六本木【0% NON-ALCOHOL EXPERIENCE】|お酒じゃないのに酔える?! 完全ノンアルコールバー誕生
お酒は苦手だけれど、ソフトドリンクじゃ物足りない……。そんな方にオススメしたいのが、六本木に誕生した完全ノンアルコールバー【0% ノンアルコール エクスペリエンス】。ノンアルの概念を覆される、本格ノンアルコールカクテルが楽しめる新感覚のバーです!
を楽しむポイント
-
10時~22時まで営業だから1日中楽しめる!
【The SG Club】がプロデュースした本格ノンアルカクテルも!
ドリンク・フードは全てヴィーガン対応
“宇宙にできた最初のバー”、お酒を飲まなくても酔える新感覚の体験
完全ノンアルコールバーとして話題の【0% ノンアルコール エクスペリエンス】。お店に一歩足を踏み入れると、店内はなんだか異空間。
「“宇宙にできた最初のバー”がテーマなんです。いろんな惑星から様々な人種が集まって楽しむ=お酒が飲める人も飲めない人も楽しんでほしい、という想いからこのお店をオープンしました」。そう語るのは、【0%】プロデューサーの山本麻友美さん。
入り口に近いカウンター席とテーブル席は、オレンジの光に包まれた温かな雰囲気が漂います。カウンターの中央に飾られた鏡に映るオレンジの円のオブジェが、まるで太陽のよう
さっきまで仕事のことで頭がいっぱいだったのに、温かなオレンジの光に包まれ、一気に気分がリラックスモードに切り替わります。オトナにはこういう時間って必要、と再認識。
奥は無機質な中でネオンの光が反射するスぺーシーな空間。内装とアートディレクションは、注目のアーティストYOSHIROTTENが率いるクリエイティブスタジオ「YAR」が手掛ける
そもそも、「ノンアルコールカクテルとソフトドリンクって、なにが違うの?」と思われる方もいると思います。が、ここのノンアルコールはとにかく本格的! 絞りたてのフルーツやハーブを駆使し、味わいや香りにこだわり抜いたレシピで、オリジナルのノンアルコールカクテルを提供しているからなのです。
オリジナルレシピの他、ドリンクの一部はノンアルコール食前酒「AECORN」や英国のノンアルコールジン「SEEDLIP」なども使用
「NYやロンドンには、クールなノンアルコール専門のバーがあり、ノンアル派も楽しめる選択肢がたくさんあります。日本にもそんなお店があったらいいのに、ってずっと思っていたんです」と山本さん。飲んでみるとノンアルコールとは思えないカクテルの重厚感や味わい、香りが広がります。
しかも一部のカクテルは、あの渋谷の名店【The SG Club】の後閑信吾さんが考案したメニューなのだそう。後閑さんは、世界のバーテンダートップ50を決める「The World’s 50 Best Bars」に、自身が手掛ける店が3店舗もランクインする実力派バーテンダーです。
それを聞いたら飲まずにはいられない!!ということでさっそく頂いたカクテルをご紹介します。
見た目も味も本格的なノンアルコールカクテル
お店で提供するのは、定番4種に毎月変わる季節の味わいカクテル、ナチュールワインのような味わいのコンブチャなど、新感覚のドリンクメニューが20種類以上。さっそく、年間通して楽しめる定番の4種をオーダーしてみました。
『A Real Pleasure ゼロ(0)になる』
1,500円(税抜)。この日はアップル、レモン、バジル、ハーブ、メイプルシロップなど
まず見た目の美しさに高揚感を覚える『A Real Pleasure ゼロ(0)になる』をオーダー。中のフルーツはバーテンダーによって毎日変わるそうで、フルーツやバジル、メイプロシロップなどで作られます。味わいはすっきりとしていて、リゾートホテルの朝、心地の良い風を感じながら飲んでいるような、爽やかさを感じます。訪れるたびに変わるそのビジュアルにも注目です。
『アイスランドバブル』
1,200円(税抜)。ジャスミンティー、透明なパインジュース、ジンジャー、ハチミツ、ベルジュ(熟す前のぶどうのエキス)
プチンとシャボン玉が割れるとふわりと漂うスモーキーな香り。まさに五感で楽しめるカクテル
