白金台【LIKE】|「ビストロロジウラ」原シェフの新店は、通いたくなる多国籍料理店
2019年3月にオープンした多国籍料理店【LIKE】がじわじわと人気を集めている。ここは、【ビストロロジウラ】や【PATH】といった人気店をつくり上げた原シェフがプロデュースした3店舗目のお店だ。フレンチの技法を用いた斬新な料理とワインやカクテル。この独特の空気感にハマる人が続々と増えている。
-
【ビストロロジウラ】、【PATH】などを手掛ける原シェフの3店舗目の店
原シェフのフィルターを通したフレンチベースの多国籍料理
恵比寿【Bar Trench】との共同開発カクテルが楽しめる
【PATH】などの人気店を手掛ける、原シェフの3店舗目の店
白金台駅から徒歩で約10分、人気のセレクトショップ「Adam et Rope Biotop」の3階に居を構える【LIKE】は、一見レストランとわからない秘密めいた場所にあり、まるで大人の秘密基地のよう。
白金台のプラチナ通りに佇むセレクトショップ「Adam et Rope Biotop」の3階にある【LIKE】
冒頭でも伝えた通り、今や人気店の代名詞とも言える、渋谷の【ビストロ ロジウラ】や代々木八幡の【PATH】を手掛ける原太一シェフが3店舗目としてオープンした新感覚の多国籍料理レストランだ。
-
真ん中にいるのが原シェフ。スタッフの笑顔がお店の雰囲気の良さを物語っている
-
オープンキッチンとバーの前にはカウンターが9席。他にもテーブル8席、テラス席が2卓
原シェフのフィルターを通したフレンチベースの多国籍料理
そんな【LIKE】で楽しめるのは、原シェフが培ってきたフレンチのフィルターを通した多国籍料理だ。現在は、原シェフが直近に渡航した台湾での経験が料理に反映されているため、『中華粥』や『空心菜炒め』といったアジアを感じさせるメニューが並ぶ。
桜のチップで燻製した鴨と香り高いチーズの旨みが印象的。『燻製香るヘルシー鴨とパルミジャーノレッジャーノ』1,300円(税抜)。かつて【ビストロロジウラ】や【PATH】で出していた人気のメニューが、ここ【LIKE】で復活
-
トウガラシを使わない『白キムチ』650円(税抜)は、マイルドな優しい味わいでワインともよく合う
-
干しエビとディルのコクのあるソースが絡み合う『紫アスパラガスと梅のサラダ』1,000円(税抜)。梅干しの酸味でキレのある後味
約30種類のメニューはどれもおいしそうで目移りするが、特に人気なのが『担担麺』だ。まさにフレンチ仕込みの原シェフ独自の“フィルター”が感じられる、コクがあるのにあっさりとした品のある担担麺だ。
『担担麺』1,100円(税抜)丸鶏で仕入れる京都亀岡の七谷地鶏を使い、ナツメ、クコの実、リュウガンなどの数種の漢方でじっくり煮込んだスープ。生のゴマペーストがより一層味に深みをだしている
他にも、富山県氷見市の氷見放豚を餡に使ったジューシーな『水餃子』も外せない。千葉県房総半島のピーナッツを使ったクリーミーな「ゴマソース」と、台湾醤油や赤酢を使った「ネギソース」の2種類から選べるのだが、2人以上でシェアするなら迷わず2種類オーダーする事をオススメしたい。
『氷見放豚の水餃子』980円(税抜)はネギソースとピーナッツソースの2種から選択。写真ははネギソース
『餃子』や『担担麺』など、なじみのある料理ながらも、原シェフの“ひとひねり”が加わることによって、より現代的な仕上がりに。まさに【LIKE】ならではの新しい感覚だ。
恵比寿【Bar Trench】との共同開発カクテルが楽しめる
【LIKE】では、多国籍料理にはワインとカクテルが合うという考えの元、ワインは100本程度常備しており、カクテルは恵比寿の【Bar Trench】と共同開発している。パクチーの葉を使ったモヒートや、ヨーグルトとアラックという中近東の蒸留酒を使ったラッシーのようなカクテルなど、どれも趣向を凝らしたラインナップだ。
ひとりでも立ち寄りやすいカウンター席も人気
今回オーダーしたのは、ウォッカをベースにコブミカンの葉とライムを使い炭酸を利かせた『カフィアライムミュール』。爽やかさの中にスモーキーな奥深さを感じさせる。個性の強いカクテルなのに料理の味をさらに引き立たせる、不思議なカクテルだった。
