ヘルシー、無添加、低カロリーetc。「ギルトフリー」が日本でもブーム!
最近、海外セレブやモデルの間で話題の「ギルトフリー」。聞き慣れない言葉ですが、訳すと「ギルト(罪悪感)がフリー(ない)」という意味で、スナックやスイーツのジャンルとして登場しているようです。その特徴やメリットなど、ギルトフリーの世界を覗いてみましょう。
-
ギルトフリー食品とは、低カロリー、白砂糖不使用
ドライフルーツ、ココナッツオイルも“ギルトフリー”
話題の「ブリスボール」や、宅配スイーツも
そもそも、ギルトフリーって何?
「身体にいい=味はよくない」の概念を変える!?
おいしいものを食べる時に「脂肪分が多そう」「カロリーが気になる」「添加物が不安」など、体への影響も少〜しだけ気になってしまいますよね。けれど、脂肪分ゼロや、ヘルシーなオイル使用だったら罪悪感は感じない……なんて人も多いはず。それがギルトフリー食品。
具体的には、
-
動物性たんぱく質(バターや卵)や小麦粉、白砂糖不使用
カロリーが200kcal未満
人工着色料、香料、保存料、化学調味料不使用
など、お菓子でいうと、こうした特徴を持ったものが「ギルトフリー」とされます。ただし、明確な定義はないのでさほど厳密に規定されているわけではありません。
砂糖なし・添加物なし・グルテンフリーの「ブリスボール」
素材そのものの色だけでこんなにカラフルな【FOOD JEWELRY】のブリスボール
ギルトフリースイーツで今話題の商品といえば、オーストラリア発祥の「ブリスボール」。ナッツやスーパーフードなどを混ぜたボール状のお菓子で、砂糖や添加物不使用、グルテンフリーで食物繊維やビタミンなどが豊富。
日本初のブリスボール専門店【FOOD JEWELRY】のwebショップと催事で購入できるほか、コールドプレスジュース店【EJ JUICE&SOUP 麹町本店】で店頭販売もしています。
「カカオ× カカオニブ」「抹茶 × パンプキンシード」など定番のほか、旬の素材を使った限定品も
小麦粉を使っていないのにしっとり、カリカリ、ジュワッと豊かな食感で、素材の味や甘さが生かされています。カラフルな見た目がキュートで、贈り物にも最適!
【FOOD JEWELRY】http://food-jewelry.com
【EJ JUICE&SOUP 麹町本店】☎03-6265-6788
住所:東京都千代田区麹町3-5-5 サンデンビル1F
オイルだって「ギルトフリー」
「BIO PLANET」のさまざまなオイル。日本でも購入可能に!
実は「ギルトフリー」のオイルもあります。すっかりお馴染みになったココナッツオイルもそのひとつ。また、オリーブオイルやアマニオイル、チアシードオイルも身体への負担が少ないとされ、サラダオイルやバターなどではなくこういった油を選ぶ人も増えています。さらに最近では、オメガ3脂肪酸を豊富に含む「サチャインチオイル」が注目を集めています。
-
-
有機JAS認証の有機ココナッツオイル
-
-
サチャインチオイルは
8月日本上陸予定
特に有機栽培の原料を使ったオイルが人気。南フランスの名門オーガニックオイルメーカー「BIO PLANET」が日本に初上陸し注目を集めています。化学肥料を使用せず、有機栽培された原料をコールドプレス製法で搾油。
現在は「ヴァージンココナッツオイル」「有機ココナッツオイル」「有機アマニオイル」「有機チアシードオイル」「ヴァージンアルガンオイル」「ポルトガル産有機エキストラヴァージンオリーブオイル」を日本で購入可能。ビタミンや酵素などを豊富に含み、そのまま味わっても炒め物やスイーツに使っても料理がおいしく、ヘルシーに仕上がります。
▼販売店(一例)
