ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~秋田③
今回は秋田駅から少し足を延ばしてみましょう。大曲にあるイタリアン【リストランテ ジュエーメ】と、日本海に面したにかほ市のフレンチ【レメデ ニカホ】をご紹介します。最後は秋田駅近くで稲庭うどんのあの店です。
-
【リストランテ ジュエーメ】/イタリアン
【レメデ ニカホ】/フレンチ
【佐藤養助 秋田店】/うどん
大曲に向かいます。大曲は花火で有名ですね。
今回の【リストランテ ジュエーメ】までは、秋田駅から電車で30分ほど南へ下り、駅からタクシーで10分ほど。開けた大地の先には雄大な奥羽山脈が見える美しい場所に佇む一軒家レストランです。
シェフの佐々木省吾さんは東京の【リストランテ フィオッキ】で修業した人で、地元に戻りこの店をオープンしています。イタリアンなのにフランス語っぽい店名だと思っていたら、シェフの実家の屋号「重右衛門」がなまって「じゅえーめ」になったのだとか。
とにかく野菜がおいしいレストランで、食材についても丁寧に説明してくれます。最初訪れたとき、内装や光の優しい入りぐわいが和歌山の【ヴィラ・アイーダ】に似た印象を持ちました。
次はにかほ市にあるフレンチ【レメデ ニカホ】です。
にかほ市は秋田駅から1時間ほど南に下った海沿いの町で、そこから歩いて6~7分ほどの場所にあります。立派な一軒家ですが、これはもともと企業の保養施設だったらしく、それをそのままシェフの渡邊健一さんが引き継いだのだそう。
レメデとは自然の力で治療する、癒すといった意味のフランス語。シェフはこの空間と体に優しい地元食材で心身とも癒していただけたらと言います。
歴史の重みを感じる重厚な空間で、お洒落で美しいフレンチをいただくとちょっと背筋が伸びる感じがします。
ソムリエールが提案してくれるオリジナルのドリンクもなかなか凝っていて、ちょっと東京では味わえない食事体験ができました。
秋田に戻り、市場を見て、最後にさっぱりと稲庭うどんをいただくことにしました。いろんなお店がありますが、今回は駅に近い【佐藤養助 秋田店】で軽くランチをいただきました。
メニューが豊富なのでなかなか迷うところですが、タイカレーのつけうどんなどもあって、ユニークですね。トライしてみます。のど越しもスパイシーさもいい感じです。
【リストランテ フィオッキ(Ristorante Fiocchi)】
-
電話:050-5263-1012
住所:東京都世田谷区祖師谷3-4-9
アクセス:祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩4分店舗詳細はこちら >
【ヴィラ アイーダ】
-
住所:和歌山県岩出市川尻71-5
店舗詳細はこちら >
【Remede nikaho】
-
電話:050-5448-1749
住所:秋田県にかほ市平沢字家ノ後49-1
アクセス:仁賀保駅 徒歩10分店舗詳細はこちら >
この記事を作った人
小西克博/ヒトサラ編集長
北極から南極まで世界100カ国を旅してきた編集者、紀行作家。
◆
大学卒業後に渡欧、北極から南極まで約100ヶ国を食べ歩く。共同通信社を経て、中央公論社で「GQ」創刊に参画。2誌の創刊編集長、IT企業顧問などを経て、現職。
-
梅田/大阪駅食トレンド
大阪駅・梅田駅すぐ! 駅チカで楽しむ絶品ランチをいただけるお店5選|大阪
-
秋田/男鹿連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田②
-
新宿・代々木グルメラボ
雨天でも安心! 新宿駅そばでアクセス抜群のおいしいお店|東京
-
富士吉田・富士五湖・山梨東部旅グルメ
大人のグルメ旅、富士山麓にある旅の途中で立ち寄りたい名店5選|山梨
-
四条烏丸/烏丸御池旅グルメ
京都【しろ】~ヒトサラ編集長の編集後記 第80回
-
渋谷グルメラボ
渋谷で1,000円台のランチが楽しめる、高コストパフォーマンスのお店|東京
-
恵比寿・代官山食トレンド
自家製で豆腐を手作りしながら豆腐の魅力を深掘り。おいしい、ヘルシー、楽しいがクセになる食堂酒場|【豆富食堂】恵比寿
-
恵比寿・代官山食トレンド
「俺の」シリーズ、11年ぶりに“和”の新業態が登場! 【俺の炉ばた 恵比寿】|恵比寿
-
銀座・有楽町グルメラボ
銀座・新橋エリアの駅近で優雅なホテルランチを楽しめるお店5選|東京
-
六本木・麻布十番・広尾食トレンド
ファビオシェフ考案“発酵×イタリアン”メニューに注目! 【ファビオ飯×marukome 発酵Restaurant】開催