更新日:2017.08.27旅グルメ
一つ星フレンチ【nacrée】の進化が止まらない
大きく広がる世界観とともに、料理への探究心が留まるところを知らない緒方さんがシェフを務めるフレンチレストラン【ナクレ】。2017年7月に発売された宮城県版ミシュランでは、一ツ星を取得しました。いま勢いのある【ナクレ】が大切にしていることとは__
大切なのは“捨てる勇気”
建築家・隈 研吾によるフロアは、穏やかな光に満たされた白と花の回廊
新生【ナクレ】の誕生から1年半。緒方さんはその料理の精度を堅実に上げながら、時に大胆にそれまでに構築したレシピを捨て去り、日々新たな味わいを生み出している。「捨てる勇気。せっかくあと少しで完成しそうだと思えるレシピでも、躓いてそこからなかなか答えが出ないのなら、いちど全部捨てて一からまた考えた方がいい場合が多い。10代の頃、塾の恩師に教えられたこの言葉が、今になって効いています」
オーナーシェフである緒方稔さん。厨房から直火を排し、食材の香りそのものをどこまで引きだせるかを探求
オープン当初からのレシピをブラッシュアップし続けた「現在形」が楽しめるのが、この『アスパラガスとブラウンマッシュルーム、イチジク』。緻密に時間と温度をコントロールして茹で上げたアスパラガスは、オレガノの風味。野菜で構築された皿の繊細な香りをマスキングしないようオレガノを活かすことは、実はかなり高度な技術だ。ブリオッシュを焦がしてクラッシュした粉末がマッシュルームの香りとイチジクの甘さを繋ぎ、柚子の皮のシロップ漬けがアクセントに。土から出ずるものと、空に生るもの。陰と陽。五大。緒方さんの料理には、世界の真理が映っている。
『アスパラガスとブラウンマッシュルーム、イチジク』
完成の直前に大きく方向転換して生まれたというひと皿が、『ブルターニュ産オマールエビととちおとめ、トリュフ』(※トップの写真参照)。それまでほぼ九割がたできていたレシピが、今朝、山形のこのいちごを摘んだことでがらりと変わったという。
『帆立とトマト、ストラッチャテッラ』
また、器からのインスピレーションに導かれて生まれたのが、『帆立とトマト、ストラッチャテッラ』。ともに笠間焼の陶芸家として活躍する船串篤司とケイコンドウ。二人展を開くほど親交の深いこの2人の器を、同時に楽しめる料理をつくりたい、というのが発端だった。軽さと焼きたての風味が命のパート・サレ(タルトやパイのベースとなる、焼いた塩味の生地)に、薄く叩いた帆立、バターとチーズで煮詰めたトマトのピュレを、すべてが同じ厚みになるよう重ねた。熟れ切らない桃のような甘酸っぱさを持つレッドオキザリスを天に重ね、円の反復が美しい皿の風景の一部となってソースを待つ。ストラッチャテッラ(イタリア原産のチーズ・ブッラータの中身。【ナクレ】では独自の手法でこれを使用)をベースにした乳化のソースは、そのミルキーでふくよかな味わいがどこかプリミティヴで、ケイコンドウのポットにとてもよく似合う。
『ボタン海老のローストと二十日大根』
『鳩のロースト、フランボワーズのソース』
【ナクレ】の進化はこれからも変化と進化が止まらない。
宮城県の関連記事
出典/Kappo vol.88(2017年7月号)
この記事を作った人
文=ナルトプロダクツ 、写真=オフィスイケガミーズ
この記事に関連するエリア・タグ
-
梅田/大阪駅グルメラボ
もう雨なんて気にならない! 傘を広げずに行ける、大阪駅周辺のイタリアン5選|大阪・キタ
-
奈良県グルメラボ
あじさい散策で梅雨を満喫。優雅に過ごせる人気店5選|奈良
-
千葉県グルメラボ
さぁ、車で出かけよう!駐車スペース完備で気軽に立ち寄れる人気店5選|千葉
-
兵庫県グルメラボ
ボリュームたっぷりでリーズナブル。うれしさ満点のグルメなお店5選|兵庫
-
東京都デート・会食
季節の移ろいを感じながら食事が楽しめる、大人に似合うテラス席があるお店5選|東京
-
東京都グルメラボ
梅雨でも気分爽快!スパークリングが楽しめるお店5選|東京
-
東京都グルメラボ
雨の日でも濡れずにラクラク、駅から傘なしで行けるイタリアン5選|東京
-
大阪府グルメラボ
オシャレにおいしい焼鳥を味わいたい!料理にも雰囲気にもこだわり満載の店5選|大阪
-
東京都デート・会食
雰囲気たっぷり。2人で出かけたい東京のオススメ鮨店5選
-
鎌倉・大船・逗子グルメラボ
古都のあじさいめぐりで足を伸ばして。散策にぴったりな鎌倉グルメ5選