「ふかや花園プレミアム・アウトレット」オープン! 日帰りのドライブモデルプランで、熊谷〜深谷エリアの魅力を味わい尽くす
「日本一暑い街」として名高い埼玉県・熊谷市。2022年も夏が終わり、暑さも過ぎ、そろそろ冬にさしかかろうかという時期ですが、その熊谷市から隣の深谷市にかけてのエリアが今、別の意味で“アツい街”として注目されているのをご存じでしょうか? 東京都を含む近県から、日帰り、ショートトリップにぴったりなおでかけスポットが急増中なのです!
週末は近県からの人々で賑わう
いま、熊谷~深谷がアツいエリアとなっている理由の最大の理由。それが新しいショッピングスポット「ふかや花園プレミアム・アウトレット」がオープンしたこと。
日本で初めて電車でアクセスできるアウトレットということで、周辺地域の方からも大きな注目を浴びているスポットなんです。2022年10月にオープンしたばかり、さらにペットフレンドリーを打ち出した初めてのアウトレットモールということで、週末は、多くの買い物客やペットの動物で大賑わい!
近くにも、楽しい&美味しいスポットが多数点在しており、「日本一暑い街」は、関東圏に住む人たちにとって気軽に日帰りで行ける観光地として、ホットなエリアへと変貌をとげようとしているのです。
日帰りドライブモデルプラン
今回は、熊谷~深谷の魅力を日帰りで味わう車で行けるドライブモデルプランを考案! 土地の魅力を取りこぼさないコースをご紹介します。
それでは時間の目安とともに、それぞれのスポットを見ていきましょう!
10:00 「ふかや花園プレミアム・アウトレット」で買い物
≫花園ICから車で5分
プレミアム・アウトトレットとしては、2013年の千葉県「酒々井プレミアム・アウトレット」以来、じつに10年ぶりの新規開業
ショートトリップの始まりは、目玉であるアウトレットから。午前中は、比較的買い物客が少なく、おめあてのショップを効率的にめぐるには狙い目の時間帯です。
「ふかや花園プレミアム・アウトレット」は、埼玉県北西部の緑豊かな自然風景をデザインしたエリア「フォレストフィールド」と、深谷市ゆかりの深いレンガをモチーフにしたエリア「ブリックフィールド」の2エリアからなり、ハイエンドブランドを中心に133店舗を内包。
地域の魅力を発信する施設として地元・埼玉のグルメな店舗も非常に多く入っています。たとえば、長瀞町で行列の耐えないフィンガーフード専門店「長瀞とガレ」や、県産の新鮮野菜を使用した名産品・特産品を販売する「モイサイタママルヒロ」など、アウトレットにいながらにして、埼玉の土地の味を感じられるのです。
また、共用部には足洗い場やリードフックなどを常設した休憩所も完備するなど、ペットフレンドリーも、今までにはない魅力の一つです。
-
-
施設内には、彫刻の森芸術文化財団が所蔵する彫刻作品や、ウォールアートなども
-
フードホールでは、夕方以降にプロジェクションマッピングの演出なども楽しめる
-
11:40 「ヤサイな仲間たちファーム」で野菜収穫体験
≫「ふかや花園プレミアム・アウトレット」から徒歩3分
駐車場にある車に買った荷物をしまったら、そのまま徒歩で訪れられる楽しいスポットが、アウトレットに隣接する「ヤサイな仲間たちファーム」です。こちらは敷地内にさまざまな野菜の畑をもつほか、屋内に野菜やドレッシングなどの販売するマルシェやレストランを併設しています。
地元の生産者に野菜のつくり方をアドバイスしたり、生産者と一緒につくった野菜をマルシェで販売するなど、地元の野菜を主役に、その魅力を発信する施設になっています。
施設に併設されたマルシェ
なかでも楽しいのが、敷地内の畑でできる野菜の収穫体験!日替わりで数種類の野菜から収穫できるのですが、ふだん食卓で見かけるような野菜ではなく、例えばピーマン系でもバナナピーマンや甘長など、形も色もばらばら!
