シェフが教える! 親子で楽しむ「春レシピ」#1週目
今日はおうちでゆっくりと過ごす――、そんなとき悩むのは献立ですよね。そんなあなたに、こどもも大人も楽しめる「シェフ直伝・春レシピ」をご紹介。自宅でできる1週間分のレシピを、シェフに考えてもらいました!
-
(土)『ズッパディペーシェ』
(日)『白身魚のカルトッチョ』
(月)『ミートローフドリア』
(火)『包まない春ロールキャベツ』
(水)『キッズライスコロッケ』
(木)『かぼちゃとベーコンのパイ』
(金)『魚介たっぷりのパエリア』
土曜日のメニュー
『ズッパディペーシェ』
具だくさんの魚介スープのこと。イタリア料理の定番のひとつで、あり合わせの魚でできる“漁師のごった煮”料理です。
総カロリー370kcal(こども1人分換算 約74kcal)/調理時間:約30分
材料
作り方
① 熱したフライパンにオリーブオイルをしき、潰したにんにくを炒めて香りを出す
② ①にあさり・イカ・エビ等の魚介を入れ、トマト缶を入れて軽く煮込む
③ 一口大に切った白身魚を②に入れてさらに煮れば完成
日曜日のメニュー
『白身魚のカルトッチョ』
「カルトッチョ」とはオーブンで焼きあげる紙包み焼きのこと。直接火にあたらず、食材の水分で蒸し焼き状態になるためふっくらとした仕上がりに。紙で包むため、お子さんも楽しめます!
全体カロリー387kcal(こども1人分換算 約78kcal)/調理時間:20分
材料
作り方
① 白身魚に軽く塩を振り、あさりと一緒にオーブンペーパーの上に置く
② 半分に切ったチェリートマト、スライスしたにんにくとレモンを①の食材の上に乗せる
③ ②ペーパーで包み、200℃のオーブンで15分焼く
月曜日のメニュー
『ミートローフドリア』
珍しい食材を使わなくてもお店のような味わいが楽しめる絶品ミートローフドリアは、子どもが大好きなメニューです。
全体カロリー4239kcal(こども1人分換算 約848kcal)/調理時間:40分
材料
作り方
① パテの材料を全てボウルに入れて混ぜ合わせる
※火曜日レシピの『包まない春ロールキャベツ』用にパテを半分残しておく
② ①の半量をグラタン皿等の耐熱皿に3cmの厚さにしき、180℃のオーブンで20分焼く
③ 別の耐熱皿に、ご飯→ホワイトソース→チーズの順に重ねていき180℃のオーブンで15分焼く
④ ②のミートローフの粗熱が取れたら、③の上にミートローフをのせて完成
火曜日のメニュー
『包まない春ロールキャベツ』
前日の残りのミートローフと春キャベツを使ったアレンジメニュー。ほんのり甘みが香るロールキャベツです。
全体カロリー1126kcal(こども1人分換算 約225kcal)/調理時間:30分
材料
作り方
① 鍋にたっぷり水(分量外)を沸し、1/2個のキャベツをまるごと入れてさっと茹でとおす
② ①のキャベツの芯部分をくり抜き、くり抜いた部分に薄力粉をまぶしてミートローフを詰める
③ 鍋に水(分量外)を入れて火にかけ、沸騰したら②を入れ、コンソメキューブとローリエを入れて炊く
④ 食べやすい大きさに切り、スープと一緒にお皿に盛り付けて完成
水曜日のメニュー
『キッズライスコロッケ』
余っているご飯を使えば時短でつくれます。お弁当にも調度いいサイズです。
全体カロリー1291kcal(こども1人分換算 約258kcal)/調理時間:30分
材料
作り方
① 熱したフライパンにバターを入れてみじん切りにした玉ねぎを炒め、ご飯、ケチャップを加えて炒め混ぜ、ケチャップライスをつくる
② ①の火を止めて、パルミジャーノを混ぜ合わせ、冷ます
③ ②を手で小さ目の丸状に成型し、中心にモッツァレッラチーズを入れる
④ ③に薄力粉→溶き卵→パン粉の順につける
⑤ 鍋に油を入れて熱し、④を揚げたら完成
木曜日のメニュー
『かぼちゃとベーコンのパイ』
かぼちゃの甘みとベーコンの塩気のバランスが良く、子どもの食欲をそそる一品です。
全体カロリー1684kcal(こども1人分換算 約337kcal)/調理時間:30分
材料
作り方
① 短冊切りにしたベーコンと玉ねぎを熱したフライパンに入れて炒める
② 水で濡らしたキッチンペーパーでかぼちゃをくるみ、さらにラップで包んだら電子レンジで3分加熱する
③ 加熱したかぼちゃと①をボウルに入れて混ぜ、生クリームを注いで滑らかになるまでさらに混ぜる
④冷凍のパイシートを適度な大きさでにカットし、③を包み180℃のオーブンで20分焼けば完成
金曜日のメニュー
『魚介たっぷりのパエリア』
おうちで簡単にできるちょっと豪華なパエリア。家族でゆっくりできる週末の食卓に最適です。さっぱりゼリーを添えて。
