世界各国のゲストがかぶりつく! ジューシーな本格ハンバーガー店【さくらバーガー】
近鉄奈良線終点の「近鉄奈良」駅を降りて一番出口から出て奈良女子大学へ向かう道「奈良きたまち」は、古民家を改装した飲食店やカフェが最近増えているエリアです。閑静なその街で、外国人からも高い評価を受けているクラフトバーガー専門店を発見しました。
-
長女が見た夢にちなんだクラフトバーガー店を故郷でオープン
バーガー好きの店主がつくる、肉厚パテと自家製ベーコン
10種の追加トッピングで、自分好みにカスタマイズ
長女さくらちゃんの夢に導かれるように、クラフトバーガー専門店をオープン
赤い扉が印象的なエクステリアは、長女さくらちゃんの見た夢をイメージしてデザイン
世界各国から奈良を訪れる旅行者を魅了してやまないのが、こちらの【さくらバーガー】。店主は子どもの頃からハンバーガーが大好きという山戸さん。大学から建築士として働き、社会人時代を過ごした東京では、あちこちのハンバーガーを食べ歩くのが趣味だったそう。
バーガー好きが高じて、ついには建築士を辞め、お気に入りのハンバーガー専門店で修業を開始。そして、大好きな地元奈良に帰り、念願のクラフトバーガー専門店をオープンしました。
インテリアはクラフトバーガー専門店らしい無骨な優しさが感じられる造りに
山戸さんが、まだクラフトバーガー店で修業をしていたころに、長女のさくらちゃんが夢を見ました。その夢とは、「赤い扉を開けてお店のなかに入ると、いろんな人がハンバーガーを食べながらニコニコしていた」のだそう。
山戸さんはその夢を店舗デザイナーの方に話して、そのイメージに沿ったデザインにしてもらったそうです。夢のお告げを信じたおかげで、【さくらバーガー】には今日もたくさんの人が訪れています。
店主独自のレシピで薫製する、自家製ベーコンと特注バンズがマッチ
自家製ベーコンが入った看板メニュー、『さくらバーガー』960円(税抜)はクラフトビールとの相性抜群
こちらのウリは薫香漂うパンチ力抜群の自家製ベーコンです。肉感の強い分厚いパティとバランスを取るために、濃いめの塩味と、薫製用の桜チップで仕上げています。
また、パティの歯ごたえをしっかり残すために、ミンチして手捏ねしたパティは肉感のあるジューシーな味わいです。溶岩石を敷き詰めたグリルで焼き上げることで、肉汁をぎゅっと閉じ込めて焼き上げます。
バンズは、京都と奈良の県境で国産小麦にこだわったパン作りをしている【パン工房 風いろ小麦】のもの。小麦の味わいがしっかりと感じられるパン生地がハンバーガーをやさしく包み込んでくれます。
好みに合わせて選べるトッピングでカスタマイズも可能
アボカドバーガーにベイクドエッグとレッドチェダーチーズをトッピング。しめて1,270円(税抜)
トッピングは、ハラペーニョの爽やかな辛さが楽しめる「チリソース」や味わいのアクセントとなる「ピクルス」など、10種類をラインナップ。こういったトッピングを組み合わせて、自分好みの味わいが作れるのも醍醐味といえるでしょう。
『スパイシーアップルパイ』450円(税抜)に『アイスクリーム』100円(税抜)をトッピング
店主の奥さんが手作りするデザートもオススメ。なかでもシナモンやジンジャーなどスパイスをたっぷり使った『アップルパイ』は絶品です。熱々のパイ生地を冷たいアイスクリームと一緒に頬張ると、より幸せ度がUPします!
この記事を作った人
撮影/中川 泉 取材・文/ナカシママサヨシ(フリーライター)
-
銀座食トレンド
「世界の今」を体験できるハイレベルなモダンスパニッシュ|銀座【MASIA(マシア)】
-
滋賀県グルメラボ
“青もみじ”の名所と一緒にグルメも満喫!滋賀の名店5選
-
みなとみらい食トレンド
マルコポーロのように新たな発見と出会いを楽しむ! 天空のクルージングで味わう、唯一無二の食の旅へ【RISTORANTE E'VOLTA -Unico Polo-】
-
渋谷食トレンド
発酵と薪で無限大に広がる美味の可能性を追究する、若手日本料理人の自然派ワールドへ|渋谷【SHIZEN】
-
木場食トレンド
都内最高峰のイタリアンで計10年研鑽を積んだシェフによる、自家製パスタが自慢の【commedia(コンメディア)】
-
東京都グルメラボ
散策を楽しんだ後に立ち寄るならココ!代々木公園近辺のお店5選|東京
-
矢場町・大須・鶴舞グルメラボ
2023年春、鶴舞公園がリニューアル。公園帰りに立ち寄りたい、ランチやディナーにオススメの店5選|名古屋
-
兵庫県グルメラボ
ハンバーグに自信アリ! わざわざ食べに行きたくなる名店5選|神戸
-
江坂・千里中央・豊中グルメラボ
母の日に連れて行ってあげたい! 語り合いながらおいしい食事が楽しめるイタリアン店5選|大阪・北摂
-
本町/堺筋本町グルメラボ
公園を楽しんだ後に立ち寄りたい近辺のお店5選|大阪・靱公園