大人女子のバレンタインは、日本初上陸のパリ発人気ショコラトリーへ!
チョコレート専門店の注目はパリから上陸した人気ショコラトリー。青山の【ジャン-シャルル・ロシュー 東京】と広尾の【アルノー・ラエール広尾本店】です。店内に並ぶショコラはシックな味わいあり、キュートな見た目あり。「サロン・ド・ショコラ」やパリの店でしか買えなかった味が日本で手に入るとスイーツラバーの間で早くも話題に。グルメな友人への友チョコとしても、自分チョコにも、もちろん本命の彼にもおすすめのチョコレートに出会える2軒をショコラコーディネーターの市川歩美さんがご紹介します。
南青山の隠れ家的なショコラ空間
【ジャン-シャルル・ロシュー 東京】
2018年1月18日、南青山5丁目にオープンした【ジャン-シャルル・ロシュー 東京】
フランスを中心に、世界の有名チョコレートブランドが集まる表参道・南青山エリアに、新たに【ジャン-シャルル・ロシュー 東京】がオープンしました。骨董通りから細い路地に入ると見つかる、隠れ家的なブティック。空想美術館をコンセプトにした店内にはサラ・ムーンや森山大道の作品が飾られ、パリの本店とは異なり、モダンなアートギャラリーのようです。
-
パリのエスプリを感じるショコラの数々
-
ディスプレイされた、ロシュー氏によるチョコレート細工
ショコラティエのJEAN-CHARLES ROCHOUX(ジャン-シャルル・ロシュー)は、フランス・リシュリュー生まれ。パリのレストラン【ギー・サヴォワ】を経て、有名チョコレート専門店【ミッシェル・ショーダン】に10年間在籍、2004年、パリ6区 ボンマルシェ付近のRue d‘Assas (アサス通り)に、自身のブティック【 JEAN-CHARLES ROCHOUX Chocolatier・Paris】をオープンしました。店内を彩るチョコレート細工はシリコンの型から作り出すという手作り。“アルチザン”としてのロシュー氏の精神が宿っています。
フランス直輸入のボンボンショコラは「SANSYO(山椒)」「LOUISE(バジル)」「BOACO(キャラメルムース)」などパリでも人気のフレーバー揃い(1粒一律350円)。シチュエーションに応じたサイズのボックスに詰め合わせられます。一粒から購入可能なので、カジュアルに自宅用にも。カカオの個性を活かしたタブレット各種、タルティネ、カルーセルを使って、ショコラを花びらのように削って味わう「カルーセル」も揃います。
-
フレッシュないちごをチョコレートでコーティングした「フルーツタブレット」。(3300円~ 季節によってフルーツが変わります)
-
「カルーセル」はロシュー氏の遊び心を感じる代表作(7000円・セット価格)
パリの本店で人気の生のフルーツを使った「フルーツタブレット」は、毎週土曜日30個、店頭で限定販売されます。美意識が高いアート空間で、定評あるパリのショコラを体験してください。
ジャン-シャルル・ロシュー 東京
住所:東京都港区南青山5丁目12-3 NOIRビル 1F
電話: 03-6805-0854
営業時間:11:00~20:00(不定休)
*イートインはありません
【ジャン-シャルル・ロシュー 東京】
-
電話:03-6805-0854
住所:港区南青山5-12-3 NOIRビル 1F
店舗詳細はこちら >
モンマルトルの有名ショコラと出会う
【アルノー・ラエール 広尾本店】
2018年1月13日(土)にオープンした【アルノー・ラエール 広尾店】
パリ18区 モンマルトルに本店を構えるパティスリー「アルノー・ラエール」が広尾にオープンしました。フランス大使館をはじめ、各国の大使館が集まるグローバルな街の一角。高級スーパーやフラワーショップが並ぶ通りに佇み、パリの本店を思わせる品格があります。
アルノー・ラエール氏はパリの老舗パティスリー【ペルティエ】【ダロワイヨ】【フォション】を経て、1997年に独立。2007年にはフランス国家最優秀職人章(M.O.F)を取得しています。