全体カロリー1109kcal(こども1人分換算 約222kcal)/調理時間:30分
材料
作り方
① フライパンを火にかけて、米、ニンニクを炒める
② ①に軽く油(分量外)を回し入れ、あさり・魚介を入れる
③ ②に水、コンソメを入れ、半分に切ったチェリートマトをのせる
④ ③が沸いてきたら蓋をして弱火で15分煮たら完成
いかがでしたか。この土日は家族と一緒においしいご飯を作って楽しい時間を過ごしてみてはいががでしょうか。
監修:坂井 謙介さん
-
-
幼稚園に通うお子さまを持つ坂井謙介シェフ。和食店に5年間勤務したのち、25歳で【California Japan Cuisine 屋台NIGIRO】を開店。翌年、人気料理対決番組に最年少料理人として出場し注目を浴び、現在は30店舗以上の開業・運営を手掛ける。 子どもには安心安全なものを食べさたいと、できる限り化学調味料を使わず素材の持ち味を生かした料理考案に注力している。
この記事を作った人
「こどものヒトサラ」編集部
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【4000 Chinese Restaurant -南青山-】の『卵と冷凍ごはんの炒飯』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#10
-
全国グルメラボ
香味野菜が決め手【ピアット スズキ】の『ポルペッティ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#9
-
全国グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【Nabeno-Ism】の『大ぶりレタスのシーザーサラダ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#8
-
全国グルメラボ
調味料はたったの3つ! 【日本橋ゆかり】の簡単『照り焼きチキン』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#7
-
全国グルメラボ
三つ星フレンチ【L'Effervescence】の姉妹店【LA BONNE TABLE】の『茄子蒲焼き丼』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#6
-
全国グルメラボ
予約2年待ちのリピーターが絶えない人気店【食堂とだか】の「海鮮焼きそば」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#5
-
全国グルメラボ
パスタの世界王者【SALONE2007】弓削啓太がつくる、マヨネーズ入り『絶品ナポリタン』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#4
-
全国グルメラボ
フレンチの巨匠・三國清三シェフがつくる、至高の「牛肉ステーキ」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#3
-
全国グルメラボ
YouTubeのチャンネル登録者数 55.2万人!【Ponte Carbo】の「カルボナーラ」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#2
-
全国グルメラボ
レシピ動画では初公開! 行列の絶えない名店【SPICY CURRY 魯珈】の「魯肉飯(ルーローハン)」のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#1
関連記事
-
2025.06.24グルメラボ
渋谷で1,000円台のランチが楽しめる、高コストパフォーマンスのお店|東京
-
2025.06.23食トレンド
新コンセプト「メキシカン・フレンチ」という挑戦~ 会員制レストラン【No Code】が新体制・新コンセプトで始動
-
2025.06.22グルメラボ
大人デートに最適! 六本木・麻布十番の隠れ家的なフレンチ5選|東京
-
2025.06.20食トレンド 旅グルメ
速報! 2025年「世界のベストレストラン50」発表 ~リマの【マイド】が1位に、日本からは4軒がランクイン~|The World’s 50 Best Restaurants 2025
-
2025.06.20食トレンド
自家製で豆腐を手作りしながら豆腐の魅力を深掘り。おいしい、ヘルシー、楽しいがクセになる食堂酒場|【豆富食堂】恵比寿