渋谷駅直結「渋谷スクランブルスクエア」開業! 日本初上陸など注目店が満載
渋谷エリアで最も高い約230m、地上47階建ての大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」が、2019年11月1日(金)に開業します。そこでヒトサラ編集部が絶対に行くべきグルメ店をピックアップしてご紹介。世界最旬のアイテムを取り揃えた「渋谷スクランブルスクエア」でおいしい食事やお買い物を楽しんでください。
ショップ&レストラン、産業交流施設、展望施設、オフィスの複合施設
「渋谷スクランブルスクエア」は、地下2階〜14階の商業施設「渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン」、14階・45階〜屋上の展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」、15階の産業交流施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」、17階〜45階のオフィスで構成されます。
渋谷駅直結・直上の立地で、文句なしの利便性![提供元 渋谷スクランブルスクエア]
ショップ&レストランでは、“世界最旬宣言”を掲げ、日本初上陸7店、渋谷エリア初出店49店、新業態36店を含む213店舗のショップ&レストランが揃い、限定商品や先行販売品は150点以上も発売されます。
地下2階・1階
「東急フードショーエッジ」
いつ訪れても新しい発見があり特別感を感じられる
地下2階・1階の食を中心としたフロア「東急フードショーエッジ」では、日本初上陸のパリ発のパティスリーや、ライブキッチン、イベントスペース、イートインコーナーなど、最旬フードを展開します。
注目店舗をピックアップ!【参和院(サンワイン)】(B2F)
台湾で人気の創作レストランがテイクアウト業態で日本初上陸
各1日50個限定販売『キャラクター包子』パオパンダ 380円、パオはりねずみ 400 円、パオきのこピンク 380円(税込)
伝統的な台湾料理をベースに、熱炒(ルーチャオ=居酒屋メニュー)からオリジナル創作料理まで幅広い味が楽しめるテイクアウト店。目の前で蒸しあげられるオリジナル包子はかわいらしい見た目からは想像できない本格的な味付けでリピート間違いなし。
【Peace Cafe Hawaii(ピースカフェ ハワイ)】(B2F)
ハワイの地元グルメアワードで受賞実績を持つヴィーガンカフェが日本初上陸
限定メニュー『ヴィーガンロコモコプレート』 843円(税込)〜
体に優しく安心できる“100% Plant-based”のヘルシーなデリ&スイーツのお店。ハワイ本店のスペシャルメニュー『ヴィーガンロコモコ』は、しっかりとした食感のベジバーグに、野菜の旨味ソースと豆腐由来のヴィーガンエッグを乗せて、ヴィーガンスタイルで提供。
【ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー】(B2F)
パリで人気のミシュランで星を獲得したベーカリーが日本初登場
パリで人気のミシュランで星を獲得したベーカリーが日本初登場
伝統と革新を掲げるフレンチシェフが、フランスの伝統と日本ならではの味の融合に挑戦。斬新なフォルムと新しい食感が人気のブリオッシュや和食からインスピレーションを受けたロールサンドなどがラインナップ。
【キムラミルク】(B2F)
あんぱんの木村屋が新たに手掛けるテイクアウト専門のミルクスタンド
1日50個限定販売『渋谷あんぱん』301円(税込)
創業150年を伝統の技術で作られるあんぱんと牧場から直送される厳選した牛乳を組合せ、新しいリフレッシュスタイルを提案。ここでしか味わえない『渋谷あんぱん』は、専用のソフトな生地に柔らかいこし餡をホイップして絞り込んだ甘さ控えめのあんぱんです。
【MORI YOSHIDA PARIS(モリ・ヨシダ・パリ)】(1F)
パリジャン、パリジェンヌたちをも魅了したパティスリーが日本初上陸
限定商品『モンブラン』 918円(税込)
世界に冠たるパリのパティスリー界の第一線にて活躍する【MORI YOSHIDA PARIS】がついに日本に初上陸! 限定の『モンブラン』は、ドレープのように絞られたクレームの中心にはシャンティーにマロンを忍ばせ、パイ生地の一種であるパータフィロが食感のアクセントに。
