ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州②
世界遺産にも登録されたランゲ地方の葡萄畑の美しさ。ここはバローロ、バルバレスコに代表されるワインの名産地です。今回はこちらでピエモンテのパスタつくりにも挑戦しました。
-
【ピアッツァ・ドゥオモ(Piazza Duomo)】(アルバの高級レストラン)
ピエモンテ② バローロ、バルバレスコの葡萄畑
朝から車で南のランゲ地方、ラ・モッラ村を目指します。多くの観光客で賑わうイタリアを代表するワイン、バローロの生産地です。
丘に登るとネッビオーロ種の美しい葡萄畑が眼下に広がっています。中世の街並みがそのまま残り、有名なワイナリーもたくさんあります。私も過去に何度か訪れていますが、本当に美しいところです。
今日はここでワインを試飲し、ピエモンテの代表的なパスタであるタヤリンの作り方を学びます。卵黄のたっぷり入った細長いパスタです。
料理教室は、ロッディ城という中世の建築物に併設されている綺麗なキッチンで、ミシュラン・シェフのダビデ・パルーダ・シェフが今日の講師です。
タヤリンは基本、水を使わず、小麦粉と卵黄でつくります。この部分はあらかじめ用意されており、私は棒を使って延ばし機械でより薄く形をつくり包丁で均一に細く切るという作業を教わりながらやります。
蕎麦やうどんで慣れた作業とはいえ、シェフにとなりで見られていると緊張するものですね。
もうひとつ、これもこのあたりで有名なアニョロッティという肉などを詰めた一口餃子のようなパスタもつくりました。それらとともにシェフが用意してくれた料理をいただき、ワインとトリュフの講義を受けました。
このランゲ地方は、ワインとともにトリュフも大変有名です。白トリュフの都として名を馳せるアルバでは、毎年10~11月には国際白トリュフ祭がおこなわれ、世界中から食通が集まります。
私も以前これに参加したことがあり、トリュフ狩りも体験しましたが、とてもエキサイティングでした。
トリュフ犬とハンターとともに森に入り、犬が見つけた場所をハンターが掘るという作業に着いていくだけではあるのですが、宝物を探して森に入るワクワク感は、普段の生活ではなかなか味わえないものだと思います。
近くに世界的に有名なレストラン【ピアッツァ・ドゥオモ(Piazza Duomo)】があります。
トリュフの時期に訪れるとこれでもかといわんばかりのトリュフ三昧を経験できますが、グラムいくらで、と言った勘定になり、酔ってるとこれが結構危険なのですよ(笑)
今回は「世界のベストレストラン50」の特別セッションとして日本の【フロリレージュ】川手寛康シェフと【ピアッツア・ドゥオモ】エンリコ・クリッパ・シェフのコラボランチが企画されていました。これには参加できませんでしたが、大変好評だったようです。
夕方にトリノに戻り、メディア向けのウエルカム・パーティに参加しました。
場所はパラッツォ・レアーレ。かつてトリノを首都とする王国を築いたサヴォイア家の夏の離宮ヴェナリア宮殿です。
ヴェルサイユ宮殿にも匹敵するような広間で世界中から食のメディアのジャーナリストたちが集い、今年のトレンドの話などで盛り上がります。
庭でのカクテル・パーティから室内演奏を聴きながらのデザートまで、優雅なディナーにわれわれもここちよくなるのですが、日本でこれをやれる場所ってどこになるんだろう、と考えてしまいました。
明日はスイス国境に近い山岳地方に行きます。
この記事を作った人
小西克博/ヒトサラ編集長
北極から南極まで世界100カ国を旅してきた編集者、紀行作家。
◆
大学卒業後に渡欧、北極から南極まで約100ヶ国を食べ歩く。共同通信社を経て、中央公論社で「GQ」創刊に参画。2誌の創刊編集長、IT企業顧問などを経て、現職。
-
海外旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①
-
海外旅グルメ 連載
フランス・ブルゴーニュ【コモ・ル・モンラッシェ(COMO Le Montrachet)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第82回
-
新宿南口/代々木食トレンド
多彩な調理法で鰻料理の新たな感動をつくり出す|【参宮橋 あさや】参宮橋
-
天満橋・谷町四丁目旅グルメ 連載
大阪【馬藺(ばりん)】(パティーナ大阪)~ヒトサラ編集長の編集後記 第81回
-
鎌倉/逗子食トレンド 旅グルメ
イタリアの名女優の名を冠した話題のレストランが鎌倉に初上陸!【ソフィア・ローレンレストラン鎌倉】|神奈川・鎌倉
-
仙台・国分町・一番町グルメラボ
記念日に訪れたい、仙台市内でしっとりした大人の雰囲気の店5選|宮城
-
すすきの周辺グルメラボ
すすきのと周辺エリアで一人でも立ち寄りやすいカウンターのある店5選|北海道
-
横浜グルメラボ
山下公園からみなとみらいまで、横浜デートの最後に立ち寄りたいお店|神奈川
-
虎ノ門食トレンド
たゆまぬ探求心で生み出す「焼鳥コース」という食体験|【焼鳥なかむら】虎ノ門
-
秋田県連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田③
関連記事
-
2025.08.18食トレンド
タイ北部の町をイメージした、アジア料理と自然派ワインを楽しむ注目ビストロ【p.i stand(ピアイ スタンド)】|東京・高円寺
-
2025.08.17旅グルメ
食べて飲んで、那覇の夜がもっと楽しくなるお店5選|沖縄
-
2025.08.16食トレンド
ミシュラン・ビブグルマン8年連続選出! ソウル発・コムタンスープ専門店【オクドンシク】が日本初上陸
-
2025.08.15食トレンド
【フロリレージュ】川手寛康シェフプロデュース! 新感覚イノベーティブバー【SODDEN FROG】で感性を刺激する体験を
-
2025.08.14グルメラボ
子どもも簡単につくれる【LA BONNE TABLE】の『茄子とトマトの冷製パスタ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#14