原材料の大部分を植物由来でつくった“スクランブルエッグ風”商品『HOBOTAMA』(ほぼたま)新発売|キユーピー
キユーピー株式会社は、プラントベースフードの開発に取り組み、その第一弾として原材料の大部分を植物由来のものから作った『HOBOTAMA』(ほぼたま)を業務用市場に向けて新発売しました。新たな食の価値観や多様性に対応し、アレルギーなどさまざまな理由で卵を食べられない人にも寄り添う商品となっています。
-
キユーピーが卵代替食品を開発
『HOBOTAMA』の魅力
アレンジ例をご紹介
まるでスクランブルエッグのような卵代替食品
業務用『HOBOTAMA』120g /20袋 オープン価格
日本で最も卵を多く扱い、卵に精通したメーカーであるキユーピーから、この度プラントフード『HOBOTAMA』が発売されました。健康志向の高まりと地球環境への配慮の観点などからプラントベースフードへの関心が高まる今、卵代替商品を中心にラインナップを充実させる取り組みを行っていく予定です。
プレーンな味わいで、パンや野菜などと好相性。サンドイッチや朝食メニューなどに幅広く使用できる。
『HOBOTAMA』は、まるでスクランブルエッグのような見た目と食感を再現したプラントベースフードです。豆乳加工品をベースにしているので、卵は完全不使用。シェフが丁寧に手作りしたような半熟感に仕上っているので、飲食店などで提供するメニューの付加価値を高められそうな商品です。
「おいしさ」と「健康」を両立できるプラントフード
植物性の食材からなるプラントフードは、ヴィーガンやベジタリアンの人だけでなく、サステナブルな食生活を心がけたい人にも人気です。動物性食品である卵を使わない『HOBOTAMA』を使えば、罪悪感を感じることなく「おいしさ」と「健康」を両立する食事を取ることができます。
HOBOTAMAを使用した「プラントベーススクランブルBURGER」
HOBOTAMAを使用した「モーニングベジプレート」
HOBOTAMAを使用した「ほぼたまマヨコッペ」
例えば代替肉を使ったバーガーに『HOBOTAMA』を乗せれば、オールプラントベースのエッグバーガーが完成。もともとスクランブルエッグ状になっているので、調理の手間を省いてすぐにモーニングプレートに使えるほか、卵不使用のマヨネーズと合わせてたまごサンドにしてもおいしく仕上がります。
代替卵は、アレルギーなどさまざまな理由で卵を食べられない方にも寄り添うことができるアイテム。『HOBOTAMA』はまさに、卵にこだわるキユーピーだからこそできた開発できた商品です。販売はホテルや飲食店などに向けた業務用のみですが、人気が出れば一般向けに市販されるかもしれません。
問い合わせ先
キユーピー株式会社 お客様相談室
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 1-4-13
TEL:0120-14-1122
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
氷見旅グルメ
日本有数の漁師町、富山県・氷見の、鮮度抜群のきときとな町鮨を巡る旅へ
-
福井県食トレンド 旅グルメ
すべての疲れを置いてくるご褒美旅行 day2|福井県ウェルネスツアー
-
愛知県食トレンド
<イベント終了>名古屋限定! 新鮮な“岡山かき”の魅力を味わえる飲食店フェアが2月15日から開催中!
-
福井県食トレンド 旅グルメ
すべての疲れを置いてくるご褒美旅行 day1|福井県ウェルネスツアー
-
全国食トレンド
<終了>仏・伊・日・中の関西トップシェフによる“福岡の食”メニュー饗宴
-
熊谷/行田食トレンド 旅グルメ
「ふかや花園プレミアム・アウトレット」オープン! 日帰りのドライブモデルプランで、熊谷〜深谷エリアの魅力を味わい尽くす
-
全国食トレンド
フランス人が一番飲むシャンパン「ニコラ・フィアット」×厳選8店、期間限定でペアリングメニューを提供中!
-
熊谷/行田食トレンド 旅グルメ
熊谷の一軒家フレンチ【ビストロ・エミュリシエ】で出会う、知られざる熊谷食材の魅力!
-
博多食トレンド
博多の忘新年会はJR博多シティの「くうてん」におまかせ! 様々なシーンで活躍するスペシャル感あふれる名店の数々
-
桜木町食トレンド
桜木町「コレットマーレ」でみなとみらいの夜景と美食を楽しむ