ヒトサラマガジンとは RSS

更新日:2021.08.10食トレンド デート・会食

祇園花街で愛された【祇園 ほりべ】の新天地。伝統と真摯に向き合った京料理の名店|【研覃 ほりべ】京都・烏丸

繁華街、四条通から1本奥に入った路地にお店を構える【研覃 ほりべ】。繁華街にありながら一歩店内に入ると広がるのは、隅々までこだわりぬいた大人のための空間。その日に生み出される繊細な京料理を堪能する贅沢なひと時を過ごすことができます。

祇園花街で愛された【祇園 ほりべ】の新天地。伝統と真摯に向き合った京料理の名店|【研覃 ほりべ】京都・烏丸

すべてはお客様の“おいしい”のために、探求し続ける料理店

店名の「研覃(ケンタン)」とは「物事を深く深く研究する、探求する」「自分自身を耕し研鑽を積む」という意味。祇園の花街で評判を呼んだ【祇園 ほりべ】の店主・堀部努氏が新天地として選んだのは、市内でも最も人で賑わう繁華街のひとつ烏丸エリアです。

    町家を改装した風情溢れる和の空間

    町家を改装した風情溢れる和の空間

京都の代表建築である町家を改装。店の奥には坪庭を配し、街中にいながらも京の風情を味わえる贅沢な空間となっています。カウンター席は調理場の作業を目の前に、店主との会話も楽しみながら食事を楽しめるいわば特等席。個室は会食利用や特別なゲストのおもてなし、家族の記念日などにもってこいです。

    忙しい毎日を離れて、心落ち着く時間を

    忙しい毎日を離れて、心落ち着く時間を

堀部氏の繰り出す、伝統と真摯に向き合った逸品。すべてはお客様の「おいしい」のために、食に対しどこまでも実直に取り組む姿勢が、多くの食通から支持されています。

千利休も愛した名水でだしを取った繊細な京料理を

旬をおいしく楽しく召し上がっていただくことが大きなテーマの同店。厳選された枕崎のかつお節と、5年ものの利尻昆布、そして千利休も愛したといわれる名水「柳の水」でだしを取っています。また鮮魚をはじめとする食材や、北海道や九州など各地に足を運び、料理人自身が納得した食材のみを使用。そしてその日の食材を吟味した献立を組み立てます。

驚きに包まれた『椀物』

蓋を開ければ、だしの香りと共に四季の食材がお目見え。メインならではの驚きに包まれた逸品です。

    蓋を取って広がるだしの香りが鼻腔をくすぐります

    蓋を取って広がるだしの香りが鼻腔をくすぐります

旬が彩る『八寸』

ひとつの大皿の上をさまざまな旬の食材が彩る『八寸』。季節をテーマにした飾りつけが好奇心をくすぐるひと品です。

    京都の旬を目で、舌で感じて

    京都の旬を目で、舌で感じて

雅で奥深い『菓子』

コースの締めくくりとなる『菓子』。雅で奥深い京菓子の世界をぜひ最後までご堪能あれ。

    コースの最後まで大満足

    コースの最後まで大満足

季節の設えやおもてなしなど、細部にまで心を込めて

京都らしく季節ごとに顔を変える設えや料理を彩る器もまた一興。店主自らが木材選びからこだわったカウンターなど、細部まで張り巡らせた趣向に目を凝らしてみれば、より一層楽しみが広がることでしょう。

    設えや器にもおもてなしの心を表現

    設えや器にもおもてなしの心を表現

四季を表現するだけではなく、節句や神事ごとなどをも反映する【研覃 ほりべ】の料理。総合力の高い品々が連なる夜のコースは19,800円。日本料理ならではの魅力を存分に堪能できること請け合いです。

料理人プロフィール:堀部 努さん

    1969年、京都生まれ。21歳の頃から祇園の街で料理人人生をスタート。お店の立ち上げにも携わるなど30年間で数多くの経験をする。自らのお店【祇園 ほりべ】は府内外問わず、数多くの食通を愉しませてきた。10年の歳月を経て【研覃 ほりべ】と屋号を改め、活躍の場を繁華街・烏丸へ移す。日本料理のルーツを大切にした逸品は、祇園の花街と同様にお客様を悦ばせている。

    1969年、京都生まれ。21歳の頃から祇園の街で料理人人生をスタート。お店の立ち上げにも携わるなど30年間で数多くの経験をする。自らのお店【祇園 ほりべ】は府内外問わず、数多くの食通を愉しませてきた。10年の歳月を経て【研覃 ほりべ】と屋号を改め、活躍の場を繁華街・烏丸へ移す。日本料理のルーツを大切にした逸品は、祇園の花街と同様にお客様を悦ばせている。

予約カレンダー
カレンダーで他の日を見る

※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください

この記事を作った人

ヒトサラ編集部

この記事に関連するエリア・タグ

編集部ピックアップ

週間ランキング(4/22~4/28)

エリアから探す