パティシエールとソムリエの夫婦が営むワインバー|表参道【EMME(エンメ)】
アシェットデセールとワインのお店【エンメ(EMME)】が2019年9月20日、表参道にオープンしました。繁盛店で腕を磨いたパティシエールとソムリエが営む、ハイクオリティでアットホームなワインバーです。
開店直後から口コミで話題に! 独特のセンスが光るアシェットデセール
青山学院そばにある【エンメ(EMME)】は、お昼からアシェットデセールやお酒、料理が楽しめるワインバー。
店内はカウンター7席、テーブルは4つで、合計23席。ランチタイムは子供も大歓迎
表参道のフレンチレストラン【ラチュレ(LATURE)】でパティシエを務めた美也さんと、中目黒のワインバー【スキャド(SCAD)】でソムリエを務めた信一さんが、それぞれの得意分野を活かしたスタイルで営んでいます。
(左)ソムリエの延命寺 信一さん(右)パティシエの延命寺 美也さん
アシェットデセールタイムの看板メニューがこちらの『ショコラ・ロワイヤル』。トリュフを贅沢に使用したバニラアイスにフォアグラのクリームを合わせるなど、まるでフランス料理のようなデセールです。
目の前でチョコレートの温かいソースをかけていただく『ショコラ・ロワイヤル』2,200円(税込)
大地をイメージしたチョコレートスポンジの下にはベリーソースが。フォアグラのねっとりとした濃厚さとトリュフの香り高さが相まって、品のある味わいに。さらに、ベリーの酸味が全体を引き締めます。
ワインだけじゃない! 料理も楽しめるバータイム
パティシエとして働きながら「いつか料理を出したい」と考えていた美也さんが、【エンメ(EMME)】のオープンをきっかけにフードメニューを担当。『子羊のナヴァラン』はあるだけで喜ぶお客さんもいるという、レストランでもめずらしいメニュー。
『子羊のナヴァラン』2,200円(税込)。別添えでクスクスがついてきます
友人のシェフに教わりながら、独自のアレンジを加えて完成させた『自家製カニクリームコロッケ』も好評です。蟹の身をしっかりと感じることができるのに、しっとりとしているクリームと、トマトベースのソースがよく合います。
『自家製カニクリームコロッケ』1,200円(税込)中のクリームがグラタンのような質感。トマトソースとともに
また、シャンパーニュが50種類、赤、白、ロゼで60種類、合わせて110種類も常備されており、グラスシャンパンは1,500円からたのしめます。
夜パフェも外せない! 人気のパフェをミニサイズで
夜もデザートを楽しみたい方には『夜パフェ』がおすすめ。お昼に提供している季節のパフェが、ミニサイズで楽しめます。
手のひらサイズがうれしい『夜パフェ』1,000円(税込)
こちらの『柿と和栗のモンブランなパフェ』は、お菓子の「柿の種」入り!「パフェの甘みを引き立てる塩気がポイント」とのこと。シャンパンと一緒にどうぞ。
-
グラスはすべてハンドメイドグラスのブランドを取り扱っている
-
この日は巨峰のシャンパンカクテル。『季節のソルベ』1,500円(税別)~も絶品
「お客さんの気分にあわせた飲み物が提供できる場にしたい」という考えから、お店にはビール、ウイスキー、カクテル、焼酎などさまざまな種類のお酒が揃えられています。
ワインバーは深夜2時までの営業なので、2軒目で利用する方も多いとのこと。デザートも料理も魅力的なワインバー【エンメ(EMME)】。気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
この記事を作った人
文・写真/嘉手川瑞姫
-
全国食トレンド
外食のプロが語る! 2021年グルメトレンド予測(後編)
-
東京都食トレンド
外食のプロが語る! 2021年グルメトレンド予測(前編)
-
六本木食トレンド デート・会食
まるで小劇場! モダンフレンチと多彩なワインに陶酔する魅惑空間|【Rn(アールエヌ)La Table et La Cave】六本木
-
学芸大学食トレンド
リ・カーリカの新店は、朝昼晩と立ち寄れる「街の食堂」|学芸大学【Ri.carica ランド】
-
渋谷グルメラボ
フランス料理と『やきとり』のフュージョンを楽しむ|渋谷【達】
-
木場グルメラボ
食材のストーリーを感じる下町のイタリアン【Inetto】(イネット)
-
赤坂食トレンド
なにげないのに超絶ウマい! イタリアン巨匠の隠れ家【インフィニート ヒロ】東京・赤坂|ニュースな新店
-
銀座グルメラボ
5,000円前後でちょっと贅沢な新年会を。銀座エリアの「個室で和食ランチ」を楽しめるお店
-
箕面/能勢グルメラボ
“かにソムリエ”厳選の活かにを食べ尽くす!和食割烹【芦屋荘】
-
東京都グルメラボ
素敵な景色を眺めて気分もリッチに!「絶景で贅沢ランチ」5選