ハサミ一つで簡単に取れたり、土から抜くだけなのですが、どんな形や色の野菜を採ろうかと迷うのもとっても楽しい体験。採れた野菜はもちろんお持ち帰りできます。
体験した日は、ナス、ピーマン、オクラからそれぞれ数種類の品種を収穫
-
-
こんなに白くて大きいナスがあったり……
-
畑で見かけるトウガラシがかわいらしかったりします
-
収穫体験
営業時間:9:00~17:00
料金:500円
※施設内では、旬のフルーツを使ったソフトクリームなども販売しています。
12:30 【ビストロ・エミュリシエ】で体にやさしいフレンチを
≫「ふかや花園プレミアム・アウトレット」から車で15分
まるで絵本に出てきそうな一軒家レストラン
ショッピングと収穫体験で、きっとお腹が減る頃。それを満たしてくれるのが、美味しく体にやさしいフレンチがいただける【ビストロ・エミュリシエ】さんです。
まるで、シェフのおうちに招かれたかのような居心地のいい店内で味わえるのは、産地直送の旬の野菜を使った、食材の美味しさを味わう料理の数々。その食材が使われる意味がしっかりとわかるような丁寧なつくりの料理が多く、食べていて幸せな気持ちになれる料理ばかりです。
また、「お箸で食べられる日本産フランス料理」をうたっており、肩の力を抜いて、ゆったり気軽に楽しめるのも魅力です。
ヘルシーなフランス料理で、熊谷食材の魅力を堪能
地元・熊谷の食材を中心にした【ビストロ・エミュリシエ】さんの料理を取材した記事は、下のリンクからご覧いただけますので、気になる方はぜひ覗いてみてください。
【ビストロ エミュリシエ】
-
電話:048-532-3310
住所:埼玉県熊谷市武体97
アクセス:秩父鉄道 大麻生駅店舗詳細はこちら >
13:45 「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」で厄除け&開運
≫【ビストロ・エミュリシエ】から車で5分
1200年以上前に創建された真言宗の寺院であり、日本三大に数えられる「厄除け金色大師」と「開運金色大師」を同時に祀る寺として有名
ランチのあとは、関東随一のパワースポットへお参りです。日本三大厄除け開運大師の一つである埼玉厄除け開運大師・龍泉寺のご利益、それはその名の通り「厄除け」と「開運」です。
厄除けができるお寺はほかにも多くありますが、厄除けに加えて開運のご利益を同時にいただけるのは、関東ではこの埼玉厄除け開運大師のみ。
厄除け・開運のメインとなるのが護摩祈願という儀式です。30分ほどの祈祷をして、木札に厄除け・方位除け・開運と3つのご利益を移していきます。
護摩祈願の様子。「護摩」とは梵語の「homa(ホーマ)」に由来し、火を扱った儀式のこと
もう一つ、埼玉厄除け開運大師ならではのありがたい名物ともなっているのが「切り絵御朱印」。護摩祈願をすると縁起物としていただけて、御朱印帳がなくても持ち帰れるようになっています。(「小型札」以外の祈願のみ)
-
-
令和4年秋の「切り絵御朱印」。季節や行事に合わせた限定デザインの御朱印も
※護摩祈願の開催日時など、詳細は公式HPでご確認ください
15:30 【芋屋TATA】で冬においしいお芋スイーツを
≫「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」から車で15分
『焼き芋』540円(320g)。割ると湯気が立ちのぼり、きれいな黄金色が
住宅街にありながら客足が絶えない、焼き芋とさつま芋を使ったスイーツのさつま芋専門カフェ【芋屋TATA】。
基本的には「紅はるか」という品種のさつま芋を使っているのですが、「同じ品種でも畑によって味が違う」ことを逆に活かして、どのメニューにどのさつま芋を使うかを変えているというこだわりっぷり。
まさにこれから冬を迎えて、甘く美味しくなっていく季節。シンプルな『焼き芋』から、『焼き芋アイスのせ』『焼き芋ソフト』『芋プリン』『芋チーズケーキ』など、バリエーションも豊富で、お芋好きにはたまらないですよ!
