大阪・福島【Meat Deli Nicklaus’】|世界2位のシェフが手がけるシャルキュトリーで贅沢チョイ呑み
「シャルキュトリー」って要はお肉のお惣菜でしょ?と侮るなかれ。手間暇かけられたパテやソーセージはまさに芸術の域! そんな、シャルキュトリーの世界選手権で2位に輝いたシェフが構える店【Meat Deli Nicklaus’(ミート デリ ニクラウス)】が大阪・福島に誕生したと聞き、早速伺ってきました。
-
わざわざ訪れたい高架下の超穴場
野菜や木の実、ハーブ使いが楽しいシャルキュトリー
ひと手間かけたビストロメニューも充実
わざわざ訪れたい高架下の超穴場
お店があるのは、大阪随一のグルメ激戦区、福島のJR高架下。ですが、福島駅から徒歩約7分と駅出口からは少し離れていて、「本当にここにお店があるの?」とちょっぴり不安になってしまうほど……。
駐車場の奥、高架下という穴場感満点のロケーション
やっと見つけた光に「もしやここが!」と意を決してドアを開けると、まるで倉庫を改造した隠れ家のような、ミッドセンチュリーテイストの空間が広がっていてびっくり。
バル風のカウンターの奥には、腰を据えてくつろげるテーブル席が22席あります
さらに驚くのは、4mはあろうかという巨大なショーケース! そこに隙間なく鎮座するシャルキュトリーの数々は、いずれもどっしりとしていて、本場さながらの風格を放っています。
圧巻のサイズ感に驚くショーケースにはシャルキュトリーがズラリ。約50種類が勢ぞろいしている
シャルキュトリーは基本的にグラム単位でテイクアウトできますが、クラフトビールやワインと一緒にイートインでも楽しめます。さらに、昼はランチでシャルキュトリーを使ったホットドッグやパスタ、夜はビストロメニューとして、フレンチベースの創作料理にアレンジしてくれます。
野菜や木の実、ハーブ使いが楽しいシャルキュトリー
まずいただいたのは、「傑作!」という言葉に目が留まった『パテアンクルート コション』。
特別な火入れで外側の生地と食材に隙間を作らない『パテアンクルート コション』100g/1,100円 ※イートインは+100円(ともに税抜)
フォアグラと国産豚、ピスタチオのしっとりとしたパテを、サクサクの生地で包んだひと品です。ピスタチオの緑が鮮やかで、味わってみると、豚の旨味とたっぷり入ったフォアグラのコク、さらにピスタチオのナッティ感が一気に押し寄せます。
左上『パテアンクルート コション タン ドール』100g/1,200円、左下『パテアンクルート ピジョン』100g/1,500円。※各イートインは+100円、右上はマッシュルーム入り太ソーセージ『シャンピニオン』2枚180円、右下はパプリカ入りの太ソーセージ『パプリカリヨナー』2枚160円、※各イートインはそれぞれ2枚200円(すべて税抜)
写真左上の『パテアンクルート コション タン ドール』と左下の『パテアンクルート ピジョン』。同じ『パテアンクルート』シリーズの新作です。『パテアンクルート コション タン ドール』は、なると金時を食べて育った阿波の『金時豚』となると金時がマリアージュしており、芋の甘さと豚の脂の甘さの相性が抜群。
また、『パテアンクルート ピジョン』は、フランス産の鉄分豊富な鳩の肉に、鳩の血と玉ねぎを煮込んだコクのあるペースト、林檎のドライフルーツが加わり、まろやかでフルーティな味覚の世界を繰り広げます。
『テリーヌ グランメール』100g/450円 ※イートインは+100円(税抜)
テリーヌは3種あり、一番人気という『テリーヌ グランメール』をオーダー。濃厚な鶏レバーのコクと、粒胡椒のスパイシーさ、パセリの爽やかさの三重奏が絶妙で、ついもうひと口と箸が止まらなくなるひと品です。
コラーゲン豊富で女性に人気の『フロマージュ ド テット』100g/600円※イートインは+150円(税抜)
ついで、「女性におすすめ」ということで試してみたのは、『フロマージュ ド テット』という煮凝りのテリーヌ。豚の頭を柔らかくなるまで煮込み、その煮汁で固めたというコラーゲンたっぷりのひと品です。とろとろの食感の煮凝りの中から、生姜やセロリ、エストラゴンの爽やかな風味が続々登場して、豚の風味を上品に引き立ててくれます。
