新宿【北海もんじゃ×鉄板焼き KIBORI 新宿】
  • オイスターバー・新宿三丁目【ジャックポット新宿店】
  • ステーキ・新宿三丁目【ミートキッチン log50 新宿三丁目店】
  • 居酒屋・代々木【代々木横丁】
  • ダイニングバー・西武新宿【魚介イタリアン×チーズ UMIバル 新宿店】

    フォトジェニックな魚介イタリアンに心躍る、体験型ダイニングバー

    隠れ家風のオシャレな設え

    西武新宿駅より徒歩7分、新宿駅からも徒歩12分の場所にあるダイニング。都会の喧噪を忘れさせてくれる隠れ家的な佇まいの店内では、R&Bの心地よいBGMが流れています。間接照明の温かな灯りに照らされたオシャレな空間でゆったりとくつろいで過ごせると評判です。

    新鮮な牡蠣を食べ尽くす看板メニュー『オイスターフード9種盛り』

    とろっとろのチーズがあふれ出す『シカゴピザ』や牡蠣を積んだ分だけ食べられるゲーム感覚の『牡蠣ジェンガ』などSNS映え抜群のメニューが豊富。平日限定で15:00〜18:00にハッピーアワー、11:00~18:00にハッピーオイスターを実施。クーポン利用で、ドリンクと牡蠣を半額で提供しています。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・祝前日
    11:30 - 23:00(L.O. 料理22:00)
    土・日・祝日
    11:00 - 23:00(L.O. 料理22:00)

    魚介イタリアン×チーズ UMIバル 新宿店

    【エリア】西新宿
    【ジャンル】ダイニングバー
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】4500円
    【アクセス】新宿駅 徒歩12分

    ダイニングバー・西武新宿【北海もんじゃ×鉄板焼き KIBORI 新宿】

    非日常な北海道体験を提供するビアホール

    1,000個の木彫りの熊が並ぶ圧巻の店内

    西武新宿駅より徒歩3分、歌舞伎町に位置するビアホール。「東京で一番愛される北海道レストラン」をテーマに、北海道ならではの逸品が楽しめます。木を基調とした落ち着きのある空間には1,000個もの木彫りの熊が並んでいて、テーマパークのように「隠れ熊」を見つける楽しみも。

    月~木限定のハッピーアワーコース『人気のもんじゃが味わえる!2時間飲み放題付き全5品』

    フレッシュな樽生ビールやカラフルなビアカクテルなど、料理だけではなくドリンクメニューも北海道の魅力あふれるラインナップ。月・火・水・木曜の15:00~19:00は、『明太もちチーズもんじゃ』などの人気料理をリーズナブルに楽しめる全5品2時間飲み放題付きのハッピーアワーコースを開催。単品飲み放題も複数用意。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    15:00 - 23:00(L.O. 22:15)
    土・日・祝日
    12:00 - 23:00(L.O. 22:15)

    ■ 定休日
    無休 (GW・お盆期間・年末年始は異なる場合がございます。)

    北海もんじゃ×鉄板焼き KIBORI 新宿

    【エリア】新宿東口/歌舞伎町
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】2500円
    【ディナー平均予算】5500円
    【アクセス】西武新宿駅 徒歩3分

    オイスターバー・新宿三丁目【ジャックポット新宿店】

    生牡蠣をはじめとした各種牡蠣料理が楽しめる

    カジュアルながら落ち着いた店内

    新宿三丁目駅から徒歩3分、新宿駅からも徒歩10分の好立地で、生牡蠣をはじめとした各種牡蠣料理が楽しめます。カジュアルな店内にはカウンター席とテーブル席があり、さまざまなシーンで利用可能。カウンター前の黒板には、当日に入荷した牡蠣が書かれていて牡蠣気分を盛り上げます。

    多彩な地域の新鮮な生牡蠣が入荷

    毎日新鮮な生牡蠣が全国から直送。イチオシは何といっても「生牡蠣」ですが、生牡蠣以外にも豊富な牡蠣料理が楽しめ、店内にある窯で焼いたもっちりピッツァも人気です。毎日17:00〜19:00はおまかせの生牡蠣2個とドリンクのセットで割引となるハッピーアワーを開催。豊富なワインリストも用意。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    16:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
    土・日・祝日
    12:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)

    ■定休日
    年中無休

    ジャックポット新宿店

    【エリア】新宿三丁目
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】新宿駅 徒歩10分

    ステーキ・新宿三丁目【ミートキッチン log50 新宿三丁目店】

    極上の贅沢を味わえる大人モダンな肉バル

    コンクリート壁のシックな空間

    新宿三丁目駅より徒歩1分、上質なお肉とワインが楽しめる店です。ネオンが輝くワクワクする入り口を入り地下に降りると、コンクリートと木目が基調の隠れ家のような空間が広がります。高い天井とシャンデリアもオシャレな雰囲気で、カウンター席やソファー席、個室などがあります。

