土づくりから真面目に取り組んだ芋を ほっこり焼き上げた焼き芋【蜜香屋】
昔ながらのシンプルなおやつ、焼き芋は素材のよさが味わいの決め手。だから、【蜜香屋】では土壌改良材による土づくりからこだわったサツマイモにこだわります。農家さんと一緒に土づくりから考えて、焼き芋を焼き上げている秘密は意外なところにありました。
-
土壌改良材で土づくりから農家さんと一緒に取り組んだこだわりの焼き芋
サツマイモに含まれる水分や熟成度を見極めてオーブンで焼き上げる
安納芋を使って自然な甘さを引き出した創作スイーツを独自開発
「土づくりの大切さを広めたい」。その想いをおいしい焼き芋に込めて
水分含有量が多くてずっしり感のあるシルクスイートの焼き芋200g/440円〜(税込)。滑らかな食感と甘さが美味。芋の品種は季節により変わります
大阪駅から地下鉄谷町線で一駅、中崎町駅の1番出口から地上に出ると天五中崎通り商店街の入口に。すると甘い香りがほんのりと漂ってきます。その香りを辿っていくと【蜜香屋】があります。この【蜜香屋】は以前は現在地からすぐ近くの路地を入ったところで2008年から冬期限定で営業していました。7年間で焼き芋のおいしさが評判を呼び、2016年12月にカフェスペースも備えた現店舗へと移転オープンしました。
店内にはイートイン席が6席あり。商店街にも6名ほどが腰掛けられる大テーブルがあります
環境デザインを学んだオーナーの石山さんは、大学を出てすぐに肥料製造ベンチャーで働き出したのですが、販売の伸び悩みという問題に突き当たります。そこで販売を学びたいと、あるアウトドアウェアメーカーの販売職に。そこで販売ノウハウやマーケティングを学びました。
そういった暮らしのなかで種子島の安納芋を使った焼き芋に出会うことに。そこで、いい土づくりの大切さを広く知ってもらうためには、土からダイレクトに栄養分を吸収したおいしい焼き芋がうってつけなのではないかと閃いたそうです。
実際に土づくりに携わる石山さん。土に触れることで、「生産者が大切に育てた芋のことをしっかり伝えていきたい」その想いを再確認できると言います
芋の水分量や熟成度を見極めて、低温でじっくり火を通すから旨い
テイクアウトコーナーの窓はいつも開いていて、そこからいい香りが漂ってきます
サツマイモは収穫されてから、熟成期間を経て焼き芋やスイーツになります。熟成させることで、でんぷん質が糖化されていき、どんどん甘くなっていくのです。だから、サツマイモの状態を見極めるのが美味しい焼き芋を焼く上で重要なポイント。皮の色合いやツヤ、重みなどから熟成具合を推し量り食べごろを見極めて焼き上げます。充分に熟しきっていないものは、熟成庫でさらに寝かせることで甘みを引き出すそう。だから、【蜜香屋】の焼き芋はどれもが自然な甘みがいっぱいなのです。
甘じょっぱさとパリッポリッと香ばしい食感の『中崎ポテト』540円(税込)。テイクアウト用のパッケージもお洒落
熟成を経て充分に糖化が進んだサツマイモは、ガスオーブンで1時間~1時間半ほどかけて焼き上げられます。焼き上げる間にオーブンのなかでの場所を変えたり、回したりと“お守り”をしながらじっくり丁寧に、低温で焼くのがおいしい焼き芋に仕上げるコツ。
手間ひまかけて焼き上げられた焼き芋は絶品です。スライスから蜜かけまですべて手作業で作った風味豊かな芋チップス、中崎ポテトもおすすめ。こちらは薄くスライスして高温でカラリと揚げられていて、ねっとり甘い焼き芋とはまた違った風味が楽しめます。
安納芋の自然な甘みを引き出す、オリジナルレシピの創作スイーツ
