更新日:2018.06.21食トレンド
速報! 2018年「世界のベストレストラン50」発表~日本からは3軒ランクイン~|The World’s 50 Best Restaurants2018
スペイン・ビルバオで開催された、2018年度「世界のベストレストラン50」授賞式。世界中から集まったジャーナリストや関係者で熱気に包まれた会場で取材中の「ヒトサラ」副編集長、山路美佐が、現地より速報をお届けします。
世界中が注目するレストラン・アワード「The World’s 50 Best Restaurants2018」
会場となったのは、スペイン北部にあるバスクの地方都市・ビルバオにあるエウスカルドゥナ・センター。そこには受賞シェフやジャーナリストなど、過去最大の人数が集まりました。
-
会場入り口。多くのジャーナリストたちであふれています
-
ビルバオの象徴、「グッゲンハイム美術館」
今年で16回目を迎える「世界のベストレストラン50」とは、イギリスの雑誌『レストラン』が主催のレストラン・アワード。全世界26か国の、ジャーナリスト、フーディ、シェフ1080人が投票者。一人10票投票する権利があり、投票できるレストランは18カ月以内に訪れたところのみ。かつ、4票以上は投票者の住んでいる国以外のレストランを投票しなければならないルールになっています。
その年の影響力のあるレストランがオンリストし、飲食店のトレンドなどが読み取れるため、料理人のみならず食にかかわる関係者やフーディたちからの注目度は近年ますます大きくなっています。授賞式の模様はさながらアカデミー賞のよう!!
そんな2018年「世界のベストレストラン50」で日本勢がどこまで順位を上げられるか、2017年NO.1に輝いた【イレブン マジソンパーク】の二冠なるか、注目を集めるなか、受賞式が始まりました。
日本勢は【傳】、【NARISAWA】、【龍吟】の3軒がランクイン
日本勢でトップに輝いたのは、東京・外苑前にある【傳】で17位にランクイン。昨年の45位から大きく順位を上げ、さらには昨年から最も飛躍を遂げたお店に贈られる「ハイエスト・クライマー」にも選出されました。
17位【傳】。今年は「アジアのベストレストラン50」でも2位に輝くなど飛躍の年
ほかにも、22位にはフレンチの【NARISAWA】(昨年18位)、41位には2016年の32位から2017年52位と50圏外になった日本料理【龍吟】がリエントリー。世界の50位以内に日本勢が3軒入賞するという快挙です。
-
22位【NARISAWA】
-
41位【龍吟】
世界1位に輝いたのは【オステリア フランチェスカーナ】。一昨年の覇者が1位に返り咲き!
世界一に輝いたのは、一昨年1位だったマッシモ・ボットゥーラが手がける【オステリア フランチェスカーナ】。再び1位に返り咲きました。
1位【オステリア フランチェスカーナ】
マッシモ・ボットゥーラシェフは、グッゲンハイム美術館での"ART&FOOD"イベントにも登壇。スーパーの廃棄される食材を利用して貧困者に無料で食事を提供する、無料レストラン【レフェットリオ】をパリとナポリに開店するなど、その活動にも注目が集まっています。
-
見事1位を獲得した【オステリア フランチェスカーナ】のマッシモ・ボットゥーラ
-
受賞後のシェフたち
マッシモシェフの受賞コメントは下記の通り。心からの熱い想いがあふれていました。
「一位という賞をまずモデナのとフィレンツェの私の店のチームに贈りたい。パリの【レフェットリオ】の皆はこの授賞式の前に”我々はあなたとともに!”というメッセージを送ってくれた。本当にすばらしいことです。皆が一緒になればなにかを成し遂げることができる。私はこのスポットライトをここにいる皆に当てたい。シェフという仕事は“レシピ”を作るだけではなく世界を変えることができる。皆が一緒になれば、我々は変化をもたらす大きな声をあげることができる。そこのあなたも、ジャーナリストも、この部屋にいるすべての人が一緒になれば、世界を変えることができるのです。私たちはやりとげた!」
アフターパーティーの会場となった競技場
ベスト50に最多で入った国は7軒のスペイン。次いでアメリカの6軒、3番目は5軒のフランスでした。日本からは3軒。
2018年「世界のベストレストラン50」の順位は以下の通り。
「世界のベストレストラン50」ランキング
1位【Osteria Francescana】モデナ イタリア
2位【El Celler De Can Roca】ギロナ スペイン
3位【Mirazur】マントン フランス
4位【Eleven Madison Park】ニューヨーク 米国