    柔らかな赤身肉『NZ産 テンダーロイン 180g』

    非常に柔らかく脂ののったお肉から、上質な赤身で歯ごたえの良いお肉まで多彩な肉料理を用意。14:00〜18:00にはハッピーアワーを毎日開催しており、ビールやワインがお安く飲めます。大型ワインセラーでは40種類以上のワインが管理され、直輸入のためリーズナブルに楽しめます。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    17:00 - 23:00

    12:00 - 23:00
    日・祝日
    12:00 - 22:00

    ■定休日
    12月31日/1月1日

    ミートキッチン log50 新宿三丁目店

    【エリア】新宿三丁目
    【ジャンル】イタリアン
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】新宿三丁目駅 徒歩1分

    居酒屋・代々木【代々木横丁】

    「どろぶた」が名物の気軽な雰囲気の大衆居酒屋

    昭和レトロな店内

    代々木駅より徒歩1分、どこか懐かしい料理とお酒を堪能できる大衆居酒屋。路地裏にひっそりと佇むその様子は、まるで都会の隠れ家です。店内を飾る昔風のポスターや提灯、ビールケースの椅子などと相まって昭和レトロな雰囲気。テレビを設置しているのでスポーツ観戦で盛り上がることも。

    分厚いのにやわらかい大将特製『どろぶたチャーシュー』

    お店のイチオシは何といっても「どろぶた」を使った料理。北海道十勝地方の幕別町でのびのびと育った「どろぶた」は臭みなくやわらかな肉質が特徴で、脂っこいのが苦手な方でもさらりと食べられます。17:00~19:00限定のハッピーアワーでは、1時間の単品飲み放題を実施しています。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    11:30 - 14:00(L.O. 13:30)
    17:00 - 23:30(L.O. 23:00)

    15:30 - 23:30(L.O. 料理22:30 ドリンク23:00)

    16:00 - 23:00(L.O. 22:30)
    祝日・祝前日
    17:00 - 23:30(L.O. 料理22:30 ドリンク23:00)

    ■ 定休日
    祝日後で臨時休業する場合がございます。例:日(祝)月(振替休日)月休み

    代々木横丁

    【エリア】新宿南口/代々木
    【ジャンル】居酒屋
    【ランチ平均予算】850円
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】代々木駅 徒歩1分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    渋谷二丁目で体感するアジアの香りと活気――、【Night Market】で味わう“Mixed Asian”の世界|東京・渋谷二丁目 https://magazine.hitosara.com/article/4769/ https://magazine.hitosara.com/article/4769/ Fri, 22 Aug 2025 00:00:00 +0900 ≫【Night Market】店舗情報はこちら
    • ナイトマーケットの熱気と活気をそのままに
    • 日本の食材や技法を織り交ぜた“Mixed Asian”
    • お店のオススメ料理を実食!

    ナイトマーケットの熱気と活気をそのままに

    東京都渋谷区渋谷二丁目――、六本木通りや宮益坂、青山通りに囲まれながらも、落ち着いた空気が漂うエリアに【Night Market】は誕生しました。エントランスの階段にはヤシの木を編んだラグが敷かれ、一歩足を踏み入れると、まるで東南アジアを訪れたかのような高揚感に包まれます。

    アジアのエキゾチックな雰囲気漂う【Night Market】のエントランス

    店内は、緑色の壁や木製アンティーク家具、ラタン調の天井、カラフルな椅子が空間を彩り、東南アジアの太陽や森を思わせる温かみのある雰囲気。カウンター、2名掛けテーブル、窓際の6名席、ソファ席、パーソナルスペースを確保したターンテーブル席など、シーンに合わせて選べます。

    ランチタイムに一人でも訪れやすいカウンター席

    友人や恋人など、2名で利用できるテーブル席

    窓側には6人掛けのテーブル席とゆったりくつろげるソファ席

    パーソナルスペースが確保されたターンテーブル席も



    この【Night Market】では、アジア各地の魅力を再解釈した新しい視点“Mixed Asian” を表現。シェフの内藤千博氏は【レフェルヴェソンス】で腕を磨き、【Ăn Đi】で料理長を務めた経歴を持ち、タイ・ベトナム・インドネシアなど東南アジアの伝統料理に日本のエッセンスを軽やかに融合させています。

    日本の食材や技法を織り交ぜた“Mixed Asian”

    内藤シェフが掲げるテーマとして「Mixed flavors in Tokyo」があり、これは全国の生産者から届くハーブや野菜、日本の食材・調理法を取り入れつつ、タイ・ベトナム・インドネシアなどの伝統料理を軽やかにアレンジしています。ランチタイムは「カオマンガイ」や「フォー」をカジュアルに、ディナーは約25種類の料理をアラカルトで提供しています。

    お店のオススメ料理を実食!