-
オリジナルカクテルの1つ『カフィアライムミュール』1,200円。口当たりの良いスッキリした味わい
-
ワインセラーには常時100本を超える品揃え。料理に合わせたワインをスタッフがアドバイスしてくれる
料理とドリンクを満喫した後は、こだわりの手作りデザートを
料理とお酒だけでも十分に満足だが、デザートもぜひ食べていただきたい。ジャージー牛のミルクを使ったアイスは、柔らかな口当たりで濃厚なバニラを感じ、下に敷いた塩味が利いたクランチはさくさくとした食感。
なめらかなアイスがやみつきになる『ジャージー牛乳のアイス ディルとパイナップルのソース』980円(税抜)
また、『キャロットレモンケーキ』は、しっとりとした食感で、味わいはさわやか。後からほのかに香るスパイス感も心地良く食事の余韻に浸れる。料理もお酒も雰囲気も、どこをとっても“好き”と言いたいこのお店。デザートまでおいしいなんて、ズルい。
レモネードで使ったレモンを再利用して生地に練り込んだ『キャロットレモンケーキ』700円(税抜)
今回はディナーでの利用をメインに紹介したが、ランチもカフェタイムも営業していて、幅広いシーンで使えるレストランだ。原シェフは「食事をどこかでされた帰りに軽く1杯とか、それこそカフェ使いだけでも構わないんです。肩肘張らずに気軽に立ち寄れる食堂のような存在としてありたいです」と語る。
デート使いは勿論、仲間との会食、1人で気軽に訪れる事もウェルカムな【LIKE】。メディアへの露出もまだ少ないからこそ満喫できる、今の雰囲気を早く感じて欲しい。
-
-
1981年、東京都生まれ。フレンチレストランで研鑽を重ね、2011年に【ビストロ ロジウラ】を開店。3年連続でビブグルマンに掲載されるなど人気を集める。2015年には後藤裕一氏と共同経営の元【PATH】を開店し、瞬く間に人気店へと育て上げた。【LIKE】では枠にとらわれない、いい意味でやりたい放題の料理がたのしめる
この記事を作った人
取材・文/矢吹純
-
銀座・有楽町食トレンド
オイルと塩で食べる新感覚のおすしが登場!【米菜°sakura 織音寿し】東京・銀座
-
東京都食トレンド
換気ばっちり! 安心して食事を楽しめる、東京の焼肉店をピックアップ
-
恵比寿食トレンド デート・会食
日本酒ペアリングの新時代が到来、洋の皿×和酒の美味しさの頂に挑む|【MAEN Sake pairing restaurant】恵比寿
-
恵比寿食トレンド
魚料理と各地の地酒、日本のナチュラルワインが揃う店|【魚見茶寮(ウオミサリョウ)】恵比寿
-
道玄坂/神泉食トレンド
「ランタン」など、人気店を手掛ける丸山智博さんディレクションの“新酒場”|神泉【居酒場 IGOR COSY SHINSEN】
-
銀座グルメラボ
スパイスのちからを取り入れたウェルネス志向の新作メニュー&カクテルを提案|銀座【THE GREY ROOM】
-
中目黒食トレンド
“カクテル人生の一杯目”にぴったりの、ジントニック専門店|【The World Gin&Tonic〔Antonic〕】中目黒
-
横浜食トレンド
あのカハラホテルがプロデュースした初の日本料理店が人気|横浜【日本料理 濱】
-
東京都食トレンド 連載
一万円以内のおいしい「寿司店」厳選3軒 東京|ヒトサラ編集部がオススメするお店
-
全国食トレンド
広尾の名フレンチ「Ode」が、隣に開いたこだわりのカフェ【BGM coffee&vibes】
関連記事
-
2021.04.20食トレンド
京都から銀座へ進出し2年、名店の和食料理人が思う今とは|東京・銀座【銀座ふじやま】
-
2021.04.19食トレンド デート・会食
革新的なぬか漬け料理に魅了される! 「恵比寿ぬか漬け」を発信する注目の新店|恵比寿【ebisu NUKA factory.】
-
2021.04.18デート・会食
お皿をキャンバスに、旬野菜が見目麗しく咲き誇る【Restaurant 青いけ】京都・御所南
-
2021.04.17食トレンド
オイルと塩で食べる新感覚のおすしが登場!【米菜°sakura 織音寿し】東京・銀座
-
2021.04.16食トレンド
換気ばっちり! 安心して食事を楽しめる、東京の焼肉店をピックアップ