「私が道で1億円拾った話」|鮨屋は閉店後がおもしろい。女将の深夜スイーツとぼやきVol.1
函館の名店【鮨処 ひろ季】。地物ネタで握る鮨はもちろん、それ以上に話題を集めているのが女将・緋田和美さんが深夜に作るパティシエ顔負けのデザート。この連載では、そんな女将が披露する珠玉のスイーツをご紹介しつつ、軽妙なトークで鮨屋の裏話やこぼれ話をお届けします。
-
ガトーオペラ=札束。そのココロとは?
鮨屋で一番大切なことは……
財布を拾っても、黙っています
今日のスイーツは「ガトーオペラ」です
普段は着物でビシっと決めています
今日はガトーオペラを作ります。アーモンドプードル入りのスポンジケーキにコーヒー味のシロップをしみ込ませ、バタークリーム、ガナッシュクリームを挟んで重ねたゴージャスなケーキです。
アーモンドプードルと粉糖に全卵を加えまったりするまで混ぜ合わせ、卵白にグラニュー糖を加えしっかりとメレンゲを立てて。薄力粉と混ぜ、200℃のオーブンで9分焼きます。ところでこのケーキ、札束が何層にも重なってるみたいに見えません? 札束で思い出したんですが、最近こんな話があるんですよ。
鮨屋で一番大事なこととは
戸井の活〆マグロなど、最上級の素材を目利き
鮨屋で一番大事なことって何か分かりますか?「魚の目利き」「握りの技」? 違う違う。実は、「口が硬いこと」なんですよ。どんな話を聞いても、絶対口外しない。それと札束がどう関係あるのかって? まあ、聞いてください。
道で1億円拾った話
私、昔からよく財布拾うんですよ。今までに50個は拾っています。もちろんいくら入っていても警察に届けますよ。その中の最高額が、10年前に函館市内で拾った財布。ポーチって言うんですかね。中には、現金30万円。それだけじゃないの。通帳が3冊入ってて、一つがね、残高1億円。
嘘じゃありません。0が多すぎて、なんて書いてあるのこれいちじゅうひゃくせん……1兆? とか混乱して。他の通帳も2、3千万円ありました。しかも、銀行印も入っていたんです。即横領できます。
カカオ60%くらいのチョコレートを使うのがポイント
よく見たらどこかの会社の財布なんですよね。そこの経理の事務員さんが落としたんだなって分かった。でも、警察に届けたら落とした事務員さん、会社で怒られるだろうなって思ったの。だからまずその会社に電話して、個人的な事情でどうしても連絡取りたいからって携帯の番号教えてもらって、事務員さんに電話したの。
「市内の鮨屋の者なんですけど……」まだ気づいていなかったんですね、「はあ?」って返ってきた。「はあ?じゃねえし!」って思ったんですけど、「会社のお財布落としてないですか?」って聞いたら、やっと分かったみたいで。お店に飛んできて、超土下座。地べたに頭こすりつけて……私今までこんなに人に土下座されたことないってぐらい。
「ここの社長とはいつか会う」と確信していた
もちろん彼女の会社にはそのこと一切知らせませんでした。でも私、「この会社の社長とは絶対会うな」って確信してた。それが的中して、半年後に社長がお客様として何も知らずにいらっしゃいました。でも財布のことは黙っていました。それからも社長は半年に1度ほどは店に通ってくださいました。
その間ずっと、「アンタの会社の通帳の額知ってるんだぞ」って心の中で思いながら、黙っていました。でも時々「社長さんところの事務員さん、知り合いなんです。お元気?」って確認したりしていました。
10年黙っていたあの話を、ついに
生地にガナッシュクリームを塗る
そうしてこのあいだ。ちょうど財布を拾ってから10年経った頃でしたよ。あの事務員さんがご病気でお辞めになったって話を聞いたんです。ついに、この時が来ました。そっと言いましたよ。「実は私、10年前におたくの会社の通帳拾って、こっそりお返ししたんです」。
それを聞いた社長、みるみる顔に青筋が立って、椅子から崩れ落ちたんです。本当にわなわなわなって。私今までこんなに腰が抜ける人初めて見たってぐらい(笑)。
あの1億がなかったら会社は潰れていた
その時カウンターは他のお客さんで埋まっていて、拍手がわき起こりました。「女将、よく10年間も口割らなかったね」って。
社長が言うには、あの通帳は当時の会社の全財産だったそうです。融資を受けたものも含んでいて、そのお金があったから会社も大きくできた。「一生かけてでもあなたに償います」って言って下さいましたが、私はこれからもお店に来てくださったらそれでいいんですけどね。
政治の密談も不倫も、どうぞうちで
何が言いたいかって、とにかく鮨屋は口が硬いの。皆さんも秘密の話をするなら鮨屋でした方がいいですよ。特に私は大将にも絶対言わないから。
あ、スポンジが焼けましたね。これにエスプレッソをきかせたバタークリームと、ガナッシュを挟んで、重ねてチョコレートでコーティングして、と。
ガトーオペラのような札束を逃した!?
生地とガナッシュクリームを4層に重ねていく
そうそう、それでその時、お客さんの一人がこう言ったんです。「それ警察に届けていたら1割もらえたんでないの」って。1億円の1割……1千万円! うわーマジかよ、って思いました。このケーキみたいな札束ですよ。
でもいいんですよ。信用の方がお金よりも価値があると思うから。
できました、ガトーオペラです。しっかり甘くて、リッチな味だけど、ちょっとほろ苦い……。いつもは毒舌な私ですが、今日はそんなガトーオペラみたいなお話でした。
冷やして固めてチョコレートで飾り、完成
【緋田和美】プロフィール
22歳で【鮨処 ひろ季】の女将になり、大将の緋田広樹さんとともに15年間店を切り盛り。名誉唎酒師、酒匠と日本酒における最高峰の資格を保有。深夜、閉店後に大音量のBGMをかけてスイーツを作るのが趣味。
この記事を作った人
猫田しげる
-
東京都グルメラボ
東京でお得にランチが楽しめるオススメのお店5選|東京
-
西麻布食トレンド
日本一のIconic Bar Loungeをコンセプトにした、東京・西麻布の大人の遊び場「THE TOKYO」がオープン!
-
東京都グルメラボ
カウンター席でしっとり味わう日本料理のお店5選|東京
-
京都府旅グルメ
河原町周辺で訪れるべき、味も雰囲気も抜群の和のお店5選|京都
-
東京都グルメラボ
特別な日に訪れたい! 都会の隠れ家的寿司店5選|東京
-
神谷町食トレンド
洗練を極めながらも使い勝手抜群! 伝統を再構築した江戸前鮨とそのホスピタリティで東京の最先端を堪能【飯倉(いいぐら)】|麻布台ヒルズ
-
新宿・代々木食トレンド
「苺」好き必見! 創業140周年の【新宿高野本店】で旬を楽しむフェアがスタート|新宿
-
新木場食トレンド
春の訪れを感じる“桜”満開なアフタヌーンティー|「東京ベイ潮見プリンスホテル」と「4℃」が初コラボ
-
富山県旅グルメ
寿司を起点に、港町・氷見のグルメを巡る1泊2日の旅|富山県氷見市
-
北海道旅グルメ
真冬の北海道でこそ食べたい! 心あたためてくれる料理のお店5選|北海道