5位【Gaggan】バンコク タイ
6位【Central】リマ ペルー
7位【Maido】リマ ペルー
8位【Arpège】パリ フランス
9位【Mugaritz】サン・セバスチャン スペイン
10位【Asador Etxebarri】アクスペ スペイン
11位【Quintonil】メキシコシティー メキシコ
12位【Blue Hill At Stone Barns】ポカンティコ・ヒルズ 米国
13位【Pujol】メキシコシティー メキシコ
14位【Steirereck】ウィーン オーストリア
15位【White Rabbit】モスクワ ロシア
16位【Piazza Duomo】アルバ イタリア
17位【Den】東京 日本
18位【Disfrutar】バルセロナ スペイン
19位【Geranium】コペンハーゲン デンマーク
20位【Attica】メルボルン オーストラリア
21位【Alain Ducasse Au Plaza Athénée】パリ フランス
22位【Narisawa】東京 日本
23位【Le Calandre】ルバーノ イタリア
24位【Ultraviolet By Paul Pairet)上海 中国
25位【Cosme】ニューヨーク 米国
26位【Le Bernardin】ニューヨーク 米国
27位【Boragó】サンティアゴ チリ
28位【Odette】シンガポール
29位【Alléno Paris Au Pavillon Ledoyen】パリ フランス
30位【D.O.M.】サンパウロ ブラジル
31位【Arzak】サン・セバスチャン スペイン
32位【Tickets】バルセロナ スペイン
33位【The Clove Club】ロンドン イギリス
34位【Alinea】シカゴ 米国
35位【Maaemo】オスロ ノルウェー
36位【Relae】コペンハーゲン デンマーク
37位【Restaurant Tim Raue】ベルリン ドイツ
38位【Lyle’s】ロンドン イギリス
39位【Astrid Y Gastón】リマ ペルー
40位【Septime】パリ フランス
41位【Nihonryori Ryugin】東京 日本
42位【The Ledbury】ロンドン イギリス
43位【Azurmendi】ララベツ スペイン
44位【Mikla】イスタンブール トルコ
45位【Dinner By Heston Blumenthal】ロンドン イギリス
46位【Saison】サンフランシスコ 米国
47位【Schloss Schauenstein】フュルステナウ スイス
48位【Hiša Franko】コバリド スロベニア
49位【Nahm】バンコク タイ
50位【The Test Kitchen】ケープタウン 南アフリカ
見事17位に輝いた【傳】の長谷川シェフのインタビューは、ヒトサラ「シェフズテーブル」にて公開中です!
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
この記事に関連するエリア・タグ
-
全国食トレンド
速報!「ミシュランガイド京都・大阪2025」セレクション発表! 16年目となる京都・大阪の掲載数は過去最多の469軒に!
-
虎ノ門食トレンド
世界的シェフ、セルジオ・ハーマン氏が手掛ける週末限定「ウィークエンドブランチ」|【ル・プリスティン東京】
-
神楽坂デート・会食
大切な方のおもてなしに。接待・会食に使える飯田橋・四谷・神楽坂のお店|東京
-
銀座デート・会食
大切な方をおもてなし。接待・会食に使える銀座の高級感あるお店 |東京
-
神谷町食トレンド
洗練を極めながらも使い勝手抜群! 伝統を再構築した江戸前鮨とそのホスピタリティで東京の最先端を堪能【飯倉(いいぐら)】|麻布台ヒルズ
-
白金/白金台食トレンド
ワインカーヴのような店内で楽しむアラカルトイタリアン|白金台【TACUBO白金台】
-
全国食トレンド
2024年最も輝いたシェフ・レストランを表彰する「Best Chef & Restaurant 2024-2025」発表|料理のプロをもうならせた“カレー店・ラーメン店”賞を新設
-
西麻布食トレンド
西麻布で味わう、日仏の国境を超えた「ウルトラ・キュイジーヌ」|【氣分】西麻布
-
日光/鬼怒川食トレンド
日本初開催! 一流シェフが新たな食体験を提供し、シェフ同士の交流を促進させるイベント「ICSA(インターナショナル・シェフズ・サミット・アジア)」
-
銀座・有楽町食トレンド
日本初上陸、NY発のモダン アーバンなメキシコ料理を楽しめる【FONDA MEXICANA New York】がオープン|銀座