次世代の料理人が見つめる未来④ 【リストランテ カシーナ カナミッラ】岡野健介シェフの場合
イタリア・ピエモンテの名門【バリック】でセコンド・シェフを務め、帰国してから3年。東京で着実にファンを増やしてきた岡野シェフ。日常としてのイタリア料理ではなく、非日常の楽しさを提供する“リストランテ”で今起こっていることについてお聞きしました。
アプリで見る
-
日常的なトラットリアは盤石。非日常を提供するリストランテはこれからが勝負
フランス料理と同じく、世界に認められているシェフが増えるように
世界に発信するときでも、自分にとっての根幹をもつことが重要
本場で認められるだけでなく、世界で認められるシェフを
イタリア料理の良い部分として、日本人には非常にフィットし、日常の食生活の中に浸透している部分があると思います。ですので、日常に近い料理として、トラットリアやバルのような分野は盤石なんですよ。その分野でしっかりやってきたイタリア料理のシェフたちは充実感を抱いて仕事に向き合えていると思うんですよね。
ただ、その上のリストランテの非日常みたいな世界に入ってくると、ちょっと話が違ってきます。今年から3年ぐらいが勝負の時期だと考えています。
例えば、フランス料理との状況の違いを考えると、こればっかりは料理としてうまいとかどうかではなくて、日本に根づいている歴史の深さの違いがあると思います。本場フランスで認められている日本人シェフが数十年前からいますよね。そこから歴史を築き続けたことによって、今では世界で認められている日本人シェフが生まれています。
一方で、イタリア料理は、本場で認められている日本人シェフもかなり出てきましたが、世界に認められているシェフは、まだほとんどいないというのが正直なところです。
自分の根幹に立ち返って考えることが重要な時代だと思います
その状況をいかに変えていけるかが、日本のイタリア料理の課題だと考えています。世界に、まずはアジアに発信できるところを目指して、どこまでできるかというのを勝負していかないといけないと思っています。
料理人の数だけ方法論はあるでしょうが、僕個人としては今、まずイタリア料理として行けるところまで行かないと、イノベーションが出てきても意味はないと考えています。料理もグローバル化して、世界で同じようなものをつくる傾向がありましたが、今だんだん戻ってきているような気がしています。一回大きな波がひいていったときに、やっぱり北欧料理は北欧に、フレンチはフレンチに、イタリアンはイタリアンにと、じゃあ、あなたの根っこは、幹は何なのか?というところが重要になってくると思います。
岡野 健介シェフ profile
オカノ ケンスケ
1981年、ベネズエラ生まれ。高校生の時に料理人になることを決意。三軒茶屋【ペペロッソ】で伝説の料理人・遠藤シェフの薫陶を受け料理人人生をスタート。銀座【トラットリア・バッフォ】で修業した後、イタリアへ。トリノの星付きリストランテ【ラ バリック】で4年半修業し、セコンドシェフとなり店の中核として活躍する。日本に帰国後、【カシーナ カナミッラ】のシェフに就任。
-
海外旅グルメ
フィリピン・マニラの注目店|アジア最優秀女性シェフが新たな境地に立った【Grace Park】
イタリア料理
ヒトサラSpecial
フィリピングルメ
-
表参道/原宿連載
トップシェフがオススメする、外苑前のイタリア料理の名店【アンティカ・トラットリア シュリシュリ】|推薦人【イルギオットーネ丸の内】笹島 保弘シェフ
郷土料理
イタリア料理
パスタ
シェフがオススメするお店
-
鎌倉/由比ヶ浜旅グルメ 連載
甘糟りり子の「鎌倉暮らしの鎌倉ごはん」Vol.12/【オステリア ジョイア】イタリアン
甘糟りり子
鎌倉
イタリア料理
PREMIUM
-
日本橋食トレンド グルメラボ
今、注目のバンド「シャムキャッツ」ボーカル 夏目 知幸さんのやみつきグルメをご紹介! in日本橋【イル・タンブレッロ】
イタリア料理
ピザ
グルメ
-
銀座食トレンド
【いぞら】銀座|秋刀魚のパスタなど、日本各地の厳選食材を本格イタリア料理でいただく
イタリア料理
オープン
グルメ
レストラン
2018
-
後楽園/水道橋食トレンド デート・会食 連載
ふわトロ卵とトリュフにとろける『トリュフのスクランブルエッグ』/江戸川橋【チョコ】森脇慶子の今月の気になるヒトサラVol.9
イタリア料理
森脇慶子
PREMIUM
-
初台/代々木上原食トレンド
名店で修業を積んだシェフが原点に回帰。自然派イタリアン【kaiki(カイキ)】
イタリア料理
オープン
グルメ
レストラン
2018
おしゃれ
-
東京都食トレンド
秋の味覚、おいしいさんまが味わえる都内の名店 5選
和食
イタリア料理
トレンド
-
宮城県食トレンド
宮城県・川崎の風土を映す味わいを。【Fattoria AL FIORE】本格始動
イタリア料理
ワイン
-
海外デート・会食 連載
<できる大人の食事のマナーvol.7> 洋食のマナー
デート
会食・接待
コラム
関連記事
-
2019.02.19食トレンド
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」でメゾン「ペリエ ジュエ」のシャンパーニュフェア開催
デート
女子会
ホテル
-
2019.02.18食トレンド
ホワイトデーのお返しに、パリの老舗紅茶専門店【ベッジュマン&バートン】の限定セット
バレンタイン・ホワイトデー
2019
-
2019.02.17食トレンド グルメラボ
伝統と木の息吹を感じる『浄法寺漆』
カトラリー
-
2019.02.16食トレンド
「レンゲ エキュリオシティ」西岡シェフプロデュースの「ヴィーガン中華」|【Chipoon】ラフォーレ原宿
中華
ハンバーガー
オープン
東京
ヴィーガン
ヘルシーフード
-
2019.02.15旅グルメ 連載
甘糟りり子の「鎌倉暮らしの鎌倉ごはん」Vol.15/【カフェ ロンディーノ】カフェ
甘糟りり子
コーヒー
パン
スイーツ
PREMIUM