隅田川花火大会を優雅に眺めつつ 、おいしい食事が食べられるお店7選
2024年7月27日土曜日に開催される隅田川花火大会は、第一会場と第二会場を合わせて2万発の花火があがる日本最古の花火大会です。人混みの喧騒や面倒な場所取りを避けつつ、大切な人とおいしい食事と花火をじっくり堪能できるオススメのお店(レストラン)をご紹介します。
-
中華【Series the sky】とうきょうスカイツリー
日本料理【日本料理もちづき】浅草
カフェ・ダイニング【カフェ・ムルソー】浅草
フレンチ【Nabeno-Ism】浅草
屋形船【屋形船あみ幸】浅草
鰻【鰻 駒形 前川 本店】浅草
ワインバー【sake no daimasu wine‐kan】浅草
中華【Series the sky】とうきょうスカイツリー
31階からの東京の絶景と花火を、スパイスを駆使した中華料理とともに
とうきょうスカイツリー駅の正面口よりすぐ。東京ソラマチ(R)の最上階に位置する、景色も素晴らしい中華レストランです。2021年からミシュランを4年連続で獲得している【Series】の2号店で、伝統的な広東料理の技法に、香港・上海・シンガポール・インドネシアなど海外での研修で得たアジア各国のスパイスを加えたお料理を楽しむことができます。
お料理は、ソムリエの資格を持つシェフによる少量多皿のコース。エビチリや点心、炒飯など誰もがご存知のお料理に少しひねりを加えた24品目が登場します。また本店には無いアラカルトメニューがあるところもポイント。ぜひ「連なり」がテーマのペアリングとともに味わってみては。
日本料理【日本料理もちづき】浅草
地上100mの高層階、花火の見える景色と創業34年こだわりの会席料理を堪能
隅田川やスカイツリーを間近に見ることができる、高層階レストラン。隅田川が足元に広がる、煌めく夜景のパノラマビューが素晴らしい店内は、落ち着いた雰囲気と上品な印象が心地よい空間です。メインダイニングはテーブル席が窓際に並んでいるため、人数に合わせて移動しやすい点も、家族や親戚、仲間と訪れる際には安心です。
こちらでは料理長こだわりの、毎日の仕入れから厳選された会席料理をいただくことができます。季節の味わいを大切にしてつくられるお料理と、品揃え豊富な日本酒、焼酎などお酒との組み合わせも最高。景色とともに、ゆったりと食事の時間を楽しんで。
カフェ・ダイニング【カフェ・ムルソー】浅草
ライトアップされた景色を眺めながらケーキと花火を堪能
隅田川沿いの、駒形橋と吾妻橋の間にある【カフェ・ムルソー】。こちらの店内からは、スカイツリーやアサヒビールの金色のオブジェ、駒形橋を望むことができます。日中は爽やかな隅田川の風を感じ、21時以降は夜景を眺めながらカクテルや外国のビールを。隅田川花火大会の第二会場にとても近く、目の前で打ち上がる大迫力の花火を間近で見ることができます。
気になるお料理は創作料理が中心で、カフェタイムに供されるケーキは種類が充実しており見た目も豪華。花火大会のプランの日程、料金については、お店のホームページの最初に掲載されています。
フレンチ【Nabeno-Ism】浅草
実力派シェフのフランス料理に舌鼓を打ち、花火を優雅に味わう
隅田川のほとりにある、フレンチと和の融合店【ナベノ-イズム】。墨堤にせり出すテラス席には川面を行く水上バスや屋形船、スカイツリーと、浅草駒形ならではの風景が広がっています。また夜景も非常に美しく、夏の隅田川の花火大会もばっちり楽しめます。
シェフは長年、恵比寿の【ジョエル・ロブション】のエグゼクティブ・シェフを勤めた渡辺雄一郎氏。浅草や両国にある老舗、名店の食材を用いつつ、フレンチの技法やルセットで供される日仏融合のフレンチコースは、ここでしか味わえません。江戸の地で、江戸前フレンチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
屋形船【屋形船あみ幸】浅草
屋形船から見上げる、圧巻の花火
続いては、レストランとは少し雰囲気を変えて……屋形船で日本料理をいただける【屋形船あみ幸】をご紹介。こちらは日頃、スカイツリーやお台場など都内の観光名所を巡りながら、産地直送の新鮮な海鮮料理と季節を感じる日本料理を楽しむことができる船となっています。そして隅田川花火大会の日には、人気の花火大会プランが登場。川から見上げる、間近に広がる花火の景色は圧巻です。
普段、「屋形船からの眺望に負けないお料理を」との料理人の思いから机に並ぶのは、ボリュームがあり甘みたっぷりの『蟹』、新鮮な『刺身舟盛り』そしておすすめの揚げたて熱々『天ぷら』など。いつもとは違う角度から眺める景色とともに、特別な思い出作りにもピッタリです。
