日本人シェフが香港で魅せるフレンチとアジアの融合【Ta Vie 旅】
軽井沢の【エルミタージュ ドゥ タムラ】で研鑽を重ね、あの【龍吟】では日本料理も学んだシェフの佐藤英明氏。フレンチと日本料理に触れ合ってきたそんなシェフがここ香港で何を表現するのでしょうか。オープンしておよそ2年。日本人シェフが香港で躍動しています。
フレンチと日本料理の名店で修業したシェフが香港です標榜するものとは!?
「私は料理を始めるのが遅い方でしたから、自分には人とは何か違うことが必要でした」
そう話すのは【Ta Vie 旅】のシェフ佐藤英明氏。軽井沢のフレンチレストラン【エルミタージュ ドゥ タムラ】で5年の研鑽を積んだ佐藤氏が、次なる修業先に日本料理を選んだのには、そんな理由が少なからずありました。そして、佐藤氏が香港へとたどり着いたのも、その修業先がきっかけでした。そう、佐藤氏が日本料理を学んだ店とは、世界にその名を轟かせる【龍吟】。そして、香港に【天空龍吟】がオープンする際、佐藤氏はオープニングシェフに任命されたのです。といえば、ここはフレンチ×日本料理のレストランと思うかもしれませんが、さにあらず。シェフはむしろ日本的な要素は意識的に取り入れないようにしているのだといいます。
「和とフレンチの融合した店なんていくらでもあります。あくまで僕はフレンチのシェフ。そこに香港だったり、アジアの要素を、自分なりに取り入れています」
それがまさにシェフの、【Ta Vie 旅】のアイデンティティとなっているのです。
人気ホテル「ザ・ポッティンガー」の2階にあるレストラン
水出し茶と中国ワイン。新感覚のペアリングで、【Ta Vie 旅】の世界が広がる
スペシャリテのひとつに鮑を使った料理があります。釉の美しい黒い焼き物に盛られたその一品は、鮑が殻ごと供されたかのような日本的な香りを匂わす一品。ですが、日本的な要素どころか、それはフレンチの郷土料理をイメージしたものだといいます。
「フランスにシヴェという料理があります。本来は野ウサギなどのジビエでつくるんですが、鮑に置き換えてつくりました」
シヴェというフランスの郷土料理を分解。鮑を使い再構築した一品
白ワインやコニャックなどで炊いた鮑の身に、その煮汁にバターや肝を合わせつくるソースをかけます。殻に見えるのは、肝のペーストとほうれん草の生地を折り重ねて焼いたパイを被せたもの。食べればしっかり鮑、ソースも濃厚なクラシカルなフレンチスタイルです。
そして、ゲストを【Ta Vie 旅】の世界へ誘うのは、料理ばかりではありません。
中国茶や煎茶など料理に合わせる水出しのお茶、シェフ自ら生産者の元へ訪れてしいれるという中国ワインなどもこの店の魅力。新感覚のペアリングが【Ta Vie 旅】らしさを引き立ててくれます。
中国のカリフォルニアと呼ばれるニンシャーのワインが揃う
佐藤英明氏
フレンチと日本料理の名店を経て、香港で新たなる挑戦
1976年、長野県生まれ。19歳で料理の道に入り、東京のワインバーやレストランなどで働いた後、軽井沢にあるフレンチの名店【エルミタージュ ドゥ タムラ】へ。のべ5年をそこで過ごすと、自らの可能性を広げたいと【龍吟】へ。3年後には香港にある【天空龍吟】のオープンニングシェフを務めた。2015年【Ta Vie 旅】をオープン。2017年「アジアのベストレストラン50」ランキング33位。
【Ta Vie 旅】
タヴィ
☎+852 2668 6488
住所:2/F, The Pottinger, 74 Queen's Road Central, Central, Hong Kong
営業:12:00~13:30LO(火・水・木のみ)、19:00~L.O.21:30
休日:日曜、その他不定休あり
この記事を作った人
撮影/鈴木拓也 取材・文/吉田慎治
-
ニセコ/倶知安旅グルメ 連載
ニセコ「SHIGUCHI」/【SOMOZA】~ヒトサラ編集長の編集後記 第57回
-
すすきの周辺グルメラボ
一度は行ってみたい! 素材と匠の技とセンスが光る名店5選|札幌・すすきの
-
前橋食トレンド 旅グルメ
【アピシウス】、【レフェルヴェソンス】 で修業。伝統と革新を両立するシェフが群馬の食材をフランス料理に昇華させる|前橋【cepages(セパージュ)】
-
全国旅グルメ
日本の世界遺産×【メゼババ】髙山大シェフ 最高峰の文化を体験するプロジェクト「THE LEGENDARY JAPAN」が目指すものは?
-
下北沢食トレンド
薪火メニューを主役に、ビブグルマン掲載店 【Neki】のシェフが手がける姉妹店が登場|世田谷代田【songbook】
-
西宮・芦屋・尼崎グルメラボ
電車に乗って出かけたい!私鉄沿線のおいしいイタリアン×フレンチ5選|阪急神戸線
-
全国グルメラボ
インバウンドにより「食」の未来も広がる!USEN-NEXT GROUPが開催するセミナーを密着取材
-
祇園食トレンド 旅グルメ 連載
京都・祇園【Jean-Georges at The Shinmonzen (ジャン-ジョルジュ アット ザ シンモンゼン)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第52回
-
東京都食トレンド
先行発表! ミシュランガイドNewセレクションに東京の4軒が追加されました
-
鎌倉/逗子食トレンド 旅グルメ
潮風を感じる長谷に登場! 【ラ・ブランシュ】出身のシェフが迎える、素材愛にあふれるフレンチ|鎌倉【Sirius】
関連記事
-
2023.10.05デート・会食
若き大将の技とセンス、進化する江戸前鮨で注目の名店【すし屋のまさ勝】
-
2023.10.04デート・会食
大人デートにオススメ! 大切な人を連れて行きたい隠れ家的和食の店5選|大阪
-
2023.10.04食トレンド
「クリスマスケーキスイーツ コレクション 2023」と「おうちde クリスマスパーティーセット 2023」予約開始|ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
-
2023.10.03グルメラボ
行きつけにしたい、駅近のこだわり蕎麦屋5選|東京
-
2023.10.03デート・会食
日本の四季を料理で表現! 多彩な日本酒とともに和の魅力を味わい尽くす| 【酒肴 大阪まんぷく堂】鶴橋・上本町