「ギンザ シックス(GINZA SIX)」銀座エリア最大の複合商業施設オープン! 限定メニューもご紹介します
松坂屋銀座跡地を含む銀座6丁目エリアにオープンした「ギンザ シックス」。241店舗が入る銀座エリア最大の複合商業施設とあって、早くも話題を集めています。今回は施設の見どころに加え、レストランやカフェが展開する「ギンザ シックス」特別メニューをご紹介します。
2017年4月20日にオープンした「ギンザ シックス」。地下2階が食品、地下1階がビューティ、1~5階がファッション&ライフスタイル、6階が書店&カフェ・レストラン、13階の一部がレストラン&ラウンジで構成されています。
設計、外観デザインは建築家の谷口吉生氏。外装は日本らしく「ひさし」と「のれん」をイメージしたデザインに
メゾンブランドの国内最大級の旗艦店が軒を連ねる「ファッションフロア」に加え、人気のコスメブランドが集結した「ビューティーフロア」、銀座 蔦屋書店&スターバックス コーヒー 銀座 蔦屋書店に加え、日本初上陸の飲食店が含まれた「アートブック&カフェ/レストランフロア」に大きく分けられています。
巨大吹き抜けには、草間彌生氏の「南瓜」の新作インスタレーションを展示
草間彌生氏による新作インスタレーションは「南瓜」をイメージ。展示期間は2017年4月20日(木)~2018年2月25日(日)まで
館内へ足を踏み入れると真っ先に目に入るのが、巨大な吹き抜け空間。6階天井部の素材には和紙を用いており、森美術館の監修のもと、芸術家たちの作品が展示されます。
オープニングを飾るのは、世界のアートシーンで活躍する草間彌生氏の新作インスタレーション「南瓜」です。草間氏の代表的なモチーフである“ドット”の南瓜が12個、シャンデリアのように吊り下げられています。
地下3階には「観世能楽堂」が、6階にはアートと日本文化をテーマに商品と空間の構成を行い、6万冊の書籍や雑誌を揃える【銀座 蔦屋書店】が入っています。ショッピングだけでなく、本物のアートや文化を身近に体験できるのも「ギンザ シックス」の魅力のひとつです。
開業を記念した「ギンザ シックス」限定メニューを展開
有名シェフの新店や既存店舗の新業態などが出店する「ギンザ シックス」のフードゾーン。オープンを記念し、各店舗が「ギンザ シックス」のためにつくり上げたオリジナリティあふれるメニューや、高級食材を贅沢に使った銀座らしい上質なメニューが提供されます。今回は「ギンザ シックス」ならではの限定メニューに注目してみましょう。
【L'homme du Temps signé à nu(ロムデュタン シニエ ア・ニュ)】13F
ギンザ シックス限定メニュー『桜エビと白アスパラ ウフポシェとキャビア添え』ランチコース 7,000円/ディナーコース 13,000円(ともに税抜)※コースの中の一品
広尾にあるレストラン【ア・ニュ】の姉妹店として【ロムデュタン シニエ ア・ニュ】がオープンします。【ア・ニュ】でスーシェフを務めてきた簑原祐一がシェフとなり、ディナーにはプリフィクススタイルやワゴンデセールを提供し、【ア・ニュ】とは違った空間や料理が楽しめます。
今回提供される特別メニューは、コースの一品として供される『桜エビと白アスパラ ウフポシェとキャビア添え』です。桜海老の旨味が凝縮したジュレに白アスパラガスのやわらかなムースが重なり、その上には厳選されたブランド卵のウフポシェ(ポーチドエッグ)やキャビアが。春らしさが感じられる贅沢なアミューズになっています。
ギンザ シックス限定メニュー『オープン記念特別コース』11,000円(税抜)※1日20食限定、ランチタイムのみ提供
1954年創業、神田駿河台「山の上ホテル」と時を同じくして開店した【てんぷら 山の上】。文豪に愛され続けた伝統の味を、ここ銀座でも味わえます。
ランチタイムのみの提供される『オープン記念特別コース』は、1日20食限定。天然の山菜をメインとした春のお野菜のコースと、旬のお魚のコースを合わせた、この時期ならではの特別なコースです。初夏の風物詩でもある稚鮎、穴子に加え、白海老を使った淡くて繊細な天丼がいただけます。
ギンザ シックス限定メニュー『旬熟成GRILL 但馬牛Tボーンステーキ』18,000円(約500g) ※ディナータイムのみ提供
目隠しをした状態で熟成肉を味わう新感覚のグリルレストラン【旬熟成 GINZA GRILL】では、「リスニングイーツ」という食べ方を推奨しています。オリジナルの音源をヘッドフォンで聴きながら、初めの数口を目隠しをした状態で楽しむ一風変わったスタイル。今までにない肉の味を感じることができる、体験型の新感覚目隠しグリルリストランテを目指します。
