多彩なスパイスと味の組み合わせがまさに“カオス”のカレーショップへ【カオススパイスダイナー】
基本を大切にしつつも多種多様なスパイスと旬の素材、自由なアレンジを組み合わせた“ジャンルレス”な味わいを提供する【カオススパイスダイナー】。特に3種のカレーが楽しめる『あいがけカレー』は異なる素材と調理法が組み合わさり、ジャンルを超えたおいしさに驚きます。
-
看板メニュー『あいがけカレー』に注目
本格レシピで作った「ガイヤーン」もチェック!!
世界のビールもスタンバイ
看板メニュー『あいがけカレー』に注目
映画のポスターやレコードジャケットが飾られた、おしゃれな店内
大阪のビジネス街、四ツ橋駅の5番出口からすぐ、四ツ橋筋沿いにあるのが【カオススパイスダイナー】。先日京都店もできたばかりの注目カレーショップです。
大阪店の店主は、インドで1年間カレーの修行経験を持つ山本大介さん。数種のスパイスをミックスさせたガラムマサラを使ってこっくり仕上げた北インドスタイルのカレーをベースに、和ダシを加えてオリジナリティを出しています。
「ガラムマサラの配合は各家庭で異なるお味噌汁のようなもの。うちでもオリジナルのガラムマサラを使っています」と山本さん。そこに、和ダシと多様なジャンルの素材を組み合わせてこの店のカレーは作られます。
ターメリックやチリパウダーなど辛味と風味が効いたオリジナルのガラムマサラ(右)と、カオスキーマに使うスパイスの数々(左)
この店のカレーを存分に味わうならランチがおすすめ。特に3種のあいがけカレーが看板メニューといっていいでしょう。メインになるのは、定番カレーの「カオスキーマ」。クミンやコリアンダーの爽快さのなかに、辛味が効いています。その辛味の正体のひとつはチリ、そして、和だしと相性抜群の山椒です。和洋ミックスの辛味のパンチがポークの旨味に奥行を与えるこのカレーのほか、週替わり(毎週木曜)も加わり3種のカレーが出そろうわけです。
『3種のあいがけカレー』1134円。左から「カオスキーマ」、「ゆずチキンカレー」、「カラマリセピアマサラ」。トッピングはガイヤーン 216円、スパイス玉子 108円、花畑牧場のラクレットチーズ 162円(すべて税込)。カレーは単品なら各864円、2種あいがけは1026円(ともに税込)
この日の週替わりは、柚子のほろ苦さが広がる「ゆずチキンカレー」、シェフの気まぐれカレーとして、イカとイカスミを使った風味豊かな「カラマリ セピア マサラ」。「カオスキーマ」を含め、どれも単品や2種あいがけでも味わえます。
ここにトッピングを加えて、さらにカスタマイズすることもOK。
例えば、夜メニューで提供されているタイの名物鶏肉料理「ガイヤーン」や「スパイス玉子」、花畑牧場の「ラクレットチーズ」などを加えてみると、さらなる味の相乗効果が。ご飯は白米かターメリックをチョイス。同じ値段でダブルもOKです。ボリューム満点でおなか一杯になりそうという方には、スモールサイズもスタンバイ。女性は、あいがけカレーのスモールサイズ+トッピングを全部かけという注文も多いそう。
週替わりカレーには、春菊と白身魚、オレンジピールとポークなどいろいろな味わいが登場するので、毎週通いたくなることうけあいです。キーマカレーはお昼で売り切れてしまうことが多いそうですが、週替わりは夜もオーダーOK。素材や季節感、調理法を組み合わせたオリジナルカレーをぜひ味わってみて。
本格レシピで作った「ガイヤーン」もチェック!!
17:30~提供される『カオスガイヤーンプレート』842円(税込)。生パクチーやチョリソー、焼トウモロコシも乗った豪華なワンプレートに。ハーフは518円(税込)
夜の看板メニューは、タイのチキン料理『カオスガイヤーンプレート』。タイのお醤油・ソイビーンズやオイスターソースなどに、ジャマイカ料理のジャークチキンにも使われるオールスパイスを合わせたたれに一晩漬けこんだチキンをグリルでしっかり焼き上げます。ジューシーで複雑な風味が絡み合い、ふくよかな香りへと変わるこのチキン。タイ人直伝のレシピで作ったものだそうで、ビールのお供にも最高です。しかも、このボリュームでこの価格。数人でシェアしながら楽しめます。
そのほかにも、ココナッツベースのカレー風味ソースで、海老やムール貝のほか、イカを一杯使ったボリューム満点の『スパイシーシーフードプレート』1166円(税込)やハーフサイズの734円(税込)も人気です。
世界のビールもスタンバイ
カレーのほかにぜひ注目してほしいのが、世界のビール。現在5か国が揃っていますが、中でも、ジャマイカのレッドストライプ、スリランカのライオンシリーズが飲めるのはうれしいところ。カレーによく合うタイのシンハーやチャンビア、ベトナムのバーバーバー、インドのキングフィッシャーも見逃せません。
左から、ベトナム「バーバーバー」540円、タイ「シンハー」「チャンビア」各540円、ジャマイカ「レッドストライプ」648円、スリランカ「ライオン 黒ビールスタウト」540円、「ライオン ラガー」540円、インド「キングフィッシャー」540円(全て税込)
あいがけカレーが生み出す“おいしいカオス”に、おいしいビール。昼も夜も使える御飯処として押さえておきたいスポットです。
この記事を作った人
取材・文/田村のりこ
-
なんば・道頓堀旅グルメ
大阪・関西万博を楽しんだあとに立ち寄りたい大阪の居酒屋|なんば
-
京都府食トレンド
「ミシュランガイド京都・大阪 2025」|【Vegan Ramen UZU Kyoto】が、ラーメンカテゴリーとして世界初のミシュラングリーンスターを獲得
-
全国食トレンド
速報!「ミシュランガイド京都・大阪2025」セレクション発表! 16年目となる京都・大阪の掲載数は過去最多の469軒に!
-
大阪府食トレンド
大阪・なんばでごはんを食べるなら! なんばダイニングメゾン内のオススメのお店10選|大阪
-
大阪府食トレンド
大阪・なんばでごはんを食べるなら! なんばダイニングメゾン内の和食店10選|大阪
-
大阪府食トレンド
2025大阪・関西万博|食を通じていのちを考える「EARTH MART」を初公開 ~小山薫堂テーマ事業プロデューサー シグネチャーパビリオン~
-
大阪府食トレンド
全店舗紹介! アジア初進出となる「タイムアウトマーケット大阪」がオープン|グラングリーン大阪 南館
-
大阪府デート・会食
出会いと別れの春に最適! 歓送迎会でオススメしたい大阪のお店|大阪
-
心斎橋グルメラボ
大阪の人気スポット心斎橋で行きたい、オシャレなお店|大阪
-
なんば・道頓堀旅グルメ
大阪の食を満喫! 大阪・なんばの観光後に立ち寄りたいお店5選|大阪