    この日訪れたのはディナータイム。東南アジア全般の料理を日本の食材を合わせてつくった料理が25種程度あり、それをアラカルトで楽しみます。

    女性二人で訪れた際にベストな料理の数を聞いたところ、「1皿のボリュームが多いほうではないので、お酒と合わせながら、スナック2皿、前菜2皿、温野菜2皿、メイン1皿、〆1~2皿、デザート1~2皿がオススメです」とのこと。

    フードメニュー(2025年7月現在)。スナック、前菜、温前菜、メインディッシュ、〆、デザートで構成されています

    お店の方にオススメのメニューを伺ったところ、スナックで外せないのは、おつまみ盛り合わせの『ナイトマーケット フラッシュ!』、前菜では『ゴーヤチャンプルの生春巻き 焦がしパイナップルソース』やスパイスの香りが特徴的な『鰹のタタキとビーツのソムタム』、温前菜ではピリッと辛い『サイウア チェンマイソーセージ』やラム肉ときゅうりを串焼きした『ラムときゅうりのサテ ヨーグルトソース』、お店で人気の『とうもろこしとシラスの揚げ春巻き 焦がしバターとタマリンドのソース』。メインディッシュはフリットした魚と夏野菜を合わせたグリーンカレー『プラー・トート』や、スープ仕立ての魚料理『蒸籠で蒸したイサキとアサリのブラーヌンナマオ』などがオススメとのこと。1pieceと記載されいるものは1人分なので、人数分を注文するのがベストだそうです。

    ではさっそく注文したいと思います。

    最初の一杯は【Night Market】オリジナルのハーブを使ったドリンクをチョイス

    『バジルスマッシュ!』1,400円

    『タマリンドコーラ』1,200円



    まずはドリンクをオーダー。写真左の『バジルスマッシュ!』はバジルたっぷりのカクテルで、モヒートのバジルバージョンのよう。右の『タマリンドコーラ』は、タイの甘酸っぱいフルーツ「タマリンド」をベースに、シナモンやグローブなどのスパイスをたっぷり使った香り高いコーラです。いずれもノンアルコールも対応可能なので、お酒が苦手な人も楽しめます。

    ドリンクメニュー(2025年7月現在)。オリジナルカクテル、ワイン(グラス/ボトル)、ビール、日本酒、お茶・ノンアルコール、水で構成

    スナック

    『ナイトマーケット フラッシュ!』

    2,000円

    おつまみ盛り合わせ。この日はえびせん、しめ鯖、ブリの若魚「わかね」の昆布締めのセビーチ風の3種。えびせんは(えびのみ/あおさ入り)の2味あり、塩レモンマヨで。しめ鯖にはカンボジア胡椒や柚子胡椒、赤玉ねぎピクルスを添え、わかねはトマトソースで爽やかに。すべて手で食べるスタイルがアジアらしさを演出。

    前菜

    『とうもろこしとシラスの揚げ春巻き 焦がしバターとタマリンドのソース』

    1piece 1,200円

    外はパリッ、中は甘みたっぷりのコーンと上にかかったシラスが好相性。焦がしバターの香ばしさとタマリンドの酸味がクセになる、お店人気No.1メニュー。

    『鰹のタタキとビーツのソムタム』

    2,400円

    スパイスを潰して香りを引き立て、藁焼き鰹のタタキと合わせた贅沢な一皿。口に運んだ時の香りが何とも贅沢です。

    温前菜

    『サイウア チェンマイソーセージ』

    1piece 1,200円

    ハーブとスパイスをたっぷり練り込んだピリ辛ソーセージ。えごまの葉で巻いていただきます。これはビールがオススメ。

    メイン

    『黒豚のスペアリブと発酵茶葉のバクテー』

    4,200円

    ボリューム感たっぷりの大皿料理。骨付き肉の旨みと発酵茶葉の香りが食欲を刺激します。

    『クラシック節のフォー』

    1,400円

    鹿児島・枕崎「金七商店」の本枯節を使用。別皿のハーブで味を変えながら、自家製レモングラス辣油で締めくくる贅沢な一杯。

    二人でシェアしました。



    デザート

    『玄米小豆甘酒と赤しそのチェ―』

    1,200円

    現地では練乳を使われることが多いベトナムのチェーを、練乳の代わりに甘酒を使い、すっきりと優しい甘さに。季節のフルーツや餅、凍らせた赤紫蘇シロップで爽やかに仕上げた食後にぴったりの一品です。

    料理に合わせるのは、ソムリエ・小林輝政氏が選ぶワインや日本酒。アジア料理の酸味や辛味に寄り添うラインアップされており、ワインはボトルで7,000〜8,000円台から揃い、ペアリングも自由に楽しめます。

