華やかな「最高に楽しいサラダ」 精緻を極めたシェフの手仕事を感じる、心身がよろこぶレストラン【GIFT】麻布十番
30種類の一口サイズの野菜料理を盛り合わせた前菜が圧倒的な印象を残す、新たなレストランが麻布十番に誕生しました。その名も【GIFT】。「心と身体が満たされる」をコンセプトに、野菜料理を中心にしたコース料理をナチュラルワインとともに楽しめるレストランです。
-
30品目の最高の贈り物、“ギフト”の魅力
明日の自分に優しいレストラン、もうひとつの魅力
その他のメニュー、一部をご紹介
30品目の最高の贈り物、“ギフト”の魅力
何より先に、まずはこちらのレストランの代名詞とも言えるスペシャリテ『インサラティッシマ・ギフト』をご紹介。パッと見ただけでも豊富な種類と彩り、そして丁寧な手仕事に心を掴まれるこちらの一皿は、コースの一番初めに出てくる前菜。なんと30種類もの野菜料理となっており、その1つ1つが違った調理法、違った味わいとなっている、シェフの技や想いが充分に伝わってくるスペシャリテです。
彩り豊か、そして丁寧な手仕事が目をひく華やかな『インサラティッシマ・ギフト』
店名【GIFT】を冠した『インサラティッシマ・ギフト』は、最高のサラダという意味を造語にして名付けたそう。信頼する生産者から取り寄せた旬の野菜を、「旨味や甘み、酸味、苦味を活かしつつ、それぞれの食感が楽しめるよう火入れを工夫し、さらにスパイスやオイルを合わせる」などして違いを出しているとのことです。
有田焼のお皿は土をイメージしているそう。この土×野菜という自然体な組み合わせの表現方法からも【GIFT】らしさを感じます
丁寧に仕上げられた、思わずじっと見惚れてしまうひと品ひと品はまさに精緻を極めたシェフの手仕事という印象。手間のかかった調理工程や、オープンのずいぶん前から構想を練ったということからも、お皿の上に乗るまでのこだわりと過程を想像せずにはいられません。
明日の自分に優しいレストラン、もうひとつの魅力
これまで【ダノイ高輪】の副料理長や【Rinasciment】副料理長を務めてきたシェフの山川大輔氏がつくるのは、「心と身体が満たされる」ことをコンセプトにしたレストラン。オーガニック野菜を中心とし、肉類は脂肪分の少ないものを選んだりデザートは甘さを控えたものに仕上げることで、明日を元気に過ごせるようにとの想いが込められているそうです。「明日の自分に優しい」おいしさと健康を意識したレストランで、ドリンクはナチュラルワインを中心に取り揃えられ、全体を包み込むようなその柔らかな味わいがぴったりと料理にハマります。
「食べることは生きること」という考えのもと、健康な食事を楽しむことで日々の生活も楽しくなるようなひとときを提案してくれる【GIFT】
「頭で難しく考えるのではなく、ここに来ればシンプルにおいしい野菜や料理を食べられる、と思ってもらえるお店になれば」と親しみを持って話してくださるお店の方たちの店内の雰囲気づくりも素晴らしい、居心地の良い空間。その象徴の1つにもなっていると感じたのは、やはり『インサラティッシマ・ギフト』でした。
以前は30種類ある前菜を自由な順で食べていくスタイルだったそうなのですが、お客様からの「食べる際の順番を教えて欲しい」といった声をすくい上げながら取り入れていき、今ではメニューにオススメの順を記すなど進化してきた一皿とのこと。
しかしあえてお皿の上にはメニューの記載順とはバラバラにのせておくことで、宝探しのように見つけていく楽しさをプラス。時にはお客様同士やお店の人とも会話しながら探すなど、おいしく楽しい“コミュニケーションの一皿”にしているそうです。そうした意味でも様々な方向から食べることの楽しさを感じられる、「身体だけでなく心も満たされる場所」になっているのではと感じられます。
その他のメニュー、一部をご紹介
(コースにより内容は異なります)
『山形県 蔵王牛“フィレ”炭火焼き タスマニアペッパー』
脂肪分が少ない素材で、赤身肉の旨みを味わえるようシンプルに仕立てられたメインディッシュ。炭火焼きをしているため外はカリッ、中はしっとりとした食感です。赤身のため、肉厚であっても歯切れが良いところも特徴。イギリスの塩、マダガスカルの胡椒、ワサビマスタードの3種で好みに合わせて楽しみます。
