<タイ・ローカルフード紀行 VOL.01> タイ風鍋『タイスキ』の隠れた名店
バンコクのグルメスポットとして知られる中華街。そこに『タイスキ』で知られた店があり、地元タイ人や華僑で大賑わいとなっています。『タイスキ』というと大手のチェーン店が有名ですが、こちらの老舗のほうが味わい深いんです。
タイの首都バンコクの中でも特異な雰囲気を放っている中華街。地下鉄ホアランポーン駅から散歩がてら街を歩いていくと、やがて派手なネオンに埋め尽くされた大通りに出ます。漢字の看板が踊り、八角の匂いが立ちこめ、車やバイクやバスが渋滞を巻き起こしながら進む、これぞ活気渦巻くアジアの街。
歩いているだけでワクワクしてくる、中華街のカオスの真っ只中にある
このヤワラート通りには華僑の大きな市場があることから、地域一帯がハイレベルなグルメエリアとなっています。華僑の好きな海鮮を中心にそれこそ星の数ほど店があるのですが、ここはあえてタイ風の鍋、『タイスキ』をチョイス。辛いものが多いタイ料理にあってやさしい味わいなので日本人にも好評です。
チェーン店とは一線を画すタイスキの味わい
その名の理由は「タイ風のすき焼き」から来ており、かつてタイに駐留していた日本軍が伝えたもの……なんて説もありますが真相は謎となっています。また世界的大ヒットとなった坂本 九の「上を向いて歩こう」の英題「スキヤキ」から拝借したという話もありますが、ともかくいまやタイ全土に広まり、有名どころでは【MK】【コカ】の大手チェーンが席巻。両店とも日本にも進出しているので、ご存知の方もいるかもしれません。
地下鉄ホアランポーン駅からは徒歩15分ほどの場所にある
で、そんなタイスキの密かな名店【テキサス・スキ】がこの中華街にあるのです。現地在住日本人にも知られた店で、創業30年以上。もともとインド人経営の映画館だったといいますが、中華系のオーナーが買い取ってレストランとして改装。その際に「これからは世界を見ていかなくてはならない!」と考え、テキサスと名づけたのだとか。国際化とテキサスがどう結びつくのかはいまいち不明ですが、結果お店はいま大繁盛なので、決定は正しかったということでしょう。
店内は広々としており家族連れで賑わう。欧米人観光客の姿も
さてさて、豊富な具材は野菜や肉のほか、つみれや鮭、シャコなどの海鮮まで非常に充実しているのですが、なんといってもチェーン系の店よりはるかに味わい深い秘伝のスープがたまりません。とくに海鮮をたっぷり投入するとスープの旨みが増すのでおすすめ。ワンタン類もプリップリです。
また、タイスキは独特の甘辛いつけだれをお好みで、スープに混ぜたり具材につけたりして使うのですが、【テキサス・スキ】はこのたれが実においしいのです。
つけだれは2種類。甘辛系とシーユーダム(タイ醤油)。お好みで青唐辛子やニンニク、マナオ(ライム)を投入しよう
さらにこちらは『ペットヤーン(アヒルの照り焼き)』でも有名です。タイ人のテーブルでは鍋とともにこのペットヤーンが必ずといっていいほど並んでおり、マストトライのようです。香ばしく焼かれた皮の歯ごたえと、ジューシーな肉に染み込んだ旨みは確かに高レベル。加えて点心類や、一般的なタイ料理、中華料理まで取り揃えています。
ペットヤーンと炊き込みご飯も食べてみたい
異国のローカルワールドというと言葉の不安があるかもしれませんが、写真つきのメニューがあるので安心です。指差すだけで大丈夫。一品だいたい15~50バーツ(約48~160円)と、リーズナブルです。
雑多な人々で賑わう、いかにもタイの大衆店という風情ですが、広々とした店内は清潔で、旅慣れていない人でも入りやすい雰囲気があります。ちょっと深くタイに潜ってみようかな、という旅行者の方にはとってもおすすめといえましょう。
【Texas Suki(テキサス・スキ)】
電話:+0-2223-9807
住所:Soi Padung Dao(Soi Texas)
営業時間:10:00~23:00
この記事を作った人
取材・文/室橋裕和(フリーライター)
タイに10年在住し、現地日本語情報誌を中心に活動。帰国後は雑誌や書籍、ウェブなどの執筆・編集にあたり「アジアのいま」を発信している。タイ料理ではラープ・ペット(アヒル肉とハーブのサラダ)をカオニャオ(もち米)と一緒に食べるのが大好き。
-
海外旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州②
-
高円寺/阿佐ヶ谷食トレンド
タイ北部の町をイメージした、アジア料理と自然派ワインを楽しむ注目ビストロ【p.i stand(ピアイ スタンド)】|東京・高円寺
-
那覇旅グルメ
食べて飲んで、那覇の夜がもっと楽しくなるお店5選|沖縄
-
海外旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①
-
海外旅グルメ 連載
フランス・ブルゴーニュ【コモ・ル・モンラッシェ(COMO Le Montrachet)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第82回
-
東京都旅グルメ
皇居や東京タワーの観光帰りにランチを楽しむならココ! 周辺のお店5選|東京
-
倉敷食トレンド
倉敷のランチはココ! 観光にも普段使いにも使えるお店10選
-
小樽/余市/積丹旅グルメ
大人のグルメ旅、寿司の街「小樽」で嗜む海の幸5選|北海道
-
東京都食トレンド
屋形船【鮨 おりがみ】開業|ミシュラン一つ星店監修、“8席限定”の東京湾船上鮨体験
-
栄旅グルメ
名古屋一の繁華街で絶品料理を! 栄でディナーが楽しめる名店5選|愛知
関連記事
-
2025.08.19旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州②
-
2025.08.18食トレンド
タイ北部の町をイメージした、アジア料理と自然派ワインを楽しむ注目ビストロ【p.i stand(ピアイ スタンド)】|東京・高円寺
-
2025.08.17旅グルメ
食べて飲んで、那覇の夜がもっと楽しくなるお店5選|沖縄
-
2025.08.16食トレンド
ミシュラン・ビブグルマン8年連続選出! ソウル発・コムタンスープ専門店【オクドンシク】が日本初上陸
-
2025.08.15食トレンド
【フロリレージュ】川手寛康シェフプロデュース! 新感覚イノベーティブバー【SODDEN FROG】で感性を刺激する体験を