-
-
周囲に畑が点在する静かな住宅街に突然現れるガレージ風のお店
-
ねっとりとした甘味が魅力の『焼き芋の干し芋』(税込594円)も名物
-
16:20 【おふろcafé ハレニワの湯】で旅の疲れを癒す
≫【芋屋TATA】から車で20分
カラダと心が晴れる庭
旅の締めくくりは、なんといってもお風呂ですよね〜!こちらは元々「おふろcafé bivouac」として営業していましたが、2021年9月、装い新たにリニューアルオープンした入浴施設。
グリーンが豊かなラウンジ空間は至るところにリラックススペースがあり、どこで寛いでいてもOK!肝心のお風呂はというと、高濃度炭酸泉や露天風呂をはじめとした7種類の変わり湯に加えて、決まった時間にアウフグースがあるサウナや、ボディケア・アカスリなども充実。
「サウナの楽しみ方」や「交互浴の楽しみ方」などの説明も丁寧で、慣れていない方でも安心して楽しめます。
-
-
半個室に入ればプライベート感たっぷり
-
ボルダリングをしてからお風呂……なんてことも
-
18:30 ふたたび花園ICへ向かい、帰路につく
≫【おふろcafé ハレニワの湯】から車で35分
買い物、グルメ、野菜収穫、パワースポット巡り、スイーツ、お風呂と、熊谷~深谷の魅力をぎゅっと凝縮したドライブモデルプランをご紹介しました。各スポットの滞在時間がそんなに長くないので、もう少しゆったり過ごしたい場合は、宿泊して、2日間に分けてめぐっても楽しめると思います。
都内から車で1時間30分ほど。休日のおでかけにもぴったりなエリア・熊谷~深谷へのショートトリップ、ぜひご家族や友人、恋人と楽しんでみてください。
最後に、今回紹介したモデルプランのGoogle Mapでのルートのリンクも置いておきますので、お役立てください!
この記事を作った人
撮影/中込 涼 取材・文/郡司 しう
-
春日・太宰府・筑紫野旅グルメ
芸術の秋到来! 博物館帰りに寄りたいオススメの店5選|大宰府
-
全国食トレンド 旅グルメ
「石川の魅力をまるごとぎゅぎゅっと。」庭園臨むレストランで、彩り豊かなおばんざいモーニング! 三井ガーデンホテルズの朝食で地域の味も伝統もいただきます
-
外苑前/青山一丁目食トレンド 旅グルメ
フードエッセイスト 平野紗季子さんの、ホテルのおいしい過ごし方 「三井ガーデンホテル 神宮外苑の杜プレミア」
-
全国食トレンド
世界各国の料理と極上のマリアージュを叶えるCAVA
-
浅草旅グルメ
江戸の粋を感じる浅草で、行ってみたいオススメの和食の店5選|浅草
-
鎌倉/逗子旅グルメ
鶴岡八幡宮例大祭に訪れたなら立ち寄りたい周辺のお店5選|鎌倉
-
長崎県旅グルメ
暑い季節に訪れたい! 水辺が気持ち良いグルメ店5選|長崎
-
徳島県旅グルメ
阿波おどりに行ったら訪れたい徳島の店5選|徳島
-
滋賀県旅グルメ
暑い夏は水辺で涼を感じる! 琵琶湖を一望できる絶景レストラン5選
-
高知駅周辺/はりまや橋旅グルメ
祭りの後は高知の旨いもんとお酒を満喫!「高知よさこい祭り」会場周辺のオススメグルメ5選|高知
関連記事
-
2023.10.05デート・会食
若き大将の技とセンス、進化する江戸前鮨で注目の名店【すし屋のまさ勝】
-
2023.10.04デート・会食
大人デートにオススメ! 大切な人を連れて行きたい隠れ家的和食の店5選|大阪
-
2023.10.04食トレンド
「クリスマスケーキスイーツ コレクション 2023」と「おうちde クリスマスパーティーセット 2023」予約開始|ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
-
2023.10.03グルメラボ
行きつけにしたい、駅近のこだわり蕎麦屋5選|東京
-
2023.10.03デート・会食
日本の四季を料理で表現! 多彩な日本酒とともに和の魅力を味わい尽くす| 【酒肴 大阪まんぷく堂】鶴橋・上本町