『ひとくちコールドプレスジュース 黄色果実』
メインディッシュのあとに提供される、生姜やキュウリ、セロリなどを低温でじっくりと仕上げたジュース。作る過程で熱を与えないため、酵素が壊れない点が特徴です。ジュースクレンズなどの健康に興味のあるオーナーがお口直しにと考案したそうで、口の中だけでなく身体のリセットにもなる“身体がよろこぶ”ジュースです。
『自家製スパイスカレー』
「コースのシメはカレー⁉」と新鮮な驚きもあるこちらの料理は、9割を野菜から作ったという身体に優しいナチュラルなタイプのカレー。野菜や果物のほか、ほうじ茶や数十種類のスパイスを使っているそうで、フルーティーな風味。さらっとした食感です。
ちなみにドリンクには、「ラストだから赤ワイン?またはスパイスに合うような辛口の白……?」といった固定概念を軽やかに覆す、ワインリストの中で、一番自然派の特徴が感じられる白のナチュラルワインが登場。「なんとなく傍にいるような、カレーを立たせてあげるワイン」を意識しチョイスしているそうで、終始、サプライズのある優しいギフトを受け取っている気持ちになります。
『岐阜県春日養蜂場 ハチミツ 大人プリン』
豆腐を使い舌触り滑らかに仕上げた、国産ハチミツを使用したプリンです。卵ではなく豆腐にすることでヘルシーに、また苦さを控えたカラメルが全体を自然な印象に仕上げています。
全体を通して油を控えることで身体への負担を軽減し、むしろ心身ともに満たされることで元気になれると感じる【GIFT】。自然体な華やかさ、そして基盤にある確かな技術と想いの詰まった優しいギフトを、そっとおいしく受け取ってみては。
この記事を作った人
鈴アヤ(ヒトサラ編集部)
-
恵比寿・代官山食トレンド
「俺の」シリーズ、11年ぶりに“和”の新業態が登場! 【俺の炉ばた 恵比寿】|恵比寿
-
六本木・麻布十番・広尾食トレンド
ファビオシェフ考案“発酵×イタリアン”メニューに注目! 【ファビオ飯×marukome 発酵Restaurant】開催
-
六本木・麻布十番・広尾食トレンド
全身でスペインを感じる、至高のハモン イベリコ専門店【Atrevío(アトレヴィオ)】旗艦店が日本にオープン|麻布十番
-
桜木町食トレンド
横浜みなとみらいの夜景が一望できる【HUB桜木町クロスゲート店】ルーフトップビアガーデン2025|桜木町
-
東京都デート・会食
記念日デートで訪れたい少し贅沢なお店5選|東京
-
全国グルメラボ
香味野菜が決め手【ピアット スズキ】の『ポルペッティ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#9
-
新宿東口/歌舞伎町食トレンド
新宿・歌舞伎町【SHARI 東急歌舞伎町タワー】で、日本三大和牛のしゃぶしゃぶを堪能
-
銀座食トレンド
世界でミシュラン7星獲得【御宝軒(インペリアル・トレジャー)】が銀座に日本初上陸。名店の真髄をランチで体験
-
銀座食トレンド
【銀座焼肉 銀座サロンドエイジングビーフ】が移転リニューアル! “和の技法” × 熟成米沢牛の極上コースを体験|銀座
-
中目黒食トレンド
中目黒で味わうインターナショナル鶏料理~名店【鳥しき】が挑む、次世代の焼鳥体験【Bird Lab.】|東京・中目黒
関連記事
-
2025.06.20食トレンド 旅グルメ
速報! 2025年「世界のベストレストラン50」発表 ~リマの【マイド】が1位に、日本からは4軒がランクイン~|The World’s 50 Best Restaurants 2025
-
2025.06.20食トレンド
自家製で豆腐を手作りしながら豆腐の魅力を深掘り。おいしい、ヘルシー、楽しいがクセになる食堂酒場|【豆富食堂】恵比寿
-
2025.06.19旅グルメ
名古屋一の繁華街で絶品料理を! 栄でディナーが楽しめる名店5選|愛知
-
2025.06.18食トレンド
「俺の」シリーズ、11年ぶりに“和”の新業態が登場! 【俺の炉ばた 恵比寿】|恵比寿
-
2025.06.17旅グルメ
安くておいしい大阪名物を満喫! 新世界エリアの老舗串揚げ店5選|大阪