アイスランドにある間欠泉「ストロックル」をイメージした『アイスランドバブル』。見た目のキュートさから、若い女性が多くオーダーするのだとか。海外のバーでよく使われているというシャボン玉を作る機械を使ってスモークでドームを作り、そのドームに口づけして飲むスタイル。口づけと同時にシャボン玉が割れ、ローズマリーの香りのスモークが吹き出し、その香りも楽しめます。
『キンモク星』
1,000円(税抜)。コールドブリューコーヒーとグレープフルーツなどで構成
24時間抽出したコールドブリューコーヒーとグレープフルーツを合わせ、最後にグレープフルーツの皮を添えた一杯。コーヒーの苦みと果実の爽やかな後味がクセになります。最初に飲んだとき【The SG Club】の奥深いカクテルの味を思い出した一杯。お店の人に聞くと、【The SG Club】の後閑さんが考案したと聞き、納得。
『ネパレード、流星ジャーニー』
1,200円(税抜)。ティムールペッパー、ラズベリー、レモンで構成
山椒のような味わいのネパール産のティムールペッパーにラズベリーやレモンを合わせたピリッと甘くない一杯。セットで提供される“サングラススピーカー”をかけると、流れるサウンドとの相乗効果により非日常へと誘ってくれます。
フードはすべてヴィーガン対応
『バッファローカリフラワーケサディーヤ』1,200円(税抜)
すべての人が等しく楽しめるようにとフードはすべてヴィーガン。“罪悪感のないジャンクフード”をテーマに、これがヴィーガンなの!?と思えるほど満足感のある濃厚な味わいです。
-
打合せなど、商談の場としても使われるのだとか
-
バーテンダーは日本人以外にも外国の方も在籍
【0%】で提供するカクテルは、お酒が苦手な方が楽しめるのはもちろん、アルコールが好きな方でもお酒のカクテルを飲んでいるかと錯覚するような奥深い味わい。ハーブやスパイス、発酵など体に嬉しい効能もあり、妊娠中の方やお子様づれの方が楽しめたり、車移動の方でも立ち寄れるところもポイント高いですよね。まさに、どんな方でも楽しめる場所!
「仕事に追われ、日々に追われ、ちょっとリセットしたい」そんなときに気軽に立ち寄れる場としてぜひ足を運んでみてください。
インフォメーション
オリジナルのノンアルコールワイン「ジー(g)」の予約販売を開始
【0%】ではオリジナルのノンアルコールワイン「ジー(g)」の販売も開始。赤は「ツヴァイゲルト」、白は「グリューナー・ヴェルトリーナー」というオーストリアのワイン用葡萄品種を使用。予約は0%の公式オンラインストアで受け付けており、発送は12月中旬頃を予定。
≫オンラインストアはこちら
https://shop.0pct.tokyo/
【0% NONーALCOHOL EXPERIENCE】
-
電話:050-5384-7712
住所:東京都港区六本木5-2-4 ANBビル1F
アクセス:六本木駅 徒歩5分店舗詳細はこちら >
この記事を作った人
撮影/佐藤顕子 取材・文/嶋亜希子(ヒトサラ編集部)
-
銀座デート・会食
おもてなしや接待・会食に使える銀座エリアのお店 |東京
-
西麻布食トレンド
日本一のIconic Bar Loungeをコンセプトにした、東京・西麻布の大人の遊び場「THE TOKYO」がオープン!
-
河原町・木屋町・先斗町食トレンド
ヒルトン京都|“京都の空に浮かぶ隠れ家”「クラウドネスト・ルーフトップバー」が春季営業を開始 ~期間限定キャンぺーンも開催~
-
大阪府食トレンド
全店舗紹介! アジア初進出となる「タイムアウトマーケット大阪」がオープン|グラングリーン大阪 南館
-
虎ノ門食トレンド
世界的シェフ、セルジオ・ハーマン氏が手掛ける週末限定「ウィークエンドブランチ」|【ル・プリスティン東京】
-
京都府グルメラボ
カフェからフレンチまで、京都街歩きデートで訪れたいオススメ店|京都
-
神田・秋葉原・水道橋食トレンド
“最強コスパ”の意志を引き継ぐ、新たなブランドが登場! 【俺のフレンチ GRILL & WINE】|秋葉原
-
神楽坂デート・会食
大切な方のおもてなしに。接待・会食に使える飯田橋・四谷・神楽坂のお店|東京
-
東京都デート・会食
カジュアルデートにオススメ! いい感じの居酒屋|東京
-
六本木食トレンド
美しい『囲箱』に心躍る! こだわりの地鶏を焼肉スタイルで楽しむ【鶏焼き肉 囲】で、春の新コースをいただく|六本木