    グラスのオレンジワインをいただきました。

    渋谷二丁目の新星【Night Market】は、まるで現地のナイトマーケットに迷い込んだかのような活気と、洗練された東京ならではの味わいを融合したレストラン。東南アジアの奥深い香りと、日本の繊細な感性が交差する一皿一皿は、きっと記憶に残る体験になるはずです。ぜひ足を運んでみてください。

    chef

    内藤 千博(ないとう ちひろ)
    1983年生まれ、埼玉県出身。2009年【CITABRIA】で料理人としてのキャリアをスタート。フレンチレストラン【L'Effervescence】で約7年間スーシェフを務めたのち、2018年【An Đi】料理長に就任。2024年フォー専門店【Just Pho You】をオープン。2025年7月【Night Market】を開業。

    【Night Market】店舗情報

    住所:東京都渋谷区渋谷2-6-6 COERU 渋谷イースト
    電話:03-6433-5516
    アクセス:渋谷駅・表参道駅より徒歩10分
    営業時間:ランチ 11:30〜14:00(L.O.)/ディナー 17:30〜21:00(L.O.)
    定休日:月曜・不定休
    席数:36席(カウンター6席)
    平均予算:ランチ 2,000円/ディナー 13,000円(ディナーのみサ10%別)

    Night Market

    【エリア】渋谷東口/宮益坂
    【ジャンル】アジア料理
    【ランチ平均予算】4,000円
    【ディナー平均予算】10,000円

    ]]>
    取材・文/嶋亜希子(ヒトサラ編集部) active
    夏をさっぱり涼もう! ひんやりおいしい冷たい麺5選|渋谷・恵比寿 https://magazine.hitosara.com/article/4726/ https://magazine.hitosara.com/article/4726/ Thu, 21 Aug 2025 12:00:00 +0900
  • 素麺・渋谷【そうめん そそそ 研究室】
  • 冷麺・渋谷【韓国ごはん・酒家 ダイダイ 渋谷ストリーム店】
  • 蕎麦・恵比寿【蕎麦いっこん】
  • 蕎麦・代官山【夕星】
  • 蕎麦・恵比寿【手打ち蕎麦と鴨料理 慈玄】
  • 素麺・渋谷【そうめん そそそ 研究室】

    洋風や中華風も! 素麺の新しい食べ方を研究する専門店

    まるで研究室のような店内

    渋谷駅直結「渋谷ヒカリエ」内にある、「スタッフ・お客様はそうめんの新しい食べ方を研究する研究員の一員」というユニークなコンセプトの素麺専門店。白とグレーを基調とした店内は、研究室そのもの。後継者不足により消えゆく「手延べ素麺」の文化を未来へ紡いでいくお店です。

    さまざまな食感と味わいが楽しめる『ネバトロそうめん』

    日本三大素麺の一つである「島の光」を使用。好きな麺や量・味・具材などを選んで自分好みの素麺の食べ方を研究できて、イタリアン風やラーメン風など可能性は無限大。セットメニューやサイドメニュー、アルコール類も揃い、居酒屋スタイルで楽しんで素麺で〆ることもできます。

    ■営業時間
    11:00 - 22:00

    ■定休日
    渋谷ヒカリエの休日に準ずる

    そうめん そそそ 研究室

    【エリア】渋谷センター街/公園通り
    【ジャンル】和食
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】-
    【アクセス】渋谷駅

    冷麺・渋谷【韓国ごはん・酒家 ダイダイ 渋谷ストリーム店】

    薬食同源という韓国の伝統思想に基づく韓国料理店

    異国情緒にあふれた安らぎ空間

    渋谷駅より徒歩1分の「渋谷ストリーム」内にある韓国食堂。木目を基調としアジアンテイストにこだわった店内は、テーブル席に加えて渋谷の夜景が見える窓際のカウンター席や開放感たっぷりのテラス席も用意。暖色の照明により落ち着いた空間は、一人でもグループでも居心地よく過ごせます。

    旨辛スープがやみつきに『辛冷麺』

    本格的な韓国料理のサムギョプサルやスンドゥブチゲなどの定食が昼も夜も楽しめます。暑い夏にぴったりの冷麺が夏季限定で登場。ピリリと辛い『青唐辛子と夏野菜のピリ辛冷麺』、爽やかな酸味の『しそ香る2種類の梅冷麺』と『鬼おろし豚しゃぶのレモン冷麺』、ピリ辛の『肉味噌とキムチのジャージャー冷麺』などの逸品が揃います。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日
    11:00 - 15:30(L.O. 15:00)
    17:30 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)

    ■定休日
    不定休(施設に準ずる)

    韓国ごはん・酒家 ダイダイ 渋谷ストリーム店

    【エリア】渋谷南口
    【ジャンル】韓国料理
    【ランチ平均予算】1500円
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】渋谷駅 徒歩1分

    蕎麦・恵比寿【蕎麦いっこん】

    打ちたて・茹でたて・鮮度にこだわる二八蕎麦

    和モダンな内装の落ち着いた空間

    恵比寿駅より徒歩4分、打ちたて茹でたての鮮度にこだわる二八蕎麦のお店。日本の伝統美と現代の洗練された要素が絶妙に融合した和モダンな店内は居心地が抜群。1名からでも利用できるコミュニケーションテーブルや最大10名と6名の半個室もあり、さまざまな使い方ができます。

