気鋭の陶芸家、釋永 岳が手掛ける陶器「ÁGE(アージュ)」
富山を中心に国内外から熱い支持を集める食を彩るこだわりの陶器がある。土や木、自然の大地を感じさせる独特な質感が個性を感じさせる陶器「ÁGE(アージュ)」だ。この器に込められた熱き想いに迫ります。
“土”をテーマとする陶器「ÁGE(アージュ)」
「食べることは、大地の恵みをいただくこと。あらゆる野菜や作物が、土から栄養を得て私たちの口に届く。だから、作物にとって欠かせない大地の色である茶色は、素材が引き立つ色のひとつだと思う。」と釋永氏。そんな想いから “土”をテーマとする陶器「ÁGE(アージュ)」は生まれた。
【SAYS FARM】で使用されている「ÁGE(アージュ)」
ざらりとした独特の質感と深みのある色合いは、シンプルながらも内に秘めた個性を感じさせる。また、ろくろをゆっくり回すことで敢えてつくるという少しの歪みがある円形は、完璧ではない抜け感を纏い、人の手でつくる温かさを醸し出す。
外の光が差し込む、趣のあるギャラリー
富山から日本、海外でも高い評価を受けている
「ÁGE(アージュ)」をはじめとした釋永氏の陶器は、出身地かつ活動の拠点である富山県で活躍するレストランをはじめ、都内のトップレストランや、台湾やフランスといった海外でも高い評価を受け、フレンチから和食まで、あらゆるレストランで利用されている。枚数や条件にもよるが、現在オーダーは約1年待ちという人気ぶりだ。釋永氏に来るオーダーの多くがフルオーダーだという。その理由はきっと、オーダー先の料理人と向き合い、その人がつくる料理の良さを一番に引き出す唯一無二を実現してくれるからだろう。
器に対する想いを語ってくれる釋永 岳氏
「絶対に人の作品を真似ず、自分にしか成しえないものをつくる」という信念のもと、釋永氏は今日も新しい作品を生み出し続ける。
【釋永 岳 ギャラリー】
電話:090-6812-9549
住所:富山県富山市東岩瀬町146
営業時間:日によって異なります。詳しくはお問合せください。
定休日:不定休
ÁGE(アージュ)の価格はお問い合わせください。
この記事を作った人
撮影/伊藤 信 取材・文/遠藤 麻矢(ヒトサラ編集部)
-
飯田橋・四ツ谷・神楽坂食トレンド
【誇味山 奏】神楽坂|あの「誇味山」の国産和牛を、お得に焼肉丼で食べられる!
-
全国食トレンド
精彩を放ったレストランや料理人を、シェフたちのコメントと共にご紹介!「ベストシェフ&レストラン 2020-2021」
-
東京都グルメラボ
朝活で健康的に1日をスタート! 東京のモーニングスポット6選
-
全国食トレンド
プロの料理人が選ぶ、ヒトサラ「ベストシェフ&レストラン 2020-2021」発表!
-
全国食トレンド
人気店が2軒目を出す理由(後編)|【NK】【嘉祥 うち山】【焼肉お富】【PACK】の場合
-
東京都グルメラボ
人気店が2軒目を出す理由(前編)|【デンクシフロリ】【創和堂】の場合
-
東京都グルメラボ
今年は個室で忘年会! おしゃれなレストラン6選
-
下北沢グルメラボ
73歳、note始めました| “予約ゼロ”のピンチを切り抜けたSNS術【鮨 ほり川】下北沢
-
豪徳寺/経堂食トレンド
コース仕立てのネパール料理、その哲学を味わう【OLD NEPAL TOKYO】豪徳寺
-
渋谷食トレンド
ファミレスのように“ワクワク”が詰まったレトロポップ純洋食店|【パーラー大箸】渋谷
関連記事
-
2021.02.25食トレンド
“平日の夕方から”“土日の昼間から”、一人で気軽に立ち寄れる日本酒のお店|渋谷【ベジ串 創作おでん ぬる燗佐藤】
-
2021.02.24食トレンド 連載
ヒトサラ編集部がオススメする! 東京のおいしい「うどん屋」厳選4軒
-
2021.02.23グルメラボ
品格漂う一軒家でガストロノミーの世界観を表現したフレンチ【SOMBREUIL(ソンブルイユ)】飯田橋
-
2021.02.22食トレンド
“行き場のなくなった水産物”を救う「おさかなメニューフェア」|開催店舗とメニューをご紹介!
-
2021.02.21食トレンド
ふらっと立ち寄れる東急東横線「学芸大学」駅の人気ランチ4選