ヒトサラマガジンとは RSS

更新日:2017.06.19グルメラボ

店主の祖母直伝の味は今や全国区の人気に 神戸・長田のソウルフード「そばめし」発祥の店

粉もん文化が根付いた神戸・長田区で、かつて工員の何気ない注文から生まれたという「そばめし」発祥の店がこちら。焼きそばに白ごはんを混ぜて焼く独創的な一品は、3代にわたり受け継がれ、地元はもちろん、全国にその名を知られる看板メニューです。

店主の祖母直伝の味は今や全国区の人気に 神戸・長田のソウルフード「そばめし」発祥の店

神戸を代表するご当地グルメを生んだ粉もんの老舗【お好み焼 青森】

工員の一言から生まれた名物メニューが定着

    すじ焼をはじめ、長田風の薄焼き生地はあっさりと軽やかですいすいお腹に収まります

    すじ焼をはじめ、長田風の薄焼き生地はあっさりと軽やかですいすいお腹に収まります

 神戸港開港以来、ゴム製品やケミカルシューズなどの町工場が集まるエリアとして知られる神戸市長田区。お昼時には、工場で働く人々が短い休憩の間にご飯をかきこむ姿があちこちで見られました。

【お好み焼 青森】が創業した昭和30年代に、ある工員が弁当の冷や飯を焼きそばに混ぜてほしいと注文したことが、そばめしの誕生のきっかけと言われています。

 それから、界隈ではお好み焼き店にご飯を持参して焼いてもらうスタイルが定着。焼きそばを細かく刻んで白ごはんを混ぜて焼くそばめしは、忙しい工員はもちろん、界隈の子どもにまで親しまれる地元の味になったのだとか。以来、長田区のソウルフードとして人気を博し、今や神戸の名物として全国に広まっています。

細かく刻んだ自家製のスジコンが味の決め手

    土・日は全国各地から訪れる観光客も多い

    土・日は全国各地から訪れる観光客も多い

 長田区は、およそ50軒ものお好み焼き店があり、各店が味を競う粉もん激戦区。ひと口にそばめしといっても、それぞれの店で味付けや中に入れる素材は異なり、独自のこだわりがあります。

 そばめし発祥の店と言われる【お好み焼 青森】では、キャベツ、かつお節、天かすとともにそばとごはんを混ぜるのが基本。『すじそばめし』では、牛スジとこんにゃくを甘辛く炊いたスジコンが加わって味の決め手になります。

    甘辛く炊いたスジコンからにじむ旨味が味の決め手

    甘辛く炊いたスジコンからにじむ旨味が味の決め手

 お米のサイズに合わせてテコでそばを刻むのが、パラリと軽やかな食感の秘訣ですが、スジコンも細かくミンチにするのが青森流。仕上げに地元の「ばらソース」のウスターとトンカツソース2種を絡めて。

 牛スジから出る脂だけで炒めるため、あっさりと食べやすいのも老若男女に愛される理由の一つです。忙しい工員の一言から生まれたそばめしは、飽きのこない味わいで、遠方から訪れた人々も虜にしています。

    1957年創業の老舗。今もお昼時は満席の人気ぶり

    1957年創業の老舗。今もお昼時は満席の人気ぶり

 そばめしはもちろんですが、初代店主・青森章子さんの味を守るお好み焼もお忘れなく。生地と具材を混ぜず、薄く焼いた生地の上に具材を乗せ、さらに溶いた生地をかけて返すのが長田風お好み焼きの特徴。

 中でも人気のすじ焼は、たっぷり入った牛スジの旨味が生地に染みわたり、カリっと香ばしいスジと皮がアクセントに。家族で切り盛りする気さくな雰囲気の中、下町の味をぜひ。

【お好み焼 青森】

電話:078-611-1701 
住所:神戸市長田区久保町4-8-6 
営業:11:30~14:30、17:00~22:30 
定休:火曜 

この記事を作った人

取材・文/田中慶一(フリーライター)

この記事に関連するエリア・タグ

編集部ピックアップ

週間ランキング(11/15~11/21)

エリアから探す