【空の心(くうのこころ)】神戸・芦屋|多彩な品書きに惑うのも楽しい、魚自慢の隠れ家
JR芦屋駅前にあって、目立たない路地に暖簾を掲げて12年。旬の魚介の醍醐味を余すところなく楽しめる居酒屋として、地元で厚い支持を得ているのがこちら【空の心】。時には100を超えることもある、バラエティに富んだメニューで、四季折々の魚尽くしを満喫できる知る人ぞ知る一軒です。
-
ほとんどを魚が占める100近い品書きは圧巻
酒肴から割烹級の一品まで幅広い楽しみを提案
時には珍しい魚や創作的な一品も登場
品書きにぎっしり詰まった、旬の魚の醍醐味
達筆ですみずみまで埋まった日替りの品書きは、100を超えようかという数。そのほとんどを占めるのは、旬の魚を使った料理。「日によっては、さらに多い時もありますよ」と、店主の山崎一郎さん。
開店当初は品書きも少なかったが、「毎日市場に行くと、つい魚ばかりに目がいってしまって」と、4、5年経つころには魚尽くしに。今では毎日、神戸中央、東部市場に加え明石・淡路の昼網にも通うのが日課に。
ふわふわの身が上品な淡路の『マナカツオ ハラミ塩焼き』1,100円(税込)
また、造りから焼物、煮物、揚げ物と、思わず目移りする幅広い料理は、割烹を皮切りに寿司、天ぷら、炭火焼と修業を経た、山崎さんの幅広い経験があってこそです。
自家製の酒肴から、割烹さながらの一品まで多彩に
圧巻の品数をためつすがめつ、注文に思案するのも楽しみの一つですが、悩んだら山崎さんにお任せすれば、その日のいいネタが次々に。
『カワハギの姿造り』1,280円(税込)※仕入れにより価格変動あり
「包丁にくっつくくらい、脂乗りも上々です」という『カワハギの姿造り』は、肝もたっぷり添えて。自家製の『剣先イカの沖漬け』と『イクラ醤油漬け』や、じわりと脂が染み出す『マナカツオのハラミ塩焼き』と、新鮮な旬の味にお酒が進みます。
釣りたてを船上で漬けた『剣先イカの沖漬け』と『イクラ醤油漬け』500円(税込)
さらには、1尾付けの『ノドグロ煮付け』や『白甘鯛の焼ちり』、『伊勢海老の具足煮』など、割烹さながらの贅沢な一品もあり、旬の醍醐味を余すところなく満喫できます。日本酒は定番以外に隠し酒も時季ごとに10種ほどを用意。料理に合わせて銘柄を変えるのも一興です。
島根の『ノドグロ煮付け』時価。しっとりと溶ける身の旨みが印象的
珍しい魚や、希少な素材との出合いも楽しみ
「市場で変わった魚を見たら、すぐに目を引かれてしまうんです」というだけに、日によって珍しい素材と出合うことも。ひげそり鯛や草かりつぼ鯛など、知る人ぞ知る地の魚のほか、希少なヤガラや沖縄の赤ミーバイといった魚と出合えるのも、“魚フェチ”を自称する山崎さんならでは。
『鯛飯のライスコロッケ』780円(税込)
また、基本は和食が中心の品書きながら、多彩な一品に交じって、『鯛飯のライスコロッケ』なんて遊び心を発揮した一品も。冬場はフグやカニ、クエなどの鍋料理も充実。魚好きならずとも、賑やかな海の幸の競演に心躍ること間違いなしです。
【空の心(くうのこころ)】
-
-
住所:兵庫県芦屋市大原町6-1
アクセス:JR神戸線「芦屋」駅から歩5分
電話:0797-35-2266
営業:17:30~24:00
定休日:月曜(祝日の場合翌日)
この記事を作った人
文/取材 田中慶一
-
沖縄県食トレンド 旅グルメ
沖縄|伝統を紐解き、先人の心と技を繋ぐ 「スペシャリティレストラン シラカチ」の『琉球和会席』
-
人形町/小伝馬町食トレンド 連載
人形町【人形町 喜見】~ヒトサラ編集長の編集後記 第48回
-
全国食トレンド 旅グルメ
福井県の新名物「ふくい甘えび」が抜群においしいその秘密|瀬越水産『ふく福甘えび』
-
全国連載
<連載短編小説>#もう一度レストランで|「ダンゴにあう酒は」柚木麻子
-
鎌倉/逗子食トレンド 旅グルメ
鎌倉の元置屋を改装した和の空間で、心と体を整える発酵×モダンフレンチを|【enso】
-
軽井沢食トレンド 旅グルメ
今年の冬は軽井沢で名建築と美食の旅を「ししいわハウス軽井沢」
-
小樽・ニセコ・積丹デート・会食 旅グルメ
北海道の四季折々の旬魚を、気取らずお腹いっぱい食べたい|【寿し処 彩華】北海道・小樽
-
小樽・ニセコ・積丹旅グルメ グルメラボ
自然派ワイン×おでん、焼鳥とのマリアージュ! 路地裏で迎えてくれる庶民派居酒屋【らく天】小樽
-
熱海・伊豆・下田旅グルメ
できたてビールと、豪快な漁師めしで乾杯!【伊豆高原ビール本店】|静岡・伊豆
-
東京都旅グルメ
わざわざ遠出しても訪れたい、ホテル&オーベルジュ5選|全国