絶景を求めて~琵琶湖の天空カフェと北アルプスの雲海テラス
いまにも空に手が届きそうなカフェや、ロープウェイで雲の中を切り抜けた山頂に佇むテラス席など。天空の大パノラマが広がる絶景カフェはまさに別世界! 【びわ湖テラス】と竜王マウンテンパークの【SORA terrace】で日常を忘れて極上のひとときを。
-
空と琵琶湖、開放感あふれる天空カフェ【びわ湖テラス】
北アルプスと雲海の幻想的なテラス席【SORA terrace】
空に手が届きそうな【びわ湖テラス】で日本最大の湖を一望
座る場所によって異なる表情を見せるテラス席
【びわ湖バレイ】ロープウェイ山頂駅の隣に昨夏オープンした【びわ湖テラス】。ウッドデッキ調の3段構造のテラスが魅力で、日本一の湖・琵琶湖を北から南まで一望することができます。テラスの周囲には水盤があり、反射した空と湖面が一体化した、琵琶湖に浮かんでいるような錯覚も。
また第1テラス(カフェ屋外席)に面した、開放的な空間も居心地バツグンで、そこには、窓枠で切り取られた絵画のような絶景が広がっています。店内には特注の家具が並び、石張りの柱や腰壁の板張りで、ナチュラルな雰囲気を演出しています。
山麓からロープウェイまで約5分の空中散歩では琵琶湖、京都、大阪などの雄大な眺望を360度ガラス張りの大パノラマで楽しむことができます。
絶景を楽しみながら、滋賀県ならではのご当地グルメを
『近江和紅茶のジェラート』シングル417円(税抜)、ダブル556円(税抜)
日本茶発祥の地・近江が誇る「近江茶」のジェラートや、幻の魚とも言われている「びわマス」の『幻のびわサーモンフィッシュフライ フレンチフライ&ディップ』など。滋賀ならではの食材を使ったご当地グルメが味わえるのも【びわ湖テラス】の魅力のひとつ。
『幻のびわサーモンフィッシュフライ フレンチフライ&ディップ』1,111円(税抜)
水盤に映る手の届きそうな空、眼下に広がる雄大な琵琶湖に身をゆだねて、開放感あふれるラグジュアリーな天空カフェで、くつろぎの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
営業時間:9:30~17:00(土曜・日曜・祝日9:00~)
定休日:無休 ※臨時休業あり
※雲海葉気象状況により、必ず遭遇できるとは限りません。
※ナビの目的地が「びわ湖バレイ口」経由で「ロープウェイ山麓駅」となっていることをご確認ください。
※屋外の第1~3テラスは冬季閉場で、テラスカフェのみ営業となります。
標高1,770mの絶景 、雲上のテラス席【SORA terrace】
気象状況により、表情が変化する雲海
世界最大級と言われる166人乗りのロープウェイで竜王山頂の【SORA terrace】へ。そこには、幻の「ヒマラヤの青いケシ」をはじめ、希少な高山植物が季節にあわせて咲き誇ります。
標高1,770mの急斜面に建てられた雲の上の2段式テラスからは、北アルプスや妙高山などを同じ目線で楽しむことができます。さらに天気がよければ日本海側に佐渡島が見えたり、さらに条件が合えば雲海も現れます。それは訪れた人しか体験することができない、幻想的な世界!
雲の上で味わう地元食材のオリジナルメニュー
『雲海パイ包みスープ』850円(税抜)
【SORA terrace】のすぐ後ろにある【SORA terrace cafe】が8月に改装オープン。ゆったりとくつろぎながら雲の動きを見渡せるラグジュアリーなスペースで暖を取りながら、サンセットや雲海を気持ち良く待つことができます。その空気や景色を邪魔しないように調整した、マイルドな味わいのコーヒーとともに様々なメニューも用意。
雲の上をイメージした、地元名産のネマガリダケが入ったスープをサクサクのパイで包んだ『雲海パイ包みスープ』や、雲海型のマシュマロをコーヒーに浮かべて自分だけの雲海を楽しめる「雲海マシュマロコーヒー」(マシュマロは別売り)など、地元の食材と【SORA terrace】ならではの個性を組み合わせたラインナップです。
色鮮やかな空をイメージ『スカイソーダ』450円(税抜)
各種メニューはオーダー後にひとつひとつ丁寧に手づくりしています。提供までの時間は【SORA terrace cafe】で絶景を眺めながらオリジナルブレンドのコーヒーをはじめ各種ドリンクをどうぞ。
北アルプスに沈む夕日と雲海のコラボは正に絶景
気象状況により様々な姿を見せる雲海と、目の前に沈む夕日とのコラボレーションは言葉にできないほどの絶景です。真夏でも平均気温は18℃(施設調べ)、夕方になれば気温はさらに下がるので防寒対策はしっかりと。ロープウェイは毎年11月5日(日)まで9時~19時、20分間隔で運行中です。ちなみに、雲海はオープン直後の9時頃や夕方あたりに発生することが多いそうなので、その時間帯を狙ってみてください。
【SORA terrace cafe】
-
電話:0269-33-7131
住所:下高井郡山ノ内町竜王11700
店舗詳細はこちら >
営業時間:9:00~19:00
無休※冬季休業あり
この記事を作った人
角屋昌也(流行発信)
-
銀座デート・会食
おもてなしや接待・会食に使える銀座エリアのお店 |東京
-
河原町・木屋町・先斗町食トレンド
ヒルトン京都|“京都の空に浮かぶ隠れ家”「クラウドネスト・ルーフトップバー」が春季営業を開始 ~期間限定キャンぺーンも開催~
-
沖縄県旅グルメ
地元の恵みがいっぱい! 沖縄ならではの味が満喫できるお店5選|沖縄
-
虎ノ門食トレンド
世界的シェフ、セルジオ・ハーマン氏が手掛ける週末限定「ウィークエンドブランチ」|【ル・プリスティン東京】
-
京都府グルメラボ
カフェからフレンチまで、京都街歩きデートで訪れたいオススメ店|京都
-
神楽坂デート・会食
大切な方のおもてなしに。接待・会食に使える飯田橋・四谷・神楽坂のお店|東京
-
東京都デート・会食
カジュアルデートにオススメ! いい感じの居酒屋|東京
-
京都府旅グルメ
河原町周辺で訪れるべき、味も雰囲気も抜群の和のお店5選|京都
-
六本木食トレンド
美しい『囲箱』に心躍る! こだわりの地鶏を焼肉スタイルで楽しむ【鶏焼き肉 囲】で、春の新コースをいただく|六本木
-
福井旅グルメ
食の宝庫!! 海・山・里が生み出す、“美食の郷 越前坂井”