【c7h8n4o2(チョコガカリ)】(1F)
チョコレートマニアが集まるオンラインセレクトショップ初のリアルショップ
『ポートワインガナッシュ』(ダークチョコレート)1枚 1,890円(税込)
チョコレートセレクトショップ【c7h8n4o2】は、児玉寿瑞奈(チョコ係)さんが世界中を飛び回り、自らの目と舌で厳選した「イディリオオリジン」(スイス)や「クレールマリ」(フランス)など希少なチョコレートが約70種類揃う。奥深いチョコレートの世界が楽しめます。
【apple & roses(アップル&ローゼス)】(B1F)
長野・信州安曇野から、りんごとお花のお菓子屋さんが都内初出店
限定発売『プティどら』 1,350円(税込)
長野県産のりんごを使ったタルト、エディブルフラワーで作り上げたクッキーや焼菓子などを扱う。限定の『プティどら』は、マカロンサイズのプティどら焼きに、タルトタタンピューレやフルーツ、ローズ、シナモンなどを餡子に練りこんだ、和と洋が融合したひとくちサイズの新感覚スイーツ。
12階・13階
「FOODIES SCRAMBLE」
日本初上陸など注目レストランが並びます。[提供元 渋谷駅街区共同ビル事業者]
12階、13階の「FOODIES SCRAMBLE」は、全17店が並ぶレストランフロア。日本初上陸となるマドリードで人気のスペイン料理【José Luis】をはじめに、自社醸造のクラフトビールを提供する飯能発地中海・アラビア料理【CARVAAN TOKYO】など、渋谷らしい新たな食のスタイルを発信します。
【José Luis (ホセ・ルイス)】(13F)
60年以上マドリード市民に愛されてきたスパニッシュレストランが日本初上陸
スペシャリテの濃厚なチーズがとろける『スフレトルティージャ』S 1,540円、L 3,080円(税込)をはじめスペイン料理が楽しめる
創業当初からスペインで愛され続けている秘伝のレシピを忠実再現し、日本ならではのスタイルにアレンジ。『スフレトルティージャ』は、クラシックなスパニッシュを日本の料理技法で進化させた日本限定のふわとろのトルティージャ。とろけるチーズの濃厚な味わいはやみつきに。
【CARVAAN TOKYO(カールヴァーン・トウキョウ)】12F
最旬にして最古、異文化感・非日常感溢れるアラビア世界
なくなり次第終了の数量限定メニュー『CARVAAN BREWERY クラフトビール バーレーワイン』1,650円(税込)
現在の西欧料理の源流であり歴史・美容・健康という観点から注目されているアラビア・地中海料理。自社醸造のクラフトビール、黒海・地中海・アラビア諸国のワインも楽しめます。オープンのために醸造したバーレーワインは、木樽で長期熟成したビールの濃厚で複雑な味わいと花蜜糖やレーズンの芳醇な香りが楽しめます。
【しゃぶしゃぶ つかだ】(12F)
佐藤可士和氏監修による店舗デザインの新業態
限定メニュー『A4 黒毛和牛肩ロースと A5 黒毛和牛のブリスケ』 4400円(税抜)
生販直結だから実現する厳選した食材の食材のしゃぶしゃぶとすき焼き店。旨味溢れる牛、豚、鴨と採れたて野菜を提供します。『A4 黒毛和牛肩ロースと A5 黒毛和牛のブリスケ』は、口どけの良いA4ランクの黒毛和牛肩ロースとA5ランクの黒毛和牛のブリスケのしゃぶしゃぶセット。
【半笑(ハンワライ)】(12F)
ミシュラン常連店、神宮前の蕎麦屋【玉笑】が商業施設初出店
路地裏に佇む一軒家のような、心豊かな食事と空間を提供
「ミシュランガイド東京」の常連の蕎麦屋が、安全で安心な本物の蕎麦をお届け。また、多様なニーズに合わせ精進蕎麦も新たにメニューに追加。内装デザインは建築家隈研吾氏、左官技能士の狭土秀平氏による土壁など、こだわりの店内でおいしい蕎麦が味わえます。
【もへじ】(12F)
行列ができる月島もんじゃがフレンチを取り入れたもんじゃを提案
明太子ともちもんじゃ(おすすめトッピング:モッツァレラチーズ)1,600円(税抜)
日本橋魚市場より150年続く老舗魚問屋直営で、月島で行列が絶えない【月島もんじゃ もへじ】が、フレンチを取り入れた今までにないもんじゃを渋谷から発信。江戸時代に生まれた東京名物もんじゃを、フレンチシェフがつくる進化形スタイルで提供します。
14階・45階・46階・屋上
