更新日:2017.06.28食トレンド
星付きシェフが衝撃を受けた、 プロの料理人をも魅了するベーカリー3店
本場で修業を積んだ1つ星店のフレンチシェフや、自店でもこだわりの自家製のパンを作るイタリアンのシェフなど、プロの料理人がおすすめするベーカリーを3店ご紹介いたします。
-
フレンチ界の新鋭シェフが衝撃を受けた、世田谷の【ブーランジェリースドウ】
自家製にこだわるシェフも納得。西麻布の【パネッテリア・カワムラ 】
女性シェフが推薦する、体にやさしいパン。富士見ヶ丘の【ヨシダベーカリー】
パン屋が建ち並ぶ世田谷で、多くの料理人の注目を集める【ブーランジェリースドウ】
まずはじめにご紹介するのは、パン屋の激戦区・世田谷で多くの料理人がおすすめする【ブーランジェリースドウ】。「今まで食べたパンの中で一番おいしい衝撃的なパン屋さんでした」と、こちらのお店を大絶賛するのは【Abysse(アビス)】のオーナーシェフ・目黒 浩太郎さんです。
目黒シェフは、日本とフランスの三ツ星店で経験を積んだ後、自身のお店オープンわずか1年でミシュランの星を獲得した実力を持つ、気鋭の若手料理人です。そんな彼がオススメするのは、『ハニートースト』。このお店の名物ともいえる、予約1ヵ月待ちの食パンを使っているそうです。ハチミツのやさしい甘みが染み込んだ『ハニートースト』、甘党の方はもちろん、そうでない方もぜひお試しください。
自家製パンにこだわる、西麻布【パネッテリア カワムラ】
本格的なスペインの味が楽しめる【ミネバル】。国産食材を使い、ソーセージやハムなど手の込んだお料理もすべて自家製というこだわりを持つ峯 義博シェフ。そんな峯シェフですが、バゲットだけは料理との相性を考え、パンの専門店に毎日買いに行くそうです。そのお店は西麻布の路地裏にひっそりと佇む【パネッテリア カワムラ】。イタリアのパンはもちろん、メロンパンなど日本人に馴染みのあるパンが楽しめます。
「なかでも『パタータ』や、じゃがいもが中に入った『フォカッチャ』がおすすめです」と峯シェフは語ります。じゃがいものもっちり感がプラスされた塩味のフォカッチャは、シンプルにそのままでいただき、小麦やオリーブオイルの風味を楽しみながら召し上がってみてください。
女性シェフも勧める、体にやさしい富士見ヶ丘の【ヨシダベーカリー】
最後に紹介するのは、富士見ヶ丘にある白い外観がかわいらしい【ヨシダベーカリー】。「パンは毎日食べるもの。だからこそ美味しさはもちろん、体にもやさしい安心できるものがいい」とこのお店をおすすめするのは、南イタリア料理のお店【ピノサリーチェ】の柳 令子シェフ。
柳さんの言うように、【ヨシダベーカリー】は国産小麦を使用したり、パンに挟む食材にも気を使ったりと安心を追究したベーカリーです。定番からハード系、惣菜パンまで様々なパンが揃うなか、柳さんは北海道小麦を使った食事パンがとくに好きと絶賛しています。
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
この記事に関連するエリア・タグ
-
表参道・原宿・青山食トレンド
表参道で見つける! 大人の女子会にぴったりのカジュアルイタリアン|東京
-
東京都グルメラボ
東京で楽しむ絶景テラス席レストラン5選|開放感あふれるおすすめグルメスポット
-
東京都グルメラボ
駅から徒歩2分以内! 仲間との集まりにぴったりな駅近のお店5選|東京
-
新宿・代々木食トレンド
夏の夜をお得に、有意義に! ハッピーアワーを開催しているお店|新宿・代々木
-
東京都グルメラボ
気の合う仲間とお好み焼き・もんじゃ焼きを囲んで盛り上がろう!オススメ店5選|東京
-
那覇旅グルメ
食べて飲んで、那覇の夜がもっと楽しくなるお店5選|沖縄
-
博多グルメラボ
博多周辺エリアで個室・半個室でゆっくりできる店|福岡
-
東京都グルメラボ
誕生日や記念日にぴったり! ちょっと贅沢に高級ディナーを満喫できるお店5選|東京
-
兵庫県グルメラボ
「肉好き」にオススメ、三宮と周辺エリアで和牛が楽しめる店|兵庫
-
東京都旅グルメ
皇居や東京タワーの観光帰りにランチを楽しむならココ! 周辺のお店5選|東京
関連記事
-
2025.08.30食トレンド
表参道で見つける! 大人の女子会にぴったりのカジュアルイタリアン|東京
-
2025.08.29食トレンド 旅グルメ
鎌倉の隠れ一軒家だから叶う! 丁寧に心豊かな時間を過ごす“ちょっとした夏旅”|【霹靂】鎌倉
-
2025.08.28グルメラボ
絶対失敗しない【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】の『ショコラブラウニー』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#15
-
2025.08.27グルメラボ
東京で楽しむ絶景テラス席レストラン5選|開放感あふれるおすすめグルメスポット
-
2025.08.26旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州③