深夜のカウンター飯は蜜の味 | 大人のわがままを叶えるワインバー 神楽坂【レストラン アロム】
食通にとっては、名店や隠れ家、といった特別な存在の店が数多くあるエリア、神楽坂。近年は新店ラッシュで、いっそう目が離せなくなっている。そんな神楽坂の路地裏に、深夜ひとり楽しむカウンター飯におすすめのレストランを見つけた。
市ヶ谷方面から神楽坂をゆっくりと歩いて上ること数分。左手に、神楽坂のランドマーク「毘沙門天 護国寺」が見えてくる。さらに少し進み、路地を左に入ったところにあるのが、今回おすすめの【レストラン アロム】。
経験、実力ともに備えた支配人、シェフ、ソムリエを筆頭に、若く優秀なスタッフをそろえ、今年3月にオープン。季節のものを取り入れた料理のおいしさが評判となり、ディナーだけでなく、ランチタイムにも足を運ぶ常連客が増えているという。そんなアロムで密かに人気となっているのが、23時からのワインバータイムなのだ。
老舗名店が並ぶ神楽坂で見つけた
プレシャスなワインバータイムが楽しめる
【レストラン アロム】
ホテルのバーのように居心地のいいカウンター
ゆったりと寛げる革張りの椅子が7席並んだカウンター。深夜23時からのワインバータイムには、ホテルのバーのような上質な空気が流れる。
食通が集まる神楽坂とはいえ、深夜にレベルの高い料理が食べられる店はそう多くはない。そんな中にあって【レストラン アロム】は、ラストオーダーが25時という、深夜もゆったりと食事が楽しめる貴重なレストラン。扉を開け、店に入るとすぐに目にとまるのが、左手のカウンター席。細長いスペースの【レストラン アロム】では、そのカウンターの奥の空間にディナーやランチを楽しむテーブル席が設けられている。そして、もちろん、深夜に訪れる常連客が座るのが、ホテルのバーのような上質な雰囲気が漂うカウンター席だ。
およそ400種類のワインが揃うウォークイン・ワインカーブ
ウォークイン・ワインカーブにはフランス・ワインをメインに、約400種のワインが揃えられている。シェフ・ソムリエの糸澤晃さんに相談しながら、今宵のワインを選ぶ時間を楽しみにしている客も多い。
そのカウンター席の背面側、つまり、店に入って右手にあるのがガラス張りのウォークイン・ワインカーブ。ここには400種ものワインが揃えられていて、その中から食事とともに飲むワインを選べることができるというのだから、ワインラヴァーにはたまらない。
【レストラン アロム】にはワインリストがなく、ソムリエと相談しながら選ぶ。ボトルワイン ¥3,000くらいから。
深夜、ひとりカウンターに座ったら、ソムリエがすすめてくれるグラスワインを注文する。あるいは、しっかりと飲めるならワインカーブから選んだワインの栓を開けて、ゆっくりと味わうものいい。
『あめつち農園野菜のバーニャカウダ』¥1,200・長野県の中川村から取り寄せた、甘味のある新鮮な野菜にはシャルドネの白などがおすすめ。
料理は、ワインバータイムのために特別に用意されたメニューから選ぶ。生ハムやチーズの盛り合わせのほか、旬の肉や魚をつかった料理など、ワインとの相性のいいものが並ぶのはもちろんだが、特製チーズバーガーといったワインバーには珍しい仕上げの料理も人気。そして、メニューの最後には「できるもの、なんでも作ります!」という気になる一行も。
『魚介のアヒージョ』¥1,500。風味も彩りもよく、あっという間に食べてしまう人気メニュー。きのこのアヒージョになったり、季節によって食材が変わる。
『特製チーズバーガー』¥1,500。ジューシーなハンバーグにコンテチーズを多めに使った贅沢なハンバーガー。やっぱり、しっかりとした赤がおすすめ。 グラスワイン ¥1,400~
支配人の岡部一己さんによると、「大阪から出張で東京にいらっしゃったお客様のリクエストで、お好み焼きお出ししたこともあります」と。バータイムに厨房に入るのは、和洋中華の料理の経験を積んだベテランのシェフ。だから、なんでもつくります、と胸を張れるわけだ。
おいしい料理とワインだけでなく、そんな気さくさから、初めてでもつい長居をしてしまう。出るときには「また来ます」と声をかけてしまう、魅力にあふれた店なのだ。
※価格は税込み、サービス料は別です。
移転後の店舗情報↓
電話:03-6277-4108
住所:東京都品川区北品川5-6-1 大崎ブライトタワー 1F
営業:ランチ 11:30~15:00(L.O13:30)
ディナー 18:00~23:00(L.O20:30)
アクセス:JR大崎駅徒歩6分
この記事を作った人
堀 けいこ(ライター)
音楽情報誌や新聞の記事・編集を手がけるプロダクションを経てフリーに。アウトドア雑誌、週刊誌、婦人雑誌、ライフスタイル誌などの記者・インタビュアー・ライター、単行本の編集サポートなどにたずさわる。近年ではレストラン取材やエンターテイメントの情報発信の記事なども担当し、ジャンルを問わないマルチなライターを実践する。
カメラマン/西山輝彦
記事元:Men's Precious
-
全国グルメラボ
料理人の愛読書をご紹介「シェフの本棚」|【弁天山美家古寿司】親方内田 正さん
-
虎ノ門食トレンド
鎌倉の人気日本料理店が東京に移転! 東京・虎ノ門【空花】|ニュースな新店
-
目黒グルメラボ
輝く新世代の女性シェフにインタビュー|【タイ料理 みもっと】みもっと先生
-
赤坂食トレンド
なにげないのに超絶ウマい! イタリアン巨匠の隠れ家【インフィニート ヒロ】東京・赤坂|ニュースな新店
-
西麻布食トレンド
フランス料理のエスプリ香る大人の洋食【洋食ビストロ TŌYAMA】東京・西麻布|ニュースな新店
-
麻布十番グルメラボ
輝く新世代の女性シェフにインタビュー|【クラージュ】古屋聖良さん
-
全国食トレンド
人気店が2軒目を出す理由(後編)|【NK】【嘉祥 うち山】【焼肉お富】【PACK】の場合
-
神楽坂食トレンド
ミシュラン三つ星の和食店が新感覚の和食の店をオープン【NK】東京・神楽坂|ニュースな新店
-
東京都グルメラボ
人気店が2軒目を出す理由(前編)|【デンクシフロリ】【創和堂】の場合
-
大手町食トレンド
TOKYOで世界を旅するレストラン【THE UPPER】東京・大手町|ニュースな新店