進化を遂げた料理が魅力! デートにも最適な表参道にある中国料理店5選|表参道
数あるジャンルのなかで、目まぐるしい進化を遂げていると話題になっているのが中国料理です。流行の最先端を行くだけではなく、グルメにも敏感な表参道エリアには、独自のアレンジが光る中国料理の名店が集まっています。そのなかからデートにもふさわしい5店を厳選してお届けします。
-
表参道【南青山 Essence】
表参道【蔭山樓 表参道店】
外苑前【慈華】
表参道【シャングリラズ シークレット 表参道店】
原宿【南国酒家 原宿本店】
表参道【南青山 Essence】
体にじんわりと染みる薬膳中華で訪れる人を包み込むお店
落ち着きと和みを与えてくれる木製のカウンター席はデートに最適
【南青山 Essence】は「心と身体を癒す中国料理を」というシェフの思いから生まれた薬膳中華のお店です。化学調味料を一切使用せず、旬の食材をふんだんに取り入れた料理は、自然と滋味深いものに。有料でワインの持ち込みも可能なため、お酒が好きな二人であれば料理とのマリアージュをより楽しめるはずです。
『烏骨鶏入り薬膳スープ』は湯気からも優しい香りが立ち込めます
特に女性に人気なのが『烏骨鶏入り薬膳スープ』です。薬膳の理論に沿って取り入れた鶏、羊、牛、馬、豚の五畜のほか、東京都檜原村産の烏骨鶏や薬膳食材を加えた、お店を代表する料理でもあります。食材本来の旨みが引き出され、どこかほっとできる味に。心も体も温まる珠玉の一杯です。
表参道【蔭山樓 表参道店】
フランス料理と融合したカジュアルな創作中華を落ち着く空間で
表参道の並木道を眺められる窓際の席に座れば雰囲気もさらにアップ!
表参道の街並みにすっかり定着した表参道ヒルズの3階にあるのが、【蔭山樓 表参道店】です。中国料理のお店でありながら、カジュアルさがあり、気軽に入れる雰囲気も人気の一つです。フランス料理のエッセンスを取り込んだ料理も、流行に敏感なこのエリアで愛されている理由です。
『蔭山樓名物 鶏白湯塩そば』はラーメン大賞の鶏白湯部門で3年連続1位に輝いている一杯
この一杯を求めてやってくる人も多いという『蔭山樓名物 鶏白湯塩そば』はお店の看板メニュー。凝縮された白湯スープは濃厚でありながら、さっぱりとした後味が特徴。特注の中太縮れ麺がとろみのあるスープとよく絡んでいます。小皿に添えられたレモンを搾れば味の変化を楽しめて、最後まで飽きがきません。
外苑前【慈華】
日本の食材と邂逅を果たしたオリジナリティのある中国料理
外苑前駅から徒歩3分の場所にあるお店。シンプルながら洗練された店内には大人の雰囲気が漂います
中国料理の名店を渡り歩いたシェフが2019年にオープンしたのが【慈華】です。和の食材や手法を取り入れた料理は、斬新でありながら親しみ深い仕上がりになっています。料理に寄り添い、引き立てるお酒は紹興酒以外に和酒や洋酒など豊富な取り揃え。お酒が好きな二人に楽しい食体験を提供してくれるはずです。
『ラム 四川薫るスパイシー』は芳醇なスパイスのおかげでラム肉が苦手な人でも食べやすい味に
『ラム 四川薫るスパイシー』はお店がオススメするメインディッシュの一つ。ラムの塊をしっかりと焼き上げて、四川唐辛子、豆板醤、クミン、フェンネルなどの調味料で味付けをし、スパイシーな仕上がりに。豪快な見た目とは反対に、奥深い味わいのある逸品です。
表参道【シャングリラズ シークレット 表参道店】
秘伝のブラックスープで食べる薬膳きのこしゃぶしゃぶに元気をもらえる!
シャンデリアが照らす店内は高級感がありながら、カジュアルな雰囲気もあり、リラックスして食事をすることができます
【シャングリラズ シークレット 表参道店】は特に女性から多くの支持を集めているお店です。「心も体も活き活きと」をテーマにした薬膳きのこ鍋を求めて連日多くのゲストが訪れます。一番人気のコース『宝茸黒湯コース』はランチ、ディナーともに提供があり、デートの時間を選ばなくていいのもうれしいところ。
見ているだけで唾液腺がはじける秘伝のブラックスープできのこや肉などを楽しめます
中国料理の鍋料理といえば、大きな鍋をシェアするイメージがありますが、こちらのお店では一人前を一つの鍋で提供。中国の山岳地帯の雲南省で採れるきのこ数十種類を使用し、じっくり煮込んだブラックスープで食べるきのこしゃぶしゃぶは、美肌やデトックス効果などが期待できると人気を呼んでいます。
【Shangri-La's secret 表参道店】
電話:03-6450-5543
住所:東京都渋谷区神宮前5-46-7 GEMS AOYAMA CROSS 3F
アクセス:表参道駅 徒歩5分
原宿【南国酒家 原宿本店】
王道と日本人の好みを両立した伝統の味を老舗店で堪能
中国格子やハイバックのイスは、いかにも中国料理店という雰囲気で料理にも期待が高まります
【南国酒家 原宿本店】は1961年創業の老舗店です。広東料理をベースに、国産の食材を積極的に取り入れ、繊細な味を好む日本人向けのアレンジをした中国料理を提供しています。若者でにぎわう原宿の街とは反対に、大人の社交場のような雰囲気が流れる店内もデート向きです。
『ハーブ豚の広東風酢豚』は味もさることながら、見た目の美しさも楽しめる料理です
創業当時に誕生し、今もお店を代表する料理の一つが『ハーブ豚の広東風酢豚』です。柔らかい豚肉、油を吸った野菜、熟れて甘味が増したパイナップルが酸味のある甘酢と絡み合い、豊かな味わいに。高級食材だったパイナップルを日本で初めて酢豚に使用したのも、実はこちらのお店なんです!
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
海外食トレンド 旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その③
-
銀座デート・会食
おもてなしや接待・会食に使える銀座エリアのお店 |東京
-
海外食トレンド 旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その②
-
虎ノ門食トレンド
世界的シェフ、セルジオ・ハーマン氏が手掛ける週末限定「ウィークエンドブランチ」|【ル・プリスティン東京】
-
京都府グルメラボ
カフェからフレンチまで、京都街歩きデートで訪れたいオススメ店|京都
-
大阪府デート・会食
出会いと別れの春に最適! 歓送迎会でオススメしたい大阪のお店|大阪
-
神楽坂デート・会食
大切な方のおもてなしに。接待・会食に使える飯田橋・四谷・神楽坂のお店|東京
-
東京都デート・会食
カジュアルデートにオススメ! いい感じの居酒屋|東京
-
海外食トレンド 旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その①
-
銀座デート・会食
大切な方をおもてなし。接待・会食に使える銀座の高級感あるお店 |東京