更新日:2018.06.01デート・会食
深夜のカウンター飯は蜜の味 | もう普通の生ハムには戻ってこれなくなる、大塚【29 rôtie】
JR大塚駅から徒歩約8分の所にある【29 rôtie(ニッキュー ロティ)】。大塚といえば老舗【江戸一】や銘酒居酒屋【串駒】など居酒屋の名店があるが、その地で、2012年5月にオープンした【29 rotié】は、【串駒】出身の江澤雅俊さんが営む、魅力にあふれる居酒屋なのである。
アプリで見る
-
大塚にある生ハムと燗酒の店
生ハム以外の売りは、インドの焼き窯!?
小つまみ3品選んで、1000円のセット
昭和の色香を残す大塚で見つけた名店
生ハムと燗酒の店「29 rôtie」
カウンターはわずか5席の小ぢんまりとした店内。にもかかわらず、カウンターの奥行きが長くとってある。これなら、あれもこれもと料理を注文しても大丈夫。そして、あちこちにある置物の豚は店のトレードマーク。
JR大塚駅の南口を出て、三業通りと呼ばれる商店街をしばし歩くと、左手に【29 rôtie】がある。三業とは、料理、待合、芸者置屋の三業態のことで、いわゆる花街を指す。昭和の初期から中頃にかけて賑わいを見せた大塚の花街の面影を、今もさりげなく残す界隈だ。
【29 rôtie】の客の多くは、まずは「生ハムと燗酒の店」という評判を聞いて訪れるという。店主の江澤さんが、練馬にあった(現在は成城学園前)【サルメリア69】という店の生ハムに魅せられ、いろいろ食べるうちに生ハムと燗酒の組み合わせの旨さを発見。店を開くなら、これを看板にしようと決めた、という経緯があるからだ。
店内は5席のカウンターと、奥の隠れたところに4席のテーブル席。そんな小ぢんまりとした店の窓際に存在感のあるスライサーが置かれているのを目にすると、生ハムと燗酒の組み合わせに期待が高まる。
とはいえ、メニューを見ると、生ハムが看板メニューなのだからイタリアやスペイン風の料理が主かと思いきや、そうでもない。しかもカテゴライズできれない料理の種類の多さに驚く。「自分が食いしん坊なので、自分が好きな料理をお出ししているだけです」と店主の江澤さんは言う。
実は「29 rôtie」には、生ハムのほかにもうひとつの売りがある。それが、インドの焼き窯タンドリーで肉を焼くロティ料理。店名にあるrôtieとは、フランス語でローストの意味。メイン料理としてメニューに並ぶロティ料理には、牛や豚だけでなく、鴨やハト、馬のリブロース焼きといった、ふつうの居酒屋には見られない高級な素材が並ぶ。料理人としてのスタートはフランス料理の修行から、という江澤さん。だからこそ実現した、スペシャルな居酒屋メニューなのだ。
そんな多彩なメニューから、深夜のひとりカウンター飯にお勧めの料理を出してもらう。まずは、「三つ選んで1000円」とメニューに書かれた、組み合わせ自在の小つまみ3品。次にお目当の生ハム。深夜でもやっぱり食べたいメインには、窒息鴨のモモ肉焼きを勧めてくれた。
まずは、組み合わせ自在の小つまみ3品から
席に着いたらまず注文したいのが、小つまみの3品セット。メニューに30品以上は並ぶ小つまみの中から、好きなものを3品組み合わせることができ、価格はお手頃。¥1,000。梅なんこつ、チーズオムレツ、アボカドわさびは、不動の人気のベスト3。
深夜のカウンター飯にちょうどいい生ハムの3種盛り合わせ。1800円。今宵は、柔らかく口どけのいい“プロシュット・ディ・パルマ 24ヶ月熟成”、肩ロースの生ハム、”ローザ・ディ・ノルチア”、スパイシーな香りと脂の旨みの調和が見事な、豚に頬の生ハム、”グアンチャーレ”。合わせた燗酒は、いづみ橋 生もと純米 黒トンボ。一合とっくり¥950。
生ハムは切りたてが上手い! 薄くスライスした生ハムを次々と皿に盛り付けていく店主の江澤雅俊さん。
深夜でも、ぺろっと平らげてしまう客が多いという、タンドールで焼いた肉料理。直火効果と遠赤外線効果のおかげで、焼き上がりは香ばしく、旨味もたっぷり。今宵は、窒息鴨 モモ肉焼き。¥2,800
ところで、生ハムと燗酒の組み合わせが評判となるわけを、実際に頂いてみて納得。燗酒と合わせることで、口の中で生ハムがとろけていくような感覚に。同時に生ハムの旨味が口の中いっぱいに広かっていく。もう止まらない。あっという間に一皿を平らげてしまった。生ハムのメニューはサラミも交えて9種が用意されている。ひとり客には2種、または3種の盛り合わせがおすすめだ。
開店に際して、メインの肉料理を絶対に出したいと思っていたが、厨房は限られたスペース。悩んでいたときに、行きつけのインド料理の店の厨房でタンドールを見せてもらい、これならいけると即決。開店以来、厨房の片隅で、ドラム缶サイズのタンドールが大活躍している。