    お好みで自家製ラー油をかけて『蒸し鳥と彩り野菜の胡麻ぶっかけそば』

    オリジナルのブレンドで提供する二八蕎麦は、打ちたて、茹でたての鮮度にもこだわっています。名物ぶっかけそばは、『蒸し鶏と彩り野菜の胡麻』『牛肉と九条ねぎ』『ちらし天おろし』など多彩。夜は蕎麦前、刺身、天ぷら、寿司などさまざまなお酒に合うメニューがラインアップ。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    11:30 - 14:30(L.O. 14:00)
    17:00 - 22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:00)

    土・日・祝日
    11:30 - 14:30(L.O. 14:00)
    17:00 - 22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30)

    蕎麦いっこん

    【エリア】恵比寿
    【ジャンル】そば
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】5000円
    【アクセス】恵比寿駅 徒歩4分

    蕎麦・代官山【夕星】

    蕎麦店の概念を覆す、日本×フランスの異色のコラボ

    日本×フランスがコンセプトの店内

    代官山駅より徒歩3分の代官山と恵比寿を結ぶ坂に佇む蕎麦店。名店仕込みの蕎麦×フレンチという意外な組み合わせが魅力です。蕎麦店らしからぬオシャレな店内は、壁には北斎や広重、モネやゴッホの絵画が飾られ、椅子や食器はフランスのブランド「アスティエ・ド・ヴィラット」を使用しています。

    常陸秋そばを自家製粉した手打ち十割蕎麦『もりと粗挽きの二種盛りせいろ』

    月島で7年間営業していた手打ち蕎麦の【玄粋庵 KITSUNÉ】のスピリットを継承した十割手打ちの江戸切り蕎麦を楽しめます。蕎麦の産地は茨城県にこだわり、契約農家直送の常陸秋そばを石臼で丁寧にひいた蕎麦粉を使用。噛むほどに香りと甘みが広がる味わい豊かな蕎麦をぜひ味わって。

    ■営業時間
    火・水・木・金
    11:30 - 15:30(L.O. 15:00)
    17:00 - 21:30(L.O. 21:00)

    土・日・祝日
    11:30 - 15:30(L.O. 15:00)
    17:00 - 20:30(L.O. 20:00)

    ■定休日
    月曜日(祝日の場合は営業、火曜定休日)

    夕星

    【エリア】恵比寿
    【ジャンル】そば
    【ランチ平均予算】3000円
    【ディナー平均予算】6000円
    【アクセス】代官山駅 徒歩3分

    蕎麦・恵比寿【手打ち蕎麦と鴨料理 慈玄】

    静かな和の空間で堪能する、手打ち蕎麦と鴨料理

    居心地の良いカウンター席も

    恵比寿駅より徒歩6分の場所にある、手打ち蕎麦と鴨料理を楽しむ大人の隠れ家。都会の喧騒から離れ静かな雰囲気に心落ち着く店内は、テーブル10席にカウンター8席を完備。店主はゲストのペースを第一に、求められる距離感でのもてなしを意識。くつろぎの空間で、ゆったりと過ごせます。

    蕎麦と鴨をじっくり満喫『鴨汁せいろ』

    蕎麦は茨城県産「常陸秋そば」、鴨は宮城県産「蔵王鴨」を使用。だしに本鰹の枯節を使った風味豊かな汁が、蕎麦の存在を引き立てます。お店のこだわりを一度に楽しめる『鴨汁せいろ』は、硬くなりすぎない絶妙な加減で火入れした鴨肉と鴨脂で炒め旨みを纏ったネギが絶品です。

    ■営業時間
    月・火・水・木・金
    11:30 - 14:30(L.O. 料理14:00)
    17:30 - 21:30(L.O. 料理20:45)


    17:30 - 21:00(L.O. 料理20:15)

    ■ 定休日
    第一土曜日、第三土曜日、第五土曜日、日・祝日

    手打ち蕎麦と鴨料理 慈玄

    【エリア】恵比寿
    【ジャンル】そば
    【ランチ平均予算】1000円
    【ディナー平均予算】3000円
    【アクセス】恵比寿駅 徒歩6分

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ]]>
    ヒトサラ編集部 active
    新潟の鰻の名料亭【一〆】で技を学び、京都【未在】でもてなしの極意を習得した料理人が挑む新たな鰻懐石|【銀座 虎あら】 https://magazine.hitosara.com/article/4766/ https://magazine.hitosara.com/article/4766/ Thu, 21 Aug 2025 00:00:00 +0900 ≫【銀座 虎あら】店舗情報はこちら
    • 新潟、東京、京都の名店で研鑽を積んだ料理人が独立
    • 思い入れの深い鰻料理と茶懐石を融合
    • 好み、気分に寄り添う多種多様なお酒が揃う