限定メニュー『旬熟成GRILL 但馬牛Tボーンステーキ』は、じっくりと100日間かけて発酵熟成させた、旬熟成の但馬牛のステーキです。炭火で焼き上げられた極上のステーキは、味・香り・食感すべてにおいて極上の仕上がりとなっています。
ギンザ シックス限定メニュー『いろいろな貝の出汁で作る‟お茶漬け風”リゾット鮮魚のグリル添え』1,380円(税抜)※ディナータイムのみ提供
オイスターバーチェーン店、ゼネラル・オイスターが展開する新ブランド【EMIT FISHBAR】。海洋深層水の清浄性を活用して牡蠣を浄化し、安全性を追求した特別な牡蠣をはじめ、シーフードを使った創作料理が堪能できます。
限定メニューである『いろいろな貝の出汁で作る‟お茶漬け風”リゾット鮮魚のグリル添え』は、牡蠣をはじめ数種の貝の出汁と旨みがたっぷり詰まったリゾットです。そのままの味を楽しんだ後は、特製の出汁をかけてアラレや山葵と一緒にお茶漬け風に。〆のお食事としてオススメの一品です。
そのほかの店舗でも多くの限定メニューが登場するので、要チェックです!
最上階には緑あふれる屋上庭園「GINZA SIX ガーデン」が広がります
世界中から銀座を訪れる人々に、憩いや交流の場を提供
約4,000平方メートルの屋上庭園「GINZA SIX ガーデン」は、約56%を緑地とした、憩いや交流の場。植栽では「江戸の庭園文化」をコンセプトに、江戸の庶民に親しまれた庭園や園芸の文化を伝えています。中央部の広場空間では、多様なアクティビティを実現。おいしいものを食べたあとは、屋上庭園でのんびり過ごすのもオススメです。
「ギンザ シックス(GINZA SIX)」
施設概要
エリア:東京・銀座六丁目10番街区
店舗数:241店舗(物販210、飲食24、サービス7)
営業時間:物販・サービス 10:30~20:30、飲食 11:00~23:30 ※一部異なります
■フロア構成
地下2階:食物販
地下1階:ビューティ
1~5階:ファッション、服飾雑貨、ライフスタイル雑貨、カフェ ほか
6階:書籍、レストラン ほか
13階(一部):レストラン、バンケット
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
銀座デート・会食
おもてなしや接待・会食に使える銀座エリアのお店 |東京
-
西麻布食トレンド
日本一のIconic Bar Loungeをコンセプトにした、東京・西麻布の大人の遊び場「THE TOKYO」がオープン!
-
大阪府食トレンド
全店舗紹介! アジア初進出となる「タイムアウトマーケット大阪」がオープン|グラングリーン大阪 南館
-
神田・秋葉原・水道橋食トレンド
“最強コスパ”の意志を引き継ぐ、新たなブランドが登場! 【俺のフレンチ GRILL & WINE】|秋葉原
-
銀座デート・会食
大切な方をおもてなし。接待・会食に使える銀座の高級感あるお店 |東京
-
白金/白金台食トレンド
ワインカーヴのような店内で楽しむアラカルトイタリアン|白金台【TACUBO白金台】
-
東京駅・丸の内・日本橋食トレンド
渋沢栄一邸宅跡地にカカオの可能性を探究するラボ【nib】が誕生! 限定8席の体験型デセールコースとは?|日本橋兜町
-
虎ノ門食トレンド
羊ブームの火付け役「SHEEP FREAKS」と米澤文雄シェフがタッグを組んだ、羊肉ビストロ【ヒツジパブリック】がオープン|虎ノ門ヒルズ
-
銀座・有楽町デート・会食
銀座の煌めく夜景を目の前に。デートも華やかに盛り上げてくれる美しいレストラン【CADRAN】|銀座
-
西麻布食トレンド
食べ手の喜びを探求する職人技が生みだす、フグとノドグロの多彩なバリエーションに酔いしれる|西麻布【つむぐいと】
関連記事
-
2025.04.01旅グルメ
大阪・関西万博を楽しんだあとに立ち寄りたい大阪の居酒屋|なんば
-
2025.03.31食トレンド 旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その③
-
2025.03.30デート・会食
おもてなしや接待・会食に使える銀座エリアのお店 |東京
-
2025.03.29食トレンド 旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その②
-
2025.03.28食トレンド
日本一のIconic Bar Loungeをコンセプトにした、東京・西麻布の大人の遊び場「THE TOKYO」がオープン!