酒は、日本酒、ワインはもちろん、食後酒も充実。閉店の時間は一応24時としているが、あらかじめ電話で確認さえすれば、23時以降の入店も歓迎。24時を過ぎても、ゆったりとカウンター飯を楽しむことができる。
写真左/ワインは95%がイタリアのもので、ヴァンナキュールが中心になっている。グラスワインは、白¥800~、赤¥850~。深夜のひとりカウンター飯に嬉しい、ハーフ(デキャンタ)もある。写真右/日本酒は、燗酒と冷酒、あわせて30以上の銘柄がメニューに書かれている。燗酒は1合¥850~。冷酒はグラス120cc ¥480~
こんな居酒屋があったのか、と食通も大満足。大塚に通いたくなる名店が、また一軒増えた。
※価格は税込み、サービス料は別です
■29 rôtie
東京都豊島区南大塚1-23-8 はらだ荘1F
TEL:03-6902-1294
営業時間/18時~24時
※23時以降入店の場合、あらかじめ電話をすれば、ラストオーダーも閉店時間も延長可。
定休日/水曜日
アクセス/JR大塚駅から 徒歩約8分
この記事を作った人
堀 けいこ ライター
音楽情報誌や新聞の記事・編集を手がけるプロダクションを経てフリーに。アウトドア雑誌、週刊誌、婦人雑誌、ライフスタイル誌などの記者・インタビュアー・ライター、単行本の編集サポートなどにたずさわる。近年ではレストラン取材やエンターテイメントの情報発信の記事なども担当し、ジャンルを問わないマルチなライターを実践する。
記事元:Men's Precious
「深夜のカウンター飯は蜜の味」バックナンバーこの記事に関連するエリア・タグ
-
鎌倉/由比ヶ浜旅グルメ 連載
甘糟りり子の「鎌倉暮らしの鎌倉ごはん」Vol.15/【カフェ ロンディーノ】カフェ
甘糟りり子
コーヒー
パン
スイーツ
PREMIUM
-
全国食トレンド 連載
「ソーシャルグッドな男」が語る、地球と食の未来/~食の明日のために~vol.9
食
サステナブル
PREMIUM
-
恵比寿・代官山・広尾・白金食トレンド
1人飲みにうってつけ! 粋なおばんざいと酒が揃う【夜台所 BASE-CHIC(ベーシック)】
和風創作料理
居酒屋
おひとりさま
-
芦屋旅グルメ
【空の心(くうのこころ)】神戸・芦屋|多彩な品書きに惑うのも楽しい、魚自慢の隠れ家
刺身・海鮮料理
居酒屋
海鮮居酒屋
旅グルメ
グルメ
神戸
-
赤坂食トレンド グルメラボ
2019年のバレンタイン候補!日本初上陸 フランス発チョコレート専門店【パスカル・ル・ガック】
ケーキ
チョコレート
バレンタイン・ホワイトデー
バレンタインチョコ
PREMIUM
2019
-
神田旅グルメ グルメラボ
これぞ江戸庶民の「粋」! 池波正太郎が愛した【神田まつや】で蕎麦を食べる
和食
そば
Men's Precious
PREMIUM
-
海外デート・会食 旅グルメ 連載
甘糟りり子の「鎌倉暮らしの鎌倉ごはん」Vol.14/【波と風】日本料理
和食
そば
甘糟りり子
デート
旅グルメ
グルメ
鴨鍋
PREMIUM
-
海外食トレンド 旅グルメ
ザハ・ハディドが設計!マカオの新ホテル「モーフィアス」で美食体験を/【Yi】、【Alain Ducasse at Morpheus】ほか
中華
旅グルメ
グルメ
PREMIUM
-
東京駅周辺食トレンド グルメラボ
大手町【ザ・カフェ by アマン】で「熱燗ナイト」が限定開催 カジュアルフレンチと燗酒のマリアージュを楽しむ
日本酒
カフェ
-
東京都食トレンド
深夜のカウンター飯は蜜の味 | 真髄に触れて、テキーラの楽しみ方を覚える六本木【アガヴェ】
スピリッツ
Men's Precious
関連記事
-
2019.02.20食トレンド グルメラボ
恵比寿「焼肉」|グルメ通が足しげく通う、おしゃれで美味しい恵比寿の人気焼肉店5選
焼肉
まとめ
トレンド
恵比寿グルメ
-
2019.02.19食トレンド
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」でメゾン「ペリエ ジュエ」のシャンパーニュフェア開催
デート
女子会
ホテル
-
2019.02.18食トレンド
ホワイトデーのお返しに、パリの老舗紅茶専門店【ベッジュマン&バートン】の限定セット
バレンタイン・ホワイトデー
2019
-
2019.02.17食トレンド グルメラボ
伝統と木の息吹を感じる『浄法寺漆』
カトラリー
-
2019.02.16食トレンド
「レンゲ エキュリオシティ」西岡シェフプロデュースの「ヴィーガン中華」|【Chipoon】ラフォーレ原宿
中華
ハンバーガー
オープン
東京
ヴィーガン
ヘルシーフード