    新潟、東京、京都の名店で研鑽を積んだ料理人が満を持して独立

    店主・物江英明さんがキャリアをスタートしたのは故郷の新潟で150年以上続く鰻料理で有名な料亭【一〆】です。

    「鰻を捌くのは大変なでしたが、親方から何があっても辛抱してれば必ず道は開ける」と、技術だけでなく精神的に大切なことの多くを教えていただきました」と謙虚な話し振りも魅力の物江さん。「5年半経った頃に“東京で経験を積んではどうか”と、日本料理店を出店していた岡山の【宗家 源吉兆庵】に親方自らが連れて行ってくれました」。

    「正統な日本料理のコースの中に、自分なりに進化させた鰻料理を融合させて個性を出していきたい」と話す店主の物江英明さん

    縁と義理を大切にする物江さんは【宗家 源吉兆庵】でも真摯に仕事に打ち込み、料理長を任されるまでになりました。13年経った38歳の時、独立する前に日本料理の真髄である“もてなし”を改めて学びたいと考えるようになったそうです。そして縁にも恵まれ、茶懐石をベースにした京都のミシュラン三つ星店の【未在】で働くことになったのです。

    料理だけでなく、もてなしの真髄を理解するべく茶道も学び続けている

    茶室に生けるような自然の情景を映す茶花を意識しながら物江さん自ら生けている



    当初3年くらいで東京に戻って独立しようと考えていたそうですが、謙虚、かつ何事にも誠心誠意で向き合う物江さんだけに「料理はもちろん、設え、器、花の生け方など細部に至るまで、亭主の“もてなしの心”を宿らせる茶道を学べば学ぶほど奥深く気がついたら8年経っていた」とのことです。

    「まだまだですが45歳を過ぎて、そろそろ独立するギリギリのタイミングかもと思っていたところ、銀座で、居抜きですが理想に近い設えの物件に出合い決心を固めました」。

    美しい檜のカウンター、網代の天井など丁寧につくり込まれた設え

    思い入れの深い鰻料理と茶懐石の融合目指して

    18歳で料理人の道に入り、初めて〆た魚が鰻だった物江さん。

    「生きたまま〆る鰻は、まな板の上で暴れます。活きがいいうえに長くてぬるぬるしているので当然指を切ることもしばしば。しかも鰻の血には毒素があるので、ジンジンとひどく傷んで夜眠れないこともあるなど慣れるまで本当に大変でした」。

    鰻をまな板に目打ちして背開きに。手慣れた早業で骨を外し、串打ちをする物江さん

    青春をうなぎに捧げただけに、思い入れも深く「コースの中で鰻料理を出す、ということが私のアイデンティティなのかもしれない」と物江さん。可愛がってくれた【一〆】の親方の恩に報いるためにもおいしい鰻料理でお客様をもてなしたい、という想いも込めながら、【未在】で研鑽を積んだ茶懐石の流れに則って緩急あるコースの構成を考えています。

    『甘鯛と加茂茄子のお椀』。味に深みが出るよう、昆布と鰹でとっただしに甘鯛の頭と骨でとっただしも加えている

    『夏の八寸』。岩もずくと雲丹、鱧の煮こごり、蛸の小口煮、白瓜酒盗和え、金時草お浸し、車海老甘つや煮、鰻寿司、稚鮎など2人分を大皿に盛り込みながら季節の風情を表現

    旬の山海の幸を盛り込んだ八寸の多彩な美味を肴にゆっくりお酒を楽しむ間に、物江さんが捌きたての鰻を炭火で焼き始めます。最初は素焼き、そしてタレをくぐらせながら焼き進めるうちに炭火台から立ち上る煙と共に漂ってくる蒲焼ならではの香りに誰もが食欲をそそられるに違いありません。

    まずは皮目から焼き始めじっくり脂を引き出す

    それを返して、身がふっくらしてきたら

    タレを3回ほどくぐらせ……

    香ばしく焼き上げる

    焼き上げた鰻は炊き立ての土鍋ご飯の上にのせて再度蓋をして少し蒸らします。
    「“ひつまぶし”ではなく、こうやって土鍋の余熱でさらに鰻がふっくらする“土鍋まぶし”をうちの名物にしたかったんです」と物江さん。

    焼きたての鰻をのせ、タレをかけて暫く蒸らしてからいただく『土鍋まぶし』

    1杯目はそのままで、2杯目は京番茶を注いでもらい『うな茶』でいただくのがおすすめ

    八寸に鰻寿司を盛り込んだり、時に鰻を炊いて旨煮にしたり、コースの中で3品程度の鰻料理を出しています。「今後は、こんな鰻料理もあるんだね」とお客様にもっと喜んでもらえる料理を生み出していきたいと試作を重ねているそうで、形になりそうなのが『鰻カツ』。
    「生から揚げた方がいいのか、焼いて香ばしさを引き出してからがいいのかなど色々試しています」と目を輝かせて話す様子に、鰻への並々ならぬ愛情を感じることができます。