鰻【鰻 駒形 前川 本店】浅草
江戸時代より愛され続ける鰻の老舗で花火を楽しむ
隅田川とスカイツリー、下町を臨む、【鰻 駒形 前川 本店】。江戸時代・文政年間に創業した、老舗鰻屋です。特に大きな窓から花火が見える個室は、江戸の情緒が今なお薫る粋な和室空間。その特別な和空間で楽しむ夏の風物詩は格別です。
同店のおすすめは、もちろん鰻。 最良の環境と特別の飼料でじっくりと育てられる天然に極めて近い特選養殖鰻『坂東太郎』を使用しており、厚みある身の締まりと弾力、また豊富な旨みが特徴です。その鰻を創業当初より継ぎ足されてきた辛口のたれで焼き上げた変わらない味は、今でも人々を魅了し続けています。
ワインバー【sake no daimasu wine‐kan】浅草
花火を堪能したあと、ゆっくりワインを飲んで帰りたい時に
最後にご紹介するのは、花火を楽しんだあとに立ち寄りたくなるワインに精通した酒屋のビストロ。地下にあるワインショップから、気になったものは+500円で店内に持ち込むことができるおもしろさのあるお店です。花火大会のあと、多くの人が一斉に帰る時間帯を避けながら、ワインとビストロ料理でもうひと盛り上がりしてみてはいかがでしょうか。
同店でいただけるのは、「骨太でエッジの利いた、ワインのすすむ料理」。『炙りサーモン さっぱりした野菜ソース』や『お魚丸ごと1本岩塩生地のオーブン焼き』など、暑い夜にワインと一緒に楽しみながら食べたくなるメニューが並びます。
【sake no daimasu wine‐kan】
-
電話:03-5806-2281
住所:東京都台東区浅草1-14-8
アクセス:浅草駅 徒歩4分店舗詳細はこちら >
【スカイレストラン634 ( Sky Restaurant634)】
-
電話:03-3623-0634
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 東京スカイツリー天望デッキ フロア345
アクセス:都営地下鉄[浅草線] 押上駅店舗詳細はこちら >
【天空LOUNGE TOPofTREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店】
-
電話:03-5809-7377
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ31F
アクセス:店舗詳細はこちら >
【鉄板焼 摩天楼 東京スカイツリー・ソラマチ店】
-
電話:03-5809-7235
住所:墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 31F
店舗詳細はこちら >
【イザーレ シュウ チエロ】
-
電話:03-6658-5130
住所:墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 30F
店舗詳細はこちら >
【ブラッスリーオザミ東京スカイツリータウンソラマチ店】
-
電話:03-5809-7477
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウンソラマチ30F
アクセス:押上駅 徒歩3分店舗詳細はこちら >
【ルーキスガーデン 上野店】
-
電話:03-3828-1015
住所:台東区池之端1-4-1 9F
店舗詳細はこちら >
※掲載店舗の花火大会期間の予約やメニューに関しては、お店へお問い合わせ下さい。
この記事を作った人
ブロック
-
銀座デート・会食
おもてなしや接待・会食に使える銀座エリアのお店 |東京
-
全国食トレンド
[速報]『ゴ・エ・ミヨ 2025』発表、授賞式&ガラパーティーの様子も|全国563軒のレストラン・料理店をセレクション
-
虎ノ門食トレンド
世界的シェフ、セルジオ・ハーマン氏が手掛ける週末限定「ウィークエンドブランチ」|【ル・プリスティン東京】
-
京都府グルメラボ
カフェからフレンチまで、京都街歩きデートで訪れたいオススメ店|京都
-
東京都グルメラボ
カウンター席でしっとり味わう日本料理のお店5選|東京
-
神楽坂デート・会食
大切な方のおもてなしに。接待・会食に使える飯田橋・四谷・神楽坂のお店|東京
-
東京都デート・会食
カジュアルデートにオススメ! いい感じの居酒屋|東京
-
京都府旅グルメ
河原町周辺で訪れるべき、味も雰囲気も抜群の和のお店5選|京都
-
東京都デート・会食
カジュアルからクラシックまで、ホワイトデーにぴったりなフレンチ|東京
-
六本木食トレンド
美しい『囲箱』に心躍る! こだわりの地鶏を焼肉スタイルで楽しむ【鶏焼き肉 囲】で、春の新コースをいただく|六本木