様々なアンケートデータが語る、お花見で人気の食べ物って?
徐々に暖かい日が多くなってきましたね。お花見シーズンの到来を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。お花見と言えば重要なのはお酒と食べ物ですよね。今回は様々なアンケート結果を元に、お花見で人気の高い食べ物をご紹介します。
-
お花見の食事、働く若い男女には「唐揚げ」が大人気!
和食でゆったりお花見を。高めの年齢層には「お寿司」が人気
様々なアンケートを総合したお花見の人気メニューとは?
男女ともに「唐揚げ」が大人気! 働く若い男女のアンケート結果
まずは、20~30代のビジネスマンやOLなど、働いている男性と女性にアンケートした結果をご紹介します。女性のベスト3は、1位「唐揚げ」、2位「おだんご」、3位「おにぎり」。男性のベスト3は、1位「唐揚げ」、2位「焼き鳥」、3位「枝豆」でした。
男女ともに1位は「唐揚げ」でした。手軽で美味しい、お花見の定番のおかずと言ってよいでしょう。女性の回答では食事のイメージ、男性の回答ではお酒のおつまみのイメージが大きいようですね。
調査対象の年齢層が上がると「お寿司」が上位に登場
朝日新聞が2015年にデジタル会員に行った調査では、1位「お寿司」、2位「揚げ物」、3位「焼き鳥、串焼き」という結果になりました。新聞購読者という事なので、恐らく先程の調査よりはやや調査対象の年齢層が高いものと思われます。それもあって「お寿司」が上位にランクされたのかも知れません。「揚げ物」や「焼き鳥」は世代が違ってもやはり強いですね。
ネットリサーチ社が行ったアンケートでは、男女とも1位が「おだんご」、2位が「おにぎり」、3位が「弁当」でした。やはり「花」といえば「団子」なのかも知れません。
また、アサヒビールの行ったアンケートによると、1位「おにぎり」、2位「手作り弁当」、3位「焼き鳥」でした。どちらも、広範な年齢層の男女を対象にした調査結果です。
様々な調査のトータルで人気の高いお花見の食べ物は?
これらのアンケートを総合的に分析して、トータルで人気の高い食べ物を調べてみると、どの調査でも「おにぎり」、「唐揚げ」、「焼き鳥」が安定して人気が高く、この3つのメニューはまさにお花見の食事の御三家と言っても良さそうです。
「御三家」以外では、やはり“花より団子”の「おだんご」や、「フライドポテト」、「お寿司」も各世代に人気が高いという結果が出ています。お花見と言う事で、当然ながら手軽なもの、箸がなくても食べられるものが人気のようです。この他に、「いなり寿司」、「サンドイッチ」、「やきそば」なども人気が高いです。
こうしてみると人気のメニューには、沢山作り置きがきくもの、コンビニやスーパーで比較的簡単に手に入るもの、という共通点もある事が分かりますね。
アンケート結果に地域差は殆ど見られませんでしたが、唯一北海道では「ジンギスカン」が人気のメニューの上位に入りました。数少ない、地域ならではの回答といえそうです。
花見のシーズンは例年3月下旬頃の九州・四国を皮切りに桜前線と共に北上し、北海道に到達するのはゴールデンウィーク過ぎになります。大阪や東京は例年、3月末から4月上旬頃にお花見のピークを迎えます。今回のアンケート結果を、お花見のメニューを決める際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
この記事を作った人
取材・文/斎藤 健(フリーライター)
-
東京都デート・会食
記念日デートで訪れたい少し贅沢なお店5選|東京
-
東京都食トレンド 連載
グルメサイト「ヒトサラ」スタッフが実際に通う、「本当においしいラーメン屋」厳選9軒
-
新宿東口/歌舞伎町食トレンド
新宿・歌舞伎町【SHARI 東急歌舞伎町タワー】で、日本三大和牛のしゃぶしゃぶを堪能
-
大阪府デート・会食
大人デートで行きたい、居心地のいいカウンター席がある店|大阪
-
麻布十番食トレンド
名店「青空」で研鑽を積み、「鮨祥」で店主を務めた真摯な鮨職人・三井 祥さんの新たな挑戦|麻布十番【みつい】
-
神田・秋葉原・水道橋グルメラボ
神田・秋葉原エリアで、お酒と食事が楽しめるお店5選|東京
-
福岡県旅グルメ
九州のおいしい食材が味わえるオススメ店5選|福岡
-
東京都グルメラボ
東京でお得にランチが楽しめるオススメのお店5選|東京
-
西麻布食トレンド
日本一のIconic Bar Loungeをコンセプトにした、東京・西麻布の大人の遊び場「THE TOKYO」がオープン!
-
東京都グルメラボ
カウンター席でしっとり味わう日本料理のお店5選|東京
関連記事
-
2025.05.24デート・会食
記念日デートで訪れたい少し贅沢なお店5選|東京
-
2025.05.23食トレンド 連載
グルメサイト「ヒトサラ」スタッフが実際に通う、「本当においしいラーメン屋」厳選9軒
-
2025.05.23食トレンド グルメラボ 連載
「サンペレグリノ・ヤングシェフアカデミー(SPYCA)」の国際料理コンクール~ヒトサラ編集長の編集後記 第79回
-
2025.05.22食トレンド
【KOBAYASHI】1周年記念、2日間限りのスペシャルコラボレーションディナー「一刀 × 一皿」|六本木
-
2025.05.22グルメラボ
香味野菜が決め手【ピアット スズキ】の『ポルペッティ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#8