下町の老舗から穴場まで! 東京の美味しいおでん屋3選
日々寒さが増す今日この頃。こんな日は出汁がじっくりと染み込んだ「おでん」が食べたくなりますよね。今回は、東京都内の老舗から穴場まで、絶品おでんが食べられるお店をご紹介します。今晩の夕食はおでんに決まりです。
-
やや甘めの出汁が魅力。老舗おでん屋【浅草おでん 大多福】
創業90年余、関東炊きの味を守り続ける【日本橋 お多幸本店】
赤羽のおでん立ち飲み屋といえば【丸健水産】
お土産の『つぼ土産』も好評。老舗おでん屋【浅草おでん 大多福】
ほんのり甘めの味わいが魅力
「入谷」駅から徒歩10分。灯篭や坪庭など下町風情漂う店構えが特徴の【浅草おでん 大多福】。ここは大正4年創業の老舗おでん屋として知られる名店です。店内はカウンター席と小上がりのテーブル席に分かれており、カウンターでは煮立つおでんが目の前で供され、テーブル席では熱々のおでんが頂けるようにお鍋が用意されています。
昆布に鰹、白醤油の香り高いお出汁はやや甘めで、じっくりと煮込んだ大根、ふんわりと甘みが広がるはんぺんなど、食べるものみな唸る美味しさ。
また壺の中におでんがたっぷりと入った『おでん つぼ土産』(2人前/5000円税込)も好評。手土産だけを買いに来る客も多いといいます。
シンプルかつインパクト大。【日本橋 お多幸本店】の名物『とうめし』
-
絹ごし豆腐が豪快に乗せられた『とうめし定食』670円
-
『おでん定食』はおまかせ又はお好きな種を18種類から4品選べます
大正12年創業、日本橋にある純関東風おでんの名店【日本橋 お多幸本店】。こちらの名物『とうめし』は、茶飯の上にたっぷりと出汁が染み込んだ絹ごし豆腐が乗せられており、シンプルかつインパクト大。ご飯にもタレがたっぷりとかけられており、ご飯と豆腐とタレのハーモニーがクセになります。しかも、こんなにボリュームたっぷりで670円はとてもお得ですよね。
現在、数店舗を構える関東おでん店として有名ですが、この『とうめし』が頂けるのは、日本橋にある本店だけ。昼は定食として、夜は〆として外せない逸品です。
『出汁割り』が最高の立ち飲みおでん屋【丸健水産】
-
朝10時から開店している【丸健水産】
-
ワンカップ酒とともにどうぞ
JR「赤羽」駅から徒歩1分、せんべろの店として知られる【丸健水産】。おでん種の製造・販売がメインですが立ち飲みスペースも併設しており、その場で頂くことも可能です。
出汁は関東風で、おでん種は大根や卵など定番のものから、ニラや人参、ごぼうが入った練り物『スタミナ』など、変わり種も揃っています。とくに練り物は全て手作りで、魚の旨味がぎっしり詰まった人気商品ばかりです。
また、ワンカップ酒を半分まで飲んだら出汁で割る『出汁割り』もこちらの名物。辛口の日本酒とかつお出汁との相性は抜群です。おでんとともにどうぞ。
これから本格的な寒さがやってきます。仕事帰りに、日本酒と熱々のおでんで身も心も温かくなってはいかがでしょうか。
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
東京都食トレンド 連載
ヒトサラ編集部がオススメする! おいしい「町中華」厳選4軒|東京
-
東京都食トレンド 連載
ヒトサラ編集部がオススメする「行きつけ居酒屋」厳選4軒|東京
-
六本木・麻布十番・広尾グルメラボ
鴨のコンソメだしで味わうおでん|【おでんとわいん びのむ】広尾
-
東京都食トレンド 連載
ヒトサラ編集部がオススメする! おいしい「ピザ屋」東京 厳選4軒
-
銀座グルメラボ
静岡で70年以上愛されるおでん料理を心ゆくまで堪能できる|【銀座 乃だや】銀座
-
恵比寿・代官山グルメラボ
自粛解除後に行きたいお店1位は「焼肉店」|恵比寿の人気焼肉店5選
-
東京都連載
都内の「鶏肉がおいしい店」厳選4軒|ヒトサラ編集部がオススメするお店
-
東京都食トレンド 連載
東京の「ウマいおでん屋」厳選3軒|ヒトサラ編集部がオススメするお店
-
東京都食トレンド
寒い冬に食べたい! おでんが美味しい東京のお店5選
-
下北沢・明大前・成城学園前食トレンド グルメラボ
TOKYOグルメ女子の「今日、なに食べる?」#1メイクアップアーティスト高橋有紀|東京リアルグルメガイド