サツマイモの違った味わいが一挙に3つ味わえる、欲張り派にうってつけの『やきいもサンデー』700円(税込)
【蜜香屋】では焼き芋ばかりでなく、サツマイモの自然な甘みを生かしたオリジナルスイーツも味わえます。とろ〜りとしていてサツマイモの風味が濃厚な『サツマイモのソフトクリーム』と『冷やし焼き芋』、そして香ばしい『中崎ポテト』をトッピング。色々な味わいや食感が楽しめる『やきいもサンデー』は最近のヒット作。ゼリーが敷き詰められていて、コーヒーゼリーとほうじ茶ゼリーが選べます。
ねっとり濃厚な安納芋ならではの味わいが楽しめる『蜜芋ぜんざい』600円(税込)
もう一つおすすめなのが『蜜芋ぜんざい』です。【蜜香屋】ならではのオリジナルレシピで仕上げたぜんざいは、サツマイモのなかでも甘みが強く極上と言われる安納芋だけを使用。だから、濃厚な味わいで滑らかな口当たり。こっくりとした飲み応えはまさに飲む焼き芋。注文が入ってから焼き上げる香ばしいお餅との相性も抜群です。
この『蜜芋ぜんざい』は【蜜香屋】の通販サイトでも販売。このサイトでは『蜜芋ようかん』や『蜜芋プリン』などもラインナップされています。大阪まで足を伸ばすのが難しいなら、通販でまず味わってみるというのもおすすめです。
【蜜香屋】
電話:06-6147-9320
住所:大阪市北区中崎町1-6-20
営業時間:12:00~19:00
定休日:火曜
この記事を作った人
取材・文/ナカシママサヨシ(フリーライター)、撮影/春堂マミ
-
北新地デート・会食
匠の技が織りなす懐石料理。四季の味わいを五感で楽しむ【日本料理 芳】|大阪・北新地
-
全国グルメラボ
新感覚! 【銀座イタリアンFabi’s】のシェフが監修した、クセになるごはんのおとも『イタリアン 食べるラー油 3種セット』
-
大阪府グルメラボ
オシャレにおいしい焼鳥を味わいたい!料理にも雰囲気にもこだわり満載の店5選|大阪
-
大阪府グルメラボ
父の日に一緒に出掛けたい、“日本酒自慢”のおいしいお店5選|大阪
-
全国食トレンド グルメラボ
専門店が紡いだ努力の結晶、元気になれるティラミスを見つけました|【BENE REGALO】のお取り寄せ
-
全国食トレンド
〈実食レポ〉ついに発売開始! 【フロリレージュ】川手寛康氏が初プロデュースしたプレミアスイーツ、【DEAR BUTTER SAND】の『幸せの焦がしバターサンド』
-
大阪府グルメラボ
一万円以下で贅沢気分が味わえる、絶品の会席・懐石料理のお店5選|大阪
-
大阪府グルメラボ
実は奥深い!味わい多彩なハンバーグ。おいしいお店5選|大阪
-
全国食トレンド
世界が注目する【フロリレージュ】川手寛康シェフが初プロデュース、幸せを分かち合う洋菓子『幸せの焦がしバターサンド』を新スイーツブランド【DEAR BUTTER SAND】より発売
-
梅田・北新地グルメラボ
深夜はもちろん朝までOKの強者も!こだわり料理もうれしいお店5選|大阪・キタ
関連記事
-
2023.06.07食トレンド
ハワイアンロコフードを楽しむ! どこか懐かしく、親しみやすい味わいが特徴のグリル料理のお店【ONO GRILL TOKYO】
-
2023.06.06グルメラボ
節約したいときでも大丈夫!リーズナブルに楽しめるお店5選|東京
-
2023.06.06デート・会食
スタイリッシュな空間でホテル仕込みの鉄板焼きコースが味わえる【Steak Lys】|東京・国分寺
-
2023.06.05グルメラボ
デートに行きたい、ちょっと素敵な焼鳥屋さん5選|名古屋
-
2023.06.05デート・会食
匠の技が織りなす懐石料理。四季の味わいを五感で楽しむ【日本料理 芳】|大阪・北新地