ひと手間かけたビストロメニューも充実
ソーセージはビストロメニューからお得な日替わり盛り合わせをオーダー。
日替わりメニュー『本日のソーセージ盛り合わせ』680円(税抜)
この日は左から、チリパウダーのホットな味わいがあとを引く「チリブラートブルスト」、王道の「骨付きソーセージ」、バジルなど数種のハーブの味わいが爽やかな「ハーブのソーセージ」の3種がラインアップ。
世界的な品評会で金賞を受賞した『箕面ビール WIPA』を始め、月替わりで6種が揃うクラフト生ビールが進むことうけあいです。
『シュークルート ガルニ』980円(税抜)
自家製ソーセージとベーコンを、しっかり煮込んだキャベツの酢漬けと合わせる『シュークルート ガルニ』も、ビストロメニューでは外せないひと皿。ソーセージとベーコンは後入れで旨味をしっかり残すのがポイントだそう。ソーセージとベーコンの力強い旨味が、酢漬けの酸味で心地よく際立ちます。
『牛ほほ肉とごぼうの赤ワイン煮』1,080円(税抜)
さらに、低温でじっくり煮込む、『牛ほほ肉とごぼうの赤ワイン煮』なんていう、リストランテさながらのメニューも。ごぼうの自然味と牛肉、赤ワインのコラボは、オーソドックスながらも間違いのない方程式で、シャキシャキの食感も楽しいアクセントです。
全6品、飲み放題付きで4,000円(税抜)からとリーズナブルなパーティ向けコース料理も3種スタンバイ ※クラフトビールの飲み放題は+500円(税抜)
こちらの【ニクラウス】で腕を振るうのは、フランスの星付きレストランで研鑽を積んだ阪口義朗さん。修行中にシャルキュトリーの美味しさに目覚め、仏国家最優秀職人章(M.O.F)を受賞したシャルキュティエに師事。2017年にはパテ・クルート世界選手権で2位に輝いた実力の持ち主。
本場より塩味を抑え、季節の野菜やハーブを独創的にアレンジするシャルキュトリーは、やさしい味わいと、食材同士の絶対的なバランスの良さが特長です。
さらに、店を経営するのは、創業90年の老舗食肉加工機器メーカー。衰退する「お肉屋さんの応援団」を裏テーマに、お肉屋さんの新しいスタイルやレシピを提案しているのだそう。このお肉とシャリュキュトリーを知り尽くした、奇跡のタッグから生まれるご馳走が、おいしくない訳はありません。
【Meat Deli Nicklaus’】
-
電話:06-6136-5651
住所:大阪府大阪市福島区福島8-1-15
アクセス:JR 新福島駅店舗詳細はこちら >
この記事を作った人
取材・文/笹間聖子(フリーライター)
-
東京都グルメラボ
ワインを楽しみたいときに訪れたい都内のフレンチ&ビストロ5選|東京
-
なんば・道頓堀旅グルメ
大阪・関西万博を楽しんだあとに立ち寄りたい大阪の居酒屋|なんば
-
京都府食トレンド
「ミシュランガイド京都・大阪 2025」|【Vegan Ramen UZU Kyoto】が、ラーメンカテゴリーとして世界初のミシュラングリーンスターを獲得
-
全国食トレンド
速報!「ミシュランガイド京都・大阪2025」セレクション発表! 16年目となる京都・大阪の掲載数は過去最多の469軒に!
-
大阪府食トレンド
大阪・なんばでごはんを食べるなら! なんばダイニングメゾン内のオススメのお店10選|大阪
-
大阪府食トレンド
大阪・なんばでごはんを食べるなら! なんばダイニングメゾン内の和食店10選|大阪
-
大阪府食トレンド
2025大阪・関西万博|食を通じていのちを考える「EARTH MART」を初公開 ~小山薫堂テーマ事業プロデューサー シグネチャーパビリオン~
-
大阪府食トレンド
全店舗紹介! アジア初進出となる「タイムアウトマーケット大阪」がオープン|グラングリーン大阪 南館
-
大阪府デート・会食
出会いと別れの春に最適! 歓送迎会でオススメしたい大阪のお店|大阪
-
心斎橋グルメラボ
大阪の人気スポット心斎橋で行きたい、オシャレなお店|大阪