半数がひとり客! ふらりと気軽に飲めるビストロ|学芸大学【えさけ(Et Ca Qu’est)】
※記事は取材当時の情報です。この店舗はリニューアルし、2021年2月13日より【洋食ノスリ】に業態変更しました。
駒澤大学にある【ビストロコンフル】の姉妹店として、2019年7月に学芸大学に小さなビストロ【えさけ(Et Ca Qu’est)】が誕生しました。シンプルながら個性のある定番ビストロ料理に魅かれ、夜になると地元の人を中心ににぎわいます。
-
【ビストロコンフル】の姉妹店として学芸大学にオープン
男女問わずひとり客が多く、ふらりと訪れやすい
フランスの定番ビストロメニューをシンプルに丁寧に仕上げた料理
学芸大学にオープンした小さなビストロ
パリの街角のような外観が目印
シェフとして【えさけ】を切り盛りするのは、【ビストロコンフル】で調理を担当していた倉田一海さん。【えさけ】を出店するにあたって、「いつか自分のお店を持ちたい」と思っていた倉田さんがシェフに抜擢され、腕をふるっています。
「お客さんとしゃべりながら料理をするのが好き」と話す倉田さん。ひとり客はもちろん、カウンターがL字形なので4~5人でも歓迎だという
「えさけ(Et Ca Qu’est)」となんだかフランス語っぽい響きの店名は、実は倉田さんの出身地である秋田県の方言で「いえ(家)さ(に)け(来て)」という、「うちにおいでよ」という意味。そんな店名に招かれるようにやってくる人々の、半数くらいがひとり客なのだそう!
『モンドールチーズとじゃがいも』
『モンドールチーズとじゃがいも』1,100円(税抜)
「一皿にたくさんの要素を入れるのではなく、そのお皿のなかで食べてほしいテーマがはっきりしている」と話す倉田さん。『モンドールチーズとじゃがいも』の一皿で味わってほしいのはやはりモンドールチーズの風味。
オーブンから出てきた瞬間から独特の香りを漂わせるモンドールチーズは、フランス産のウォッシュタイプのチーズで、食べられるのは秋から冬にかけてのみ。白ワインとクリームのソースを合わせたチーズはまろやかで、北海道産の甘くてねっとりとした男爵いもと相性抜群です。
『牛ザブトンステーキ』
『牛ザブトンステーキ』2,000円(税抜)
『牛ザブトンステーキ』はミディアムくらいまでじっくり火入れをし、時間をかけて休ませながら丁寧に仕上げていきます。肉の旨みが凝縮した弾力のあるステーキを引き立てるのは、西洋ワサビと赤ワインのソース。主役はお肉ながら、根菜など季節の野菜もしっかりローストしており、ホクホクの食感と濃い野菜の味が広がります。
『魚介ダシの具なしカレー』
『魚介ダシの具なしカレー』800円(税抜)
〆にオススメなのが『魚介ダシの具なしカレー』。ひとりでもぺろりと食べられてしまう小ぶりサイズです。具なしとはいえ、魚介の出汁に加え、ニンジンやセロリなどの野菜を煮込んで旨みが溶けだしたルーは、コクを感じられながらも重たくなく、サラリとした口当たり。締めにふさわしい一品です。
飲んだのはフランスのコート・デュ・ローヌのワイン
ワインはフランス産を中心に、グラス800~1,100円の価格帯で数種類置いています。この日、肉料理に合わせて選んでくれたのは軽めの赤ワイン。「ジューシーさ、まろやかさ、スパイシーな風味が一気にきます!」という倉田さんの表現に期待感を高めながら飲んでみると、まさにそのおもしろさが楽しめる味わい! 果実味があって、渋みはほどほどでスルスルと飲めてしまう一杯でした。
シェフの倉田一海さん。お客さんが再来店してくれたときの感動はひとしおだという
料理に合うワインを聞けばもちろんオススメしてくれますが、「好きなものを飲んでほしいので、肉料理でも白が好きだったらぜひ白をリクエストしてください!」と倉田さんは話します。
定番のラインナップもあるが、季節を感じられるメニューが並ぶ。ひとりの場合も、量を調整してくれるとのこと
ひとり客が半数ということで、ふらっと気軽に訪れて、じっくりとワインと料理を味わう時間を楽しんでほしい一軒です。
※記事は取材当時の情報です。この店舗はリニューアルし、2021年2月13日より【洋食ノスリ】に業態変更しました。
この記事を作った人
取材・文/泉友果子 撮影/冨樫実和
メディアに勤務後、フリーランスの編集者、ライターに。街や食、旅といったテーマに携わる。
-
海外旅グルメ 連載
フランス・ブルゴーニュ【コモ・ル・モンラッシェ(COMO Le Montrachet)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第82回
-
すすきの周辺グルメラボ
すすきのと周辺エリアで一人でも立ち寄りやすいカウンターのある店5選|北海道
-
東京都食トレンド
東京で絶品「朝ごはん」が食べられるお店30選! 朝活で健康的に一日をスタート
-
秋田県連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田③
-
東京都グルメラボ
お一人様歓迎! カウンターで気軽に料理とお酒が楽しめる店5選|東京
-
秋田県連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田①
-
東京都グルメラボ
お一人様歓迎! 一人でも立ち寄りやすいお店5選|東京
-
東京都デート・会食
大切な記念日に訪れたいワンランク上の店|東京
-
大阪府デート・会食
大阪の接待・会食にオススメしたい個室があるレストラン |大阪
-
福岡県デート・会食
福岡の接待・会食にオススメしたい個室があるレストラン |福岡
関連記事
-
2025.08.29食トレンド 旅グルメ
鎌倉の隠れ一軒家だから叶う! 丁寧に心豊かな時間を過ごす“ちょっとした夏旅”|【霹靂】鎌倉
-
2025.08.28グルメラボ
絶対失敗しない【PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI】の『ショコラブラウニー』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#15
-
2025.08.27グルメラボ
東京で楽しむ絶景テラス席レストラン5選|開放感あふれるおすすめグルメスポット
-
2025.08.26旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州③
-
2025.08.25旅グルメ
豊洲市場観光で立ち寄りたい! 市場内のオススメの店|東京・豊洲