ディーンアンドデルーカ・Biople by コスメキッチン・伊勢丹新宿本店・日本橋三越本店・F&F・パントリー・ビックビーンズ・イズミヤ・杏林堂・明治屋日本橋ストア・明治屋横浜ストア・フジ・いずみ・アマゾンジャパン・ケンコーコム・爽快ドラッグなど
ギルトフリースナックが毎月届く!「snag.me」
自分の好みや体質に合わせたギルトフリースナックが定期的に届く
定期的にギルトフリーのお菓子が届くサービスがあります。それが「snaq.me(スナックミー)」。人工添加物、上白糖、マーガリン・ショートニングなどを使わず、カロリー控えめで栄養たっぷりのお菓子6種を詰め合わせた「ギルトフリースナックBOX」が毎月or隔週で配達されます。自分の好みや体質に合わせて、「グルテンフリー」「シュガーフリー」など詰め合わせのタイプを決められ、苦手なものや好きなものがあれば希望を伝えてカスタマイズもOK。
-
専属パティシエが開発するオリジナルスイーツ
-
ボリューム満点のフィグクッキーと甘さを凝縮したドライみかん
『ギルトフリーショコラ きなこ』
有機ドライフルーツ使用、チョコレートではないのにチョコレートの味がする不思議なお菓子
『手づくりフィグクッキー』
いちじくとデーツをジャムのペーストを包んだ、甘さ控えめのクッキー
『グルテンフリーグラノーラ オーガニックデカフェコーヒー』
米粉とノンカフェインコーヒーをふんだんに使ったグラノーラ
『手づくりビスコッティ(ゴールデンベリー)』
スーパーフード・ゴールデンベリーのほのかな酸味が効いたビスコッティ
『フラップジャック(ココナッツ&クランベリー)』
小麦粉を使わず、オートミールで焼き上げたお菓子
『佐藤さん家のドライみかん』
みかん農家の佐藤さんがつくった、砂糖不使用・有機みかんのみの無添加ドライフルーツ
上記は一例ですが、オリジナルからセレクト商品まで150種類以上をラインナップ。1回あたり1650円(税別)で、毎回内容が変わるので届くのが楽しみです。
-
堅めの食感が心地よいビスコッティ
-
チョコのようなギルトフリーショコラ
おわりに
ギルトフリーの世界、興味を持っていただけましたか? ヘルシーなだけではなく、おいしい、かわいい、ワクワクするなど、体にも心にも嬉しい効果がありそうですね。本来、食べることは幸せなこと。皆さんも、毎日の食生活のなかで「ギルト」を感じにくい食べ物を取り入れてみてはいかがでしょう。
この記事を作った人
取材・文/猫田しげる(フリーライター)
-
神奈川県食トレンド
一人でふらっと立ち寄り、昼から飲める神奈川のお店「サク飲みの店」
-
東京都食トレンド
一人でふらっと立ち寄り、昼から飲める東京のお店「サク飲みの店」
-
学芸大学食トレンド
リ・カーリカの新店は、朝昼晩と立ち寄れる「街の食堂」|学芸大学【Ri.carica ランド】
-
学芸大学食トレンド
本格中華のクオリティをカジュアルに楽しめる! “体にやさしい”中華バル|学芸大学【farm studio #203】
-
東京都食トレンド 連載
ヒトサラ編集部がオススメする「行きつけ居酒屋」厳選4軒|東京
-
全国食トレンド
人気店が2軒目を出す理由(後編)|【NK】【嘉祥 うち山】【焼肉お富】【PACK】の場合
-
表参道/青山グルメラボ
青山【イプシロン青山】|おしゃれ空間でフレンチ×イタリアンの創作料理を堪能
-
東京都グルメラボ
人気店が2軒目を出す理由(前編)|【デンクシフロリ】【創和堂】の場合
-
東京都グルメラボ
今年は個室で忘年会! おしゃれなレストラン6選
-
下北沢グルメラボ
73歳、note始めました| “予約ゼロ”のピンチを切り抜けたSNS術【鮨 ほり川】下北沢