    活きのいい鰻を目打ちにしてまな板に固定し、背開きにする

    身を開いて骨の下に包丁を入れる



    無駄なく骨をはずす

    熱伝導で身の中まで火が入るよう金串を打つ



    好み、気分に寄り添う多種多様なお酒が揃う

    お酒は「お客様の好みや気分で選んでいただけるよう、できるだけ選択肢を多い品揃えを心がけています」と話す物江さん。日本酒は10種類ほど、ワインはブルゴーニュを中心に軽やかなものから重めのものまで揃っています。お酒選びに迷ってもサービスを取り仕切る女将の新井さんに相談すれば安心です。

    日本酒は、品質の高い人気銘柄のものを中心に、季節酒なども取り揃えている

    コースは、茶懐石の様式に則って、朱盃に店主・物江さん自らがお酒を一献振る舞うところから始まり、8〜10品ほどが目の前で仕上げられていきます。そして最後は、和菓子とともに物江さんが点てる薄茶をいただき、締めくくりとなります。

    カウンターに紺の毛氈(もうせん)を敷き、その上でお茶を点てる物江さん

    店名にちなみ「虎」にまつわる絵柄の抹茶茶碗をコレクションしている



    「三つ星の【未在】出身ということもあって、【未在】の雰囲気、スタイルを期待されて来られるお客様もいらっしゃいます。しかしながら、同じことをするためではなく、よりよいおもてなし、精神性を磨くための修業でしたから、師匠から学んだことを活かしながらも“独自性”を追究し、お客様に『また来たいね』と思われる料理、おもてなしができるよう精進していきたいです。まだまだスタート地点に立ったばかりですから」と物江さん。物腰やわらかく控え目な人柄ながらもその闘志は熱く、会話を重ねていくうちに勇壮な虎と愛らしいコアラを重ねた店名の意図が見えてきました。

    また、お店のオープンに合わせてつくった鰻のタレは、今後浸けて足してを繰り返すうちに味わいも深まっていきます。「鰻料亭で修業していた頃はそのお店の味でしたが、これから自分のタレがどのように深化していくのか、私自身も楽しみです」と物江さん。人柄にも料理にも通うほどに愛着が湧き、行きつけにしたくなる。そんな魅力に溢れています。

    ■店舗概要
    店名:【銀座 虎あら(ぎんざ こあら)】
    住所:東京都中央区銀座8丁目7-7 JUNO銀座誠和ビル 3F
    電話番号:03-6263-8873
    メニュー:季節のおまかせ(8〜10品程度) 28,000円(税込・サ別)
    営業時間:18:00〜/20:30〜 ※一斉スタート
    定休日:なし

    銀座 虎あら

    【エリア】新橋/汐留
    【ジャンル】日本料理・懐石・会席
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】30,000円 ~

    ]]>
    撮影/今井 裕治 取材・文/藤田 実子 active
    気の合う仲間とお好み焼き・もんじゃ焼きを囲んで盛り上がろう!オススメ店5選|東京 https://magazine.hitosara.com/article/4717/ https://magazine.hitosara.com/article/4717/ Wed, 20 Aug 2025 00:00:00 +0900
  • 東陽町【よし乃】
  • 三軒茶屋【広島焼き とこしえ】
  • 中目黒【もんじゃ 駒と】
  • 幡ヶ谷【お好み焼きえん】
  • 御徒町【道とん堀FELLOWS御徒町店】
  • 東陽町【よし乃】

    ゆったり楽しむおこげがおいしいもんじゃ焼き

    プチプチ食感が楽しめる『明太子もちチーズ』

    東陽町駅から徒歩2分の【よし乃】は、月島の有名店で腕を磨いた店主が営むアットホームなお店です。看板メニューはもんじゃ焼きで、明太子が丸々一本入る『明太子もちチーズ』がオススメ。プチプチした食感が楽しく、おこげがおいしい一品です。太麺と半熟玉子がお好み焼きにトッピングされる『ピリ辛モダン』は、ピリッとした辛さが癖になる味わいです。

    シンプルな内装の広々とした店内

    店内は席と席の間が広く取られていて、ゆったりと座れます。アットホームな雰囲気で、ベビーカー利用もOKなので、子ども連れでも気軽に利用できるのもうれしいポイント。前日までに3名以上で予約すれば、コース料理が用意してもらえるので、気の合う仲間とのカジュアルな宴会にもぴったりです。

    よし乃

    【エリア】東陽町/南砂町
    【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ
    【ランチ平均予算】800円
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】東陽町駅 徒歩2分

