更新日:2017.06.09グルメラボ 連載
ヴァン・ナチュールに魅せられて from「ヒトサラSpecial」
自然に作られたワイン=ヴァン・ナチュール。そんな自然派ワインにこだわった名店がそろい踏み。その中の2店をご紹介します。
								 
							
- 
							まだ自然派の言葉がない時代に、出合った衝撃の味が店の原点 【organ】 優しいワインを引き立てる、シンプルかつ豪快な炭火料理【La Pioche】 
【organ】
まだ自然派の言葉がない時代に、出合った衝撃の味が店の原点
								 
							
右上から時計回りに大地からの前菜『新竹の子と山菜、菜の花、富山の生ほたるいかの1皿』、農場からの前菜『パテ・アンクルート・ア・ラ・メゾン』、海からの前菜『炙り鯖とじゃがいもの一皿』
JR西荻窪駅から南へ伸びる商店街の一角。自然派ワインとビストロ料理を求めて夜な夜なゲストが集う【organ】は、オーナーシェフの紺野真さんにとって2軒目の店だ。2005年に独立開業したのが、三軒茶屋の【uguisu】。その成功が次なる店のオープンへと結びついたのは言うまでもない。
								 
							
店内に大型のワインセラーがあり、約500種類、1,000本以上の自然派ワインを揃える。なかには入手困難なお宝も
								 
							
豚の血を使った前菜『ブーダンノワール』。甘みのあるアルザスの白ワインに合わせるのがおすすめ
 紺野さんが初めて自然派ワインに出合ったのは、今から10年以上も前の修業時代のこと。
 「淡い色合いで、一見うすく見えるのに、飲むと旨みが詰まっていて、それでいて繊細で複雑。当時は自然派という言葉もない時代。衝撃でしたね」
 つくり手の顔が見える確かさ。年によって味がガラリと変わることもある。メインストリームではなく、オンリーワンを目指す紺野さんの哲学に、それはぴたりとはまったという。とはいえ独立し、自分が本当においしいと思ったワインだけで勝負するのは勇気が必要だったはず。でも、気づけば自然派ワインがもてはやされるご時世。時代の方がようやく追いついたと言うべきか。
- 
								  インテリアはリサイクル品やアンティーク家具がほとんど。使い込まれたぬくもりが居心地のよい空間を作り出す 
- 
								  本棚に並ぶのは、すでに読み古された本ばかり。その無造作な感じは、まるで知人の家を訪れたかのよう 
店内には手づくりのテーブルやリサイクルショップで手に入れた不揃いの椅子が並ぶ。ほかにはない、独創的なインテリア。そのスタイルは、まるで自然派ワインのつくり手のよう。空間からワインまで芯の通った世界に心地よく酔い、ゲストはまたこの店を訪れるのだろう。
【La Pioche】
優しいワインを引き立てる、シンプルかつ豪快な炭火料理
								 
							
フードも内装もすべてがナチュラル。一枚板のカウンターをはじめ、扉、椅子、棚なども大工である店主の義父や家族による手づくり
すべてにおいて、なるべくナチュラルであること。店主・林真也さんが店を始めるにあたり、思い描いていたコンセプトだ。厳選した食材を炭火という原始的な調理法でシンプルに仕上げる料理は、豪快なボリュームがありながらも軽やかなおいしさ。気負いないサービスやハンドメイドで仕上げたウッディなインテリアも、心地良い雰囲気を演出。自然体の料理や雰囲気がゲストの心を少しだけ溶かし、心から食事を楽しむ下地をつくる。そしてその隙間に、自然な製法でつくられた優しいワインがじわりと染みこんでくるのである。
								 
							
エチケットに虫が描かれていたり、名前がユニークだったり。大量生産のワインではありえない遊び心も小規模な生産者がつくるワインの魅力
								 
							
自然派のワインと合わせるのは、原始的な調理法である炭火焼き。ソースを使わずにシンプルに仕上げられている
								 
							
「骨付きロース炭火焼き」。熟成庫でじっくり寝かせることで、肉のポテンシャルを最大限引き出す
500種以上揃うワインは、すべて自然派のみ。かつてフランスの農場でワインづくりを経験した林さんだけに、ワインへの造詣や生産者への敬意はことさら深い。そんな林さんが伝えるワインの楽しみ方はずばり「好きなものを好きなように」。肉だから赤、魚介には白、そんなルールは一切無用。ここにもまた“自然体である”という店のコンセプトが生きているのだ。
- 
								  「お肉屋さんの前菜盛り」。塩を控えて素材感を際立てた手づくりシャルキュトリーがたっぷり7~8種 
- 
								  店主の林さんはフランスの農園で自然なワインづくりを経験。知識とともに、ワインへの深い愛情も育んだ 
ワインも料理も空間も、すべてが自然体。頭では考えるのではなく、体が自然と欲するようなピュアな幸せが、この店には満ちている。
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
この記事に関連するエリア・タグ
- 
				
					  仙台駅東口周辺グルメラボ 仙台で“ひとり飲み”を楽しむ! 駅近で気軽に入れる絶品グルメ5選|仙台駅東口 
- 
				
					  銀座・有楽町食トレンド 銀座・有楽町の焼肉&しゃぶしゃぶおすすめ5選|A5和牛やブランド牛を贅沢に味わう 
- 
				
					  東京都デート・会食 グルメラボ カジュアルデートはカウンター席で。二軒目デートにもオススメのお店|東京 
- 
				
					  浜松町/大門グルメラボ 浜松町駅周辺のランチメニュー・ディナーメニューがあるお店 
- 
				
					  東京都デート・会食 デートにもオススメ!国産鶏の焼鳥が味わえるお店5選|東京 
- 
				
					  東京都食トレンド 「ミシュランガイド東京 2026」発表 | 日本料理【明寂】が新たな三つ星に。東京に18軒の新たな星付きレストランが誕生 
- 
				
					  銀座デート・会食 接待や会食に。銀座・新橋エリアのオススメのお店5選|東京 
- 
				
					  愛知県デート・会食 カウンターデートにオススメのお店5選|愛知、名古屋市内 
- 
				
					  東京都旅グルメ 浅草観光グルメ|観光帰りに立ち寄りたい人気店から隠れ家まで、浅草のオススメ居酒屋5選 
- 
				
					  町田グルメラボ 中華にフレンチ、カフェまで、町田のオススメグルメ店5選|東京・町田 
関連記事
- 
				
					   2025.10.31食トレンド 赤坂の新たな社交場「kaiwaii akasaka」誕生。13店舗が集う多彩なフードホールがオープン 
- 
				
					   2025.10.30旅グルメ 札幌・大通のおすすめランチ|観光途中に立ち寄りたいご当地グルメ&カフェ 
- 
				
					   2025.10.29旅グルメ 高知観光にも。高知を訪れるなら立ち寄りたい! 地元の味が楽しめるお店|高知 
- 
				
					   2025.10.28食トレンド 【メゾン ポール・ボキューズ】元料理長と元マダムの新たな挑戦、“居心地のいい”新店【opaline(オパラン)】|恵比寿 
- 
				
					  2025.10.27旅グルメ 【福岡・博多駅周辺】ランチで楽しむご当地グルメ5選|もつ鍋・水炊き・明太子など人気店が集結 

 
		 
		 
		 
					 
					 
					 
					 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
			 
					 
						 
						