ラエール氏のレシピで作られるケーキ、焼き菓子、キャラメルも魅力ですが、チョコレート好きならぜひ知っておきたいのがこちらのショコラ。パリで手作りされるボンボンショコラは、コーティングが薄めでセンシティブ。代表作は、心地よい酸味が魅力のプレーンガナッシュ「ラエール」です。ピーカンナッツのプラリネ「パカンヌ」、アミノ酸やミネラルを含むブルターニュ地方の海藻のガナッシュ「ロスコフ」など、ショコラはどれも1粒で存在感があるので、1粒、2粒専用ボックスにセットしてプレゼントにしても素敵です。
-
左/「ポップアート」 1944円(税込)はポップなカラーのキャラメル入りショコラ
-
右/「フュメ セット」2916円(税込)は燻製の香りのガナッシュとプラリネのセット
ブナの木で燻製したマダガスカル産カカオのガナッシュ「フュモワ」と、燻製したアーモンドのプラリネ「ニュアージュ」(新作)が入った「フュメセット」やカカオの産地別ガナッシュを集めた「コフレ グランショコラ」はお酒とも好相性。「ポップアート」や「キャラメル ショック」は遊び心溢れるカラフルなキャラメル入りショコラです。
-
スペシャリテ「トゥールーズ・ロートレック」700円(税込)モンマルトルゆかりの画家にちなんだ名前が
-
「レーヴ」750円(税込) 2018年2月7日~14日限定販売
そしてこちらのスペシャリテのケーキ「トゥールーズ・ロートレック」にも数種類のチョコレートが使われています。クレ-ムショコラとムースショコラをビスキュイにあわせ、チョコレートを堪能できる逸品です。2月7日からの一週間は期間限定で販売される、ハート形のケーキ「レーヴ」は、キュートな見た目ながらリッチな食べ応え。たっぷりのキャラメル入りショコラムースの中に、塩入りキャラメルソースやカリっと弾けるアーモンドが入っています。常時12種類ショーケースに並ぶ美しいケーキからも目が離せません。
アルノー・ラエール 広尾本店
住所:東京都渋谷区広尾5-19-9
電話:03-6455-7868
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日 2/13は営業(3月以降要確認)
*イートインスペースはありません
【アルノー・ラエール 広尾本店】
-
電話:03-5422-7988
住所:渋谷区広尾5-19-9
店舗詳細はこちら >
この記事を作った人
取材・文/市川歩美 ショコラコーディネーター®
日本唯一のショコラコーディネーター®として雑誌、テレビ、ラジオ、Webなどので活動。フランスの上質なショコラに出会って以来、チョコレート愛好家歴は25年以上。「ショコラのある生活」を豊かにするべく、記事の監修、商品企画なども行う。
-
前の記事
2018最新|有名ホテルのバレンタインチョコレート[ヒトサラMAGAZINE]
-
次の記事
このイベントは終了しました|バレンタイン限定! 東京のホテルで夜ビュッフェ「マイ・ストロベリー・バレンタイン」
-
東京都グルメラボ
雨の日でも濡れずにラクラク、駅から傘なしで行けるイタリアン5選|東京
-
全国グルメラボ
新感覚! 【銀座イタリアンFabi’s】のシェフが監修した、クセになるごはんのおとも『イタリアン 食べるラー油 3種セット』
-
東京都デート・会食
雰囲気たっぷり。2人で出かけたい東京のオススメ鮨店5選
-
みなとみらい食トレンド
マルコポーロのように新たな発見と出会いを楽しむ! 天空のクルージングで味わう、唯一無二の食の旅へ【RISTORANTE E'VOLTA -Unico Polo-】
-
東京都グルメラボ
父の日の乾杯はシャンパンで。おいしさ際立つ、メニュー多彩なお店5選|東京
-
全国食トレンド グルメラボ
専門店が紡いだ努力の結晶、元気になれるティラミスを見つけました|【BENE REGALO】のお取り寄せ
-
渋谷食トレンド
発酵と薪で無限大に広がる美味の可能性を追究する、若手日本料理人の自然派ワールドへ|渋谷【SHIZEN】
-
全国食トレンド
本日、ついに発売開始! 【フロリレージュ】川手寛康氏が初プロデュースしたプレミアスイーツ、【DEAR BUTTER SAND】の『幸せの焦がしバターサンド』
-
東京都グルメラボ
私鉄沿線で見つけた、オシャレでおいしい和食のお店5選|京王井の頭線
-
木場食トレンド
都内最高峰のイタリアンで計10年研鑽を積んだシェフによる、自家製パスタが自慢の【commedia(コンメディア)】