味の素グループ 2025春季 新製品発表会|「Cook Do®」極(プレミアム)やきょうの大皿などの人気シリーズに新製品が登場
2025年3月7日(金)、東京・日本橋兜町にある【KABEAT】で開催された「味の素グループ 2025年春季 新製品説明会」。人気シリーズ「Cook Do®」からは、極(プレミアム)やきょうの大皿、香味ペーストに新メニューが登場し、ほかにも料理初心者でも本格パスタがつくれる通信販売限定の「Mio Brodo™(ミオ ブロード)」などが紹介されました。今回は新製品説明会の模様と、注目の4つの製品をピックアップ。ぜひチェックしてみてください。
-
「Mio Brodo™」<トマト><チーズ><魚介>
「Cook Do®」極(プレミアム)シリーズ <極 麻辣回鍋肉用><極 香辣麻婆茄子用>
「白米どうぞ®」
「Yum Yum®」
イベント会場には製品パッケージとともに調理された料理も展示されており、その世界観も素敵です
今回の新製品発表会のテーマは「中学校」。味の素グループの社員たちが教師や生徒に扮し、ホームルームや数学、技術家庭、国語、歴史の授業に見立てて、それぞれの製品の特徴を説明していきます。メディア側の座席には学校の机と椅子が用意され、まるで授業を受けているかのような雰囲気の中で製品説明を受けながら、試食を行いました。
-
黒板を使って説明を行う教師に扮した味の素グループの社員の方々
-
製品に関するテストを配布するなど、楽しい仕掛けもたくさん
「丸鶏がらスープ™」に新しい仲間「味の素KK鶏白湯スープ」が登場。新製品の鶏白湯スープは、濃厚でとろりと濃厚なのどごし
新製品の説明会終了後、「文化祭」をイメージした試食ブースへと移動。説明会で紹介された以外の新製品を試食しながら、それぞれの製品担当者と直接話をし、説明を受けることができました。
では、今回は新製品の中から4つの新メニューをご紹介します。
「Mio Brodo™」<トマト><チーズ><魚介>
「ブロード」と「ソース」の2種のパウダーでつくる新感覚パスタソース
通販限定「Mio Brodo™」<トマト><チーズ><魚介>各6食入/オープン価格
〔オンラインショップでの販売価格は2,980円(税込・送料別)〕
味の素ダイレクト ㈱オンラインショップ通販サイトで販売中
※Amazon、楽天市場味の素グループ公式ショップ、アスクルでの販売は2025年3月17日(月)開始
製品名にもある「Brodo(ブロード)」とは、香味野菜などをじっくりと煮詰めてつくったイタリア料理に欠かせない基本だしのこと。味の素グループ独自の「おいしさ設計技術®」や「クノール® カップスープ」などに使われているパウダー化の技術を活用し、本場イタリアの味を再現しています。
この「ブロード」では、7種類の野菜とハーブを使用し、豊かな味わいをパウダーにギュッと凝縮しているため、香味野菜が香るソースが麺に絡んだ極上のパスタを簡単につくることができます。また、ソースはベースの味付けにとどめているので、旬の具材を使うなど好みに合わせたアレンジを楽しめるのも特徴です。
お問い合わせ先:0120-324-324
「Cook Do®」極(プレミアム)シリーズ
<極 麻辣回鍋肉用> <極 香辣麻婆茄子用>
極(プレミアム)シリーズに、2つの新メニューが登場
「Cook Do®」極(プレミアム)シリーズ
左から<極 麻辣回鍋肉用>2~3人前 100g/オープン価格、<極 香辣麻婆茄子用>2~3人前 120g/オープン価格
大人の食卓にさらなる楽しさと驚き、感動を届けるべく、「Cook Do®」極(プレミアム)シリーズから、「Cook Do®」<極 麻辣回鍋肉用>と<極 香辣麻婆茄子用>が発売。
<極 麻辣回鍋肉用>は、特製辣油や花椒油などの鮮烈な辛さと、ふんだんに使用した中華醤のコク深い味わいが特徴のソースです。肉とソースが絡み合うおいしさをダイレクトに味わうために、材料はあえてボリュームのあるキャベツではなく玉ねぎを使用。キャベツを使わずに肉を楽しむというコンセプトは、本場四川の回鍋肉に倣っています。
<極 香辣麻婆茄子用>は、たっぷりの生姜と鎮江香酢の芳醇な香り、そして辣醤のキレのある辛さが特徴のソースです。茄子を縞目に剥き、揚げ焼きにすることで、口に入れた瞬間、ソースが絡んだ茄子がじゅわっととろける、やみつきになるおいしさ。ソースの味わいは、本場四川の魚香茄子(ユーシャンチェズ)にならったものです。
「白米どうぞ®」
炊飯器にサッと入れるだけ! 玄米と同程度のGI値の白米が炊ける炊飯器専用調理料
「白米どうぞ®」
① 1合分スティック×7本入り袋/オープン価格 ② 30号分袋/オープン価格
〔オンラインショップでの販売価格、①990円 ②3,500円(税込 送料別)〕
※味の素ダイレクト㈱オンラインショップほか、2025年2月より全国のスーパーなどでも販売開始
