ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その⑥
編集長・小西克博が最近気になったお店を、語り下ろし形式で紹介していく連載企画です。今回は台湾の最終日編。その①~⑥まで、ハイエンドからストリートフードまで広がる“旅のおとも”にしたくなる情報が満載です。
-
【黄金麺線】(もつラーメン)
【FA BURGER】(流行のバーガー)
6日目
台湾最終日です。
グルメメディアでよく見かける黄金麺線というネーミングが気になっていたので、その名もずばり【黄金麺線】(住所:台北市松山區民權東路三段160巷15號)へ行きました。
朝10時からやっていました。
麺線というのはかつおだしで煮た細麺で、色つやが魅力的なんですね。麺の下には豚のモツが入っています。
やっぱり小籠包も一緒に食べちゃいましょう。この組み合わせもなかなかです。
最新のハンバーガー店も気になっていたので【FA BURGER】(住所:台北市大安區敦化南路一段233巷64號)へ。
街角の小さなスタンドバーガー屋さんですが、人気らしく並んでます。
ただ、今回はさほど待たずに注文ができました。
肉は牛肉、リブ、羊肉など選べ、バンズもチャバタ、クロワッサン、ソフト・パルメザンと選べます。ソフト・パルメザンはあまり見ないのでそれで。
ハンバーガーというより肉サンドですね。なかなかボリュームがあって、そのくせ柔らかく食べやすい。ボリュームもしっかりしています。となりの【MOJI MOJI萌吉茶飲】でコーヒーを買って、テーブルに座っていただきました。
お洒落な「誠品生活南西」で漢方スープのキットを買い、永康街でお茶菓子を買って今回は終了です。
さて、空港に向かいましょう。
松山空港は近いのでいつも結構ギリギリまで街中にいる気がします。
ゆっくりとチェックインして、出発まではラウンジで。
ここでも台湾ビールと台湾料理を撮ってしまっています。
この記事を作った人
小西克博/ヒトサラ編集長
北極から南極まで世界100カ国を旅してきた編集者、紀行作家。
◆
大学卒業後に渡欧、北極から南極まで約100ヶ国を食べ歩く。共同通信社を経て、中央公論社で「GQ」創刊に参画。2誌の創刊編集長、IT企業顧問などを経て、現職。
-
海外旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州②
-
那覇旅グルメ
食べて飲んで、那覇の夜がもっと楽しくなるお店5選|沖縄
-
海外旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①
-
東京都食トレンド 連載
グルメサイト「ヒトサラ」スタッフが厳選! 実際に通う「本当においしいカレー店」10選
-
神谷町食トレンド
「ジャヌ東京」中国料理 【虎景軒】|この夏の期間限定、どこか懐かしく、でも新しい「町中華 at Hu Jing」を開催
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【熱海 美虎】の『春の唐揚げ サクラエビの香り』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#12
-
秋田県連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田③
-
秋田/男鹿連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田②
-
新宿・代々木グルメラボ
雨天でも安心! 新宿駅そばでアクセス抜群のおいしいお店|東京
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【カルボナーラ専門店ハセガワ】の『ベーコンのカルボナーラ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#11
関連記事
-
2025.08.20グルメラボ
気の合う仲間とお好み焼き・もんじゃ焼きを囲んで盛り上がろう!オススメ店5選|東京
-
2025.08.19旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州②
-
2025.08.18食トレンド
タイ北部の町をイメージした、アジア料理と自然派ワインを楽しむ注目ビストロ【p.i stand(ピアイ スタンド)】|東京・高円寺
-
2025.08.17旅グルメ
食べて飲んで、那覇の夜がもっと楽しくなるお店5選|沖縄
-
2025.08.16食トレンド
ミシュラン・ビブグルマン8年連続選出! ソウル発・コムタンスープ専門店【オクドンシク】が日本初上陸