【とうふ屋うかい】で感じる、涼し気な「太武朗工房 ガラス彫刻の世界」
とうふ会席料理店【東京 芝 とうふ屋うかい】と、とうふ料理店【とうふ屋うかい 鷺沼店】は、太武朗工房の「江戸切子・彫刻硝子・江戸硝子」の展示・販売を始めました。鷺沼店は常設展示、東京 芝店は期間限定の2021年7月18日までです。
【とうふ屋うかい】の特別企画「太武朗工房 ガラス彫刻の世界」
自家製とうふと旬の食材を使用したとうふ料理を味わうことができる【とうふ屋うかい】は、“のれんをくぐれば、そこは江戸”をコンセプトに、東京・神奈川に3店舗展開しています。
【東京 芝 とうふ屋うかい】と、【とうふ屋うかい 鷺沼店】は、江戸川区のガラス工房「太武朗工房」の江戸切子・彫刻硝子・江戸硝子の3シリーズを「太武朗工房 ガラス彫刻の世界」として展示を始めました。展示商品はすべて、購入可能です。
『彫刻硝子』幻夢柄子シリーズ ぶどう紋
『江戸硝子』左)波富士に桜 右)赤富士に桜
『江戸切子』木村泰典作 菊籠目紋
夏の初めにぴったりの、涼し気で美しいガラス彫刻。木村泰典氏や山田真照氏をはじめとする職人が一つひとつ手作りする伝統工芸品の『江戸切子』、鉄線や葡萄などの縁起柄をサンドブラストで加工した『彫刻硝子』、江戸時代より続く伝統技術で独創性を編み出す『江戸硝子』が展示・販売されています。
【東京 芝 とうふ屋うかい】特別実演「江戸切子」
また、【東京 芝 とうふ屋うかい】では7月3日(土)・4日(日)に、江戸切子士 山田真照氏による切子作りの実演を開催。「太武朗工房 ガラス彫刻の世界」の展示・販売及び実演は、立ち寄りも可能です。
【東京 芝 とうふ屋うかい】◆「太武朗工房ガラス彫刻の世界」展示・販売スケジュール
日程:~7月18日(日)
場所:1階 特設ギャラリー、店内随所
◆特別実演「江戸切子」
日程:6月26日(土)・27日(日)、7月3日(土)・4日(日)
時間:11:00~18:00
場所:1階 特設ギャラリー
【東京 芝 とうふ屋うかい】
-
電話:03-3436-1028
住所:港区芝公園4-4-13
店舗詳細はこちら >
【とうふ屋うかい 鷺沼店】くつろぎのスペース「茶寮 春待坂」
【とうふ屋うかい 鷺沼店】平日限定の『花やぐ小町御膳』3,300円(税込)
【とうふ屋うかい 鷺沼店】では、新たに2階の広間を「茶寮 春待坂」と銘打ち、平日限定のランチ&カフェサービスを開始。靴を脱いで畳でくつろぐことができる、とうふ屋うかい 鷺沼店】の平日限定の喫茶空間です。名物 豆水とうふと季節の美味を盛り込んだ3段重、手毬寿司、アトリエうかいのサブレをセットにした『花やぐ小町御膳』が楽しめるほか、7月からはパンケーキも開始予定です。
【とうふ屋うかい 鷺沼店】◆「太武朗工房 ガラス彫刻の世界」展示・販売スケジュール
日程:常設展示
◆平日限定の「茶寮 春待坂」
※お一人様からご利用可能です。
※事前のご予約をおすすめします。
【とうふ屋うかい 鷺沼店】
-
電話:044-865-1028
住所:川崎市宮前区鷺沼1-18-4
店舗詳細はこちら >
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
麻布十番食トレンド
蕎麦の既成概念を超え「新しい蕎麦」を生み出す【麻布山 蕎庵 三たて(みたて)】|東京・麻布
-
全国食トレンド グルメラボ
至高の旨み、ここにあり。老舗京料理店【下鴨茶寮】の『料亭の昆布〆- 漁味 -』をお取り寄せ
-
愛知県グルメラボ
1万円以下で心もお腹も大満足! うまい寿司が堪能できるオススメ店5選|名古屋
-
石川県旅グルメ
卒業旅行で訪れたい!金沢で大人気分が味わえるお店5選|金沢
-
橿原グルメラボ
春爛漫! お花見ドライブの帰りに訪れたい、奈良吉野山近くのお店5選|奈良
-
東京駅周辺グルメラボ
オフィス街で楽しむ、和のプチ贅沢ランチ|東京駅周辺
-
大阪府グルメラボ
上質な大人の隠れ家、1.5万円以下でワンランク上の寿司が堪能できる店5選|大阪
-
京都府グルメラボ
たっぷりと風流にひたりたい!庭園を楽しめるお店5選|京都
-
半蔵門/麹町グルメラボ
創業60余年の江戸前鮨を、気取らずくつろげる隠れ家で|東京・麹町【鮨今よし麹町】
-
小松市食トレンド 旅グルメ 連載
石川県・小松市【Auberge “eaufeu”(オーベルジュ オーフ)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第50回