「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」
渋谷の上空でパノラマビューを。入場料2,000円(11月分の入場チケットは完全予約制)[提供元 渋谷駅街区共同ビル事業者]
渋谷最高峰約230mのパノラマビューを誇り、日本最大級の屋上空間を有する「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」は、渋谷上空ならではの非日常的な空間演出と解放感あふれる展望施設です。46階からの景色を一望できるカフェ&バーや、スーベニアショップも並びます。
【Paradise Lounge(パラダイス ラウンジ)】(46階)
東京随一の展望施設を昼から夜まで演出するミュージック・バー
2019年11月1日〜30日期間限定メニュー『SKY ラムネソフトクリーム』 500円(税込)
渋谷独自のカルチャーや音楽が交差する象徴的なデザインの空間で、軽食やスイーツなどのクラシックなメニューをモダンにアレンジして提供。「SHIBUYA SKY」の眺望をイメージしたソフトクリームは、北海道ミルクをベースにしたラムネフレーバー。
100年に1度と言われる大規模開発で、これからどんどん盛り上がりを見せる街・渋谷。“世界最旬宣言”を掲げる「渋谷スクランブルスクエア」で、最先端のグルメを味わってみてください。
渋谷スクランブルスクエア
電話:03-4221-4280
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
アクセス:JR線「渋谷」駅
営業:物販・サービス(地下2階~11階、14階)10:00~21:00、レストランフロア「FOODIES SCRAMBLE」 12階11:00~23:00/13階11:00~24:00 ※一部店舗により異なる
定休日:不定休
この記事を作った人
ヒトサラ編集部
-
神谷町食トレンド
【フロリレージュ】川手寛康シェフプロデュース! 新感覚イノベーティブバー【SODDEN FROG】で感性を刺激する体験を
-
上野・浅草・日暮里食トレンド
日本酒好き必見! 月ごとに惹きつけられる、全国の郷土料理と知られざる美酒を巡る旅へ【酒の和 幸多】|鶯谷
-
麻布十番食トレンド
一串に宿る美意識。東京・麻布十番【酉囃子】で焼鳥の新境地に出合う
-
池尻大橋/三宿食トレンド
舞台は中学校⁉ 出合いと学びが共存する場所で、新たなワイン体験を【APÉRO VILLAGE(アペロ・ヴィラージュ)】|池尻大橋
-
鎌倉/逗子食トレンド 旅グルメ
イタリアの名女優の名を冠した話題のレストランが鎌倉に初上陸!【ソフィア・ローレンレストラン鎌倉】|神奈川・鎌倉
-
三軒茶屋・二子玉川食トレンド
三軒茶屋に新たな隠れ家が誕生。“あふれる野菜”に癒されるネオ晩酌処【せきらら】
-
恵比寿・代官山食トレンド
「俺の」シリーズ、11年ぶりに“和”の新業態が登場! 【俺の炉ばた 恵比寿】|恵比寿
-
六本木・麻布十番・広尾食トレンド
全身でスペインを感じる、至高のハモン イベリコ専門店【Atrevío(アトレヴィオ)】旗艦店が日本にオープン|麻布十番
-
新宿東口/歌舞伎町食トレンド
新宿・歌舞伎町【SHARI 東急歌舞伎町タワー】で、日本三大和牛のしゃぶしゃぶを堪能
-
銀座食トレンド
世界でミシュラン7星獲得【御宝軒(インペリアル・トレジャー)】が銀座に日本初上陸。名店の真髄をランチで体験
関連記事
-
2025.08.15食トレンド
【フロリレージュ】川手寛康シェフプロデュース! 新感覚イノベーティブバー【SODDEN FROG】で感性を刺激する体験を
-
2025.08.14グルメラボ
子どもも簡単につくれる【LA BONNE TABLE】の『茄子とトマトの冷製パスタ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#14
-
2025.08.13グルメラボ
博多周辺エリアで個室・半個室でゆっくりできる店|福岡
-
2025.08.12旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①
-
2025.08.11グルメラボ
誕生日や記念日にぴったり! ちょっと贅沢に高級ディナーを満喫できるお店5選|東京