白米のおいしさはそのままに、糖の吸収が穏やかなご飯が炊ける革新的な製品「白米どうぞ®」。昨年3月より同社の通販サイトで販売を開始し、すでに累計食数100万食を突破(2025年1月31日時点)した人気製品です。同社の30年以上にわたる酵素研究の知見を活用して開発した独自技術(特許申請中)により、お米のでんぷんをもち麦のような分解されにくい構造に変え、玄米と同程度のGI値のご飯を炊くことができるという仕組み。
これまでは通販のみでの販売でしたが、2025年2月より全国の店頭でも販売を開始しました。
味の素ダイレクト㈱お客様係:0120-324-324
「Yum Yum®」
タイを中心に愛される同社の即席麺「Yum Yum®」を日本で本格発売
「Yum Yum®」トムヤムクンヌードル 96g(1食)、288g(3食)/オープン価格
「Yum Yum®」トムヤムクンクリーミーヌードル 98g(1食)、294g(3食)/オープン価格
※2025年3月15日(土)~、全国のスーパーマーケットやECチャネルなどで販売
味の素グループのワンタイフーヅ社が1972年にタイで発売を開始して以来、本場の味わいを気軽に楽しめる一杯として、タイを中心に愛され続けている本格エスニック即席麺シリーズ「Yum Yum®」。このシリーズは、海老やパクチーなど豊富な生鮮原料を煮込んだスープに、酸味(レモングラスなど)、辛み(唐辛子など)、甘み(玉ねぎなど)といったおいしさが詰まった本格的なトムヤムクンヌードルとして人気を集めています。
今回、日本での本格展開に向けて、スープは本場タイから輸入し、麺は日本国内で製造する体制を構築。本場の味わいを忠実に再現したスープを最大限活かすことができる「モチモチ食感の麺」とともに楽しめるとして日本国内での販売を開始します。
この4つの製品に加えて、「Cook Do® きょうの大皿®」<豚バラじゃが用>や、「Cook Do® 香味ペースト®」<やみつきにんにく醤油味>、「パスタキューブ®」<まろやか豆乳クリーム>、そして「味の素KK鶏白湯スープ」なども発売されています。ぜひ店頭や公式サイトでチェックしてみてください。
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
海外食トレンド
速報! 2025年「アジアのベストレストラン50」全リスト発表|バンコク【Gaggan(ガガン)】がNO.1に返り咲く! 東京からは9軒のレストランがトップ50入り
-
河原町・木屋町・先斗町食トレンド
ヒルトン京都|“京都の空に浮かぶ隠れ家”「クラウドネスト・ルーフトップバー」が春季営業を開始 ~期間限定キャンぺーンも開催~
-
大阪府食トレンド
大阪・なんばでごはんを食べるなら! なんばダイニングメゾン内のオススメのお店10選|大阪
-
大阪府食トレンド
大阪・なんばでごはんを食べるなら! なんばダイニングメゾン内の和食店10選|大阪
-
大阪府食トレンド
2025大阪・関西万博|食を通じていのちを考える「EARTH MART」を初公開 ~小山薫堂テーマ事業プロデューサー シグネチャーパビリオン~
-
大阪府食トレンド
全店舗紹介! アジア初進出となる「タイムアウトマーケット大阪」がオープン|グラングリーン大阪 南館
-
全国食トレンド
[速報]『ゴ・エ・ミヨ 2025』発表、授賞式&ガラパーティーの様子も|全国563軒のレストラン・料理店をセレクション
-
海外食トレンド
3年連続頂点に輝いたのは【ピッツァバー on 38th】! 世界レベルのピザ職人が一堂に会するピザの名店ランキング「Award Ceremony 50 Top Pizza Asia Pacific」
-
全国食トレンド
米の旨みを引き出した、料理と濃厚にとろけあう食中酒 松竹梅白壁蔵「然土(ねんど)」| 3月4日より受注販売を開始
-
全国食トレンド
《座談会》訪日観光客向けの飲食店ビジネスのヒントが満載! 日本在住の外国人だからこそわかる、「日本の飲食店・飲食店サービスに求めること」(後編)
関連記事
-
2025.03.27デート・会食
出会いと別れの春に最適! 歓送迎会でオススメしたい大分のお店 |大分
-
2025.03.27グルメラボ
予約2年待ちのリピーターが絶えない人気店【食堂とだか】の「海鮮焼きそば」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#5
-
2025.03.26デート・会食
出会いと別れの春に最適! 歓送迎会でオススメしたい東京のお店 |東京
-
2025.03.26食トレンド
ヒルトン京都|“京都の空に浮かぶ隠れ家”「クラウドネスト・ルーフトップバー」が春季営業を開始 ~期間限定キャンぺーンも開催~
-
2025.03.26食トレンド
速報! 2025年「アジアのベストレストラン50」全リスト発表|バンコク【Gaggan(ガガン)】がNO.1に返り咲く! 東京からは9軒のレストランがトップ50入り