身体にやさしく、美容にもうれしい「低糖質かき氷」が登場|外苑前【らかん・果】
夏に食べたいかき氷。糖質を気にせず、罪悪感ゼロでいただけたら嬉しいですよね。東京・外苑前にあるカフェ&ダイニング【らかん・果】は、強い甘みを持つウリ科の果実「羅漢果」を由来とするカロリーゼロの自然派甘味料「ラカント」を使用して糖質を抑えた食事を提供するコンセプトショップです。同店では、「ラカント」を使用した夏季限定「低糖質かき氷」の提供が始まりました。
【らかん・果】の最大の特徴は「羅漢果(らかんか)」の持つ甘みを最大限に活かした料理を提供していることです。「羅漢果」とは世界でただ一つ、中国で生育するウリ科の果実で強い甘みを持ち、古くから漢方の原料に使われてきました。近年の研究により抗酸化作用、糖尿病予防、アレルギー予防などさまざまな効能があることも検証されています。
東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩7分。表参道駅も徒歩圏内
そんな同店が、糖質を10g以下に抑えた「低糖質かき氷」を9月30日(土)までの期間限定で提供します。かき氷のシロップには砂糖を使用せず、羅漢果由来でカロリーゼロの自然派甘味料の甘さを活かした、「抹茶」「白桃」「珈琲」の3種類のフレーバーを用意。
『氷菓 ~抹茶~』1,200円(糖質:5.6g)
福岡県八女産の抹茶を使用したほろ苦い抹茶シロップに、やさしい甘みの羅漢果茶の寒天、抹茶寒天、牛乳寒天、マスカルポーネクリームを添えています。ふわふわな氷の粒は細かめ、別添えの羅漢果茶蜜はさらっとしてなめらか。砂糖不使用とは信じられない十分な甘みがありながら、優しい味わいです。
『氷菓 ~白桃~』1,200円(糖質:7.8g)
旬の白桃の果実がジューシーで、夏にぴったりのかき氷。まろやかなマスカルポーネクリームもほどよい甘みで、羅漢果茶の寒天とピーチアプリコットティーの寒天が彩りを添え、かき氷の美しさをワンランク上げています。
『氷菓 ~珈琲~』1,200円(糖質:8.7g)
濃厚なエスプレッソのかき氷に、羅漢果茶の寒天、コーヒーゼリー、自家製の練乳を添えた、ビターな味わいのかき氷です。マスカルポーネクリームをかけることで、バランスよくまとまっています。
自然光がたっぷり注ぐナチュラルな空間で、冷たいかき氷を頬張る贅沢……
今年はすべてのかき氷に羅漢果茶の寒天をいれ、満足度をあげるためにもクリームをトッピングするなどアップデートされた自慢のかき氷。暑い夏だからこそ楽しめる味わいを、ギルティフリーで体験してみてください。
「低糖質かき氷」提供時間:14:00~22:00(21:00 L.O.)この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
浅草旅グルメ グルメラボ
人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
-
東京都グルメラボ
夜遊びの締めにもう一軒! 東京のエリア別・深夜営業のグルメスポット|東京
-
秋田県連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~秋田③
-
梅田/大阪駅食トレンド
大阪駅・梅田駅すぐ! 駅チカで楽しむ絶品ランチをいただけるお店5選|大阪
-
大阪府グルメラボ
気持ちよい風を感じながら食事を楽しめる、テラス席のある大阪のお店5選|大阪
-
秋田/男鹿連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田②
-
新宿・代々木グルメラボ
雨天でも安心! 新宿駅そばでアクセス抜群のおいしいお店|東京
-
富士吉田・富士五湖・山梨東部旅グルメ
大人のグルメ旅、富士山麓にある旅の途中で立ち寄りたい名店5選|山梨
-
渋谷グルメラボ
渋谷で1,000円台のランチが楽しめる、高コストパフォーマンスのお店|東京
-
恵比寿・代官山食トレンド
自家製で豆腐を手作りしながら豆腐の魅力を深掘り。おいしい、ヘルシー、楽しいがクセになる食堂酒場|【豆富食堂】恵比寿
関連記事
-
2025.07.13旅グルメ グルメラボ
人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
-
2025.07.12グルメラボ
渋谷・新宿エリアの駅近でランチを楽しめるモダンなホテルレストラン5選|東京
-
2025.07.11デート・会食
フランス料理の巨匠・三國清三氏監修のグランビストロ【Dining 33】で、夏限定のディナーコースを大満喫|麻布台ヒルズ
-
2025.07.10グルメラボ
ひと手間加えるだけで一段とおいしくなる【熱海 美虎】の『春の唐揚げ サクラエビの香り』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#12
-
2025.07.09食トレンド
屋形船【鮨 おりがみ】開業|ミシュラン一つ星店監修、“8席限定”の東京湾船上鮨体験