ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.4|秋田②
秋田は食材が豊富なグルメタウンでもあります。飛行機を使えば比較的楽にアクセスができます。今回は代表的な日本料理と老舗の居酒屋などを紹介します。
-
【日本料理たかむら】/日本料理
【とんかつ咲々】/とんかつ
【永楽食堂】/居酒屋
秋田で日本料理と言えば【日本料理たかむら】の名を上げる人も多いかと思います。もう四半世紀もこちらでお店を続けている店主の高村宏樹さんは、東京・目白の【太古八】で板長を務めた後、故郷に帰ってこの店を開きました。
今や全国から【日本料理たかむら】を目指して秋田に来るという人も多く、秋田の食材、料理を広く認知させた功績は大きいと思います。高村さんはまたその幅広い人脈から、各種アドバイザーやプロデューサーとして大活躍ですね。
先日は東京で【菓子たかむら】がオープンしました。
閑静な住宅地の一角にひっそりと佇むセンスのいい建物で、高村さんの新しいアイデアを聞きながら、「ちょっとこんな感じでやってみたんですけど」と試作をいただいたこともありましたが、とにかく頭が柔軟で、話題が豊富で、面白い。秋田のお酒も、素敵なバーも、高村さんからいろいろ教えてもらいました。
地元のトンカツ店【とんかつ咲々】も高村さんから教えてもらった面白い店のひとつです。
【とんかつ咲々】は、名前のとおり衣がサクサクしていて、岩手の岩中豚の味わい深いロースを男鹿の藻塩でいただくのがいいそうです。もちろん彼のお勧めのエビフライもおいしかったです。
秋田のバーも、オーセンティックないい感じのものが多いのですが、ここでは【永楽食堂】を最後に紹介します。居酒屋の名店です。(写真は移転前のものです)
以前あった場所から移転していたのですが、珍しい日本酒や、新政といった人気の日本酒もいただけるとのことで、お酒好きには大人気のお店。食堂ですから食べ物メニューも豊富で値段もリーズナブルでいいのですが、聖地化しているのか、いつも混んでます。行くなら早目に予約でしょうね。
【日本料理 たかむら】
-
電話:018-866-8288
住所:秋田市大町1-7-31
店舗詳細はこちら >
この記事を作った人
小西克博/ヒトサラ編集長
北極から南極まで世界100カ国を旅してきた編集者、紀行作家。
◆
大学卒業後に渡欧、北極から南極まで約100ヶ国を食べ歩く。共同通信社を経て、中央公論社で「GQ」創刊に参画。2誌の創刊編集長、IT企業顧問などを経て、現職。
-
博多グルメラボ
博多周辺エリアで個室・半個室でゆっくりできる店|福岡
-
海外旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①
-
海外旅グルメ 連載
フランス・ブルゴーニュ【コモ・ル・モンラッシェ(COMO Le Montrachet)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第82回
-
天満橋・谷町四丁目旅グルメ 連載
大阪【馬藺(ばりん)】(パティーナ大阪)~ヒトサラ編集長の編集後記 第81回
-
京都府旅グルメ
お手頃価格で気取らず入れる、京都の街中で見つけたおいしいお店5選|京都
-
横浜グルメラボ
山下公園からみなとみらいまで、横浜デートの最後に立ち寄りたいお店|神奈川
-
代々木上原食トレンド
創業29年の和食店で嗜む日本酒の奥深さ。二代目へ、そして新たな世代へ【笹吟】代々木上原
-
茨木・高槻旅グルメ
大阪から京都の旅の道すがらに立ち寄りたい、茨木・高槻エリアのランチがおいしい名店
-
小樽/余市/積丹旅グルメ
大人のグルメ旅、寿司の街「小樽」で嗜む海の幸5選|北海道
-
浅草旅グルメ グルメラボ
人気観光地の浅草でも安心! ヒトサラからネット予約が可能なランチのお店|東京
関連記事
-
2025.08.14グルメラボ
子どもも簡単につくれる【LA BONNE TABLE】の『茄子とトマトの冷製パスタ』のつくり方|「一流シェフのヒトサラレシピ」#14
-
2025.08.13グルメラボ
博多周辺エリアで個室・半個室でゆっくりできる店|福岡
-
2025.08.12旅グルメ 連載
ヒトサラ編集長の食ダイアリー~とっておきの旅と食のはなし~vol.5|イタリア・ピエモンテ州①
-
2025.08.11グルメラボ
誕生日や記念日にぴったり! ちょっと贅沢に高級ディナーを満喫できるお店5選|東京
-
2025.08.09旅グルメ 連載
フランス・ブルゴーニュ【コモ・ル・モンラッシェ(COMO Le Montrachet)】~ヒトサラ編集長の編集後記 第82回