3D技術と伝統の技を融合した次世代の器『Landscape Ware』
様々な分野で革新と変化をもたらしている最新のテクノロジー。器作りでも3Dプリンターと伝統的な技術を掛け合わせ、新たな挑戦をしているクリエイター集団がいる。彼らが届けたい食体験とは。
								 
							
「職人」x「アーティスト」x「デザイナー」によるクリエイター集団が目指すもの
加賀藩前田家の城下町として栄え、九谷焼や金沢箔(かなざわはく)などの伝統工芸が受け継がれる街・金沢を拠点に、最新のテクノロジーと伝統技術を掛け合わせた新たなものづくりに挑戦しているクリエイター集団「 secca 」 。
								 
							
Landscape Ware #001 special edition φ300mm 55,000円(税込)
3D技術を用いて生み出される独特のフォルムを備えた陶磁器は〝料理人に対する挑戦状〞である、と語る代表の上町達也さん。「この『Landscape Ware』は、風景の器と呼んでいて、魅力的な建築物(=料理)を作るための大地(=器)を提供したいと思い、誕生したデザインです。料理人の感性に刺激を与えるものづくりを常に目指しながら、料理人とそれを食す人々を、器を通してこれまでにない食体験へと誘いたいのです」
 
								 
							
料理を盛り付けると、よりその有機的なフォルムが際立つ
複雑なくぼみや突起、なめらかな曲線が美しいこちらは、料理が盛り付けられたときにそのよさが最大化するよう、素材や形状が緻密に設計されている。伝統的な焼き物の技術をベースに、デジタルも手仕事と捉えて生み出される製品は、どれも斬新ながら人の温もりを感じさせる仕上がりだ。
器からはじまる料理があってもいい。新しいカタチによって生まれる新しい料理と新しい食べ方。そんな今までにない食体験を実現する、革新的な器に、今後も注目したい。
この記事を作った人
取材・文/灰岡美紗
- 
				
					  海外旅グルメ 連載 ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州④ 
- 
				
					  海外旅グルメ 連載 ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州③ 
- 
				
					  海外旅グルメ 連載 ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州② 
- 
				
					  海外旅グルメ 連載 ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州① 
- 
				
					  海外旅グルメ 連載 フランス・ブルゴーニュ【コモ・ル・モンラッシェ(COMO Le Montrachet)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第82回 
- 
				
					  新宿南口/代々木食トレンド 多彩な調理法で鰻料理の新たな感動をつくり出す|【参宮橋 あさや】参宮橋 
- 
				
					  天満橋・谷町四丁目旅グルメ 連載 大阪【馬藺(ばりん)】(パティーナ大阪)~ヒトサラ編集長の編集後記 第81回 
- 
				
					  虎ノ門食トレンド たゆまぬ探求心で生み出す「焼鳥コース」という食体験|【焼鳥なかむら】虎ノ門 
- 
				
					  秋田県連載 ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田① 
- 
				
					  海外食トレンド 旅グルメ 連載 ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.3|台湾 その⑤ 
関連記事
- 
				
					   2025.11.01旅グルメ 九州観光にも。九州の玄関口、北九州の夜がもっと楽しくなるお店|福岡 
- 
				
					   2025.10.31食トレンド 赤坂の新たな社交場「kaiwaii akasaka」誕生。13店舗が集う多彩なフードホールがオープン 
- 
				
					   2025.10.30旅グルメ 札幌・大通のおすすめランチ|観光途中に立ち寄りたいご当地グルメ&カフェ 
- 
				
					   2025.10.29旅グルメ 高知観光にも。高知を訪れるなら立ち寄りたい! 地元の味が楽しめるお店|高知 
- 
				
					  2025.10.28食トレンド 【メゾン ポール・ボキューズ】元料理長と元マダムの新たな挑戦、“居心地のいい”新店【opaline(オパラン)】|恵比寿 

 
		 
		 
		 
					 
					 
					 
					 
					 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
			 
					 
						 
						

