愛媛の美味しいものを食べて愛媛を応援しよう! 「KAMIKATZ × NAO MIKAMI EHIME FOOD PROJECT」
“旅する料理人”の三上奈緒さんが、西日本豪雨被害を受けた愛媛県の生産者を応援するため、愛媛県の食材を使った料理を提供する一夜限りのチャリティイベントを開催します。
今年7月の豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県の生産者を応援するために、10月17日にチャリティイベント「KAMIKATZ × NAO MIKAMI EHIME FOOD PROJECT」を【RISE & WIN Brewing Co. KAMIKATZ TAPROOM】で開催します。イベントでは、徳島県上勝町にあるクラフトビール工房【RISE&WIN】と、旅する料理人の三上奈緒さんが愛媛県の生産者から直接仕入れた食材を使った料理を提供します。
徳島県でつくられている【KAMIKATZ】のクラフトビール。いろんな種類が楽しめます
また、愛媛県の「大久保農園」「兵頭農園」をはじめとした愛媛の農家団体「柑橘ソムリエ」で生産している河内晩柑を使った限定ビールも楽しめます。じつは、これらの農園も被害を受けた場所のひとつ。ちょっとした傷や形の悪さで、売りものにするのが難しくなってしまった河内晩柑をビールに使用しています。
そんな、愛媛県で育まれた食材を使った料理を食べることで愛媛の魅力を改めて実感する、愛媛の魅力が詰まったチャリティイベントです。
鹿の角が印象的なサーバーからひとひねり!
売り上げは生産者の支援のために活用。予約なしでも入れるので、そのままふらりと立ち寄れます。また、着席形式でなので、ゆっくりと食事を楽しめます。10月17日の夜は、ぜひ【RISE & WIN Brewing Co. KAMIKATZ TAPROOM】に足を運んでみてください。
-
-
三上 奈緒
旅する料理人。旅先にて生産者を訪問し、その場で集まった食材で料理をするのがライフワーク。 東京農業大学卒業。栄養士として小学校で勤務後、渡仏し料理の道へ。アヌシー、プロヴァンスのレストランで修行。 帰国後、青山の「ラ・ブランシュ」、米・カリフォルニアの地産地消レストラン「ChezPanisse」を経て、現在は愛媛や五島列島など日本各地にてポップアップレストランを開催。子どもたちへの食教育として、Edible schoolyard japanのchef teacherも行う。
「KAMIKATZ × NAO MIKAMI EHIME FOOD PROJECT」
-
-
開催場所:東京都港区東麻布1丁目4-2 THE WORKERS & CO 1F
RISE & WIN Brewing Co. KAMIKATZ TAPROOM
アクセス:都営大江戸線「赤羽橋」駅 赤羽橋口 徒歩6分
開催日時:10月17日(水) 18:00 - 23:00(LO 22:00)
TEL:03-6441-3800
この記事を作った人
遠藤 麻矢(ヒトサラ編集部)
-
全国グルメラボ
インバウンドにより「食」の未来も広がる!USEN-NEXT GROUPが開催するセミナーを密着取材
-
全国食トレンド
【終了】いよいよ4月21日(金)から開催! 4年ぶりに六本木ヒルズに帰ってくる「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2023」に行かなくちゃ!!
-
東京都グルメラボ
多彩な味が楽しめる! 海外のクラフトビールが飲めるお店5選|東京
-
愛知県グルメラボ
クラフトビールや各国ビールを楽しむ、心躍るお店5選|名古屋
-
大阪府グルメラボ
大阪の中心部でクラフトビールを存分に満喫できるスポット5選|大阪
-
東京都グルメラボ
クラフトビールが飲みたい!オリジナルクラフトビールが味わえるお店5選|東京
-
小松市食トレンド 旅グルメ 連載
石川県・小松市【Auberge “eaufeu”(オーベルジュ オーフ)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第50回
-
表参道・原宿・青山食トレンド 旅グルメ
【Hotel’s】注目の「Tabi」シリーズ第二弾|富山の素材と、出会いと、感動と
-
熱海・伊豆・下田旅グルメ
できたてビールと、豪快な漁師めしで乾杯!【伊豆高原ビール本店】|静岡・伊豆
-
人形町/小伝馬町食トレンド
東東京エリアに登場! 割烹スタイルで楽しむ名店仕込みの広東料理 |東日本橋【旬華 なか村】