    三軒茶屋【広島焼き とこしえ】

    広島風お好み焼きとお酒で気軽にわいわい楽しめる

    大葉の香りが爽やかな『とこしえたっぷりチーズ焼き』

    三軒茶屋駅から徒歩6分の【広島焼き とこしえ】は、「広島風お好み焼きとカジュアルな鉄板焼きを、お酒をがぶがぶ飲みながら飲んで喰らって騒いで楽しむお店」がコンセプト。さまざまなお好み焼きを食べ歩いた店主のこだわりが詰まったメニューが味わえます。『とこしえたっぷりチーズ焼き』は、コクがありつつさっぱり味わえる一品です。

    大型スクリーンでスポーツ観戦ができる

    和モダンな内装の店内は、和気あいあいとしたカジュアルな雰囲気。店主は元ハンドボールのプロ選手、スタッフもほぼ元アスリートで、元オリンピック選手もいるそう。スポーツ選手ならではの力強く元気な接客が特長です。店内には大きなスクリーンがあり、臨場感たっぷりにスポーツ観戦をしながら、飲んで食べて盛り上がれます。

    広島焼き とこしえ 

    【エリア】三軒茶屋
    【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】2500円
    【アクセス】三軒茶屋駅 徒歩6分

    中目黒【もんじゃ 駒と】

    居酒屋感覚でオリジナリティあふれるもんじゃ焼きを満喫

    〆にぴったりな『みそラーメンもんじゃ』

    月島の名店の味をベースにした、独自のもんじゃ焼きが味わえる【もんじゃ 駒と】は、中目黒駅から徒歩2分。店主オススメの『みそラーメンもんじゃ』は、味噌やバター、刻みニンニクを加えて本格的な味を実現した、新感覚の一品です。『厚切り牛タンネギまみれ』は、お酒のアテにぴったり。お酒も充実のラインナップで、居酒屋感覚で使えます。

    オシャレな雰囲気のカウンター席

    もんじゃと大きく書かれた白い提灯を目印にお店に入ると、広いカウンター席が目を引きます。店主がゲストの目の前でもんじゃを調理し、熱々を提供するのがこのお店のスタイル。鉄板の上で繰り広げられるパフォーマンスが楽しめます。木~土曜日は午前5時まで営業しているので、2軒目、3軒目にもオススメです。

    もんじゃ 駒と

    【エリア】中目黒
    【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】3800円
    【アクセス】中目黒駅 徒歩2分

    幡ヶ谷【お好み焼きえん】

    世代を超えて愛されるアットホームな鉄板焼き店

    ドイツビールと楽しみたい『元気玉』

    幡ヶ谷駅から徒歩2分の【お好み焼きえん】は、四半世紀にわたって幅広い層に愛されているお店。お好み焼きをはじめ、最適なタイミングで提供する鉄板料理が自慢です。スタッフが目の前で焼き上げる『元気玉』は、国産ニンニクと豚肉入りでスタミナたっぷり。ドイツビールとの組み合わせがオススメです。

    スタッフとの距離が近くアットホームな雰囲気

    店内はアットホームで賑やかな雰囲気に包まれています。わいわい楽しく過ごせるので、友達同士での食事会にぴったり。調理はスタッフにお任せなので、おしゃべりを楽しみたい時にもオススメです。お酒はドイツビールをはじめ、ウイスキーや焼酎、日本酒、サワーなど豊富なラインナップ。飲み放題のコースもあります。

    お好み焼きえん

    【エリア】笹塚
    【ジャンル】お好み焼き・もんじゃ
    【ランチ平均予算】-
    【ディナー平均予算】4000円
    【アクセス】幡ヶ谷駅 徒歩2分

    御徒町【道とん堀FELLOWS御徒町店】

    国産野菜にこだわるおいしくヘルシーなお好み焼き

    『特上ミックスお好み焼き』は驚きの食べ応え

    御徒町駅から徒歩1分の【道とん堀FELLOWS御徒町店】では、お好み焼きをはじめ、広島風お好み焼きやモダン焼き、もんじゃ焼きや鉄板焼きなど、日本各地の食文化が体験できます。焼き物の野菜は国産品を厳選。『特上ミックスお好み焼き』はイカや蛸、海老、豚がたっぷり入ったお店の代名詞とも言える一品です。

    遊び心あふれる内装が楽しい

    御徒町駅すぐのガード下にあるお店は、ブラウンを基調とした和のテイスト。どこかノスタルジックな雰囲気もあり、遊び心あふれるポップな装飾が親しみやすい空間をつくっています。店内は全席テーブル席。お店のコンセプトは「鉄板コミュニケーション」。自分でつくる体験型なので、みんなで焼いてわいわい楽しく過ごせます。

    【道とん堀FELLOWS御徒町店】
    電話:03-5817-8651
    住所:東京都台東区上野5丁目20-3
    アクセス:御徒町駅から149m

    ※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。

    ≫ハズさない! 東京のお好み焼き・もんじゃ焼きのお店はこちら
    ]]>
    ヒトサラ編集部 active